Norton Internet Security 2004 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥9,800

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ Norton Internet Security 2004のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Norton Internet Security 2004の価格比較
  • Norton Internet Security 2004のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2004のレビュー
  • Norton Internet Security 2004のクチコミ
  • Norton Internet Security 2004の画像・動画
  • Norton Internet Security 2004のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2004のオークション

Norton Internet Security 2004ノートンライフロック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月17日

  • Norton Internet Security 2004の価格比較
  • Norton Internet Security 2004のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2004のレビュー
  • Norton Internet Security 2004のクチコミ
  • Norton Internet Security 2004の画像・動画
  • Norton Internet Security 2004のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2004のオークション

Norton Internet Security 2004 のクチコミ掲示板

(877件)
RSS

このページのスレッド一覧(全159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Norton Internet Security 2004」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2004を新規書き込みNorton Internet Security 2004をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

シマンテックって・・・

2003/11/20 19:34(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2004

スレ主 わけわかんないさん

NIS2002をレジストリ含めて全部削除後
NIS2004をインストールしたのですが
タスクトレイ上はアンチウイルス、NISとも起動
しかしデスクトップ上ショートカット、スタート−プログラム−・・・
からは起動不可能

サポートデスクには電話が通じない
オンラインサポートはレスポンスが全然無い

一体どうなってるの?って感じです

皆さんシマンテックってどうなんです??

書込番号:2145508

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 わけわかんないさん

2003/11/20 19:39(1年以上前)

↑設定画面が全然出てこないんです
皆さんのって出てきます??

書込番号:2145523

ナイスクチコミ!0


シンメトリーさん

2003/11/20 19:42(1年以上前)

>サポートデスクには電話が通じない
同感です。しかフリーダイヤルでないのですぐに繋がらないと電話代だけとられてバカみたいです。フリーダイヤルにしてほしい。

書込番号:2145535

ナイスクチコミ!0


スレ主 わけわかんないさん

2003/11/21 09:01(1年以上前)

一度サポートデスクに電話が通じたので
替わりのCD−ROM送ってもらったんですが
結局正常に作動しなかったんです
で、再度シマンテックに問い合わせしたら
全然回答がない
1週間以上放置状態
「回答が遅い」と苦情のメールだしたら
即返事がありました

「シマンテックでは正常にインストール出来たことは確認済みです」
→ウチのパソがヘボいためってこと??

放置されている間に、購入店の返却期限が過ぎてしまいました(>_<)
サポートはあてにならないし、使えないし、もう他のメーカーにしよっと

書込番号:2147542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

起動時Auto-Protectが無効になる

2003/11/16 23:01(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2004

スレ主 自作音痴さん

このたび自作機にNIS2004をインストールしました。しかしながら2週間程度過ぎたころから起動時にAntiVirusのAuto-Protectが無効になってしまいます。シマンテックのサポートレポートどうり処理し、再インストールまで試みましたが、改善されません。どなたか同様の症状が発生している方いませんでしょうか。(トホホ)

書込番号:2133612

ナイスクチコミ!0


返信する
komayuさん

2003/11/17 10:09(1年以上前)

私もたまに、無効になります。2003でXPに変えた時からです。(現在2004使用も同じ)起動時はいつも×がついており、やがて有効になります。Anti Virusならまだいいですが、FireWallが無効になつたままの時はあせりました。

書込番号:2134725

ナイスクチコミ!0


NCC1701Eさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件

2003/12/08 10:10(1年以上前)

自作音痴さん、komayuさん、お早うございます。
小生もNIS2004の同様の不具合に悩んでおります。
とりあえずSymantecのサイトにて 文書番号(ID):20030731163712958
"NortonAntiVirusを起動すると、Auto-Protectが「オフ」、電子メールスキャンが「エラー」になっている"をチェックしました。
結論としてWindows2000環境下で
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
このRun項目下に存在すべきccAppとccRegVfyのうち、ccRegVfyが消失していましたので、再度作成し直しました。
現在、様子見中です。これでも異常が発生するようであれば、又書き込み致します。

書込番号:2208146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

NIS2004をはじめて使います

2003/11/12 07:58(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2004

はじめまして

今まで通常はルータ経由、直結の時はXPのFWを使ってました。
NAVとNISの値段があまりかわらないのもあり購入してみましたが
いくつか不具合が見られるのでこちらへ質問に来ました。


1
網内の速度測定ではルータやXPのFWなら60〜80Mbps出るんですが
NISをONにすると20〜30Mbpsしか出なくなるんですが、そんなものでしょうか?

2
NISをONにすると(広告ブロックはOFF)特に画像の読み込みが遅くなりますが
これはやはりこういったものなんでしょうか?
ルータやXPのFWではもちろん気になりません。

3
基本的にずっとパソコンは起動していて再起動もあまりしない状態で使っているんですが
長時間使っているとネットへ突然繋がらなくなる事があるんですが
FTPやメールサーバーには繋がるのでHTTPだけコケてるような感じです。

4
結構な割合で画像ファイルが壊れているように表示される事があります。
もちろんその画像は壊れてませんし、特定のサイトでもありませんし
ブラウザを立ち上げなおすとちゃんと表示されます。

5
時々HTMLやCGIのページが白紙になってしまい再読み込みすればちゃんと表示されるんですが
CGIページでやっちゃうと二重カキコになってしまうので辛いです。


3,4,5はNISの導入前やOFFにすると起こらないのでバグなのかな?とは思うのですが。

環境はPen4 2.4GC、asus865PE、メモリ1GB、HDD80+120GB、FTTHと言った感じです。


自分でも色々と調べたんですが、どうも分からないので
お分かりになる方、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:2118114

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/12 09:32(1年以上前)

XPのファイアウォールを無効にしてみれば。

reo-310

書込番号:2118268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/11/12 10:49(1年以上前)

1.ある。スペックに左右されるので。まぁ、設定をしていたら、低下しないかもしれないが。

ノートンをファイアウォールを無効にすれば起こらないと思うけども。すべてね。

書込番号:2118408

ナイスクチコミ!0


スレ主 raijinさん

2003/11/12 18:59(1年以上前)

レスありがとうございます。

もちろんNISとXPのFWは同時に使ってません
通常はルータとNIS、直結はNISのみですが、現在はルータとNAV機能だけにしてます。

またシマンテックの速度低下のFAQは見ましたが効果はありませんでした。
他に何か設定する事があるんでしょうか?

書込番号:2119415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

お勧めはありますか?

2003/11/11 18:17(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2004

スレ主 ぶーたれすけさん

現在、大昔のNIS2001を使っていまして、いい加減新しいのにしようと
思っているのですが、NIS2004の評判が悪いので悩んでいます。

2001では問題なく動いていたのですが、2004はそんなに不具合があるのですか?
ちなみに当方の環境は、
CPU:Athlon700、Mem:320MB、HDD:60GB、OS:WIN2000です。

ウイルス駆除ソフトとファイアウォールソフトが欲しいのですが、
お勧めのソフトってありますか?

書込番号:2115987

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/11/11 19:06(1年以上前)

ファイアウォールソフトを購入しないで、ルータをつけてる方がいいよ。
ウィルスソフトとして使うなら、個人的には、Norton2003のがいいな・・・ 2004はちょっと・・・

書込番号:2116124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4644件

2003/11/11 20:20(1年以上前)

アンチウイルス>AVG
ファィアーウォール>Outpost Firewall FREE
は、フリーソフトでもかなりのものだと思います。窓の社とか探してみて。

書込番号:2116343

ナイスクチコミ!0


mumu777さん

2003/11/11 21:33(1年以上前)

2004は、多少は一部で不具合はあるそうですが やはり各ユーザーの環境ででるかとでない方と いると思います。ただ今のパソコンは 購入状態で数多くのソフトが入っているし また常駐も多いし 薬も必ず服用すると 副作用があるのと同じ どちらを(競合のソフト)優先するかと思います、ルーターがあっても セキュリティーに100%はないので、2004は2003に比べてセキュリティーも高くなっているので 2004はお勧めだと思います 自分はウイルスバスター2004
も使ってみましたが セキュリティーに関してはノートンに軍配かな あとはウイルスバスターの1ユーザーでないと更新が 困難なため ある意味ではやはり ノートンに軍配かな ウイルスバスターは97から 使ってましたが ウイルスバスターはソフトの相性もはっきりしているので 自分としては怖いです。

書込番号:2116599

ナイスクチコミ!0


ひでひで♪さん

2003/11/12 01:09(1年以上前)

ウイルスバスターは1ユーザーでないと契約更新が困難なんですか? 知りませんでした。
ボクは1ライセンスですがオンラインでサッと済ませて困難なことなど何もありませんが・・・・。

どっちがいいとか評価するのはあくまで個人的意見ですので ボク的には 逆に ある意味ではやはり ウイルスバスターに軍配です。
では、グッバイ♪ (^ー^)ノ

書込番号:2117632

ナイスクチコミ!0


mumu777さん

2003/11/12 03:39(1年以上前)

]ひでひで♪ さん よく文章読んでくださいね

>ウイルスバスターは1ユーザーでないと契約更新が困難なんですか?
*1ユーザーでないと更新が 困難なため 
契約とは 言ってません アップデートのことを意味したもの

あとは、ぶーたれすけ さん に自分の意見を言ったまで
ここの提示版は 2004に関してなので
バスター2004が いいのであれば
そちらで 書いて欲しい 
家電パソコンのユーザーが 最近多いせいか
揚げ足とるのは、やめて欲しい

>ウイルスバスターは1ユーザーでないと契約更新が困難なんですか?
>知りませんでした。
>ボクは1ライセンスですがオンラインでサッと済ませて困難なことなど
>何もありませんが・・・・。
私の質問に答えないで

ぶーたれすけ さん の質問に答えてあげたら。。

書込番号:2117905

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶーたれすけさん

2003/11/12 09:41(1年以上前)

みなさん、すばやいレスありがとうございます。

て2くん さん>
ルーターというのも手ですね。全然気付いていませんでした。
ちょっと調べてみます。
NIS2003ってもし今買ったらパターンファイルとかエンジンの更新は
やはり1年間サポートされるのでしょうか?

XJRR2 さん>
AVG、見てみました。
英語版なんですね。パターンファイルの更新とかは定期的に
行われるのでしょうか?
英語が読めないもので…(苦笑

mumu777 さん>
やはり環境で違うのですね。
不具合出るのは仕方ないとしてもサポートがしっかりしてないと
困りますよね。
体験版は2003しかないですね…。何でだろ?

ひでひで♪ さん>
ウイルスバスターですか。
使ったこと無いんですけど、一度体験版試してみます。

mumu777 さん>
>家電パソコンのユーザーが 最近多いせいか
>揚げ足とるのは、やめて欲しい

まぁまぁ、そんなこと言わないで下さいよ。
疑問があったから質問されたと思いますから。。。

>私の質問に答えないで
>ぶーたれすけ さん の質問に答えてあげたら。。

お気遣いありがとうございます。
バスターがいいという意見は聞きましたので。。。

書込番号:2118281

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2003/11/12 12:30(1年以上前)

横からすいません。

>NIS2003ってもし今買ったらパターンファイルとかエンジンの更新は
>やはり1年間サポートされるのでしょうか?

「ウイルス定義ファイルやファイアウォールルール、URLリスト等の更新サービス」はOK。
更新サービス終了日は2006年10月17日。

「更新版プログラム」のサポートは2004年10月17日に終了。

個人/SOHO ビジネス向け製品のサポート提供期間(Norton Internet Security)
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/japanesecustserv.nsf/5855163f25a2b71c85256b17006a4429/a3ca18d24d0d48fe49256da6000f28d3?OpenDocument&ExpandSection=5&Src=jp_sg#_Section5

個人/SOHOビジネス向けサポートポリシー -- 文書番号: 20020626170616945
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/japanesecustserv.nsf/jdocid/20020626170616945

NAVもあまりよくないよ。2004になってから。

書込番号:2118617

ナイスクチコミ!0


ひでひで♪さん

2003/11/12 15:24(1年以上前)

アップデートのことだったんですね。
てっきり契約更新のことかと思ってました。(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり
どっちにしても環境が異なるのでボクは困難な経験は無いのでどうなのかとかはよくわかりませんが・・・。

揚げ足をとったわけではなく、最後のくだりは少々のユーモアをおりまぜながら相反する個人的意見を並べることで、両方の単なる個人的な意見があることを示したつもりです。(^-^)

書込番号:2118949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

(・∀・)イイ!!

2003/11/08 14:07(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2004

すげ〜〜(・∀・)イイ!! です。

インストールもスムーズィーにいきましたし
ふぁいあーうぉーるも、2002の時とあんまり使い方が変わってないですし、やっぱ慣れてる製品が一番いいですね〜〜
今のところ何にも問題はないです。

うまく行かない人はちゃんとアンインスト−ルを済ませてないんじゃないですか?LiveUpdate.exeとかLiveReg等をプログラムの追加と削除から
消してからインストールしないと正常動作しませんよ?

書込番号:2104981

ナイスクチコミ!0


返信する
POLI-Nさん

2003/11/08 16:45(1年以上前)

もしかして、シマンテックの関係者?

書込番号:2105334

ナイスクチコミ!0


桜並木さん

2003/11/09 00:38(1年以上前)

自分も全部したんですけどね・・・
自分は返品したのでもういいです。

書込番号:2107079

ナイスクチコミ!0


O-RINGさん

2003/11/09 07:09(1年以上前)

2002をアンインストールして2004をインストールしましたが、
私の場合は問題なく使えていますね。インストールする前に
Windows XPのファイアーウォールを無効にしてからインストール
しました。皆さんが指摘されているような問題は今のところ発生
してないですよ。

書込番号:2107685

ナイスクチコミ!0


O-RINGIさん

2003/11/09 07:14(1年以上前)

追加報告。スパイウェアーもきちんと検知して削除してくれました。
あとスパムメールも自動的にフィルターリングしてくれるので重宝
しています。

書込番号:2107692

ナイスクチコミ!0


スレ主 jjkkさん

2003/11/09 09:32(1年以上前)

追加報告!バグ発見しました。

インスタントメッセンジャーの保護を設定していると
(Messengerを起動してない時)
起動してないはずのMessenger.exeがタスクマネージャーにて
確認できます。何度消しても自動起動してしまう不具合がありました。

不具合の内容は、メッセンジャーの保護を設定したまま長時間チャットなどをすると、ハードディスクの読み取りノイズがスピーカーに出力
してしまうと同時にシステムが不安定になる事がありました。


買うならやはり年内は止めたほうが(・∀・)イイ!! ですよ

書込番号:2107906

ナイスクチコミ!0


POLI-Nさん

2003/11/09 17:34(1年以上前)

一番問題なのは、シマンテックが数々の不具合を、認めているかです。
認めていれば、LiveUpdateなどで、修正出来るかも知れないし、
当社の検証では、その様な不具合発見されませんと、言えばそれで、
終わりです。シマンテックが、優良なメーカーで、ある事を祈ります。

書込番号:2109217

ナイスクチコミ!0


スレ主 jjkkさん

2003/11/10 07:53(1年以上前)

そんなこと百も承知じゃないですか?
世界中でサポートの受付やってるんだから
バグの内容も同じような物ばかりでしょうし
個人的にサポートされなかったからって
ソフト会社を一方的に中傷したりするのは
良くないんじゃないですか?

書込番号:2111534

ナイスクチコミ!0


O-RINGさん

2003/11/10 08:32(1年以上前)

NIS2004のインストールに成功して、問題なく使えて
いる方の意見もどんどんアップした方がいいのではないでしょうか?
たしかにバクがあるようですが、実際の機能についても皆さん知りた
いと思いますよ。どこから侵入しているのかリアルタイムで追いかけ
られる機能はなかなかいいですね。2003にも同じ機能は付いてい
るようですが...。

書込番号:2111593

ナイスクチコミ!0


POLI-Nさん

2003/11/10 16:13(1年以上前)

メーカーが、不具合はまったく無いと断言してるんですよ。
自分はリカバリー後も、不具合出てるんですよ。
関係の無い奴には、分からんよ。

書込番号:2112437

ナイスクチコミ!0


110さん

2003/11/10 16:24(1年以上前)

live updateが出来たり出来なかったりがむかつく。前から。更新があるのに最新ですといいやがる。そのほかは特に不満はない。スパイは1個もかからない。フリーのやつではちょくちょくかかるが

書込番号:2112454

ナイスクチコミ!0


桜並木さん

2003/11/10 23:06(1年以上前)

POLI-Nさんきもちはわかります。自分も今回勉強したのでしったのですがセキュリティーソフトメーカーはどこもサポートしてくれないようです。(電気店の店員さんがいっていました)つまりオーバークロックと同じでトラブルにあったばあいは「自己責任」だということです。つまり発売日にかってトラブルにあえば危険とわかっていてかっていることなのです(シマンテックから新製品をかってメールがたくさんくるが)
今の時代は価格COMという便利なものがあり買うまえに可能なかぎり自分でしらべなくてはいけません。
なので自分も恥さらしで投稿しました。(しらないでトラブルにあうと悲惨です)
しらないことが罪なのはいやなことだ・・・(自分もしりたくなかったです)
自分はNIS2005の発売あえに注意文を投稿するのでノートンのことで書き込むのはやめます。
POLI-Nさんの怒りがおさまりますように

書込番号:2113677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/11/10 23:09(1年以上前)

手動アップはほとんど毎日更新だけど、
LIVEUPDATEは毎週水曜だか木曜だかの更新だからその絡みじゃないのかな。

書込番号:2113701

ナイスクチコミ!0


ひでひで♪さん

2003/11/11 00:33(1年以上前)

スパイウェアに関しては「それ自体が不正なプログラムではなく扱う者(業者などの提供者)によって悪用されるかされないかが異なり、その判断が難しい」その為、プログラム自体を押さえるのではなく、それによる通信が行なわれた時にその通信を拒否するという内容なのではないでしょうか?

スパイウェアチェックソフトなどは検索し見つけ出して削除などして取り除いてしまいますが、ウイルスバスターでも引っかからないわけではないのですが、削除を勧めず(初期設定の自動処理では放置です。)ユーザーの意思にゆだねています。

もちろん通信が行なわれた時はその通信を拒否しますが、初期設定ではスパイウェア検索機能自体がOFFになっています。

スパイウェアは情報を集め有効利用するぶんには特に業者は利便性が増しいいのですが、どんな人間がそれを扱うかが問題で、場合によってはそれが悪用される危険性があるのではないかということがあり難しい状況にあるのではないでしょうか。

書込番号:2114128

ナイスクチコミ!0


POLI-Nさん

2003/11/11 00:57(1年以上前)

桜並木さん、心配なさらずに、特に頭に来てる!て、訳じゃないです。
また、有る事無い事、言ってメーカを中傷も、してません。
事実を言ってるだけです。今後の製品に期待します。

書込番号:2114217

ナイスクチコミ!0


110さん

2003/11/11 13:47(1年以上前)

>ひででさん 

そうだったんですか。初めて知りました。
上のほうで「スパイウェアーもきちんと検知して削除してくれました。」と書いてる人がいたので。
それと「初期設定ではスパイウェア検索機能自体がOFFになっています。」ということですが、どうやってOnにするのでしょうか?

話は変わりますが、個人情報保護にみなさんはどのようなものを入れてますか。とりあえず、IPを入れてみるとかなりのところで(アドビのサイトやDivXのダウンページ)送信遮断の警告がでるのですが、相手はこのIPアドレスを何のために受信してるのでしょうか?

書込番号:2115347

ナイスクチコミ!0


ひでひで♪さん

2003/11/11 14:14(1年以上前)

OFFになっているというのはVB2004の話だからNIS2004はどうなってるかわかりませんが、似たような状態なんじゃないかな〜と思い書きました。(^▽^;)

※ NIS2004をいじったことがないので設定等は知りません。

書込番号:2115408

ナイスクチコミ!0


ひでひで♪さん

2003/11/11 14:27(1年以上前)

そういうつもりで書いたんですが、読み返してみると言葉足らずになっていましたね。
(ToT)ゞ スンマセン

書込番号:2115440

ナイスクチコミ!0


O-RINGさん

2003/11/11 18:34(1年以上前)

AD-WAREで検知できなかったスパイウェーが、NIS2004を使った
ところ検知できました。NIS2004でスパイウァーが100%検知できる
かどうか分かりません。NIS2004についてはスパイウェアの設定は
ないと思います。最初からONではないでしょうか??

書込番号:2116038

ナイスクチコミ!0


ひでひで♪さん

2003/11/11 22:28(1年以上前)

スパイウェアの処理については注意が必要です。

スパイウェアというといかにも悪いイメージがあり、取り除きたくなりがちですが、必ずしも悪い物ではありません。
わりと多くのフリーソフトに使われているようです。

闇雲にその部分だけ削除すると場合によってはソフトウェアやサービスが正常に利用できなくなるケースもあるのではないでしょうか?
運が悪いとうまくアンインストールできなくなることもあるかもしれません。

検知するかしないかは技術的な性能の問題というよりも、どこに線引きをしどう安全を確保するかの判断の違いなのではないでしょうか?
例えばJWordなどのツールバーはスパイウェアと分類されるものを使っていますが、プログラムの独自の通信は行なわれません。
スパイ行為をしないスパイにスパイの罪はないのと同様に通信を行なわないスパイウェアに危険性はないでしょう。

これについてウイルスバスターの場合は検知しませんが、一部のソフトでは検知してしまう物もあるようです。

O-RINGさんが言っているのはどんなスパイウェアなのかはたまたハッタリなのかはわかりませんが、スパイウェアは一切避けたいという人はスパイウェアの含まれるソフトやサービスを使わないこと、そして発見時にその部分を削除するのではなく通常のアンインストールをするのが一番無難な方法だと思います。(^-^)

書込番号:2116836

ナイスクチコミ!0


admiralさん

2003/11/12 21:10(1年以上前)

NIS2004を使っていますが特に不具合は出ていません。
2003の体験版からのUP DATEで2003をアンインストールで切り替えました。
スパイウエアに関しては線引きが難しいですから何とも言えませんがspybotを使用してみたら自分の場合、25ほど出てきました。
ノートンはこれに関しては余り当てにはならないかも?
気になるのなら別にソフトを併用して判断することになるんでしょうね。

書込番号:2119801

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

あきらめました。

2003/11/04 13:15(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2004

スレ主 桜並木さん

NIS2002から2004にアップグレードしたのですがトラブル多発!
サポートのページをみていろいろしてもだめでした。
サポートセンターに電話を50回以上かけての1度もでてくれません。
トラブルは自己責任なのでしょうか?
一応ネットをするならウイルス対策は必須だとおもうんですけど
お金だして買った製品なのでちゃんとサポートしてください!

書込番号:2092126

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/04 13:38(1年以上前)

NIC2002だと完全に削除してからインストールしないと不具合がでる見たね、2003を使用しているけど3ヶ月の試用版を過ぎたらウイルスバスター2004に替えよう。

reo-310

書込番号:2092164

ナイスクチコミ!0


世の中ね(以下略)さん

2003/11/04 14:02(1年以上前)

まあおっしゃること(特に最後の1行)は解らんでもありませんが…。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?sortid=2092079
あっちこっちにわざわざ書かんでもよろしいです。

あと、ちゃんとトラブルの詳細を書ける人なら
http://www.symantec.co.jp/region/jp/techsupp/online.html
こっちのオンラインフォームを使ってもいいかもしれませんね。

書込番号:2092215

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/04 14:13(1年以上前)

トラブルの内容で多いのが
2002から2004に変更ばかりだね
2003から2004は少ないからね
トレンドマイクロみたくバージョンアップは無料にすればいいのにね。

書込番号:2092236

ナイスクチコミ!0


POLI-Nさん

2003/11/04 14:35(1年以上前)

本当に、あきらめモードですよね。
サポート電話なんか、繋がった事が無いですよ。
オンラインサポートにしても、無能な返答ばかりですよ。
大体今まで、2001から、使ってるのに、今回だけ(2004)トラブルですからね。

書込番号:2092266

ナイスクチコミ!0


スレ主 桜並木さん

2003/11/04 16:55(1年以上前)

みなさんレスありがとうどざいます。
自分でトラブルに対処しようとして2,3時間作業 インストールに失敗
サポートには電話がつうじない いやになる 回復する サポートのページをみてあたらしい作業をする インストール・・・
を7,8かいくりかえしたのでかなりつかれていました。
さて、現在のトラブルですがNIS2004をインストールしようとすると初期化している作業のときにThis msi must be leuhed through setupと表示されてインストールがすすみません。
パソコンはまえに友達に組んでもらったものなので
OS W2K
CPU アスロン700
メモリ 256*2
ぐらいしかわかりません。

書込番号:2092586

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2003/11/04 22:41(1年以上前)

Error: "The MSI must be launched through setup" while installing NIS 2004
http://service1.symantec.com/SUPPORT/nip.nsf/429934053165308488256d8e0076af48/72f3aecc5527919088256db0007a608b

上のエラーは、
以前のバージョンNIS/NPFが正しくアンインストールされていないか、
レジストリキーのコンフリクトが原因で発生することがあるそうです。

解決法の手順は、

まず、NIS2004を「プログラムの追加と削除」からアンインストールし、
MSI cleanup utility(上のページ参考)をインストールして実行すること。

次に、Rnav2003.exeとRnisUPG.exeを使ってNIS2004以前の
バージョンのNAVとNIS(の残骸)を取り除くこと。

そして、上のページ中ほどにリストがあるレジストリキーを手作業で削除してすること。

最後に、以上の手順を無事終えたら、NIS2004を再度インストールすること。

だそうです。


[Rnav2003.exeについて]
Norton AntiVirus 2003 以前の旧バージョンの削除方法について
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navjapanesekb.nsf/7c3ff4677729271685256c470046ed2e/dc93e929b637144449256b7a00292172

[RnisUPG.exeについて]
Rins.exeではなくRnisUPG.exeとあるので、残念ですが、下を参考に
なさってください。
How to uninstall Norton Internet Security or Personal Firewall using the RnisUPG.exe removal utility
http://service1.symantec.com/SUPPORT/nip.nsf/docid/2001090510510636?Open&src=&docid=2003092915164136&nsf=nip.nsf&view=429934053165308488256d8e0076af48&dtype=&prod=&ver=&osv=&osv_lvl=

書込番号:2093723

ナイスクチコミ!0


おじさんですがさん

2003/11/04 23:21(1年以上前)

私もあきらめました。先月までNIS2003を使ってしましたが特に問題はありませんでしたが、アップデイト版でNISN2004とNSW2004をセット導入しましたら、ネットワークの設定を中心にシステム不安定となりサポートでも有効な手段は指示されませんでした。あまりにSOHO向けに強固にガードされすぎて、特にルーターで接続されている場合、ファイアウォールがルーターのファイアウォールのシステムとバッティングしてしまうようです。いつもの店に相談しましたら、TM社のウィルスバスター2004はモデムユース・ルーターユースに分けてカスタム設定してあるからよいといわれNIS2004のCDを叩き潰し、TM社のウィルスバスター2004を入れましたが快調でスピートも50%アップしました。今でノートンを使っていた自分の無知に情けなくなりました。NIS2003を完全に削除してもNIS2004は変わりません。NIS2003よりはるかにシステム不安定になるのは間違いなくでる現象です。

書込番号:2093975

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件

2003/11/05 14:30(1年以上前)

>あまりにSOHO向けに強固にガードされすぎて、特にルーターで接続されている場合、ファイアウォールがルーターのファイアウォールのシステムとバッティングしてしまうようです。

これは、システムが不安定となる要因とにはならないと思いますよ。
少なくともルーター側のFWは、通すか通さないかの判断しかやってないはずだから。
ノートンに必要なパケットまで削除して不安定に…ならあり得なくはないだろうけど、そんなのルーターの設定の問題。(そもそもそんなのがあると思えないけど。)

ちなみに、自分はノートがNIS2003、デスクトップがKerio

書込番号:2095645

ナイスクチコミ!0


スレ主 桜並木さん

2003/11/05 16:34(1年以上前)

ぞうさん、レスありがとうございます。
これから最後の挑戦してみます。
これでだめだったらこれ以上は精神がもちませんのでシマンテックにおくります。

書込番号:2095896

ナイスクチコミ!0


スレ主 桜並木さん

2003/11/05 17:35(1年以上前)

やっぱりだめでした。
いまから送りかえしてきます。

書込番号:2095997

ナイスクチコミ!0


ひでひで♪さん

2003/11/07 22:49(1年以上前)

まぁまぁ、怒んなくてもいいじゃない。目が赤いよ。

書込番号:2103290

ナイスクチコミ!0


POLI-Nさん

2003/11/08 18:10(1年以上前)

まあ、お互いこの際あきらめましょう。
私は、2004削除して、2003を現在使用してます。
ぜんぜん、不具合も無く、快適です。

書込番号:2105600

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Norton Internet Security 2004」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2004を新規書き込みNorton Internet Security 2004をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Norton Internet Security 2004
ノートンライフロック

Norton Internet Security 2004

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月17日

Norton Internet Security 2004をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング