Norton Internet Security 2004 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥9,800

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ Norton Internet Security 2004のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Norton Internet Security 2004の価格比較
  • Norton Internet Security 2004のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2004のレビュー
  • Norton Internet Security 2004のクチコミ
  • Norton Internet Security 2004の画像・動画
  • Norton Internet Security 2004のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2004のオークション

Norton Internet Security 2004ノートンライフロック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月17日

  • Norton Internet Security 2004の価格比較
  • Norton Internet Security 2004のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2004のレビュー
  • Norton Internet Security 2004のクチコミ
  • Norton Internet Security 2004の画像・動画
  • Norton Internet Security 2004のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2004のオークション

Norton Internet Security 2004 のクチコミ掲示板

(877件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Norton Internet Security 2004」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2004を新規書き込みNorton Internet Security 2004をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

繋がらないんです

2004/05/16 12:08(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2004

スレ主 akira0101さん

PCを立ち上げて(スタンバイからでも起動からでも)から5分以内くらいなら大丈夫なんですが、10分くら
いしてからIEをクリックすると、エラーがでて
繋がらないんです。一旦落として新たに立ち上げると繋がる(たまに2回しないと繋がらない時もある)ん
ですが・・

書込番号:2813688

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/05/16 12:16(1年以上前)

http://www.symantec.co.jp/region/jp/techsupp/consumer_top10.html
参考まで・・・。

書込番号:2813729

ナイスクチコミ!0


スレ主 akira0101さん

2004/05/16 19:06(1年以上前)

見ましたが、よくわかりませんでした。

書込番号:2815304

ナイスクチコミ!0


NISの初心者さん

2004/05/20 23:36(1年以上前)

有線ですか、無線ですか?

書込番号:2831054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

NIS2004について

2004/05/16 16:23(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2004

スレ主 もじおくんさん

たまにデスクトップ右下に***(ファイル名が表示され)はスキャンを待っています。と表示され起動中のダウンロードソフトがフリーズしてしまいます。何かわかる方がいましたら教えて下さい。とてもこまってます。ちなみに普段はなんら問題なくNISは使用できる状態です。

書込番号:2814640

ナイスクチコミ!0


返信する
Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2004/05/16 17:18(1年以上前)

まさに,ウィルスチェックをしています。*.zip, *.lzh等のファイル
をダウンロードしているとすれば,その中身をチェックしようとして
いるのです。かなり大きなファイルをダウンロードしているのではあ
りませんか?

書込番号:2814873

ナイスクチコミ!0


スレ主 もじおくんさん

2004/05/16 17:55(1年以上前)

Jimoさん返信ありがとうございます。実はダウンロードソフトというのはP2P系のソフトでして以前使用していたNAV2003の時はダウン中は今回のようなウイルスチェックはなかったんです。(落としてから手動でチェックしてました)このチェックを自動で行うのを止めることは出来ないんでしょうか?

書込番号:2815030

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2004/05/16 20:58(1年以上前)

下のページの「圧縮ファイルのスキャン機能を停止させる方法」を参考に
圧縮ファイルのスキャン機能を停止させては?
圧縮ファイルのスキャン機能はNAV2004で新たに加わった機能です。

メッセージ: 「アプリケーションはスキャンを待っています: <ファイル名>」が表示される
http://service1.symantec.com/support/INTER/navjapanesekb.nsf/45d24f3809a3963288256db3005f48d1/08fe5ebf870a8c2349256dda00258bec
(シマンテック よくある質問の一覧と検索
http://www.symantec.co.jp/region/jp/techsupp/kb_index.html

書込番号:2815807

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2004/05/16 21:19(1年以上前)

>圧縮ファイルのスキャン機能はNAV2004で新たに加わった機能です。
Auto-Protectによる圧縮ファイルの内部スキャン機能はNAV2004で新たに加わった機能です。

書込番号:2815939

ナイスクチコミ!0


スレ主 もじおくんさん

2004/05/16 22:47(1年以上前)

ぞうさんありがとうございました。早速ためしてみます。

書込番号:2816444

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2004/05/17 06:43(1年以上前)

著作権関係の逸脱にはご注意を。

書込番号:2817483

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2004/05/17 12:53(1年以上前)

>著作権関係の逸脱にはご注意を。

リンクが著作権侵害にあたるか争いがあることは存じていますが、
具体的なご指摘(上のどの点が逸脱しているのか)をお願いします。
頭が悪いので今後も繰り返す恐れがあり、今のうちに改めておきたいので。

シマンテックWebサイトへのリンク
http://www.symantec.com/region/jp/legal/legal_note.html#linking
(シマンテック http://www.symantec.co.jp/

書込番号:2818161

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2004/05/17 18:14(1年以上前)

>著作権関係の逸脱にはご注意を。

>P2P系のソフト
についてのコメントですね。失礼しました。

書込番号:2818937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

体験版

2004/05/16 21:21(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2004

スレ主 のん73さん

体験版を試してみて期間が終わってから
余り気に入らなかったので違うメーカーの
セキュリティソフトを購入するとめんどうな事に
なりますでしょうか?
体験版もアンインストールしてから
違うメーカーのをインストールする必要がありますか?
単純な質問で申し訳ありませんが、
宜しくお願い致します。

書込番号:2815954

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/05/16 21:30(1年以上前)

のん73 さんこんばんわ

他のセキュリティソフトを入れるのでしたら、アンインストールされていれたほうが良いと思います。
そのままでも、競合などはあまり起こさないと思いますけど、アンインストールされた方が良いと思います。

書込番号:2816002

ナイスクチコミ!0


スレ主 のん73さん

2004/05/16 21:59(1年以上前)

早々に有難うございます。
そうですよね、常識ですよね。
有難うございました<m(__)m>

書込番号:2816145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

体験版使用中

2004/05/09 14:34(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2004

スレ主 初心者10号さん

今、NIS2004の体験版をインストールしました。
今まで使ってたアンチウイルス2003の期限が間近になったので
先週、ソース○○ストのソフトを価格につられて購入。
これが結構ひどくて(途中でPCが止まってしまう、ネット検索しない
ETC多数トラブル発生)アンインストールして.COMの書き込みを参考にNIS2004を入れてみました。
正常に作動するんですが言われてみると動きがやや重くなったような気がします。
Anti-spamを無効にすると軽くなるとのことですが、設定の仕方ってどうするんですか?
またこの機能を無効にすることによって重大な問題は発生しますか?
ちなみに今までの2003を使用してて不都合を感じたことはまったくありませんでした。
ウイルスソフトなんてどれもあまり変わらない(会社ではWB使用)と思ってたけど実際は大きな違いがあることをはじめて経験しました。

書込番号:2788808

ナイスクチコミ!0


返信する
次世代ウイルス対応さん

2004/05/09 17:27(1年以上前)

ノートンは使用したことはないですが、最近のウイルスソフトは
重い傾向がありますね。。

トレンドは結構軽いですよ・・・

書込番号:2789414

ナイスクチコミ!0


のびのびしたいさん

2004/05/09 17:49(1年以上前)

AntiSpamの機能をオフにする
・NISを起動する。
・画面中央の 「Norton AntiSpam」をクリックする。
・右下に表示された 「無効にする」ボタンをクリックする。

AntiSpamは、名前の通りスパム(一方的に送りつけられる広告)メールを分別して、それを防止する機能。
スパムメールが具体的にどういうものかは以下を参考にしてみてください。

http://www.we-love.to/antispam/

個人的にですが、常時接続で不要メールが極端に多くない環境であれば、パフォーマンスを落としてまで使うほど特に必要のない機能だとは思います。
ただし、スパムメールにはプレビューしただけでウィルス感染させるものがあるらしいので、この場合メールソフトのプレビュー機能は外して、怪しそうなメールはすぐに削除するという手間はかけたほうがいいと思います。

書込番号:2789492

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者10号さん

2004/05/09 17:50(1年以上前)

Anti-spamを無効にできました。
Antivirusとinternet securityの設定が別個なんですね。(という事?)
今までAntivirus2003を使用していたのでAnti-spamの設定方法がわかりませんでした。

書込番号:2789495

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2004/05/09 17:50(1年以上前)

> Anti-spamを無効にすると軽くなるとのことですが、設定の仕方ってどうするんですか?

1.タスクトレイ上のNIS2004のアイコン(緑色で丸いアイコン)をダブ
 ルクリックするか,クリックして表示されるメニューの一番上
 (Norton Internet Security)をクリック

2.表示される「Norton internet Security」ウィンドウの,下から
 2番目に表示されている「Norton AntiSpam」をクリック

3.「無効にする」をクリック

です。

> またこの機能を無効にすることによって重大な問題は発生しますか?

SPAMが恒常的に届かない環境であるならば,不要です。私は,一部
Internet上に公開しているE-mailアドレスにいやと言うほどSPAMが
届くので,重くてもこの機能を使っています。

ソースネクストは,ちょっと前まではネットワークアソシエイツの
McAfeeを「鉄壁」として売っていましたね。しかし,やはり何か違っ
たのでしょう。今はネットワークアソシエイツが直接販売をしてい
るようです。日本でのシェアは低いかもしれませんが,McAfeeの製
品群も良いと思います。
トレンドマイクロの製品は,初心者向けには良いのでしょうが,イ
ンターネットを使いこなし始めてくると,少々物足りなさを感じて
きます。設定できる項目が少ないのです。ブラウザ関係のセキュリ
ティも,NISに比べて格段に劣ります。ただ,普通に使っている分
には十分なセキュリティが保てるので,最もプライスパフォーマン
スが良いとは言えると思います。

肝心のAnti-virus機能ですが,先日のNetSky vs Bagle戦争(?)の
際,ウイルスバスターは一度,他社が1時間程度で対応したのに,
対応までに6時間を要して,その間に感染してしまったユーザが結
構いたようです。私の知り合いもやられました。
実は以前にも同様の事がありました。私はTrendMicroのGateLock X200
を併用し,メール関連のトラフィックを通す設定にしています。しか
し,一度,こちらをすり抜けて,PCにインストールしてあるNorton
Anti-virusが防いでくれたことがありました。
実に感覚的な印象ですが,TrendMicroは,総合力という点ではSymantec
やNetwork Associatesよりも劣るようなイメージがあります。

書込番号:2789497

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者10号さん

2004/05/09 17:57(1年以上前)

のびのびしたいサン、Jimoサン、書き込みが前後してしまいました。
アドバイスありがとうございます。
来週、NIS2004かVBかいずれかを購入しようと思っています。
しばらくこの体験版で試してみます。

書込番号:2789520

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者10号さん

2004/05/09 19:07(1年以上前)

現在シマンテックのアイコンで、タスクトレイに緑色で丸い物(INS2004)と黄色い四角の物(AV2004)の2ツ存在します。
これってAV2004(四角い)の方はINS2004と同じ内容のようのようなのですが黄色い四角のアイコンは削除しなくって良いのでしょうか?
またINS2004をパッケージで購入した場合、体験版をアンインストール→
新規にINSをインストールの順番でいいのですか?
*新しいソフトをインストールする時にトラブルが結構多いようでちょっと心配です。

書込番号:2789783

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2004/05/09 19:32(1年以上前)

黄色い四角の方がNorton Anti-virusのアイコンです。コントロール
用のウィンドウは,統合されているために同じウィンドウ(デフォ
ルトで開かれる項目は異なる)が開きます。削除してしまったら,
Anti-virus機能が働かなくなってしまいます。

書込番号:2789870

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2004/05/09 19:34(1年以上前)

> またINS2004をパッケージで購入した場合、体験版をアンインス
> トール→新規にINSをインストールの順番でいいのですか?

体験版は使ったことがないですが,基本的にはフルセットと同じ構成
のはず。となれば,恐らくライセンスだけの購入になると思われます。
アンインストールは不要ではないでしょうか。
このあたりは,シマンテックに聞いた方が良いかもしれません。

書込番号:2789882

ナイスクチコミ!0


初心者10号さん

2004/05/09 19:45(1年以上前)

Jimoさん わかりやすいアドバイスありがとうございます。
Anti-spamをオフにしてですが使ってみて特に不具合がなくパッケージで
購入しようと思います。
PC2台の内、一台(現在も使用中)はAv2003で新規はNIS2004になる予定です。

書込番号:2789924

ナイスクチコミ!0


のびのびしたいさん

2004/05/09 20:49(1年以上前)

追伸:
対ウィルスソフトとセキュリティソフト(Nortonで言うとAVとNIS)で1セットで、どちらか欠けても危険をさらすことになるので。

>PC2台の内、一台(現在も使用中)はAv2003

セキュリティソフトは別のものを使用していると解釈しましたが。

書込番号:2790172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ノートンは?

2004/05/06 23:56(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2004

スレ主 ジャスティーずフラックさん

ウイルス対策としてこのノートンを購入しようと考えているのですがこれはウイルスバスターみたいにインストールの時にIDをにゅうりょくするのですか?それと何日期間とかありますか?

書込番号:2778439

ナイスクチコミ!0


返信する
アベマさん

2004/05/06 23:58(1年以上前)

1年間。

確か、シリアルだったかな。よく覚えていませんが、入力しますね。

書込番号:2778451

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジャスティーずフラックさん

2004/05/07 00:10(1年以上前)

返信ありがとうござます、ということは1年たったらまた購入というわけですか?

書込番号:2778522

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/05/07 00:20(1年以上前)

ライセンスを購入してもう一年間使い続けることが可能です。http:
//www.symantecstore.jp/Key_Top.asp

書込番号:2778581

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2004/05/07 01:40(1年以上前)

ウイルスバスターは期限切れになる前に「お知らせ」が来ますが,
NISは確かNIS自身が「期限切れまであと**日」。のような警告
メッセージを出します。価格も他のセキュリティソフトに比べて
かなり高めですが,その分高機能です。半面,重いという欠点も
あります。軽くてそこそこのセキュリティで良いのなら,ウイル
スバスターを選択するのも良いかもしれません。穴馬はネットワー
クアソシエイツのMcAfeeでしょう。意外に良い製品だと思います。
ソースネクストが売っている頃はあまり良い印象はありませんで
したが・・・

書込番号:2778899

ナイスクチコミ!0


アンチスパイさん

2004/05/07 12:38(1年以上前)

延長パッチでおk

書込番号:2779944

ナイスクチコミ!0


名村総一郎さん

2004/05/07 16:43(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます、延長パッチというものを購入を繰り返して使えばいいということですね?

書込番号:2780518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件

2004/05/07 21:58(1年以上前)

でも、バージョンアップでは不具合出るとき有りますよ。
現在、進行形!4/27問い合わせしてるけど、未だに返答無し・・
延長パッチか・・そっちが安心かも。

書込番号:2781552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

NIS2004が未起動。

2004/05/03 23:21(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2004

スレ主 ^ydyさん
クチコミ投稿数:363件

NIS2004が起動していませんでした。(PC起動時からか、途中で落ちたのかは不明。ログからは、多分、起動されなかった様子。NAVは有効。)

私は初めてなのですが、同様の経験ある方いますか???

状況は下記の通りです。

タスクトレイにNISのアイコンなし。
プログラムメニューからNISを起動しても、「セキュリティ・ファイアウォール・侵入検知・プライバシー制御・広告プロック」は、オフ状態(通常、上記は全てオン。)。
”オン”に設定しようとしても「アクセス権限なし」となり、設定不可。

PCを再起動すると、正常に起動されました。

22:17頃にログイン(NISのログカテゴリ”システム”での時刻)。

<イベントビューア(システム)のエラーログ*S>
イベントの種類: エラー
イベント ソース: Service Control Manager
イベント カテゴリ: なし
イベント ID: 7022
日付: 2004/05/03
時刻: 22:19:05
ユーザー: N/A
コンピュータ: **モザイク**
説明:Symantec Core LC サービスは起動時に停止しました。
詳細な情報は、http://go.microsoft.com/fwlink/events.asp の [ヘルプとサポート センター] を参照してください。
<イベントビューア(システム)のエラーログ*E>


NISのインストールは、4/27に実施。
本日は、トラブル時の起動の1or2回前にliveupdate(多分、ウィルス定義ファイル)を実施。
PCはソニーのPCG-GR3N(windows XP home)を使用。
ソフトのupdateは、ここ2〜3日はなし。
厳密には「NIS2004(BBセキュリティ powered by Symantec)」を使用ですが、サポート形態がソフトバンクBB経由となるだけで、ソフトウェアとしては同一らしいです。

書込番号:2765380

ナイスクチコミ!0


返信する
綿貫さん

2004/05/03 23:54(1年以上前)

とりあえず、スパイウェアの検出をしてみて下さい。

書込番号:2765584

ナイスクチコミ!0


ムササビむっくんさん

2004/05/04 00:28(1年以上前)

私もファイアウォールのほうだけ起動しないという経験はけっこうあります。
最初はRAID0で使ってたからそれが原因かとも思ったんですが、現在S-ATA HDD1台で使用していても起こります。
その他、NAVでも電子メールスキャンがオフになったまま起動することも多々あります。
どちらもPCを再起動するまで回復不可でした。
今はもう慣れっこで面倒ですが、その都度再起動しています。
今年の秋くらいにはもうノートンさんとはお別れしようかとも思ってしまいます。

書込番号:2765773

ナイスクチコミ!0


南天さん
クチコミ投稿数:670件

2004/05/04 01:27(1年以上前)

ウィルスかスパイウェアの疑いが強いですが。。とりあえず対策として

アダルトサイト被害者対策の部屋
ttp://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/index.html (先頭hをはずしています)

上記よりAD-Aware 6とSpywareBlaster3.1ぐらいを インストール及び駆除して

Norton AntiVirusだけを削除してインストールし直します。

プログラムの追加と削除→Norton Internet Securityの変更→修正
→コンピュータへのNorton AntiVirusのインストールのチェックをはずす。→次へ・・・・
で Norton AntiVirusだけ削除します。
再起動後 変更→修正で次は、チェックを付けます。・・・・(CDが必要です)

うまくいくといいですが・・・

書込番号:2765958

ナイスクチコミ!0


南天さん
クチコミ投稿数:670件

2004/05/04 01:54(1年以上前)

追記です。
Norton AntiVirusを再インストール後、予防策として
Norton AntiSpamの設定→遮断リスト→追加で
自分に送られてきた疑わしいメールのアドレスを片っ端から追記します。

書込番号:2766034

ナイスクチコミ!0


スレ主 ^ydyさん
クチコミ投稿数:363件

2004/05/04 10:35(1年以上前)

レスありがとうございます。

liveupdate実施&NAVの完全スキャンでは何も検知はしなかったので、スパイウェアかなとは思ってもみたのですが、トライしたことがなかったので突発的なシステムの誤動作を期待して書き込みました。
ムササビむっくんさんの様な事もあるらしいけれど、念の為、「Ad-aware 6」をインストールして”Alexa”と”Possible Browser Hijack attempt”の2件を検出しました。悪意のあるスパイウェアかどうか判断しかねたけれど、削除してしまいました。

ありがとうございました。

書込番号:2766913

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Norton Internet Security 2004」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2004を新規書き込みNorton Internet Security 2004をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Norton Internet Security 2004
ノートンライフロック

Norton Internet Security 2004

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月17日

Norton Internet Security 2004をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング