Norton Internet Security 2004 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥9,800

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ Norton Internet Security 2004のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Norton Internet Security 2004の価格比較
  • Norton Internet Security 2004のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2004のレビュー
  • Norton Internet Security 2004のクチコミ
  • Norton Internet Security 2004の画像・動画
  • Norton Internet Security 2004のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2004のオークション

Norton Internet Security 2004ノートンライフロック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月17日

  • Norton Internet Security 2004の価格比較
  • Norton Internet Security 2004のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2004のレビュー
  • Norton Internet Security 2004のクチコミ
  • Norton Internet Security 2004の画像・動画
  • Norton Internet Security 2004のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2004のオークション

Norton Internet Security 2004 のクチコミ掲示板

(877件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Norton Internet Security 2004」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2004を新規書き込みNorton Internet Security 2004をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

なんじゃこりゃあ〜

2005/02/06 18:57(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2004

スレ主 SUZUKI−Zさん

このソフトを有償更新しました。有償更新後1回目の定義ファイルの更新は出来たのですが、昨日定義ファイルの更新をすると
「ホストに接続できません。」「更新版の取得中に内部エラーが発生しま した。」「しばらくしてから再び試みてください。」などというエラー
が出て更新できません。また、再び試みても同じようなエラーが発生
します。

PC・・・・ソニー・バイオ(ノート・ウィンドウズXP−ホーム)
CPU・・・セレロン2.2Ghz
メモリー・・256MB

書込番号:3892448

ナイスクチコミ!0


返信する
Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2005/02/08 00:38(1年以上前)

その症状を起こした場合,大抵はアップデート対象を確認するための
専用DBが壊れています。LiveUpdateだけ再インストールすれば直る
可能性が高いです。

書込番号:3899440

ナイスクチコミ!0


ドドンドドン・ウハ!さん

2005/02/09 06:33(1年以上前)

SUZUKI−Z さんとは少し違っていますが、私はNIS2004の利用期限が2005年の中旬まであります。
しかし1月下旬から自動更新されなくなり手動LiveUpdateを行ったところ
「LiveUpdateの内部エラーが発生しました。しばらくしてから再び試みてください。またはLiveUpdateだけ再インストールしてください」とあり
こういったエラーの場合メッセージどうり行ってもうまくいった試しがないため、NIS2004をアンインストールして再インストールしました。
インストール後に「自動LiveUpdate」されて「最新」状態になりました。
しかしタスクバーの中にNISとNAVのアイコンがあったものがNISのみになっていました。
私のもう一台のPCにはNIS2005が入っていますが、NISはすべてが統合されタスクバーにはNIS2005のアイコンしかありませんがあれと同じようにNIS2004のアイコンしかありません。
これは更新されたのか、インストール失敗したためなのか?
あと、NIS2004の「侵入検知」がAdministratorでログインしているのにもかかわらず「有効」に設定できない。「設定できません。Windowsアカウントの制限がないことを確認してください」と表示されるのですが、これはどういった意味なのでしょう?
とりあえず「更新できず」更新できるようにしたら「?」なことがおこりました。

書込番号:3904816

ナイスクチコミ!0


ドドンドドン・ウハ!さん

2005/02/10 04:16(1年以上前)

あれから1日たっても状況は変わっていませんでしたが手動でLiveUpdateしたところ更新プログラムがいくつかあり、インストール後に再起動された後は昨日のNIS2004の「侵入検知」が「オン」になっていました。
恐らく更新プログラムの一部不具合のようです。
試行錯誤しましたがとりあえず安心しています。

*タスクバーの表示はNIS2005と同じようにNISアイコンのみのようです。

書込番号:3909179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:4件

2005/02/11 07:55(1年以上前)

>「更新版の取得中に内部エラーが発生しました。」

 シマンテックのサイトにありますが、LiveUpdateを手動で最新版に更新すれば、
直ると思います。

書込番号:3913646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

レジストリ変更?

2005/02/03 20:25(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2004

スレ主 もっと素人さん

フリーウェアのスパイボット1.3を使ってみました。
トラッキングと書かれた項目のスパイウェアは削除できたのですが、「レジストリ変更、nothing done」と書かれた5個が何回削除しても、再起動しても消えません。
HKEY_USERS¥S ...略..Software¥Microsoft¥Windows¥CurrentVersion... と出ています。
赤字で表示されてますが、放っておいて構わないのでしょうか?
どなたか消し方をご存じ有りませんか。

書込番号:3877711

ナイスクチコミ!0


返信する
都の住人さん

2005/02/03 22:08(1年以上前)

検出したスパイウェアの名称を教えて頂かないと何とも言えません。

>HKEY_USERS・・・
は場所を表しているだけですので。

(レジストリ変更 nothing done)の前に何か書いてありませんか?
もしかして、DSO Exploit と書いてありませんか?
もしそうなら、SPYBOT S&D のバグですので、WINDOWS のupdateをしっかりとやっておられるのであれば無視してかまいません。

書込番号:3878234

ナイスクチコミ!0


スレ主 もっと素人さん

2005/02/04 00:15(1年以上前)

都の住人さん、ありがとうございます。
DSO Exploit:Datasource object exploitとあります。
Current Versionの次はIntermet setting¥Zones¥0¥1004!=W=3です。

updateが足りなかったのでしょうか。

書込番号:3879096

ナイスクチコミ!0


都の住人さん

2005/02/04 01:49(1年以上前)

>updateが足りなかったのでしょうか。
いえ、そうではありません。updateしていても検出してしまいます。で、それを修正すると間違った値を書き込む→また検出→修正すると・・・。
という事を繰り返します。
詳しくはこちらを
http://www.higaitaisaku.com/dso.html

そのままでも問題ないと思いますが気になるようでしたら手動で修正して下さい。SPYBOT S&D のリカバリーでは戻らないようですので。
http://www.higaitaisaku.com/cgi-bin/cbbs.cgi?mode=al2&namber=3035&page=40&rev=0&no=2&KLOG=4#3

検出自体はDSO Exploit をスキャン対象から除外すれば次からは検出されません。
Trackingは恐らくcookieの事だと思いますが、こちらを読んで対策を(気にならないのであれば、cookieに関してはそんなに神経質になる必要は無い、と言われる方もおられますが、一応知っておいて下さい)。
http://www.higaitaisaku.com/menu5.html
の中にあるIEによるクッキー制御の所です

で、フリーのソフトを使うにはある程度調べてからお使いになった方がいいですよ。まれに誤検出なんて事もあります。当然サポートは無い訳ですから。スパイウェア対策のサイトを検索すれば SPYBOT S&D や Ad-Aware SE 等の情報はいくらでもあります。
上記のhttp://www.higaitaisaku.comのサイト内にも当然あります。

あと、ちょっとした事ですが、アルファベットを書く際には半角にされた方がいいですよ。掲示板等では。
もし検索等が必要な場合でもコピペで済みますので。

書込番号:3879527

ナイスクチコミ!0


スレ主 もっと素人さん

2005/02/04 02:43(1年以上前)

詳しいご回答を早々に感謝します。m(__)m
インストールと使い方だけはプリントして覚えたのですが、どのスパイウェアが深刻だとかサッパリ判らないので心配でした。
お陰で安心できました。ありがとうございます。

書込番号:3879642

ナイスクチコミ!0


スレ主 もっと素人さん

2005/02/04 17:10(1年以上前)

教えていただいたページは大変参考になりました。
ありがとうございました。m(__)m

書込番号:3881324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2004のLiveUpdateの更新期限

2005/02/02 02:25(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2004

こんばんは。
今2004をインストールしてるんですが、2004のLiveUpdateの更新はいつ頃までされるんでしょうか。
今年の12月までなら2006?が出た時に乗り換えようと思ってるんですが、もし来年の12月まで2004のLiveUpdateの更新が続くようなら来年末までこのままで行こうと考えてます。
いかがなもんですか?

書込番号:3870392

ナイスクチコミ!0


返信する
旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2005/02/02 03:13(1年以上前)

最近のシマンテックがどうしてるのかは知りませんが、大概は、新しいバージョンへの無償アップグレードの通知が来たりします。インターネットを通じて新しいバージョンをDLしインストールして、乗り換えるって方法ですけどね。私はウィルスバスターとウィルスブロックはそうして新しいバージョンに移行しましたよ。もしサポートが切れるような事態に成るとすれば、多分そういった方法が取られるように思いますけどどうでしょうかね。

書込番号:3870492

ナイスクチコミ!0


名前決めかね中さん

2005/02/02 07:50(1年以上前)

通常では更新ができるのはインストールしてから1年ですが、
延長手続きをすれば定義ファイルの更新自体は発売から4年間できます。
しかし2006が発売されれば2004はサポートされなくなりますから、
個人的にはバージョンアップした方がいいと思います。

書込番号:3870740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

BIGLOBEのストリーム

2004/12/05 16:38(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2004

スレ主 キアヌリーボスさん

NIS2003をWindowsXPで使用しています。IE6でBIGLOBEのホームページにあるストリームの動画が再生されません。
「よくある質問」に従って設定変更をしてもNGです。NIS2003の動作を無効にしてもNGですがアンインストール
すると正常にストリームが見られます。
NIS2004またはNIS2005に変更すればこの問題が解決するのであれば購入したいのですが・・・。
どなたか教えて下さい。
URLは以下です。
http://broadband.biglobe.ne.jp/?H

書込番号:3589194

ナイスクチコミ!0


返信する
都の住人さん

2004/12/06 22:49(1年以上前)

NIS2004を使用していますが、ブラウザについての情報を遮断しなければ見れます。2005についてはわかりませんが。

設定変更はこちらを全て試されてもダメだったということでしょうか?

http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/jp_docid/20021020193243947

書込番号:3595675

ナイスクチコミ!0


スレ主 キアヌリーボスさん

2004/12/06 23:42(1年以上前)

はい。Symantecのh/pで検索し「動画のストリーミング再生ができない」は全てやってみましたがNGでした。

書込番号:3596115

ナイスクチコミ!0


都の住人さん

2004/12/07 00:57(1年以上前)

http://broadband.biglobe.ne.jp/help.html#play1

こちらも一応(既に確認済みでしたら申し訳ないです)。

キアヌリーボス さんのPCとNISの相性の問題かも知れません。
動画をダウンロードしてから見てはいかがでしょうか?

書込番号:3596562

ナイスクチコミ!0


キアヌリーブスさん

2004/12/18 16:23(1年以上前)

NIS2004なら正常に動きそうですね。
NIS2003をアンインストールして正常に戻るのを確認しました。
これから、VB2005またはNIS2004の試用版をインストールして、
正常に動くほうを購入することにします。

書込番号:3650318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

Norton WMI Updateがインストールできない。

2004/10/07 10:48(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2004

スレ主 NCC1701Eさん
クチコミ投稿数:152件

Live UpdateでNorton WMI Updateがインストールできず困っております。
(このUpdate は、Windows セキュリティセンターでシマンテック セキュリティ製品の状態が正確に報告されるようにする更新版のようです。)

以前、Windows XP Professional SP1 日本語版の掲示板で
(3266666)"Windowsセキュリティーセンターが変?"と題して質問をしましたが、やっとこれで正常になるかと思っていましたところ、インストール自体が出来なくなってしまいました。何かが悪さをしてインストール不能になっていると思います。

シマンテックのサポート担当者から、NIS2004の再インストールをするよう指示があり、実行しましたが、改善されませんでした。

解決のヒントでも結構ですからご指導いただきますようお願い致します。

書込番号:3358009

ナイスクチコミ!0


返信する
ぞうさん

2004/10/07 11:25(1年以上前)

使っていないのでわかりませんが、最近下で目にしたぐらいですが、
NISの再インストールも試されたということなので...

NortonWMIの更新について
http://winfaq.jp/cgi-bin/bbs2k/wforum.cgi?mode=allread&pastlog=1011&no=469680&page=0&act=past#469680
(winFAQ http://homepage2.nifty.com/winfaq/

書込番号:3358095

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2004/10/07 11:40(1年以上前)


ぞうさん

2004/10/07 11:42(1年以上前)

Windowsファイアウォールが動いていることが原因の場合、
WMIをインストールするときだけ、事前に、管理ツールのサービスにある
Windows Firewall/Internet Connection Sharing (ICS)を
[停止]、ないし[無効]にして[停止]([停止]ボタンも押す)してから、
インストール(LiveUpdate)を試してみるとか?

WMIのインストールが正常にできた場合、
Windows Firewall/Internet Connection Sharing (ICS)を
[無効]にした場合は[自動]に戻して[開始]ボタンを押すか、
[自動]に戻してパソコンを再起動。
[自動]のまま[停止]させているだけなら、
[開始]ボタンを押すか、そのままパソコンを再起動。

書込番号:3358138

ナイスクチコミ!0


スレ主 NCC1701Eさん
クチコミ投稿数:152件

2004/10/11 07:01(1年以上前)

ぞうさん、ザースさん、いろいろコメントいただきまして有り難うございます。(お返事が遅れて誠に申し訳ございません。)
全てのノートン製品(SystemWorksも使っていましたので)をアンインストール後、NIS2004のみ再度インストールして、Norton WMI Updateが正常にインストールされるかみてみましたが結局ダメでした。
時間がとれたらWindowsXPをリカバリーして、現在使用中のアプリケーションが入ってない状態でNIS2004とWindowsXP SP2をインストールして
WMI Updateが正常にインストールされるか確かめます。(どうやら小生、野壺にはまった様です。)皆さん、引き続き、ご教示頂きますようお願い致します。

書込番号:3372283

ナイスクチコミ!0


名前決めかね中さん

2004/10/13 19:26(1年以上前)

Norton WMI Updateもうインストールできるようになったんですか?
10月15日以降だと思っていましたが。
SystemWorksをアンインストールする時LiveUpdateもアンインストールしました?

書込番号:3381989

ナイスクチコミ!0


スレ主 NCC1701Eさん
クチコミ投稿数:152件

2004/10/15 23:09(1年以上前)

皆さん、今晩は。
NEC ValueStar G TZにプリインストールされていたマカフィー製品(ウイルススキャンとパーソナルファイアーウォールプラス)を[プログラムの追加と削除]を用いて完全にアンインストールできたと思っていましたが、マカフィー製品がレジストリやProgramFileに残っていました。
これが原因で後からインストールしたNIS2004との間で"競合"を引き起こし、Norton WMI Updateのインストールを妨げていたものと考えられます。(ひいてはXP SP2セキュリティーセンター不具合も…。)
NECのサポートに尋ねても解決の見通しがつきませんでしたので、マカフィーの電話サポートにこれらの問題をぶつけました。電話が繋がるのに
時間がかかりましたが、サポート担当者の懇切丁寧な指導の結果、@マカフィー製品の"残骸"を強制削除する"削除ツール"を利用してみごとに削除できました。あと、Tempファイルに残った200482474434_mcinfo.exeは、
XPをセーフモードで立ち上げ、[ファイル名を指定して実行]のところで
"%temp%"と入力して、Tempファイルからmcinfo.exeを削除できました。
どうやら、これで旨くできそうです。皆さん、有難うございました。

書込番号:3389019

ナイスクチコミ!0


GRXさん

2004/10/16 10:48(1年以上前)

NCC1701Eさん、こんにちは。
私もこれからNEC製PCにプリインストールされていたマカフィー製品をアンインストールしたいと思っているのですが、その削除ツールはマカフィーのサイトからダウンロードできるのでしょうか?
よろしければもう少し詳しく教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:3390347

ナイスクチコミ!0


スレ主 NCC1701Eさん
クチコミ投稿数:152件

2004/10/16 17:58(1年以上前)

GRXさん、今晩は。
早速ですが、"削除ツール"の在処です。
http://www.macafeesecurity.com/japan/mcafee/faq/howtodownload.asp
※他社製品が正常にアンインストールされていない状態で、当社(マカフィー)の削除ツールを使用しますと、「PCが正常に起動しない」「他社製品が後からアンインストールできない」などのトラブルが起こることがございます。
とのことで、この"削除ツール"でマカフィーの残骸をきれいにお掃除する前に他社製品をインストールしないことが事態を複雑化させないポイントのようです。
あと、TEMPファイル内のmcinfo.exeも忘れずに削除して下さい。

書込番号:3391476

ナイスクチコミ!0


スレ主 NCC1701Eさん
クチコミ投稿数:152件

2004/10/16 18:04(1年以上前)

すみません。URLを写し間違えました。
正しくは http://www.mcafeesecurity.com/japan/mcafee/faq/howtodownload.asp です。申し訳ございません。

書込番号:3391499

ナイスクチコミ!0


GRXさん

2004/10/16 21:49(1年以上前)

NCC1701Eさん、こんばんは。
すばやいレスありがとうございまいた。
大変助かりました。
早速削除ツールできれいさっぱりさせたいと思います(^^)

書込番号:3392213

ナイスクチコミ!0


ハルマゲど〜んさん

2004/12/15 05:25(1年以上前)

NIS2004を使っていますが、未だにWMI updateがインストールできません・・・↑に書いてあることも、シマンテックのホームぺージで言っていることもすべて試してみましたが、それでも出来ないのです(泣
どうにか出来ないんでしょうか・・・

書込番号:3635198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

皆さんは如何ですか?

2004/12/09 21:58(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2004

スレ主 SHIBABANさん

新規購入したPCにNIS2004がバンドルされていたため、
それをそのまま使用しています。
別のPCにはVB2005がインストールされていますが、
普通のお店のホームページで、VB2005では普通に見られるのに、
NIS2004を使用している方では画像が見られないことが多いです。
SYMANTECのホームページでもその旨のQ&Aが書いてありましが、
結局はセキュリティを無効にしなければ表示されません。
特に両方使用している方、
また利用状況等で使い分けている方などがいらっしゃいましたら、
是非とも御教授ください!

書込番号:3608978

ナイスクチコミ!0


返信する
都の住人さん

2004/12/09 22:54(1年以上前)

NIS2004の使用者ですが、リファラ(表示したサイトについての情報)を遮断しておられませんか?
デフォルトの設定では遮断されています。
試しにプライバシー制御を無効にして、それで表示されたならその可能性が高いです。

書込番号:3609348

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHIBABANさん

2004/12/11 08:32(1年以上前)

すぐにアドバイス頂いたにもかかわらず、
返信が遅くなってしまい申し訳ないです。
「広告ブロック」なる機能をオフにしましたところ、
多くの場合解決いたしました。

書込番号:3614909

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Norton Internet Security 2004」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2004を新規書き込みNorton Internet Security 2004をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Norton Internet Security 2004
ノートンライフロック

Norton Internet Security 2004

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月17日

Norton Internet Security 2004をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング