Norton Internet Security 2004 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥9,800

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ Norton Internet Security 2004のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Norton Internet Security 2004の価格比較
  • Norton Internet Security 2004のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2004のレビュー
  • Norton Internet Security 2004のクチコミ
  • Norton Internet Security 2004の画像・動画
  • Norton Internet Security 2004のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2004のオークション

Norton Internet Security 2004ノートンライフロック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月17日

  • Norton Internet Security 2004の価格比較
  • Norton Internet Security 2004のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2004のレビュー
  • Norton Internet Security 2004のクチコミ
  • Norton Internet Security 2004の画像・動画
  • Norton Internet Security 2004のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2004のオークション

Norton Internet Security 2004 のクチコミ掲示板

(877件)
RSS

このページのスレッド一覧(全159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Norton Internet Security 2004」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2004を新規書き込みNorton Internet Security 2004をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

NortonAntispamとAuto-Protectの危険

2003/12/08 03:08(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2004

スレ主 電源君さん

NortonAntispam機能を操作するとワトソンが起動し警告を促します。
スタックオーバーフローが発生し、スパム機能がフリーズします。
再起動しない限り、メール機能は回復しない症状を確認しています。カスタマイズでスパム機能の削除を行っても、再起動する度に、追加されてしまう障害があります。改良されるまで、動作させない事が安全策だと思います。
スタック領域の拡大を行っても改善は見られず、根本的な開発段階で修正されなければならない問題だと考えられ、ユーザレベルで対処する事は困難だと思われます。
似たような症状として、ウィルスバスター2003版のHTスレッド障害の様な症状を示します。この場合は、プロキシーエラーですが、WAN回線がスタックするものです。再起動しない限り回復はしません。
スタックオーバーフローは、特にウィルスソフト系に発生しやすい、簡単の様でやっかいな障害だと認識しています。
 Auto-Protect問題の危険性に関しては、単にONやOFFの問題だけでは無く、重大な危険性を潜めています。
重要なデータを使用している最中は、システムが不安定になりデータ破損を起こす危険があります。
例えば、一般的にライティングソフトを使用している最中などです。
特に最も注意が必要な場合は、最近、多くなったBIOS更新をWINDOWS上で行っている場合です。
更新中に、Auto-ProtectがOFFであれ、ONであれ、途中で状態が変化すれば失敗する確率が非常に高くなります。
デュアルBIOSであればリカバリーも効きますが、シングルBIOSであれば、マザーを破損してしまいます。
BIOS更新は、必ずDOS上(FDDのDOS)から行なえば安定性が高く、焼きの状態も良好です。
メーカーに早急な改良を期待しています。
 ちなみに、ウィルスバスター2004では過去のHT問題も解決され、上記にみられる様な症状は見られませんでした。
何かご参考になればと書き込みました。

書込番号:2207808

ナイスクチコミ!0


返信する
POLI−Nさん

2003/12/08 12:39(1年以上前)

自分はもう、このソフトに悩まされるのは嫌なので、VB2004購入しました。不具合等まったく無いです。

書込番号:2208480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ダウンロード版の価格

2003/12/06 18:17(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2004

スレ主 カズ4さん

@nifty \5,400
http://store.nifty.com/download/index.htm
ZOA・パソコンの館 \5,500
http://shop.itagent.co.jp/dl/ZA

パッケージ版に比べ、かなり安いですね!

書込番号:2201896

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 カズ4さん

2003/12/06 18:35(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アンチウイルスが切れる・・・

2003/12/06 16:59(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2004

スレ主 SNOW DANCEさん

もともと入っていたノートンアンチウイルス(3ヶ月のみ)がもうすぐ切れるので、いっそのことNISを導入しようか、それともウイルスバスターにしようか迷っています。

FWのPCゲートパーソナルが調子悪いのかよく、HPが表示できなかったり(最悪サーバーに繋がりません。おかげでメールが受信できない事も)するので、FWも有料にに取り替えてみようかと思いまして。

どちらが良いのかアドバイスをお願い致します(NISの方が検知率は高いと聞きますが・・)。

書込番号:2201678

ナイスクチコミ!0


返信する
ぞうさん

2003/12/07 11:13(1年以上前)

無難なところで、
「もともと入っていたノートンアンチウイルス(3ヶ月のみ)」の延長申し込みと、
http://www.symantecstore.jp/Key_AttachmentMaker.asp
PCゲートパーソナルをアンインストールしての、ZoneAlarm(Free版)というのは
どうでしょうか?PCゲートパーソナルの使用経験があれば、英語版ということは
あっても、ZoneAlarmの設定や操作で困ることはないと思います。
余計な機能もついていないので、トラブルの可能性もPro版(PCゲートパーソナル)
に比べて低いと思います。
(サーバーにつながないというのは別のことが原因かもしれませんが)

Zone Labs
http://www.zonelabs.com/store/content/home.jsp

Leak Testなんかでは、Norton Personal Firewall(NIS)よりも
ZoneAlarm(Free版)の方がテスト結果がよかったりしますよ。
各プログラムについて毎回接続許可の問い合わせといった融通も利きますし。

書込番号:2204531

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2003/12/07 12:01(1年以上前)

>「もともと入っていたノートンアンチウイルス(3ヶ月のみ)」の延長申し込みと、
>http://www.symantecstore.jp/Key_AttachmentMaker.asp

クリックして料金を見るとNAVの延長料金の3600円は高いですね。
あと1000円ほど出せば新たにスパイウエアなどにも対応したNAV2004を
買えますし、2000円ほど出せばNIS2004やウイルスバスター2004を買えますね。

書込番号:2204693

ナイスクチコミ!0


スレ主 SNOW DANCEさん

2003/12/08 23:24(1年以上前)

ぞうさん、レス、有難う御座います。
HPが表示できなかったり・・・どうも、PCに問題があるようなので、一度初期化してみようかと思います。
VBの方が評判が良いみたいなので、そちらにしようかと。

書込番号:2210643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Professional版の発売

2003/12/05 10:41(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2004

スレ主 尾張大納言宗春さん

この製品の「Professional」版はいつになったら発売されるんでしょうか?

書込番号:2197420

ナイスクチコミ!0


返信する
エイトテンさん

2003/12/05 15:51(1年以上前)

12月12日(金)発売予定

書込番号:2198052

ナイスクチコミ!0


スレ主 尾張大納言宗春さん

2003/12/10 18:09(1年以上前)

Professional仕様ではここに書かれているような不具合が解消されていることを期待します。

書込番号:2216613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NortonAntispamを登録すると

2003/12/05 07:45(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2004

Outlook ExpressからNortonAntispamでスパムメールのア
ドレスを登録すると、Outlook Expressが毎回登録するた
びに強制終了してしまいます。皆さん、同じような状況に
はなりませんか?

書込番号:2197148

ナイスクチコミ!0


返信する
ムササビむっくんさん

2003/12/05 09:01(1年以上前)


スレ主 O-RINGさん

2003/12/05 22:18(1年以上前)

ムササビむっくんさん、情報ありがとうございます。
今の段階では解決方法はないみたいですね...。

書込番号:2199070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

_/ ̄|○

2003/11/23 19:16(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2004

NIS2004をWindows98で正常に使ってる方おられますか。
インストール中にエラー連発で結局、Win98ではインストール不可能でした。
フリーズしたのでリセットボタン押して再起動すると動いているように見えますが、
失敗していると思われます。
Win98で64MBのRAM、IE5.5SP2など、必要動作環境は満たしているつもりですが。
Win2000では最後まで完了しました。

書込番号:2155536

ナイスクチコミ!0


返信する
DCFさん
クチコミ投稿数:52件

2003/11/24 01:46(1年以上前)

Windows98SEですが、インストールして特に問題なく使用しています。
CPU 400MHz・メモリー128MBと年代もののパソコンなので、NIS2003に比べて動作(設定画面を開いたりする時などの)が重くなった感じはしますけど。

書込番号:2157017

ナイスクチコミ!0


スレ主 LUCIAさん

2003/11/24 09:47(1年以上前)

SE版では正常でしたか。初回版の方はどうなのでしょう。

(私は、Win98SEと普通のWin98を使用していましたが、どうやらSEの方が僅かに
動作が鈍いようなのでSEの付いていない快速な初回版の方を愛用しています。
Win98SEの方は、激重い環境でエクスプローラでファイルを参照すると何度も
更新してから開いているように見えます。なのでSEと通常版はシステムが全く別
物のように思えます。ま、それはどうでも良い事ですが)

SEではない初回版で使用の方はいない・・・のかも。
私の場合、インストールに何分もかかるし、NIS2004の動作は恐ろしく重いです。

書込番号:2157587

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Norton Internet Security 2004」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2004を新規書き込みNorton Internet Security 2004をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Norton Internet Security 2004
ノートンライフロック

Norton Internet Security 2004

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月17日

Norton Internet Security 2004をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング