『インストール後の設定画面表示がすぐに消えます』のクチコミ掲示板

Norton Internet Security 2004 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥9,800

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ Norton Internet Security 2004のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

<お知らせ>
本製品の一部において、インストールされているPC上で、インターネットエクスプローラーが起動できなくなるなどの現象が確認されました。詳しくはメーカーへご確認下さい。

  • Norton Internet Security 2004の価格比較
  • Norton Internet Security 2004の店頭購入
  • Norton Internet Security 2004のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2004のレビュー
  • Norton Internet Security 2004のクチコミ
  • Norton Internet Security 2004の画像・動画
  • Norton Internet Security 2004のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2004のオークション

Norton Internet Security 2004ノートンライフロック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月17日

  • Norton Internet Security 2004の価格比較
  • Norton Internet Security 2004の店頭購入
  • Norton Internet Security 2004のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2004のレビュー
  • Norton Internet Security 2004のクチコミ
  • Norton Internet Security 2004の画像・動画
  • Norton Internet Security 2004のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2004のオークション

『インストール後の設定画面表示がすぐに消えます』 のクチコミ掲示板

RSS


「Norton Internet Security 2004」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2004を新規書き込みNorton Internet Security 2004をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2004

スレ主 バルサラさん

インターネットセキュリティ2004をXPにインストールしました。
ウイルスのチェック後、CDがインストールを終えて再起動しましたが、
そこから先に進めない状態でいます。別なパソコン(98)に体験版を
インストールした際は問題なく行えたのですが、製品版をXPに入れた
ところ変な状態になっています(インストールも随分時間がかかりまし
た)。再起動後は、確か別な画面の設定を行うはずだと思うのですが何
も出てきません。
デスクトップにはアイコンが出ているのでそれを押してみましたが無反
応なため、プログラムからノートンのアイコンをクリックすると、何回
目かでようやく「使用期限・・」などの画面が出ます。
ただし、それが1〜3秒ですぐに消えてしまい、最後の「完了」まで進
めない状態です。
上記の症状が1回目のインストールで出たので、一度アンインストールを
行っています。その際「スーパーバイザーの権限がない・・・」と表示さ
れてアンインストールができなかっため、システムの復元で日付を戻して
アンインストールを行いました。今回再度挑戦しましたが、やはり同じ状
態で先に進めません。どうしたらいいのかアドバイスをお願いします。

書込番号:2588531

ナイスクチコミ!0


返信する
万舟さん
クチコミ投稿数:491件

2004/03/15 21:31(1年以上前)

>再起動後は、確か別な画面の設定を行うはずだと思うのですが何
>も出てきません。

自動起動する他のプログラムが干渉して「悪さ」している可能性がありますね。
余計なものを外してみては。

ただし、それでうまく設定できたとしても、
再びそのプログラムを起動させたら、不具合が出るかもしれません。

セキュリティソフトはPCによって相性がありますから、
ご使用の環境に合ってないということも考えられます。

私のは問題なく動いてますが、
過去ログ見ると結構不評が多いですね、このソフト。

書込番号:2589171

ナイスクチコミ!0


スレ主 バルサラさん

2004/03/15 22:16(1年以上前)

万舟さん、お返事ありがとうございます。
XPは私自身のパソコンではなく、簡単にインストールできると思って
知人のお手伝いをしてあげたのですが、とんだ結果になってしまいまし
た。責任を感じていて、どなたかにご相談しようと思って・・・。
でも、相性が悪かったらどうしようもないですね。

書込番号:2589432

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2004/03/15 23:42(1年以上前)

XPで全く問題なく使えています。まさかとは思いますが,元々他社の
ウィルス対策ソフトとか,そう言ったものはインストールされていま
せんでしたか?メーカー製のPCだとバンドルされていることが結構
当たり前になっているので,気を付けないともろにぶつかると思い
ます。

まずは,タスクトレイにほとんど何も表示されていない状態でイン
ストールを開始してみてはいかがでしょう?

> 私のは問題なく動いてますが、
> 過去ログ見ると結構不評が多いですね、このソフト。

総合的なセキュリティソフトとしては,優秀だと思いますよ。トレンド
マイクロの製品はFirewallなども含めてまだおまけ程度の機能ですが,
NISはかなり完成度が高いです。逆に言えば,セキュア度合いが高すぎ
て他のソフトと干渉し合うケースも増えるように思います。安全を
取るか,軽快さを取るか,これは難しい問題です。

書込番号:2589910

ナイスクチコミ!0


スレ主 バルサラさん

2004/03/16 00:17(1年以上前)

Jimoさん、ご返事ありがとうございます。
>XPで全く問題なく使えています。まさかとは思いますが,元々他社の
>ウィルス対策ソフトとか,そう言ったものはインストールされていま
>せんでしたか?
古いノートンが入っていたので一応削除して使いました。常駐はタスク
トレイにいくつか入っていました。今度、それを終了してから挑戦して
みます。それでダメなら・・・・他社のにするしかないですね。
知人に何と説明すれば納得してもらえるかが不安ですが。

書込番号:2590079

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2004/03/17 23:17(1年以上前)

ちょっとした環境の違いで,かなり重くなるのかもしれませんね。
2003から2004になったところで,AntiSpamやSpiware対策など,
いろいろ機能が増えましたから。難しいですねぇ・・・

書込番号:2597165

ナイスクチコミ!0


その他通行人さん

2004/03/19 08:23(1年以上前)

>「スーパーバイザーの権限がない・・・」と表示されてアンインストールができなかっため、
とありますけど,その辺は問題無しですか?
どなたかご家族の方と共有していて,今回ログオンしたユーザー名ではインストールやアンインストールの権限が無い状態になっていたりしませんか?

書込番号:2601926

ナイスクチコミ!0


日本武尊さん

2004/03/21 20:36(1年以上前)

もう解決しちゃったかな?

>その際「スーパーバイザーの権限がない・・・」と表示さ
れてアンインストールができなかっため

この状態は、『システム起動時にノートンを起動しない(すなわち手動で起動する)』に設定してあって、その状態でアンインストールを行なおうとするとそうなります。(実際に私の場合そうなりました)
 で、どうしたかというと、『システム起動時にノートンを起動する』に設定しなおして、再起動し、そうしてからアンインストールしました。(できました)

書込番号:2611899

ナイスクチコミ!0


にゃじら@FZ10さん

2004/03/23 01:13(1年以上前)

私の状態と似てます。OSクリーンインストゥール後だと大丈夫なのでどの
アプリとかぶっているか確認作業をしました。確信は持てないですが、
B's Recorder Goldを最初にインストゥールして右下のタスクにB'sのシェル
ゲートが起動した状態でノートンインターネットセキュリティ(以下NISと略
します)を入れるとインストゥールは正常に出来たかのように終わりますが再
起動するとNISが起動せず、アイコンをダブルクリックすると起動できてい
ない。
ではアンインストゥールしようとするとAdministratorの権限がないと言っ
てくる・・・という状態になりました(もちろんAdministratorです)。
NISの2003,2004、Windows2000,XP HomeEdition、自作機2台とdynabook
VX1のどの組み合わせでも発生致しました。
右下のアイコンのシェルゲートをスタートアップから削除し再起動するだけ
で直ればラッキーですが、そうでない場合は私の場合手立てを思いつかな
かったのでOSから再インストゥールしました。
 で、今になって何かいい情報ないかなと検索してました。
アプリとの相性があるようですね。
では、(^_^)/~

書込番号:2617546

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2004/03/25 01:30(1年以上前)

にゃじら@FZ10さん,
シェルゲートとぶつかるのは,両方ともDisk Accessをフックしたりして
いるせいでは?基本的にはそういった競合しそうなソフトはなるべく同時
に動かさないというのが原則だろうと思います。

それと,念のため。

 インストゥール -> インストール

の方が近いと思います。聞きようによっては「インスタール」と聞こえる
ぐらいです。スペルも Install ですからね。決して「インストゥール」
とは聞こえません。

書込番号:2625497

ナイスクチコミ!0


スレ主 バルサラさん

2004/03/25 20:22(1年以上前)

皆さんいろいろ書き込んでくださってありがとうございます。
本日知人宅に出向き、再度アンインストールに挑戦してみました。
デスクトップのアイコンからは全く動かないので、スタートからプログラムを選択して起動させると、前回と同じく画面が数秒で消える状態でしたが、7回ぐらい諦めずに試してみたら、ようやく「完了」という場面まで辿り着けました!この後、コントロールパネルからインターネットセキュリティをアンインストールしたところ(こちらも6回程繰り返してようやく画面が出てきました)やっとアンインストールできました。
この後、残り2つのシマンテック関連(ライブアップデートなど)をアンインストールしましたが、今後他のウイルスソフトに買い換えるにせよ、とにかくアンインストールだけはしておかないと困るので、一時は本当にあせりました。
にゃじら@FZ10さんのB'Sゴールドとの相性の件ですが、確かにそのソフトは知人のパソコンに入っていました。「シェルゲートが起動している状態」だったかどうかは不明ですが、今度確かめてみます。

書込番号:2627799

ナイスクチコミ!0


にゃじら@FZ10さん

2004/03/26 06:21(1年以上前)

>Jimoさん
発音についてのご指摘有り難うございます。遙か大昔にどこかで読んだ
時からずっと「インストゥール」としてました。
英語だとちゃんと読んでいたのですが^^;

>バルサラさん
諦めずに頑張ったのですね。お疲れ様です。私はそんなに頑張れませんで
した^^;
知人さんはサポートを求める位だからおそらく何もしてないと思いますの
でインストールしたままかと思います。そうするとスタートアップにシェ
ルゲートが入っています。これが起動しているとJimoさんが仰るような原
因で競合するので削除してみて下さい。
一番確実だったのはNIS2004を最初にインストール→再起動→アップデート
→再起動の後にB'sを入れ再起動するする前にスタートアップからシェルゲー
トを削除することです。
シェルゲートは人によっては便利なのでしょうけれど・・・。

書込番号:2629713

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Norton Internet Security 2004
ノートンライフロック

Norton Internet Security 2004

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月17日

Norton Internet Security 2004をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:10月1日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング