Norton Internet Security 2004 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥9,800

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ Norton Internet Security 2004のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Norton Internet Security 2004の価格比較
  • Norton Internet Security 2004のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2004のレビュー
  • Norton Internet Security 2004のクチコミ
  • Norton Internet Security 2004の画像・動画
  • Norton Internet Security 2004のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2004のオークション

Norton Internet Security 2004ノートンライフロック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月17日

  • Norton Internet Security 2004の価格比較
  • Norton Internet Security 2004のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2004のレビュー
  • Norton Internet Security 2004のクチコミ
  • Norton Internet Security 2004の画像・動画
  • Norton Internet Security 2004のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2004のオークション

Norton Internet Security 2004 のクチコミ掲示板

(877件)
RSS

このページのスレッド一覧(全159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Norton Internet Security 2004」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2004を新規書き込みNorton Internet Security 2004をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メニューがでて煩わしい

2004/04/26 16:05(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2004

スレ主 びろびろさん

先日、このソフトを買ったのですが、タスクトレイの右側にネットワークにアクセスすると必ずメニューが出て困る ファイアーウォール−設定から色々試したのですがこのビロビロみたいな警告表示ともいうべきものは、動作しないように出来なのでしょうか? 幾どのソフトがネットに接続するのでその度に出て来ると本当に目障りです 以前の2003は、無かったのに 何故こんなモノを付けるか理解に苦しみます。

書込番号:2738806

ナイスクチコミ!0


返信する
^ydyさん
クチコミ投稿数:363件

2004/04/26 17:05(1年以上前)

「AlertTracker」の事を言っているのでしょうか?

右クリックして、「AlertTrackerを隠す」で、都度の表示を止められます。(ちなみに、NIS2003にもある機能です。)

書込番号:2738924

ナイスクチコミ!0


スレ主 びろびろさん

2004/04/26 17:44(1年以上前)

AlertTrackerと言うのでしょうか Windows2000Proにいれておりますが画面の右側の下 時計のアイコンの上に四角く伸びたり縮んだりします
御返信の右クリックを出た瞬間実行しましたがなにも替らず 相変わらず出てますが タスクバーのアイコンを右クリックしても該当項目はでてきませんでした 仕様がちがうのでしょうか? 出来れば更に詳しく説明してください。

書込番号:2739019

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2004/04/26 21:33(1年以上前)

NIS2004にはAlertTrackerはないと思いますが・・・

ネットワークにアクセスする度に出るというのは,Norton Password
Managerのサインインダイアログでは?もしそうなら,サインイン
するか,どうしてもいやならサインインマネージャーを止めるかす
れば良いと思います。

あれ?サインインマネージャーはNISには入っていないのでしたっけ?

書込番号:2739790

ナイスクチコミ!0


^ydyさん
クチコミ投稿数:363件

2004/04/27 20:15(1年以上前)

すいません、2003とは違ったみたいですね。期限切れ間近なので、2004(BBセキュリティ powered by Symantec)にシフトしてみました。「プログラムの自動制御」の有効を解除して、「手動プログラム制御」の方を「プログラムスキャン」して設定するとそんなに表示されないですね。「ビロビロみたいな警告表示」の名称がマニュアル見ても見つからなかったですけれど、出力の頻度は「AlertTracker」とそんなに変わらないですね。

書込番号:2743121

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2004/04/28 01:05(1年以上前)

> 設定するとそんなに表示されないですね。

セキュリティ上の善し悪しは別として,中央に表示されるダイアログ
で「今後は警告しない」だったか何だかのチェックボックスをチェッ
クしてOKすれば,それがルールとして登録されるので,その後は出な
くなります。ウィンドウなどが表示されるのは,セキュリティの代償
と考えるべきで,これを全自動にするというのは不可能だと思います。

書込番号:2744383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

エラーが出てしまう

2004/04/25 23:35(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2004

スレ主 PC初心者(>_<)さん

本日、こちらの商品買いましたが、なんだかうまく行きません。よかったらお力を貸してください。インターネットセキュリティー2004です。
2003を持っていた2004に変更しようと思い、2004をインストールしました。そして起動したら「ドライバの初期化に失敗しました。」と出てしまいます。シマンテックのページでの解決方法を試しても直りません。
しかも解決方法に記載されてる内容ではあるはずのファイルが見当たりません。(ccregvfy.exe)
もう三回再インストールしても変わらずです。
もしどなたか同じような症状がでて解決できた方とかいましたらご指導願いますm(__)m

書込番号:2737005

ナイスクチコミ!0


返信する
のびのびしたいさん

2004/04/26 21:39(1年以上前)

おすすめ策とは言えないけど、一度NISを完全削除してから再インストールしてみては。

http://service1.symantec.com/support/INTER/nisjapanesekb.nsf/b12d663a5f49f24e88256db3006015f5/d79d0f77d77d4ad349256db9002d2f38?OpenDocument&csm=no&prev=http%3A//search.symantec.com/custom/jp/techsupp/kb/query.html%3F*col=kb*st=1*nh=10*qp=url%3A/INTER/nisjapanesekb.nsf;*qt=%8A%AE%91S%83%8C%83W%83X%83g%83%8A%81[*miniver=*pcode=*la=ja<>&sone=_tasks.html&stg=&prod=&ver=&base=&next=&tpre=jp&src=jp_sg&pcode=

レジストリ操作があるので、くれぐれも慎重に。手間を惜しまなければ、先にレジストリのバックアップをとっておいたほうが良策です。
あと、もし方法を確認して自信がなければ、やらない勇気も必要です。

書込番号:2739825

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC初心者(>_<)さん

2004/04/29 01:01(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
本日、シマンテックに問い合わせたところ、ほぼ同じ内容で解答か着ました。現在、再インストール作業中です。
サポートの電話の方が非常にダメな方だったので残念でした。
ちなみに
システムワークス2000のころからずっと使ってますがこんなに異常が出るのは初めてです。

書込番号:2747513

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC初心者(>_<)さん

2004/04/29 01:35(1年以上前)

できなかった...

しょうがないので再セットアップ後に、一番初めにインストールをしてみよう。

これでできなければこのソフト自体になんらかの不具合があるはず。

書込番号:2747576

ナイスクチコミ!0


のびのびしたいさん

2004/04/29 11:25(1年以上前)

たぶん再セットアップしても、その後今の環境と同じにすれば同様のエラーは出ると思いますよ。
ほかのセキュリティソフトを併用しているということはありませんか。または、XPのインターネット接続ファイアウォールが効かせているなら、そのチェックをはずしてみてください。(シマンテックは、NISとXPのファイアウォールの併用は競合する可能性があるのでXPのほうはオフにしてくれと言っている)
または、NISと相性のよくないソフトが常駐していませんか。もしそれが特定できたら、そのソフトのメーカーのサイトから修正ソフトを手に入れられるかも知れませんよ。というか、用意しているはず。

具体的なことは、以下を参照してください。
http://service1.symantec.com/support/INTER/nisjapanesekb.nsf/5c25cb36d39ae4e188256db3006015f4/844fe654156792cb49256c6200274727?OpenDocument&sone=nis_2004_tasks.html&stg=3&prod=Norton%20Internet%20Security&ver=2004%20for%20Windows%2098/Me/2000/XP&base=http%3A//www.symantec.com/region/jp/techsupp/&next=nis/nis_2004_contact_tscs_other.html&tpre=jp&src=jp_sg&pcode=nis

書込番号:2748445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件

2004/04/30 20:15(1年以上前)

私も、現在同じ症状で、メーカーに2度目のHPからの、問い合わせをしてます。(1回目は、再インストールしろとのことだった)
2003は、問題ないんですけど・・今日2003を入れ直しました(期限が延びてる(^^;)
返事は、GW明けでしょうから困りものです。
解決策解りましたら書き込みしますね。

書込番号:2753431

ナイスクチコミ!0


PC初心者.さん

2004/05/02 19:04(1年以上前)

のびのびさん再度ありがとうございます。
他のセキュリティーソフトは入ってません
すべてのことを試してみましたが結局全部だめでした。

よってPCを再インストールしてがらインストールしたらできました。

おせっかい親父さんも2003→2004なのかな?
たぶん2003のアンインストールでの不具合が原因になってると思う。
2003→2004は危険と判断しました。(3台のPCですべて同様のエラーがでた。)

書込番号:2760385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件

2004/05/02 22:34(1年以上前)

PCの再セットアップですか・・ノートPCなんで、めんどくさそうなので
なかなか踏み切れません(バックアップが大変で・・)
昨日から、入れ直した2003の影響かNetに繋がらなくなる症状が出て、今日もなったので、ついさっきアンインストールしました。
私も、「2003から2004組」なんでおかしくなったんでしょうかね?

GWは仕事なんで、次の休みに思いきって再インストールしようかな・・
返品効くなら良いな(サポートに文句言って)バージョンアップで不具合出るソフトなど使いたくないな〜(T_T)

PC初心者さん、情報有り難うございました!

書込番号:2761117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

セキュリティ

2004/04/24 16:14(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2004

以前使っていた他社ソフトの期限が切れたため、Norton Internet Securityを入れたのですが、あるサイト(ハンゲー)にてゲームが出来ません。サイト側のヘルプで探すとノートンを「無効にして・・」などと書いてあり、原因がセキュリティソフトであるなら、ソフト側で設定しなおしてください様な事が書いてあったのですが、ノートンのどこの設定ををどうすればいいのか分かりません。無効にしておけば遊べるのですが、それも不安ですし・・
どなたか、ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:2731690

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4644件

2004/04/25 00:04(1年以上前)

ネットゲームが何か分からないと、「ファィアーウォール機能を無効にして」
程度の助言しか思いつきません。
ものによってはオプションのwebコンテンツからの設定でファィアーウォール機能を有効にしたままでよいものもありますが。

書込番号:2733295

ナイスクチコミ!0


のびのびしたいさん

2004/04/25 08:41(1年以上前)

サイトにアクセスする際になにかアプリ(.EXEファイル)を使っていますか?

書込番号:2734133

ナイスクチコミ!0


グルックさん

2004/04/25 11:19(1年以上前)

ノートンを「無効にして・・」と、しても、ウイルスソフトのみは稼動しています。

書込番号:2734546

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2004/04/25 18:00(1年以上前)

私はゲーマーではないので,「ハンゲー」というのからして何の事
やらさっぱりですが,まずは

・NISのパネルのオープン(NISのタスクトレイ上のイメージをダブル
 クリックするなど)
・「統計」を選択
・「ログの表示」をクリック

でログビューアを開き,「ファイアウォール」の項目で何がブロック
されたのかを確認してはどうでしょう?その上で,「こういうエラー
がでていて通信できない」という話になるかと思います。それをここ
に書けば,それなりの解決方法が出てくると思います。

書込番号:2735650

ナイスクチコミ!0


☆Bad boy☆さん

2004/04/25 23:51(1年以上前)

「ハンゲー」とはおそらくハンゲームの事だと思います。
http://www.hangame.co.jp/

書込番号:2737081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/04/26 00:34(1年以上前)

ハンゲームならNIS入れっぱなしでしてるけど。

書込番号:2737263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

インストールに1時間

2004/04/18 20:59(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2004

実家のPC用に2004のダウンロード版を購入しました。

もともとこのNEC製のPCにノートンのアンチウイルスソフト(2002)がバンドルされてたので、1年の期間延長更新切れを機に、何気なく最新版を購入しました。

メーカー製PCで、ほとんど使ってないソフトもそのままにしてあるせいか、
インストールに1時間かかりました。

作業自体深夜に行なったため、とりあえずインターネットに問題なくつながることを確認して放置してきてしまいましたが、すべて初期設定のため今後どんな問題が起こるかちょっと不安です(無線LAN 環境)。

もうちょっと評判調べればよかったかなあと後悔してます。

自分用の自作機ではウイルスバスター、2000年製のノートでは、フリーのAGVとZONE ALARM使ってます

書込番号:2713261

ナイスクチコミ!0


返信する
Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2004/04/19 23:50(1年以上前)

ウイルスバスターと比べてしまってはNISがかわいそうですよ。
ウイルスバスターのPersonal Firewall機能などは,NISに比べると
かなり貧弱です。セキュリティという点を重視するなら,NISの方
が正しい選択でしょう。軽快さ,簡便さを求めるならウイルスバス
ターかな。NAC(アメリカではNAI)のセキュリティ製品も,Symantec
と同じレベルにあると思います。トレンドマイクロは,どちらかと
いうと初心者向けなのかも。
007sosさんがどういったポリシーでセキュリティを考えているかが
不明なので何とも言えませんが,NISを使っていれば,不正侵入は
ほぼ防げます(100%はいかなる場合にもあり得ない)。あとは,PC側
のOS(Win9x, WinMeでは重たいというのは間違いなさそう)とか,
そもそもCPUのパワー不足があると,少々,いやかなり辛いようで
すが・・・

> インストールに1時間かかりました。

これも何か変ですね。何かぶつかるようなソフトがバンドルされて
いるのかな・・・

書込番号:2717325

ナイスクチコミ!0


うを〜いさん

2004/04/21 17:25(1年以上前)

インストールの時にウイルスチェックしましたか?
してないのなら1時間かかるというのは変ですよ。

書込番号:2722284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

もう一度、広告を表示

2004/04/17 14:32(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2004

スレ主 グルックさん

Alert Trackerを表示させて、広告のごみ箱で特定の広告を削除してしまった後で、
もう一度その広告を表示させたい場合にはどのように設定すればよいのでしょうか?

書込番号:2708475

ナイスクチコミ!0


返信する
ムササビむっくんさん

2004/04/17 15:11(1年以上前)

広告ブロック→設定→拡張で、左側に登録されているサイトのアドレスの中から、右側の「広告ブロック」タブで「遮断」になっているのを「許可」するか、「削除」してみては。

書込番号:2708570

ナイスクチコミ!0


スレ主 グルックさん

2004/04/19 09:32(1年以上前)

ありがとうございます。

出来ました。

書込番号:2714749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

サーバがみつかりません。?

2004/04/17 00:24(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2004

スレ主 ジャコ・ミラーさん

ちょっと前からPC立ち上げ後、IEにて”サーバーが見つかりません”で接続できません。NISを無効にするともちろんOKです。又NISのファイアウォールウインドウを表示するだけで(設定変更なしです)OKになります。一度OKになると別に問題ないのですが、なんでしょうか?ご教授願います。

書込番号:2706937

ナイスクチコミ!0


返信する
Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2004/04/17 00:55(1年以上前)

「ファイアウォールウインドウ」って何でしょう?NISの設定ウィン
ドウから「ファイアウォール」を選び,更に「設定」を選んで開く
ウィンドウでしょうか?これは本当に関連があるのでしょうか・・・

NISの設定ウィンドウで「統計」を選択,「ログの表示」をして,
「ファイアウォール」の項目にはどんなログが残っていますか?

書込番号:2707050

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジャコ・ミラーさん

2004/04/18 12:01(1年以上前)

Jimoさんレス有難う御座います。表現が悪かったので再度書きます。
PCを立ち上げて、IEで接続すると”サーバーが見つからないか、DNS エラーです。”とつながりません。NISを起動してセキュリティーに接続しても同じです。次に「ファイアウォール」を選び,更に「設定」を選んで開き、何もせずに”OK”を押して終了させると問題なくIEで接続されます。
>「ログの表示」をして,「ファイアウォール」の項目にはどんなログが>残っていますか?
結構いっぱいありますがPCを立ち上げた順番に
:NDIS フィルタ処理が有効です
:ファイアウォールルールを更新しました: 253 個のルール
:詳細: 「C:\WINDOWS\system32\svchost.exe」がインターネットにアク セスしようとしています
 あと各S/Wのインターネットにアクセス履歴があり
:「C:\Program Files\Common Files\Symantec     Shared\ccApp.exe」がインターネットにアクセスしようとしています
もあります。

下記がつながらなかったと思います。
: 「C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe」がインターネットにアクセスしようとしています
が3個あり次に
:無効な接続上の TCP 非 SYN/非 ACK パケット。パケットを破棄しました
が連続で出ています。

昨日最後のLOGにレンガマークで(他は!マーク)
:未使用ポート遮断機能が通信を遮断しました。
又→マークで
:ルール「Windows ファイル共有を遮断」が 220.150.78.209、netbios-ssn(139) を隠しました
など出ています。
そう言えば朝のNHKラジオ講座やTV録画の為にPCを立ち上げたままにしてから、発生しているかもしれません。



これで


書込番号:2711757

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2004/04/20 01:27(1年以上前)

> ルール「Windows ファイル共有を遮断」が 220.150.78.209、netbios-ssn(139) を隠しました

これは正しい遮断だと思います。それから,

> 無効な接続上の TCP 非 SYN/非 ACK パケット。パケットを破棄しました

これもNISとしては正常な動作だと思います。正しい通信手順を踏む
なら,これに引っかからないはずなので。

問題は,恐らくジャコ・ミラーさんの環境(CPUパワー,メモリ搭載量など)
が不足しているため,起動時にusenないしはブロードバンドルータか
ら受け取るであろう情報が不足しているらしい点にあるのではないか
と思います。根拠は,

> ”サーバーが見つからないか、DNS エラーです。”

# 前回よりも情報が増えていますね

「DNSエラー」になっている点です。ジャコ・ミラーさんは,多分DHCPの
環境でお使いなのですよね?環境によってはNISがDHCP Serverとの
通信を遮断してしまい,ネットワーク環境が整わない場合があるの
です。
NISは,初期状態では全ての通信を遮断します。つまり,起動時に
まず前遮断で起動し,その後ルールを読み込んで開けるところを開
ける訳です。ジャコ・ミラーさんの環境では253このルールを読んでから
開きます。しかし,Windowsの方は,NISの起動と並行してDHCPとの
通信を試みます。その際にNISがまだ起動途中にあるとネットワー
クの設定に失敗してしまうことがあるのだと思います。

この方法が有効かもしれません。

http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/5c25cb36d39ae4e188256db3006015f4/7a5ec72fc4f1ee5c49256dc600265536?OpenDocument

URLが長いので,つないでください。

書込番号:2717728

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジャコ・ミラーさん

2004/04/25 01:25(1年以上前)

Jimoさん御指導有難う御座います。
無事解決しました。
教えてもらったURLで解決です。
その通りやってokとなりましたが、作業中に??
がありました。
下記サービスを手動にする時にもはや手動になっている
サービスがありました。
:SAVScan
:criptBlocking Service
:Symantec Event Manager
:Symantec Network Drivers Service
:Symantec Network Proxy
:Symantec Password Validation
:Symantec Settings Managers
実際どれが手動だったかメモしてなかったので
不明ですが2,3個ありました。
再度URLの設定を元に戻して
上記サービスを自動にするとOKとなりました。
サービスなど変更していないのですが。。。
なにわともあれ有難うございました。

書込番号:2733554

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Norton Internet Security 2004」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2004を新規書き込みNorton Internet Security 2004をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Norton Internet Security 2004
ノートンライフロック

Norton Internet Security 2004

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月17日

Norton Internet Security 2004をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング