
このページのスレッド一覧(全159スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年3月24日 21:38 |
![]() |
0 | 5 | 2004年2月17日 16:18 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月1日 16:11 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月13日 16:17 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月9日 05:28 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月10日 18:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2004

2004/02/21 07:44(1年以上前)
オプション(O)から、アンチウィルスのオプション画面を開く。→AutoーProtectの「Auto−Protectを有効にする」のチェックボックスをONにする。
ヘルプで探せば、すぐに見つかることだよ。
書込番号:2495097
0点


2004/02/21 15:17(1年以上前)
>Auto-ProtectがOFFにかってにかわるのですが
NAV2004のAuto-Protectですよね。
以前同じような投稿があったと思います(複数の報告)。
原因についてはわかりません。
うちのNAV2004は、タスクトレイのアイコンを右クリックして
NAVのAuto-Protectを無効にしても、プログラムのインストール途中
勝手にAuto-Protectが有効に戻るという問題が何度もありました。
原因はわかりません。
シマンテックのFAQを探したり、問い合わせを行っても、
解決法が見つからない場合は、他のソフトに乗り換えるのがいいと思います。
勝手に有効になるのはまだしも、勝手に無効になるようなものは使えませんよね。
シマンテック よくある質問の一覧と検索
http://www.symantec.co.jp/region/jp/techsupp/kb_index.html
書込番号:2496410
0点

もう少し具体的に書いてくれません?どういう使い方をしていて,
どの時点でOFFになっているのか,OFFになっていると判断している
理由など。気付いた時点で何か動かしているソフトは共通していま
せんか?
あと,ワームの種類によってAnti-virus等を無効化する機能を含む
ものがあります。Norton Anti-virusでスキャンして,何も引っかか
りませんか?
書込番号:2498563
0点


2004/03/24 21:38(1年以上前)
私も同じだと思われる症状になりましたが、一度アップデートしてから、その後すぐに再起動してください。
私の場合は、それで直りました。
内部エラーという症状です。
書込番号:2624276
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2004


こちらを使っているのですが、困っています。
いつも使うソフトを立ち上げた時に、たぶんネットに接続するか遮断するか聞かれて、その際、うっかり「遮断する」を選び、さらに「いつもこの設定にする」にチェックをしてあったからだと思うのですが、このソフトを立ち上げて使うことができなくなってしまいました。
どなたか「接続する」に戻す方法を教えて頂けませんか?
宜しくお願いします。
0点



2004/02/17 14:31(1年以上前)
>このソフトを立ち上げて使うことができなくなってしまいました。
このというのは、IISではなくて、使おうとしているソフトのことです。
書込番号:2480845
0点


2004/02/17 14:54(1年以上前)
NIS2004の「ファイアウォール」→「設定」→「プログラム制御」で、遮断設定を変更。でどうですか。
書込番号:2480894
0点

イタロウ2さん、こんにちは。
NIS2004を起動して、「ファイアウォール」「設定」の順でクリック。
「プログラム制御」のタブをクリックすると
「手動プログラム制御」の中に、
いつもご使用されているプログラムがあると思いますので、
選択して「許可」に設定しなおせばOKです(^0^)/
書込番号:2480905
0点

ムササビむっくんさん、こんにちは。
かぶってしまいました。失礼しました<(_ _)>
書込番号:2480910
0点



2004/02/17 16:18(1年以上前)
いやあ有り難いです。やってみます。お二人さん、ありがとうございました!
書込番号:2481079
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2004
NIS2004とNIS2004Proを使っています。これらの製品には基本的には
満足しているのですが,いくつか「×」が・・・
1.Norton AntiSpam
サーチしたら既に報告されている方もいらっしゃるようですが,
サブジェクトにMulti-byteの文字(日本語以外)が使われていると
NASが暴走し,以降のメール受信処理が滞ってしまいます。既に
発売後何ヶ月かたっているのに,まだ改善されていません。
本件についてサポートに連絡したところ,「同じ現象が何件か
報告されています。NASは日本語には対応していますが,それ
以外のマルチバイト言語には対応していません。改善に努めま
すが,いつ頃改善するかは不明です」との回答を得ています。
本件は機能を全うしなくなる不具合ですから,重障害に近いと
思うのです。しかし,Symantecにおけるプライオリティはあま
り高そうにありません。
気に入っている機能だけに,残念です。
2.Outlook + Exchange環境への対応
SymantecのWeb PageではOutlook(Expressではない)対応を謳って
おり,特段制限事項が書かれているわけではありません。FAQには
本国のサイト,日本語サイトともにわずかに「IMAP4への対応はし
てません」の記述が見られますが,Exchangeへの非対応については
何も述べられていません。
ExchangeがIMAP4応用であることは承知していますが,カタログな
どから読み取れるレベルにおいては,POPのみの対応と言うことは
どこからも読み取れない状態でした。購入前にきっちり確認しな
かった私も馬鹿ですが,Outlook + Exchange環境に導入したNASは
結果的に無用の長物になりました。plug-inでメニューバーに表示
されるNASのボタンも邪魔なばかりです。困ったものです。
本件もサポートに問い合わせたのですが,NIS Proも含めてコン
シューマ向けの商品なので,今後もExchange対応はしないとのこと。
ならば,なぜ堂々とOutlook対応を謳っているのか追求したのです
が,POPに対応しているという,ある意味とんちんかんな答えで
終わってしまいました。 (;。;)
冒頭にも書いたように,基本的にはSymantec製品を気に入っています
し,ファンでもあります。しかし,今回の件はサポートのレベルの低
さにも落胆する結果になってしまいました。
# 複数の質問を流したが,雰囲気からどうやら同一人物による回答で
# あった可能性が高いです。従って,他のサポートのレベルは分かり
# ません。
0点


2004/03/01 16:11(1年以上前)
ノートンはAntiVirusだけを入れるのが良さそう。
その他のセキュリティはルータで。
と言いたい所ですが、NAV2004にも不具合があるからねぇ・・・
書込番号:2533691
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2004


NIS2002→NIS2004 で使用中です。
インストールは無事に完了し,以下の現象を除き,すべての機能は
順調です。その現象とはメイルの送受信ができないことです。
必ず「0x800CCC0F」というエラーメッセージかでて,メイルサーバ
との接続が切れます。シマンテックやマイクロソフトのサイトから
該当の対策法を試みましたが,いずれも上手くいきません。
どなたか,この問題を克服された方はいらっしゃいませんか?
使用環境:
WindowsXP(SP1),NIS2004(インストール,Liveupdateは正常)
Outlook2002 ※NIS2002の時には正常動作していました
接続:
(自宅) YahooBB →無線ルータ
(職場) b-mobile(Air'Hの親戚みたいなPHS通信) ※いずれも失敗します
0点

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=%2Fdirectory%2Fworldwide%2Fja%2Fkblight%2FT010%2F3%2F55.asp
こkに書いてあることをしてもうまくいかないならやはりサポセンに電話するしかないと思いますが・・・
書込番号:2464027
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2004


どうも。おじゃまします。
下の方でも言っていましたが、インストールできません。
私はwindows meを使用しているのですが、同じくパス'[Product Name]のディスクを挿入してくだい'が見つかりません。この場所にアクセスできることを確認し、再実行してくだい。と出ます。
以前使用していたNIS2001はアンインストールしたのですが、・・・?
また、この製品をインストールできるフォルダにあるインストールパッケージ'NISPE.MSI'を使用してください、とも出てきます。
このインストーラがどこにあるのかもわかりません。
何か解決方法は無いのでしょうか?
まだ素人であまり知識がないもので、誰か教えてくれないでしょうか。
0点

>このインストーラがどこにあるのかもわかりません。
だったら、検索すれば・・・ そのためにファイル検索機能がついてるんだからさ。 範囲をCD-ROMに限定すればそれだけでかなり早いと思いますけども
書込番号:2445679
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2004


DiskXToolsのクリーン度チェックをしようと思ったのですが、
『Norton AntiVirusが常駐しているため・・・Norton AntiVirusを無効にしてから実行してください。』と表示されました。
Norton Internet Securityの状態と設定からセキュリティーを無効にしてオフにしましたが、ファイアーウォール等はオフになったのですが
AntiVirusだけはオンのままでした。
そこでNorton AntiVirusのAuto-Protectを無効にして再度クリーン度チェックをしたのですが、また表示されました。
AntiVirusをオフにするにはどうしたらいいのでしょうか?
0点


2004/02/08 18:09(1年以上前)
この方法はどうでしょうか。さて、うまく貼れるかな?
http://service1.symantec.com/support/INTER/navjapanesekb.nsf/45d24f3809a3963288256db3005f48d1/1d059fba0f043beb49256dd0000ff877?OpenDocument&sone=nis_2004_tasks.html&stg=3&prod=Norton%20Internet%20Security&ver=2004%20for%20Windows%2098/Me/2000/XP&base=http%3A
あるいはセーフモードで実行できるかどうか試してみるとか。
書込番号:2443363
0点



2004/02/10 18:45(1年以上前)
ムササビむっくんさんありがとうございます。
ところで、なんで状態と設定からセキュリティーを無効にしも
AntiVirusだけオンのままなんでしょうね?
一緒にオフになればいいのにと思うのですが・・・
書込番号:2451424
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





