Norton Internet Security 2003 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ Norton Internet Security 2003のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Norton Internet Security 2003の価格比較
  • Norton Internet Security 2003のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2003のレビュー
  • Norton Internet Security 2003のクチコミ
  • Norton Internet Security 2003の画像・動画
  • Norton Internet Security 2003のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2003のオークション

Norton Internet Security 2003ノートンライフロック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月24日

  • Norton Internet Security 2003の価格比較
  • Norton Internet Security 2003のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2003のレビュー
  • Norton Internet Security 2003のクチコミ
  • Norton Internet Security 2003の画像・動画
  • Norton Internet Security 2003のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2003のオークション

Norton Internet Security 2003 のクチコミ掲示板

(1030件)
RSS

このページのスレッド一覧(全171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Norton Internet Security 2003」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2003を新規書き込みNorton Internet Security 2003をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

一時的に動作停止の方法?

2004/01/11 10:50(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2003

スレ主 zawazawazawaさん

OS Win98SEで
Norton Internet Security 2003
を使用しています。

先週、中頃からパソコンの動作が不可解であったので、
久しぶりにScanDiskを実行すると
下記のエラーがでて、終了しません。
Norton Internet Security 2003の設定は無効にしています。
また、他のアプリも動作停止しているつもりです。

      ↓継続実行しても同じ
<ScanDiskを実行すると約30分後のエラー>
Windows またはほかのアプリケーションが
このドライブに書き込みを行っているため、
再試行回数が 10 回に達しました。
実行中のほかのアプリケーションを終了すると、
チェックが早く行われます。

<質問>
ScanDisk実行中の時に
Norton Internet Security 2003の
動作を終了あるいは停止の方法を
教えてください。

マニュアル、ヘルプ、この掲示板 ざっと眺めてみたけど
わかりませんでした。

もしかして
「Norton Internet Security 2003の無効の設定」は
他の常駐のソフトの終了と同じことですか?

書込番号:2331147

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/01/11 11:15(1年以上前)

zawazawazawa さんこんにちわ

こちらのサイトを参考にされてみては?

http://homepage2.nifty.com/winfaq/

すっきり デフラグ
http://home9.highway.ne.jp/ty4/inasoft/skr/

書込番号:2331239

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2004/01/11 14:03(1年以上前)

セーフモードで起動して実行するのが良いのではないでしょうか。

書込番号:2331821

ナイスクチコミ!0


スレ主 zawazawazawaさん

2004/01/11 19:54(1年以上前)

あも  さん こんにちは。
早速、回答ありがとうございます。

1.デフラグ・スキャンディスクの注意事項
http://homepage2.nifty.com/winfaq/
膨大なFAQですね。
その中で検索してみましたが、
検索語がよくないせいか、
ドンピシャのものが探せませんでした。

Win98SEの場合、具体的にどうすれば、
タスクトレイなど見てもわからない
動作しているアプリを止めれるのか...?

2.すっきり デフラグ
http://home9.highway.ne.jp/ty4/inasoft/skr/
Windowsのシェルをすり替えて軽い動作が可能なソフト?

ところで、
Norton Internet Security 2003自身の設定で
動作停止の方法は、ありませんか?
何か不具合が発生したときに原因の切り分けのためにも
Norton Internet Security 2003の動作停止の方法を
知っておきたいです。

「Norton Internet Security 2003の無効の設定」をしても
タスクトレイにX印のアイコンがあるから
Norton Internet Security 2003は動作している?

書込番号:2333043

ナイスクチコミ!0


スレ主 zawazawazawaさん

2004/01/11 19:59(1年以上前)

違ってたらごめん さん、回答ありがとうございます。

セーフモードで起動するまでが一苦労、
....F8キーを押すタイミングがつかめず.....

セーフモードでスキャンディスクを実行しても
<ScanDiskを実行すると約30分後のエラー>
 Windows またはほかのアプリケーションが
 このドライブに書き込みを行っているため、
 再試行回数が 10 回に達しました。
 実行中のほかのアプリケーションを終了すると、
 チェックが早く行われます。

今、OS XPのパソコンで書き込んでいますが、
XPの Windows タスク マネージャであると
動作しているアプリケーションやプロセスがわかります。
OS Win98SEの場合は動作しているアプリケーションなどを
知る方法がわからず、手図まり状態です。

ところで、
Norton Internet Security 2003自身の設定で
動作停止の方法は、ないということでしょうか?
私は見つけられませんでした。

書込番号:2333067

ナイスクチコミ!0


^ydyさん
クチコミ投稿数:363件

2004/01/11 20:14(1年以上前)


スレ主 zawazawazawaさん

2004/01/11 21:53(1年以上前)

^ydy さん、回答ありがとうございます。

教えていただいた
"Norton Internet Security 2003" 動作停止
の検索結果、見てみました。
たくさん、情報があり、時間がかかりました。

通信速度が低下してしまった
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/jp_docid/20021030223333947?OpenDocument&ExpandSection=6.2#_Section6.2&prod=&ver=&pcode=&src=&miniver=&tpre=jp&prev=&dtype=

「msconfig」システム設定ユーティリティで、
常駐アプリケーションを停止する方法が書かれていました。

驚いたことに Norton Internet Security 2003の
常駐アプリケーションを停止する方法はなく、
symantec以外の常駐アプリケーションを機能停止する方法の説明のようです。

結局、Norton Internet Security 2003の機能停止するには
「msconfig」で symantec関連のチェックを外し、
パソコンを再起動させるということでしょうか?
つまり、Norton Internet Security 2003の機能には
一時的に機能停止をする方法がない?

^ydy さん、皆さん、
ご存知の方は実践の方法を教えてください。

Norton Internet Security 2003 一時的に機能停止を
実際にやられた方、具体的な方法を教えてください。

以上、ヨロシクお願いいたします。

書込番号:2333560

ナイスクチコミ!0


バーボンウィスキーさん

2004/01/11 23:31(1年以上前)

>ところで、
 Norton Internet Security 2003 自身の設定で動作停止の方法は、ありませんか?

NIS 2003 を使っていないので、よくわかりませんが、これどうですか。

セキュリティが無効の状態で OS を起動するようにする方法
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/5c25cb36d39ae4e188256db3006015f4/727c34da89c67a1049256d1e00138086?OpenDocument

書込番号:2334094

ナイスクチコミ!0


スレ主 zawazawazawaさん

2004/01/12 15:24(1年以上前)

バーボンウィスキー さん、情報ありがとうございました。

<セキュリティが無効の状態で OS を起動するようにする方法 抜粋>
[オプション] ボタンをクリックし、
「Norton Internet Security の起動」の
[システム起動時] となっている設定を [手動] に変更する。
再起動時から、OS 起動時にセキュリティが無効の状態で
起動するようになる。

別のパソコンでは、フリーソフトAntiVirus、Firewallを使用していますが、
再起動することなく、機能停止できたようなので、
有料のNorton Internet Securityも可能と思いこんでいました。

今回のNorton Internet Security 2003 1月8日のゴタゴタ事件があったので
更新期限が切れるまでに他のソフトを研究してみようかな...の気分です。

バーボンウィスキー さんは、どんなソフトを使用していますか?

書込番号:2336606

ナイスクチコミ!0


バーボンウィスキーさん

2004/01/12 16:18(1年以上前)

zawazawazawa さん、こんにちは。

セキュリティ関係では、Norton AntiVirus 2003、Spybot、Ad-aware、SpywareBlaster を使用しています。
今のところファイアウォールソフトは入れていません。ルータを使っています。

今回の事件は、まだ最終的な原因ははっきりしていないようですが、
ソフト自体のバグではなく、
V 社か、S 社か、あるいはM 社のシステム管理者の怠慢のように思います。
ほかに不具合が無いのでしたら、そのままNIS 2003 でよいのではないでしょうか。
ただ、Win 98SE には重いのかもという気もしますが。


ウイルス対策ソフト比較 Version2004
http://www10.plala.or.jp/palm84/antivirus.html

書込番号:2336772

ナイスクチコミ!0


スレ主 zawazawazawaさん

2004/01/14 21:30(1年以上前)

バーボンウィスキー さん 、いろいろ情報ありがとうございました。
掲示板を見るのが遅くなり、返事が遅れました。

 今回の事件、ソフト自体のバグではないとしても、
他のウイルス対策ソフトでは問題になっていないので、
少し不安になります。
でも、しばらくすると情報が集まるのはメジャーなソフトのよいところかも。

書込番号:2345773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

頻繁に出るセキュリティ警告その2

2004/01/08 16:40(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2003

スレ主 funfun0601さん

yukita さんに近い質問です。
Norton Internet Security 2003を使っています。
シマンテックのHPで問い合わせましたがなかなか返事がこないのでこちらでお聞きしたいと思います。

ある日突然以下の状況になりました。前日まで何事もなく動いていました。

エクセルやワードを立ち上げるためにアイコンをクリックするとすぐには立ち上がらず、しばらくすると「プログラム制御」の画面が現れます。低危険度の表示が出ています。
表示されるメッセージは「navw32.exeがインターネットにアクセスしようとしています」です。
詳細を見ると「C:\Progurm Files\NortonAntiVirus\navw32.exe TCP(アウトバウンド)198.49.161.205:http(80)すべてのローカルネットワークアダプタ:1598」となっています。

「遮断」を選択すると次の操作(ファイルを開ける等)で次々同じメッセージが出続けます。「許可」してもやはり次の動作ででる時があります。

警告アシスタントを読むと今度はPCがハングアップします。

Norton Internet SecurityのアイコンをクリックしてもNorton Internet Securityはすぐには立ち上がりません。数回クリックしてようやく立ち上がります。

Norton Internet Securityをアンインストールした後再インストールしましたが症状は同じす。

エクセル等に対するNorton Internet Securityの設定は自動になっています。

navw32.exeはいったいなんでしょうか?どのように対応すればよいでしょうか?

ちなみのOSは2000、オフィスも2000です。

書込番号:2320441

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/08 18:50(1年以上前)

ウイルス感染していない、検索してみれば
http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=navw32.exe
検索でヒットしたものです。

reo-310

書込番号:2320820

ナイスクチコミ!0


スレ主 funfun0601さん

2004/01/08 19:12(1年以上前)

reo-310さん、お返事、ありがとうございます。

>>ウイルス感染していない、検索してみれば

最新のアップデート、スキャンを掛けましたが感染していませんでした。

Norton Internet Security をアンインストールするとオフィスは正常に作動します。
Norton Internet Security に原因があるようなきがしますが・・・。

書込番号:2320890

ナイスクチコミ!0


^ydyさん
クチコミ投稿数:363件

2004/01/08 19:20(1年以上前)

今日のupdateを実施したら同様ですね。
「navw32.exeがインターネットにアクセス」はプログラム制御に追加する処理が修正されているのでしょうけれど、excelのファイルopenが無茶苦茶遅いのは、バグなんじゃないですか?
そのうちパッチが当たるでしょうね。

2320553の書き込みも同様ですね。

書込番号:2320912

ナイスクチコミ!0


バーボンウィスキーさん

2004/01/08 19:35(1年以上前)

これではないでしょうか。

http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navjapanesekb.nsf/jp_docid/20040108142217958

書込番号:2320969

ナイスクチコミ!0


スレ主 funfun0601さん

2004/01/08 20:13(1年以上前)

^ydyさん 、バーボンウィスキーさん、ありがとうございます。
バーボンウィスキーさんのRESでシマンテックのHPへ行きました。
午前中はこのページはなかったように思います・・・?
で、Officeプラグインを無効にしたところ正常に動作するようになりました。
助かりました。業務が行えます。ありがとうございました。

書込番号:2321073

ナイスクチコミ!0


バーボンウィスキーさん

2004/01/08 20:35(1年以上前)

funfun0601 さん、よかったですね。

私は、Office のアップデートをしていたおかげか、問題はありませんでしたが、
年明け早々のWindows Update プリンタードライバで別のトラブルがありました。
(エプソンPM-4000PX)
こういうのには、ほんと、腹が立ちます。

書込番号:2321143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

頻繁に出るセキュリティ警告

2003/12/08 14:52(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2003

スレ主 yukitaさん

現在、NIS2003を利用していますが、頻繁にセキュリティ警告が出ます。
攻撃先は、マイクロソフトであったり、googleであったりで困ったもんです。
その後、ブラウザは使用不可となります。
NIS2002の時は調子よかったのですが、
何が原因なんでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:2208857

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/12/08 14:58(1年以上前)

サイトごとに設定を変えてやればいいでしょう。
Winの自動アップデートなどでも反応しますからね。
私は2002なので、よくわかりませんが、必要なサイトでそのメッセージが出た場合は設定を変えて対応しています。
取説等を再度ご覧くださいませ。

書込番号:2208870

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukitaさん

2003/12/08 18:11(1年以上前)

回答ありがとうございました。
勉強し直します。

書込番号:2209305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どちらがいいでしょう?

2003/12/07 11:54(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2003

スレ主 ゆきの…***さん

初歩的な質問でごめんさい。
NIS2003を使用してますが、今月末で期限が切れます。
(パソコン立ち上げる度にメッセージが出ます)        
ネット上で更新の申し込みをするのと、新たにNIS2004を購入するのでは、どちらがいいのでしょうか?
更新では、何か機能の点で差があるのでしょうか?
それから、更新するのにかかる価格はどのくらいなのでしょうか。
どなたか、教えてくださいませんか。
よろしくお願いします。

書込番号:2204670

ナイスクチコミ!0


返信する
ぞうさん

2003/12/07 12:23(1年以上前)

>ネット上で更新の申し込みをするのと、新たにNIS2004を購入するのでは、
>どちらがいいのでしょうか?

値段が大して変わらないようでしたら、
新しいものの方が安心なのではないでしょうか?

>更新では、何か機能の点で差があるのでしょうか?

NIS/NAV 2004 主な機能
http://www.symantec.co.jp/region/jp/products/nis/features.html
http://www.symantec.co.jp/region/jp/products/nav/features.html

>更新するのにかかる価格はどのくらいなのでしょうか。

延長キーの価格 パッケージ製品
http://www.symantecstore.jp/Key_DispList.asp?OEM=0&MODE=1
延長キーの価格 付属ソフト(バンドル版)
http://www.symantecstore.jp/Key_AttachmentMaker.asp
(更新サービスの延長 http://www.symantecstore.jp/Key_Top.asp

書込番号:2204757

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2003/12/07 12:48(1年以上前)

>>更新では、何か機能の点で差があるのでしょうか?

>NIS/NAV 2004 主な機能
>http://www.symantec.co.jp/region/jp/products/nis/features.html
>http://www.symantec.co.jp/region/jp/products/nav/features.htm

間違えました。一年定義ファイル等のダウンロードサービスの期間が
延びるだけで、機能の点では違いはないと思います。

書込番号:2204820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

違いは?

2003/11/15 23:40(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2003

スレ主 悩むパパさん

NIS2003を利用しています。
NIS2004の購入を考えていますが、不具合が多いと聞くので、
NIS2003の更新延長(有料)も1つの手と、思うようになりました。
NIS2003+更新延長と、NIS2004とは、違いあるのでしょうか?
教えて下さい。

書込番号:2130143

ナイスクチコミ!0


返信する
ムササビむっくんさん

2003/11/16 09:38(1年以上前)

2004を使ってますが新機能のアンチスパムは、届いたスパムメールを迷惑メールとして設定するとOutlookExpressが落ちる不具合アリ。
シマンテックでは現在原因調査中で対処法が手動設定する。
スパイウェアはSpybotを使ってたのでまったく検出されず。
ウチでは新機能、今のところあまり意味なし。2003の更新でもいいかも。

書込番号:2131240

ナイスクチコミ!0


ムササビむっくんさん

2003/11/16 09:44(1年以上前)

今、自分宛にメールを送ってスパムメールに設定してみたけど落ちなかった。
LiveUpdateで改善されたのかな?

書込番号:2131253

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩むパパさん

2003/11/16 23:58(1年以上前)

ムササビむっくんさん、レス有り難うございます。
NIS2004は、相変わらず不具合があったり、直ったり(?)ですか。
もうしばらく様子を見ますが、来月には期限切れなので、
ここ2〜3週間で結論を出さなければいけません。
この調子だと、更新延長しかないかな!?

書込番号:2133908

ナイスクチコミ!0


鬼サスケさん

2003/11/20 22:59(1年以上前)

私もデスクトップパソコンでNIS2003を使っています。

私はNIS2003を延長するつもりです。
来年の更新時にNIS2004へ切り替えます。

登場して間もないウイルス対策ソフトはバグが多いようなので
1年くらい様子を見て切り替えるようにしています。

ウイルス対策ソフトは信頼性、安全性が高くないとね^^

書込番号:2146317

ナイスクチコミ!0


POLI−Nさん

2003/11/26 03:38(1年以上前)

ぜったいに更新した方が良いですよ。
2004は新たな不具合がバンバン出て来てます。

書込番号:2164914

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩むパパさん

2003/12/15 11:14(1年以上前)

ムササビむっくんさん、鬼サスケさん、POLI-Nさん。
レス有り難うございました。
ご連絡が遅くなり、申し訳ありませんでした。
いろいろ検討しましたが、NIS2004は、不具合があり、購入せず、
結局更新延長にしました。
今のところ、問題はありません。ホッとしています。

書込番号:2233853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

パソコン初心者。。。

2003/10/19 18:34(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2003

スレ主 L8Rさん

2004年度版を買おうか悩んでます。あちらに書き込みがまったくなかったのでこちらに書かせていただきます。ブロードバンドを使用してるのですが、個人的なアドレスをもつためにhotmailを利用してます。このソフトを使ってhotmailなどのフリーメールのウイルス対策もできるのでしょうか?初歩的な質問ですみません。。。

書込番号:2043668

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/10/19 19:24(1年以上前)

hotmail等の一部のメールは最初からウイルス対策されてます。
Outlook2002や2003を使いWEBメールを読み込むように設定してるならチェックすると思いますけど

書込番号:2043796

ナイスクチコミ!0


下田さん

2003/10/21 22:16(1年以上前)

L8Rさんの書き込みをお借りして申し訳ありません!同様な疑問がありましたので…

ウイルス対策されていない(名は知られているが)フリーメールは
NISではウイルス対応できないのでしょうか?
NISを動作させても感染してしまうのでしょうか?

書込番号:2050371

ナイスクチコミ!0


桜並木さん

2003/10/24 12:32(1年以上前)

L8Rさんこんにちは。
NIS2004ですがトラブルがおきてもシマンテックはサポートしてくれません。
もうすこしまつか他社の製品を利用することをすすめます。

書込番号:2057884

ナイスクチコミ!0


Goosyさん

2003/10/24 23:21(1年以上前)

有料版のHotmailはウィルス対策してるけど、無料版はやめたんじゃなかったかな?
また、OutlookやOEでHotmailを読む場合はNISでチェックはできません。
メールチェックされるのは、あくまでもPOPメールだけですので。
でも、添付ファイルを開く時にAutoProtectが働きます。

書込番号:2059429

ナイスクチコミ!0


下田さん

2003/10/25 22:53(1年以上前)

Goosyさん、どうもありがとうございます。

書込番号:2062336

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Norton Internet Security 2003」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2003を新規書き込みNorton Internet Security 2003をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Norton Internet Security 2003
ノートンライフロック

Norton Internet Security 2003

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月24日

Norton Internet Security 2003をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング