

このページのスレッド一覧(全171スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2003年7月2日 18:39 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月29日 21:41 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月27日 15:56 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月23日 02:41 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月20日 17:13 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月14日 00:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2003


質問なんですが
ネットショップで「NIS2003やっ得なっ得パック」
を購入したんですが、「製品所有者証」カードも
登録ハガキも入っていませんでしたが、これって
当たり前なことなんでしょうか?
これが無いとユーザー登録できませんよね?
どなたかこの製品を買われた方、教えて頂け
ないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点



2003/06/29 00:55(1年以上前)
困ったなぁ
入ってなかったっていう証明もできないしなぁ
書込番号:1712065
0点



2003/06/29 20:23(1年以上前)
「製品所有者証」カードが入ってなかったんで
そのシリアルナンバーが分からないんです。
でもシリアルナンバーが無くてもインストールは
出来るんですよね?
NIS2002の期限ががまだ残ってるんで、まだイン
ストールはしたくないので確かめてない。
書込番号:1714259
0点


2003/06/30 14:29(1年以上前)
店に言ったら?
書込番号:1716347
0点



2003/07/01 20:02(1年以上前)
CDケースではなく、よくパソコン雑誌の付録になって付いてるような紙の袋に入ってました。
袋にも箱にもシリアルナンバーは書いてませんし貼ってもありませんでした。
しょうがないんで、シマンテックのサポセンに自分が紛失したことにして電話したら良い対応してもらいました。
もうネット通販は怖いのでこれからは地元の店で購入するようにします。
お騒がせして大変失礼しました。
書込番号:1719726
0点


2003/07/02 18:39(1年以上前)
( ̄□ ̄;)ギョッ!! それって詐欺じゃない?
販売店(WEBサイト)の名前を公表した方がいいと思うよ。
更なる犠牲者を出さないためにも・・・。
何かの手違いかもしれないので、まずはショップに問い合わせてからですね。
書込番号:1722373
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2003
現在Windows2000上でNIS2003を使用していますが、エラーメッセージLU1815 「LiveUpdateがファイルにアクセス出来ません…」が出て、新しい更新版が読めない状態です。
何方か修復方法をご存じの方ご教示いただきますようお願いいたします。
0点


2003/06/29 11:14(1年以上前)
下を参考に。
エラー: "LU1815: LIVE UPDATEがファイルにアクセスできませんでした...."
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/sharedtechjapanesekb.nsf/4aefaadc9d7b2aef8825694c005b6a08/c08a4fa4b462da0449256c1a003e1575
これも使ってくださいね。シマンテックサイトにあるので。
Service & Support
http://www.symantec.com/region/jp/techsupp/consumer_prod_nojs.html
書込番号:1713017
0点

ぞうさん。いろいろご助言有り難うございました。
教えて頂きましたSymantec文書番号(ID):20020819201903943
エラー:"LU1815:LIVE UPDATEがファイルにアクセスできませんでした…"
記載されている通りやってみましたが、症状は改善しませんでした。
参考までにLIVE UPDATEのエラーログ(NIS2003のコンポーネントの一つのNAV)は以下の通りです。
コンピュータに次のシマンテック製品とコンポーネントをインストールしました。
>LiveUpdate
>Norton AntiVirus
>Norton AntiVirus ウイルス定義ファイル
>Symantec Security Response 提出ソフトウェアの更新
初期化中...
liveupdate.symantecliveupdate.com に接続中...
カタログファイル (1 / 4) のダウンロード中。完了。
更新版リストを開いています
カタログファイル上に見つかったデジタル署名はシマンテック社が署名したものです。
更新リストの処理中
更新版リストを開いています
更新リストの処理中
ホスト に接続できません
更新版の取得中に LiveUpdate で内部エラーが起きました。コンピュータ上のシマンテック製品を更新しませんでした。
しばらくしてから更新版の入手を試みてください。LiveUpdate がこのエラーで再び失敗した場合には LiveUpdate を再インストールしてください。
LiveUpdate セッションが完了しました。
書込番号:1714117
0点


2003/06/29 21:41(1年以上前)
これまで問題なくLiveUpdateで製品の更新ができていて
昨日、今日急に
>更新版リストを開いています
>更新リストの処理中
>ホスト に接続できません
>更新版の取得中に LiveUpdate で内部エラーが起きました。
ということでしたら、やはり、
>しばらくしてから更新版の入手を試み
てみるのがいいのではないでしょうか?
ウイルス定義ファイルはシマンテックのサイトから手作業で入手できますし、
シマンテックの側になにか問題があるのかも知れませんし。
もう何年も前ですが、LiveUpdateでNAVの更新ファイルを何日もダウンロード
できなかったことがあります。シマンテックの側に何か問題があったようで、
ダウンロードできる人とできない人が生じたようでした。ダウンロードできる
ようになるまで4〜5日はかかったように思います。
昨日、今日急にということであれば、とりあえず、ウイルス定義ファイルは
手作業で当てて、しばらく様子を見てみてはいかがでしょうか?
あるいは、電話サポートを利用しては?
(オンラインでの問い合わせは、以前利用したとき返事に1ヶ月半くらい
かかったので、返事が遅い可能性があり、お勧めしません)
書込番号:1714526
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2003


NortonInternetSecurity2003のオプション設定で設定したファイルはどこに書き込まれるのでしょうか。
ご存じの方がおられましたら、ご教授お願いします。
リカバリーの度にオプション設定のやり直しが大変に思えます。
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2003


今日まで特に問題なく使用していましたが、本日update( Common Client?)したら、outlook2002の送受信が出来なくなってしまいました。
FWを無効にすると、送受信できます。
何か設定があるのでしょうが、分かりません。
解決方法教えて下さい。よろしくお願いします。
0点

ポートをふさいでしまったのでは?
たしかメールの送受信が出来ないようなときの対策ってサポートのページにかいてあったと思うけど、見てないよね?見てください。
書込番号:1693947
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2003


cpu366Mhz,メモりー192Mバイト、Windows98のパソコンでアンチウイルス2000からインターネットセキュリティー2003に乗り換えてから、フォトショップ、イラストレーター等を複数立ち上げようとすると「メモリー不足です。アプリケイションを閉じてから行ってください。」と表示され、すべてのアプリケーションを閉じて他のソフトを立ち上げようとしても、同じ警告が出てしまい、フリーズしてしまいます。アンチウイルス、インターネットセキュリテー共に無効にしても同じです。インターネットセキュリティー2003を削除すると、そのような事はなくなりましたが、再インストールすると又、同じ症状が出ました。このパソコンでこのソフトを使うのに無理があるのでしょうか?
詳しい方がおられましたら、教えてください。
0点

カリブー さんこんばんわ
タスクトレイに常駐アプリケーションを多数入れていませんでしょうか?
もしタスクトレイに常駐アプリケーションが多数有るようでしたら、常駐を解除されると良いでしょう。
システムリソース
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
システムリソース、ユーザーリソースは、メモリの容量を増やしても、増えません、リソースを増やすにはタスクトレイの常駐ソフトを減らすのが、効果的です。
ファイル名を指定して実行>msconfig>スタートアップのタブを選び
>Scanregistry、SystemTray、TaskMonitor、LoadPowerProfile、security関係以外のチェックをはずしてみてください。
書込番号:1684292
0点



2003/06/20 17:13(1年以上前)
あも さん どうもありがとうございます。
リソースを増やすように常駐ソフトを減らしてみました。
多少は、改善されたようですが、フォトショップ、イラストレーターを同じに立ち上げるとリソースのパラメーターが0%になりフリーズ、再起動となります。やはりインターネットセキュリティー2003と一緒に使うのは無理なようですよ。
書込番号:1685770
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2003


今NIS 2003試用版を使用しているのですが、製品版を買っていれてwin98seのままで大丈夫でしょうか、win98seのアップデートをしないで、ライブアップデートをしていて大丈夫でしょうか。
0点


2003/06/14 00:27(1年以上前)
>プラットフォーム: Windows® XP Home/XP Pro/ 2000 Pro/Me/98
って書いてあるから大丈夫でしょ。
一体何に不安があるんでしょうか(^_^;)
書込番号:1668750
0点


2003/06/14 00:30(1年以上前)
>win98seのアップデートをしないで、ライブアップデート
98SEのアップデートってWindows Update の事かな?
そりゃするに越した事ないですけど、「アップデートしないで・・・」って
今アップデート出来ない環境なんでしょうか?
書込番号:1668760
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





