Norton Internet Security 2003 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ Norton Internet Security 2003のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Norton Internet Security 2003の価格比較
  • Norton Internet Security 2003のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2003のレビュー
  • Norton Internet Security 2003のクチコミ
  • Norton Internet Security 2003の画像・動画
  • Norton Internet Security 2003のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2003のオークション

Norton Internet Security 2003ノートンライフロック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月24日

  • Norton Internet Security 2003の価格比較
  • Norton Internet Security 2003のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2003のレビュー
  • Norton Internet Security 2003のクチコミ
  • Norton Internet Security 2003の画像・動画
  • Norton Internet Security 2003のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2003のオークション

Norton Internet Security 2003 のクチコミ掲示板

(1030件)
RSS

このページのスレッド一覧(全171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Norton Internet Security 2003」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2003を新規書き込みNorton Internet Security 2003をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

迷っています

2003/01/19 18:23(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2003

スレ主 ☆ピーチ☆さん

現在、Norton Internet Security 2002を使っているんですが、今度2003にUPGしようか迷っています。

色んな所の掲示板を拝見していると、2003にしたらトラブルが多くなったような事が書いている為、凄く迷っています。

使っている方にお聞きしたいんですが、(特に2002から203にUPGした方)使っていて何か問題が多くなった事はないですか?

ちなみに、OS:XP メモリ512MB  ADSLです。

どうか良きアドバイスを御願いします。

書込番号:1230355

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/01/19 21:09(1年以上前)

不具合はそれほど気にしないでイイらしいけど、2002の購読期間がまだあるのなら、急いでする必要もなさそうですよ(^^

私の2002の購読期間は7月までなので、その頃に検討しようと思っています。もしくは購読期間の延長って言う手もありますしね。

書込番号:1230820

ナイスクチコミ!0


ShadowZeroOneさん

2003/01/22 19:48(1年以上前)

私も2002から2003にUPGしましたが、特に問題は無いです。
強いて言うなら余計な機能(スパム警告等)が増えたぐらい?
何か問題が多くなった事はないですか?>2002に比べて警告(高危険度警告)が頻繁に表示される様になって、メール作成が面倒臭くなったぐらいでしょうか。作成中に警告されると変換前の文章がそのまま決定され、やり直しになるので。

書込番号:1238692

ナイスクチコミ!0


ShadowZeroOneさん

2003/01/22 19:55(1年以上前)

シマンテックのHPにある体験版をDLしてみて、使用してからでも
購入の可否を決めても遅くは無いと思いますよ。
まぁ、フリーのFWもAVもあることですし、2003に特に拘らなければ、そっちを使用してみるのも手かと。

書込番号:1238707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

最新定義ファイルがDLできない

2003/01/17 00:16(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2003

スレ主 ひびきーさん

LIVEアップデートしようとすると結果が、

「初期化中...
liveupdate.symantecliveupdate.com に接続中...
ホスト に接続できません
LiveUpdate がインターネットサービスプロバイダに接続できませんでした。ダイヤルアップ情報が正しいことを確認してください。
LiveUpdate セッションが完了しました。」

と表示されてアップデートできません。
どうしてなのでしょうか・・・

書込番号:1222636

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/01/17 00:19(1年以上前)

繋がってないからでしょ

書込番号:1222647

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひびきーさん

2003/01/17 01:22(1年以上前)

書き忘れました。繋げてはいるのです・・・
ADSLでADSL用モデムを通して接続しています。
インターネットも普通にできます。
なぜなのでしょう・・・

だいたい
「ダイヤルアップ情報が正しいことを確認してください。」
と表示されても、ADSLはダイヤルアップではないと思うのですが・・・
どうなのでしょう?

書込番号:1222840

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/01/17 05:04(1年以上前)

>ADSLはダイヤルアップではないと思うのですが・・・
どうなのでしょう?

それって、あくまでパターン的なメッセージだから「ダイヤルアップ」という言葉にこだわる必要はないと思いますが、、、、

もしかしたらファイヤーウォールソフトに悪さするウイルス(詳細は知りませんが、最近ニュースになっていました)に引っかかっているとか、、、、、
もしくは、たまたまシマンテックのサーバーが混んでいる(メンテ中)だけだったのかも?

よくわかりませんが、再インストールするのが1番早いような気がします、、、

アップデートの購読期限が切れているって言うオチはないですよね?(笑)<失礼

書込番号:1223048

ナイスクチコミ!0


さん

2003/01/22 15:31(1年以上前)

XPで付属のPPPoE使ってたらダイアルアップになるよ。形式上。

書込番号:1238194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

遮断しなくなってしまった

2003/01/17 23:19(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2003

スレ主 wahaha21さん

いつの間にかアクティブXやcookieなどを遮断しなくなってしまいました。設定を最高レベルにしたり再インストールをしてもだめでした。
どうすればいいでしょうか?お願いします。
パソコンの機種はFMV DESKPOWER CE8/905です。

書込番号:1224902

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 wahaha21さん

2003/01/19 14:13(1年以上前)

自己レスです。
再インストール3回目で治りました。
でも原因はなんだったのかなー

書込番号:1229718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

InternetSecurityかAntiVirusか?

2003/01/12 23:42(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2003

スレ主 ばたやん4505さん

当方の環境は、(ME、Athlon 980 、メモリ448)です。インターネットは
ISDN接続ですが、長時間接続していることが多いです。オンラインショッピングもやります。現在、AntiVirus2000ですが、セキュリティーのことが心配になってきたので、InternetSecurity2003に変えようか迷っております。このソフトは、ADSL等の常時接続にかなり有効で、私のようなISDNの者にとっては
AntiVirus2003へのアップグレードで十分なのでしょうか?また、過去のログを読んでいると、私の環境にInternetSecurity2003は重すぎるような気がします。入れると不安定になるのでしょか?宜しくお願いします。

書込番号:1211079

ナイスクチコミ!0


返信する
ぞうさん

2003/01/13 00:09(1年以上前)

>InternetSecurity2003
>重すぎるような気がします
>入れると不安定になるのでしょか?

使ったことがないのでどんものかわかりませんが、
パーソナルファイアウォールソフトは外部からの不正アクセス対策だけでなく、
外部へのプログラムレベルでのアクセス管理にも役立ちますので、
何か入れておいた方が安心だと思います。

例えば、なにかスパイウエアのようなものが、パソコンからインターネットへ
何かを送信していても、パーソナルファイアウォールソフトを入れていないと、
インターネットへ勝手にアクセスしているプログラムが存在していること自体
わかりませんよね。

ISDNだとえらく時間がかかると思いますが、もしフレッツISDNでしたら
体験版があるので実際どうなのか試してみてはいかがでしょうか?

評価期間中でも、LiveUpdateを利用でき、ウイルス定義ファイルや
プログラムなどを最新の状態にすることができます。

Norton Internet Security 2003 体験版
http://www.symantec.co.jp/region/jp/trial/nis.html

私自身は、NIS2003のような多機能は必要ないので、
NAV2003と、個人使用の場合無料で使用できるZoneAlarm(Free版)を
使用しています。

ZoneAlarm(竜の情報館)
http://ryulife.com/net/za/index.html

書込番号:1211182

ナイスクチコミ!0


みにあひるさん

2003/01/13 00:34(1年以上前)

<接続環境の面から>
ADSLなどの常時接続でなくても、同じIPで長時間繋ぎっぱなしという環境ならばPersonal Firewall機能を導入した方が安心でしょう。
オンラインショッピングもされているということでしたら尚更でしょうう。

<OSの面から>
WindowsMe上でNIS2003をバックグラウンドで動作させると、パフォーマンスがかなり落ちるようですね。
入れると不安定というより、Me自体が不安定ですから。
私は現在、XPProSP1+NIS2003ですが、同じマシンで2年前はMe+NIS2001でした。OSとNISともにサイズは大きくなっているのにもかかわらす、パフォーマンスは前者の方が格段に良いですよ。Me+NIS2001の時はLiveUpdate中にフリーズすることが何度もありましたが、XPにしてからはNISが快適に使えています。まあ要するにOSの問題ということになりますが。
これに関しては直下のログに話をまとめましょう。

<最後に>
ノートン・シリーズ2000につきましては、2002年12月を持ちましてウイルス定義ファイルやファイアウォール規則などを含め全ての更新サービスの販売を終了します。(2001/2002シリーズは引き続き販売致します。)
この機会にノートン・シリーズ2003へアップグレードされることを強くお勧めします。
とシマンテックはのたまっておりますので、いずれにせよ乗換やupgradeは不可避でしょう。

書込番号:1211285

ナイスクチコミ!0


あふさん

2003/01/13 00:46(1年以上前)

まずはメーカーのページで必要な情報をチェックしてみますと(基本ですよ〜)

SYMANTECより
http://www.symantec.com/region/jp/products/nis/sys_req.html

ここで掲載している『必要な』スペックより、ばたやん4505さんの環境は断然上を行ってます。
ISDN回線でも不正アクセス対策はするべきだと思います。

書込番号:1211333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2003/01/13 01:15(1年以上前)

ばたやん4505 さん こんばんは。

NIS2003のユーザーですが、WinXPの環境では不安定になるなどの不具合はないですね。
ただ過去ログを見るとWin9x系の環境ではNIS2003がかなりリソースを消費するようなので、不安定になる可能性はあるかもしれません。
ここは、ぞうさんが仰るように体験版を入れて様子をみては如何でしょうか。
空きリソースが少なくなって不安定になるようなら、NT系OSに移行を考えてみては如何でしょうか。

書込番号:1211445

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばたやん4505さん

2003/01/13 22:23(1年以上前)

色々とアドバイスありがとうございます。
とりあえず、体験版を入れてみましたが、特に不便は感じておりません。
ただ、システムリソースが35%に落ちています。こんなの大丈夫なの
でしょうか?また、何か対策はあるのでしょうか?

書込番号:1214110

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2003/01/14 01:19(1年以上前)

>システムリソースが35%に落ちています。
>こんなの大丈夫なのでしょうか?

常駐しているソフトが多すぎるのでは?
体験版インストール前に、普段パソコン起動直後、
システムリソースはどのくらいありました?
OSがWindowsMeであることを考慮に入れても、
せめて50%くらいはほしいですね。
>何か対策はあるのでしょうか?

常駐を減らす。

書込番号:1214809

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2003/01/14 01:30(1年以上前)

WindowsMe - アプリケーションを操作中に時々「システムリソースが不足しています」という内容のエラーが出る ことがあります。その場合の対処方法を教えて下さい。
http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf/btechinfo/SYB0-01CCB01

Windows.FAQ - システムリソースって何?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
(winFAQ http://winfaq.jp/

書込番号:1214846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/14 05:52(1年以上前)

Meにノートンは避けたいですね。
非常に動作が厳しそうです
Win2000またはXPのUPグレードをしてからやった方がいいです

書込番号:1215129

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばたやん4505さん

2003/01/18 10:00(1年以上前)

色々なアドバイスありがとうございます。現在、起動時のリソース52%程度
ですが、色々やってみてもう少しがんばります。だめだったら、OSの入れ替え
を検討します。

書込番号:1225869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ユーザ登録

2003/01/17 00:04(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2003

スレ主 カテゴリ1さん

オークションでユーザ登録できないものを買おうと思っているのですが、ユーザ登録できないことで注意しなければいけないことってありますか?

書込番号:1222588

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱるぱるTVさん

2003/01/17 00:11(1年以上前)

その質問は出品されている方にお聞きになると良いですよ。

基本的に「ユーザーサポート」「新製品情報の提供」「優待販売」が
ユーザー登録によるメリットですので、デメリットはその反対でしょう。

注意しなくてはならないのは「ウイルス定義ファイルの更新サービス」は
ユーザー登録をしていない人でも受けられるかどうか、また受けて良いのかどうか、という問題でしょう。

書込番号:1222617

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/17 01:29(1年以上前)

「ウイルス定義ファイルの更新サービス」が受けられないのでは?

書込番号:1222856

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/01/17 01:40(1年以上前)

私はシマンテック製品の優良顧客なので、以前質問したことある。
余った古いバージョンを譲渡してよいか否か。
今は違うのかもしれないけど、当時は全て譲渡するならオッケーだそうだ。
権利も譲渡することになるのでしょう。

相手に譲渡の申請をシマンテックに行うのなら、購入も問題ないと思います。

書込番号:1222874

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/01/17 05:25(1年以上前)

ユーザー登録出来ない=Live Update不可

ということだと思います、、、、
オークションでいくらで買うのか知りませんが、ウイルスソフトとして買うなら、これが出来ないのは致命的だと思います。
ただしMacでの使用でファイヤーウオール機能だけに限定して使うなら、そこそこ使えると思いますが、、、
(Macは新種のウイルスの発生が少ないので、、、)

まぁ、きこりさんのいわれるように完全譲渡をしてもらえなければ、あとあと面倒なことになりそうな気がしますが、、、、(^^;
(前のユーザーがそのまま使っていれば、不正使用ということでメーカーから、あなたへクレームが行くかも?)


まぁ、個人的にはこういった製品(更新の必要性がある)ソフトは必ず正規ものを買った方が気分的にも使い勝手もよろしいかと思いますが、、、
たいして高いソフトじゃないし、、、、(^^;

ちなみに2年ほど前までMac使用者でしたが、ウイルスにひっかかった経験は5年間で1度もありませんでした、、、、最近どうかは知りません。

書込番号:1223055

ナイスクチコミ!0


やるまんさん

2003/01/17 18:15(1年以上前)

ユーザー登録出来ない=Live Update不可ということはありません。普通にできますよ。

書込番号:1224149

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件

2003/01/17 21:17(1年以上前)

そういうことを言っているわけじゃありませんよ。
ライセンス、権利の話をしています。

書込番号:1224506

ナイスクチコミ!0


みにあひるさん

2003/01/18 08:00(1年以上前)

あくまで正規に購入するのではないのですから、トラブルが起こっても自己責任です。参考までの情報です。

ユーザー登録しなくてもLiveUpdate出来ると思います。
というより実際そうして使っている人多いと思います。

NISとかNAVはパッケージの価格に一年間のウィルス定義等の更新サービス料が含まれているわけで、シマンテックに「ユーザー登録=個人情報を通知」しなければこのようなサービスが受けられないと言うのであればおかしな話でしょう。

ユーザー登録のメリット…。実質的にはあまり無いような気がします。電話でサポートに頻繁に電話を掛けたいという人でなければ。
新製品の優待販売案内が来ますが、市場の特別優待版を売値の安いお店で買うのと価格は変わらないですし。

書込番号:1225696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ScriptBlocking Service

2003/01/14 01:46(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2003

スレ主 たむらまさん

XP home(SP1)にNIS2003をインストールしています。

NAVで「スクリプト遮断」をONにしているのに、XPの管理ツールの「サービス」を見ると、「ScriptBlocking Service」というサービスが、「スタートアップの種類:自動、サービスの状態:停止」となっています。

これは正常な状態でしょうか。それとも手動でサービスを開始状態にするべきなのでしょうか。とても心配です。

シマンテックのWEBを見てもわかりませんでした。
教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:1214901

ナイスクチコミ!0


返信する
ぞうさん

2003/01/14 01:58(1年以上前)

ちょっと時間がかかりそうなので、結論だけ先に書きますね。
正常です。以前シマンテックの何かの文章で読んだことがあります。
管理ツールのイべントビューアの「システム」でも停止状態に入ったことは
確認できます。

書込番号:1214933

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2003/01/14 02:07(1年以上前)

NAV2003のナレッジベースにかったので、2002の方の文章を参考にしてください。

>Norton AntiVirus2002

>機能:
スクリプト遮断

>現象:
>Script Blocking Service のスタートアップが[自動]に設定されているのに、
>サービスが起動していない。

>対処方法:
>これは仕様です。Script Blocking Serviceは、スクリプト遮断が正しくシステム
>の設定を行ったかどうかを確認するためのプログラムです。このプログラムは、
>システム起動時にサービスとして実行されますが、常駐はしません。
http://service2.symantec.co.jp/consumer/support-kb.nsf/KBLPF/207D0086720D475B49256AFF005D2EE4?OpenDocument&PRODUCT=Norton%20AntiVirus2002(リンクアドレスが短い、古い方のナレッジベースのページです。ページのレイアウト以外は現在のナレッジベースと同じです。)

書込番号:1214954

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2003/01/14 02:21(1年以上前)

>NAV2003のナレッジベースにかったので、
NAV2003のナレッジベースになかったので、

Script Blocking ServiceというのはNorton AntiVirusのサービスです。
うちのNAV2003もそうなので(2002のころから)、上の文章の通り、
停止状態にあることが正常だと思います。

書込番号:1214978

ナイスクチコミ!0


スレ主 たむらまさん

2003/01/14 02:44(1年以上前)

氷解しました。
早々のご回答ありがとうございました。

書込番号:1215004

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Norton Internet Security 2003」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2003を新規書き込みNorton Internet Security 2003をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Norton Internet Security 2003
ノートンライフロック

Norton Internet Security 2003

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月24日

Norton Internet Security 2003をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング