

このページのスレッド一覧(全162スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2002年9月14日 01:09 |
![]() |
0 | 4 | 2002年9月10日 13:55 |
![]() |
2 | 9 | 2002年9月7日 16:22 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月6日 17:59 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月3日 15:22 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月3日 00:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002


初心者です。半年ほど前からマカフィーの「インターネット
セキュリティ」最新版を使用しています。
「ウイルススキャン」と「ファイアウォールプラス」の内、
ウイルススキャンの評判があまりにも悪い(メールの自動
チェックがされないという欠陥)ため、信頼性の高いシマン
テックの「NAV2002」(パッケージ版)に乗り換え
ようかと思っています。
この場合における次の疑問について、ご教示をよろしくお願い
いたします。
1.マカフィーのウイルススキャンをアンインストールして
からNAVをインストールするつもりですが、何も問題
なくスムーズにインストールできるでしょうか?
もし、問題あればその内容・注意点等についてお教え
下さい。
2.上記で、問題なくインストールできた場合、マカフィー
の「ファイアウォールプラス」と共存することに問題は
ないでしょうか?
一番いいのは、マカフィーを全部削除して、NIS2002
(又は2003)をインストールすることだと思いますが、
お金がないため、セキュリティを確保しつつ、極力安価な
方法を考えています。
※使い易さの点では、「ウイルスバスター2002」が良い
ようですが、対応ウイルス数が他の2社と比べ相当少ない
(約42,000種)ためにウイルス侵入の実害も報告されて
おり対象外です。
なお、パソコンはシャープのメビウスノートMURAMASA、OSは
WindowsXP・HomeEdition、CPUはPenV500、メモリ
128MB、HDD20GB(空き容量十分あり)です。
以上、参考になることはどんなことでも結構ですので情報を
お寄せ下さい。お待ちしております。
0点

1)に関しては[935071]教えてください。を参照
2)Norton Internet Security 2002は色々と不具合が多いみたいですから、過去ログ参照してください、特に他のメーカーとの相性はどうなるか保障出来ません、人柱でお願い
書込番号:938692
0点


2002/09/12 11:57(1年以上前)
ゾーンアラーム XP火壁 で火壁を構築
ウイルス警備隊V3で安く完全に
書込番号:938707
0点



2002/09/12 13:07(1年以上前)
reoー310さん、(;´д`)さん、素早いお返事ありがとう
ございます。
reoー310さん、935071 を検索したのですが、書き込みなしとの
ことなのですが..........また、他メーカーとの相性ですが、やはり危険
を冒してまでやるべきかどうか.....やめた方がよさそうですね。
そうなると、やはりマカフィーを全削除・NIS2002(2003)に
するべきかと思いますが、私のパソコンの性能(前記)で耐えうるかが
また心配です。現状(マカフィー)では、電源投入から起動までに約2分
程度、動作は軽く快調なのですが........。
(;´д`) さん、ウイルス警備隊については、韓国bPソフトというのは
知っていましたが、今まで全く検討外でした。
早速調べてみることにします。
●お二人とも、すぐにお返事いただき感謝いたしております。
なお他の方でも引き続き情報をお待ちしておりますので、よろしく
お願いいたします。
書込番号:938798
0点

http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?BBSTabNo=0
↑から検索で[935071]と書き込み番号に入れれば表示されます
それと検索で、ノートン、NIC2002、 Norton Internet Security 2002など入れていただければ、過去ログが見れます、全て上のリンク先なら間違いないです
私はNIC2001の不具合が悩まされ、ウィルスバスター2002の乗り換えましが快調です
書込番号:938817
0点



2002/09/12 18:01(1年以上前)
reoー310さん、初心者の私に色々と教えていただきまして、ありが
とうございます。この掲示板の中の色々な方々の意見を読んで、自分
の知識のなさを痛感した次第です。
今すぐ「乗り換え」するのでなく、ここの掲示板や他のサイト等も見て
回り、もう少し知識をつけてから判断したいと思います。
ただ、その過程で、また質問をさせていただくこともあるかと思います
が、その時はよろしくお願いいたします。
商品選びって本当に難しいものですね。
書込番号:939195
0点


2002/09/14 01:08(1年以上前)
ウイルス警備隊はいろいろよからぬ噂もありまする
書込番号:941758
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002




2002/09/08 22:02(1年以上前)
可能だと思いますが、その場合ウィルスバスター側のファイァウォール機能を無効にする必要があると思われます。
書込番号:932205
0点



2002/09/08 23:02(1年以上前)
platon さん ありがとうございます、
何か進入者を調べるソフトが無いでしょうか?
書込番号:932296
0点


2002/09/09 00:05(1年以上前)
「ノートンインターネットセキュリティー」「ウイルスバスター2002」「ブラックアイスディフェンダー」はどれも、「ファイアーウォール機能」がついています。(加えて「windowsXP標準のファイアーウォール」も。)
「ファイアーウォール機能」というのは複数使うとバッティングする可能性があるので、どれか一つを使うのであれば、ほかのファイアーウォール機能は「切り」にしておくのが一般的です。
(ただ、バッティングしない場合はほっといても良いのですが、、)
詳しくはネットワークアイス社のFAQなどをみると良いと思います。
ちなみに各社の機能の説明をみると、、どれもしっかりしたファイアーウォール機能を持っていますのでどれを使っても同じだと思いますが、、。(但、除ソース)
また、違法なアクセスをしてきたやつがどこのドイツだか調べるソフトというのは、ないと考えるのが一般的です。
ソースネクストが販売しているマカフィー社のファイアーウォールソフトや、「ビジュアルトレース」なるソフトが追跡機能をうたっていますが、、、本当にうたっているだけだと思うし(踏み台の場合など)、例えそういうことができたとしても、「そのソースネクストソフトを使うことによる副作用」がこわいし。
また、これも一般的なはなしで恐縮ですが、、
あなたのパソコンを標的にして不正アクセスをしようとする人がいることはまずないし、そういう不正なことをしてくる人とは関わらないことが一番です。いちいち調べて密告しても良いことはないです。
書込番号:932422
0点



2002/09/10 13:55(1年以上前)
zootvさんありがとうございます、
よくわかりました。
書込番号:935152
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002


Norton Internet Security2002とウィルスバスター2002で迷っています。
XPと98SEに入れようと思っています。
最初は一番売れているウィルスバスターと安易に考えていたのですが
書き込み見たらNortonを勧める方が多いようでこちらの書き込みを見に来ましたが
こちらも不具合が多いようで。
体験版は両方試しましたが(XPで)それなりにウザくそれなりにネットの速度が
悪くなりましたがどちらも大差ないと思っています。
2ユーザーパックだとノートンはなぜ高いのでしょう?
1ユーザーがキャンペーン価格だからですか?
それから、どちらの製品が良いか誰か背中を押してください。
よろしくお願いします。
1点

こんにちは。
僕は、まだ買っていないものの
Norton Internet Security(以下、InternetSecurity)
にしようと思っています。
とことん、セキュリティを強化するなら
やはり、InternetSecurityでしょう。
ねだんも、そう高くありませんし、
どうでしょうか?僕も、子供なので.........
また、2ユーザーパックだと...は、他の人
お願いします。
書込番号:803133
1点


2002/06/30 16:20(1年以上前)
何か勘違いしてませんか?通常版とPro版は違いますよ。Pro版は何が違うかはメーカーのページで見てください。私はPro版を会社でも自宅でも使用してます。
このサイトでの最安値掲載価格で比較します。
Norton Internet Security 2002 5,450円
Norton Internet Security 2002 Professional Edition 8,130円
Norton Internet Security 2002 Professional Edition 2ライセンス 12,430円
書込番号:803175
0点


2002/06/30 16:49(1年以上前)
NISはアンチウィルスとセットになっていても割高ではないかという
CNETのライターが書いていたのを記憶しています。セットである以上はお徳ではありますが自分としても高いと思います。
ウィルスバスターは知りませんが、
ノートンのファイアウォールの性能はあまり良くはありません。
何度も書きますがファイアウォールだけなら
フリーウェアのゾーンアラームが絶対的な性能を発揮します。
http://www.cnet.com/software/1,10708,0-352108-1223-0,00.html?id=6686415&id=6844863&
http://www.pcflank.com/art21.html
逆にアンチウィルスの性能ですが、
定義ファイルの公開が遅れ気味という意見がありますが、
ノートンアンチウィルスの方が性能が高い様です。
http://www.cnet.com/software/0-806174-1204-9682410.htmlhttp://www.k-raito.com/sec/antivirus.html
http://www.k-raito.com/sec/end.html
問題はノートン系はXPで不具合を起こすという報告が
ユーザーの間から相次いでいるということでしょうか。
もっともXPユーザーではないので真意はわかりませんが。
書込番号:803221
0点


2002/06/30 16:52(1年以上前)
今回もリンクがうまく貼れなかった部分が/(^^;)すまん。
見たいのがあればコピーして貼り付けちゃってください。
書込番号:803226
0点


2002/06/30 17:10(1年以上前)
とちらかということであれば、
自分で使うならNorton Internet Security。
家族や親戚等に薦めるならウイルスバスター。
という私は、
Norton AntiVirus2002とZoneAlarmの組み合わせで使っています。
ZoneAlarmはシンプルでいいです。
NISはタダでもえらるようなことがあっても、
Norton AntiVirus2002以外の部分は使いません。
(ZoneAlarm使います)
2ユーザーだと、NAV2002も安いよ。
2年目以降の購読料も。
書込番号:803267
0点



2002/07/01 16:34(1年以上前)
皆様、回答いただきありがとうございます。
せっかく調べたのでまずNISの価格情報を記します。
私はPro版ははじめから視野に入れていません。
このサイトではNISの2ユーザ版は載っていないので
直接お店のホームページで1or2ユーザ版の値段を調べました。
現在最安のOMTのページでは
Norton Internet Security 2002 Ver4.0.2 Promotion(定価 7800) 5,450
Norton Internet Security 2002 (2pack) 13,030
ユニオンネットでは
Norton Internet Security 2002 \6,240
Norton Internet Security 2002 2ユーザー・ライセンスパック \10,800
ヨドバシ
1ユーザ \ 5,980(ポイント15%) 、2ユーザ¥12,500 (ポイント10%)
ユニオンネット以外は1ユーザの方がお得です。キャンペーンが始まり定価が
9800→7800に変わったためでしょうか。2ユーザパックはあまり取扱いが無いですが
あっても1ユーザより高い方が多いです。
1ユーザでも2ユーザでもポイントを考えるとヨドバシの1ユーザを買うのが一番安いです。(ヤマダより安い)
以上、私が勘違いしていなければの情報です。
追加の質問です。
2つの体験版を入れたと言いましたが、
よく考えてみると以前NISは体験版のインストールがうまく出来ませんでした。
昨日再度体験版を入れましたがレジストリがウマく書き換えられなかったようでエラーが発生しました。
一旦インストールを中止しました。起動には問題ないのですが
アプリの追加と削除にも残らなくアンインストーラーも居ないので
再インストールをし、今度はエラーを無視しながら(6回くらい)インストールしました。
起動してみると、パソコンのTV機能がおかしく(一時停止が頻繁に入る感じ)なって
画面を小さくしないと見ていられない状態になりました。
特別CPUやメモリに異常は見られません。
それでスグに削除しました。ところが削除してもTVまともに見れません(;_;
結局NISはやめようかと思います。
パソコン三流さんのおっしゃる「ゾーンアラーム」を試すとしたら
McAfee VirusScanとの組み合わせでも良いでしょうか?
(買ったPCに付属していたのはMcAfee VirusScanです。)
ただ英語版なので、使い勝手が少し不安です。
では、よろしくお願い致します。
書込番号:805262
0点


2002/09/05 17:17(1年以上前)
今更なんですが僕はプレ版ですがマカフィーとゾーンアラーム使ってます。実は僕も今ウイルス対策ソフトを買い換えようと思ってるのですが・・・。この二つは使用しても大丈夫だと思われます。
ただ僕は時々XPでゾーンアラームのシステムが引っかかりエラーが出ますが大した問題では無いので悪しからず。
ゾーンアラームは設定も簡単ですし日本語パッチも有りますので大丈夫ですよ。ちなみにNECでは日本語版が販売されてます(ぼそっ)
書込番号:926604
0点



2002/09/07 16:22(1年以上前)
超初心者小僧さん、回答ありがとうございます。
結局あのあと、2ユーザのウィルスバスター2002を買ってしまいました。
98マシンはうまく使えていますが、XPの日立のマシンは不具合が多くて、
年中修理に出しているのでいまだにインストールしてません。
日本語パッチも教えていただきありがとうございます。
インストールしてうまく動かなかったらマカフィーとゾーンアラームで
試して見ようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:929748
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002


先日、NIS2002をインストールしたところ、パソコンの起動が遅くなり
ました。本当に遅い!!設定は説明書通りのデフォルトでインストール
しました。前に、ウイルスバスター2002の体験版を入れていて、アンインストールをしてから、NIS入れました。ウイルスバスター情報はレジストリに
書き込まれていると思うのですが、悪さはしていませんよね。
OSはWindows2000(デュアルブートでCにMeが入ってます)
PentiumVの733、メモリ128です。
もともと、FAT32上での2000なので立ち上がりは遅かったのですが、
NIS入れたら、2分はかかる!!
どういう設定をすれば、早くなるの
か教えてください。必要最小限、かつウイルスからパソコンを守る設定を
教えてください。
0点


2002/09/06 11:14(1年以上前)
128足したらどうですか?
書込番号:927604
0点



2002/09/06 11:23(1年以上前)
さっそくのレスありがとうございます。
このパソコンもともと拡張スロットに空きがないのです。
メモリは足せません!!window2000だから、128でも
平気だろうって考えてます。
書込番号:927618
0点

Win2Kは、128MBが最低ラインです。
いろいろ常任ソフト入れる場合は、256MBは欲しいです。
256MBなら、相性保証付で5000円以下なので、検討されては??
書込番号:928017
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002


インストールしてから、以前保存していたエクセルが開けなくなり、
会社のサーバーにも入れなくなりました。
なぜなのかわからないので、アンインストールしてしまいました。
パソコンは、Win98 セレロン330 メモリ64 です。
この環境だと使用出来ないのでしょうか?
それとも何か設定方法があるのでしょうか?
解決方法あればよろしくお願いします。
0点

状況にもよります。
説明書読んでないって理由かもしれません。
書込番号:923622
0点



2002/09/03 15:23(1年以上前)
きこりさん ありがとうございました。
もう一度説明書読み直してみます。
書込番号:923804
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002


1ヶ月前から、RasPPPoEでADSL接続している環境にインストールしています。
ここ最近、ダイアルアップアイコンをクリックしてADSLプロバイダに接続する時に、
ウィンドウ枠の無いグレー背景のウィンドウ?が開き「ダイアル中」という文字が
出ている事に気が付きました。
通常のダイアルアップ接続ウィンドウではなく、ダイアルアップ接続ウィンドウの
後ろに隠れていて、ダイアルアップ接続が完了した時に現れます。
この表示は、数回に1度出る程度で、いつも出る訳ではありません。
スパイウェアでも入っている可能性があるのではと思い、Ad-awareで確認してみまし
たが、それらしいものは見つかりませんでした。
この現象は、RasPPPoE+Internet Security 2002では当たり前の事なのでしょうか?
同じ環境の方、教えてください!
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





