

このページのスレッド一覧(全196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年12月8日 18:11 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月7日 12:48 |
![]() |
0 | 6 | 2003年12月15日 11:14 |
![]() |
0 | 5 | 2003年10月25日 22:53 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月19日 18:09 |
![]() |
0 | 3 | 2003年10月23日 12:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2003


現在、NIS2003を利用していますが、頻繁にセキュリティ警告が出ます。
攻撃先は、マイクロソフトであったり、googleであったりで困ったもんです。
その後、ブラウザは使用不可となります。
NIS2002の時は調子よかったのですが、
何が原因なんでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

サイトごとに設定を変えてやればいいでしょう。
Winの自動アップデートなどでも反応しますからね。
私は2002なので、よくわかりませんが、必要なサイトでそのメッセージが出た場合は設定を変えて対応しています。
取説等を再度ご覧くださいませ。
書込番号:2208870
0点



2003/12/08 18:11(1年以上前)
回答ありがとうございました。
勉強し直します。
書込番号:2209305
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2003


初歩的な質問でごめんさい。
NIS2003を使用してますが、今月末で期限が切れます。
(パソコン立ち上げる度にメッセージが出ます)
ネット上で更新の申し込みをするのと、新たにNIS2004を購入するのでは、どちらがいいのでしょうか?
更新では、何か機能の点で差があるのでしょうか?
それから、更新するのにかかる価格はどのくらいなのでしょうか。
どなたか、教えてくださいませんか。
よろしくお願いします。
0点


2003/12/07 12:23(1年以上前)
>ネット上で更新の申し込みをするのと、新たにNIS2004を購入するのでは、
>どちらがいいのでしょうか?
値段が大して変わらないようでしたら、
新しいものの方が安心なのではないでしょうか?
>更新では、何か機能の点で差があるのでしょうか?
NIS/NAV 2004 主な機能
http://www.symantec.co.jp/region/jp/products/nis/features.html
http://www.symantec.co.jp/region/jp/products/nav/features.html
>更新するのにかかる価格はどのくらいなのでしょうか。
延長キーの価格 パッケージ製品
http://www.symantecstore.jp/Key_DispList.asp?OEM=0&MODE=1
延長キーの価格 付属ソフト(バンドル版)
http://www.symantecstore.jp/Key_AttachmentMaker.asp
(更新サービスの延長 http://www.symantecstore.jp/Key_Top.asp)
書込番号:2204757
0点


2003/12/07 12:48(1年以上前)
>>更新では、何か機能の点で差があるのでしょうか?
>NIS/NAV 2004 主な機能
>http://www.symantec.co.jp/region/jp/products/nis/features.html
>http://www.symantec.co.jp/region/jp/products/nav/features.htm
間違えました。一年定義ファイル等のダウンロードサービスの期間が
延びるだけで、機能の点では違いはないと思います。
書込番号:2204820
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2003


NIS2003を利用しています。
NIS2004の購入を考えていますが、不具合が多いと聞くので、
NIS2003の更新延長(有料)も1つの手と、思うようになりました。
NIS2003+更新延長と、NIS2004とは、違いあるのでしょうか?
教えて下さい。
0点


2003/11/16 09:38(1年以上前)
2004を使ってますが新機能のアンチスパムは、届いたスパムメールを迷惑メールとして設定するとOutlookExpressが落ちる不具合アリ。
シマンテックでは現在原因調査中で対処法が手動設定する。
スパイウェアはSpybotを使ってたのでまったく検出されず。
ウチでは新機能、今のところあまり意味なし。2003の更新でもいいかも。
書込番号:2131240
0点


2003/11/16 09:44(1年以上前)
今、自分宛にメールを送ってスパムメールに設定してみたけど落ちなかった。
LiveUpdateで改善されたのかな?
書込番号:2131253
0点



2003/11/16 23:58(1年以上前)
ムササビむっくんさん、レス有り難うございます。
NIS2004は、相変わらず不具合があったり、直ったり(?)ですか。
もうしばらく様子を見ますが、来月には期限切れなので、
ここ2〜3週間で結論を出さなければいけません。
この調子だと、更新延長しかないかな!?
書込番号:2133908
0点


2003/11/20 22:59(1年以上前)
私もデスクトップパソコンでNIS2003を使っています。
私はNIS2003を延長するつもりです。
来年の更新時にNIS2004へ切り替えます。
登場して間もないウイルス対策ソフトはバグが多いようなので
1年くらい様子を見て切り替えるようにしています。
ウイルス対策ソフトは信頼性、安全性が高くないとね^^
書込番号:2146317
0点


2003/11/26 03:38(1年以上前)
ぜったいに更新した方が良いですよ。
2004は新たな不具合がバンバン出て来てます。
書込番号:2164914
0点



2003/12/15 11:14(1年以上前)
ムササビむっくんさん、鬼サスケさん、POLI-Nさん。
レス有り難うございました。
ご連絡が遅くなり、申し訳ありませんでした。
いろいろ検討しましたが、NIS2004は、不具合があり、購入せず、
結局更新延長にしました。
今のところ、問題はありません。ホッとしています。
書込番号:2233853
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2003


2004年度版を買おうか悩んでます。あちらに書き込みがまったくなかったのでこちらに書かせていただきます。ブロードバンドを使用してるのですが、個人的なアドレスをもつためにhotmailを利用してます。このソフトを使ってhotmailなどのフリーメールのウイルス対策もできるのでしょうか?初歩的な質問ですみません。。。
0点

hotmail等の一部のメールは最初からウイルス対策されてます。
Outlook2002や2003を使いWEBメールを読み込むように設定してるならチェックすると思いますけど
書込番号:2043796
0点


2003/10/21 22:16(1年以上前)
L8Rさんの書き込みをお借りして申し訳ありません!同様な疑問がありましたので…
ウイルス対策されていない(名は知られているが)フリーメールは
NISではウイルス対応できないのでしょうか?
NISを動作させても感染してしまうのでしょうか?
書込番号:2050371
0点


2003/10/24 12:32(1年以上前)
L8Rさんこんにちは。
NIS2004ですがトラブルがおきてもシマンテックはサポートしてくれません。
もうすこしまつか他社の製品を利用することをすすめます。
書込番号:2057884
0点


2003/10/24 23:21(1年以上前)
有料版のHotmailはウィルス対策してるけど、無料版はやめたんじゃなかったかな?
また、OutlookやOEでHotmailを読む場合はNISでチェックはできません。
メールチェックされるのは、あくまでもPOPメールだけですので。
でも、添付ファイルを開く時にAutoProtectが働きます。
書込番号:2059429
0点


2003/10/25 22:53(1年以上前)
Goosyさん、どうもありがとうございます。
書込番号:2062336
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2003


みなさん、こんにちは。
実は先日からNISのLive Updateができず、「更新が読み込めません。管理者・・・」とでます。
手動では更新できるのですが、どうしたらいいのでしょうか?
0点

書込番号:2042802
0点



2003/10/19 18:09(1年以上前)
て2くんさん、ありがとうございます。
早速教えていただいたサイトへアクセスして、表記されていることを試してみたら前回の実施時間がタスクに表示されたので、解決したと思います。
ありがとうございました。
ところで、最初の質問とは異なりますがついでにお聞きしたいことがあります。
私のノートパソコンにはアンチウィルスとウィルスバスターが初めから入っています。
試しにウィルスバスターをインストールしてみましたが、ウィルススキャンの途中でパソコンが勝手に再起動してしまいました。
ノートにアンチウィルスは荷が重すぎると思いますがどうなんでしょうか?
書込番号:2043593
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2003


統計の表示で
インターネットセキュリティ2001の時、送信が受信量の1/10〜2/10だったのが
2003プロフェッショナルにしてから急に、送信が受信量の1/2位に増えました
ネット使用は面に掲示板等です。
ウィルスチェックはして何も出て来ませんでしたが、感染してる?のか、
急に4倍近い送信バイトに増えた訳をご存知の方居ませんか?
0点


2003/10/14 11:32(1年以上前)
MS-DOSプロンプトに
netstat -e
と打ち込んでエンターを押し、
こちらの方でも確認してみては?
netstat
〜ホストのネットワーク統計や状態を確認する
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/netcom/netstat/netstat.html
(ページの最後から二つ目の項目の下の図がそうです)
その他、netstat関連
netstatコマンドを使いこなす
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/234netstat/netstat.html
netstatでリッスンしているプロセスを特定する
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/236portcheck/portcheck.html
ホストのネット接続は正しく行われているか?
〜netstatによるネットワーク設定の確認〜
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/netcom/netcom05/netcom01.html
書込番号:2027905
0点


2003/10/15 13:32(1年以上前)
返信、ありがとうございます
でも使いこなせそうに無いです。
ありがとうございました。
そのネームは使われていますと表示されるので、名前変えました。
書込番号:2031210
0点


2003/10/23 12:05(1年以上前)
>そのネームは使われていますと表示されるので、名前変えました。
単にパスワードの打ち間違いか、最初に設定し忘れその後に誰かに使われた。可能性がありますね。前者は時々やってしまいます。
書込番号:2055041
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





