Norton Internet Security 2004 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥9,800

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ Norton Internet Security 2004のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Norton Internet Security 2004の価格比較
  • Norton Internet Security 2004のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2004のレビュー
  • Norton Internet Security 2004のクチコミ
  • Norton Internet Security 2004の画像・動画
  • Norton Internet Security 2004のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2004のオークション

Norton Internet Security 2004ノートンライフロック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月17日

  • Norton Internet Security 2004の価格比較
  • Norton Internet Security 2004のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2004のレビュー
  • Norton Internet Security 2004のクチコミ
  • Norton Internet Security 2004の画像・動画
  • Norton Internet Security 2004のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2004のオークション

Norton Internet Security 2004 のクチコミ掲示板

(877件)
RSS

このページのスレッド一覧(全159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Norton Internet Security 2004」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2004を新規書き込みNorton Internet Security 2004をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Auto-Protect

2003/11/02 21:56(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2004

スレ主 独歩さん
クチコミ投稿数:6件

Auto-Protectを無効にしても、
しばらくすると勝手に起動してしまいます。
CDを焼いているときなどに起動してしまうと、なんか心配です。
他にもこのような症状になる人はいますか?
McAfeeを使ってるときはこんなことはなかったんですけど…
ノートンの仕様ですかね?

書込番号:2086258

ナイスクチコミ!0


返信する
ぞうさん

2003/11/02 22:16(1年以上前)

>Auto-Protectを無効にしても、
>しばらくすると勝手に起動してしまいます。

NAV2004利用者です。

私のところでも生じました。
オンラインでRealOne Playerを最新ビルドのものにアップデートしている途中
(cookieその他の設定画面が出てきたときにはすでに有効に戻っていました)で、
事前に無効にしていたAuto-Protectが有効に戻っていました(×印が消えていました)。
動きが止まっている状態のとき気づいたので、あわてて再度無効にしました。
うちのパソコンで複数回目にした覚えがあります。
仕様ではなく不具合だと思います。
(仕様だとしたら、親切にも度が過ぎます)


私のお友達のところでは、メーカー製ノートに入っていたNAV2003の後釜に
NIS2004を入れてから、メールの受信しているまっ最中に突然Windowsの
再起動が始まることがたまにあるそうです。お気の毒です。

書込番号:2086340

ナイスクチコミ!0


POLI-Nさん

2003/11/03 03:31(1年以上前)

自分もAuto-Protectが、勝手に有効になります。
XPのデフラグしてる最中に、有効になりました。
シマンテックよ、いい加減に返金してくれ。

書込番号:2087297

ナイスクチコミ!0


OPUS 31さん

2003/11/03 15:53(1年以上前)

当方internet security 2004利用で問題なしです。
auto-protectを手動で無効にすると再度手動で有効か再起動しない限り、勝手に有効などなりません。

実際、私の利用では、有効だろうが無効だろうが気にしてませんが・・・常に有効状態で利用(笑)
有効のまま、winのアップデートも行いますし、CD-Rも焼くしDVDも焼いてますがエラーが起きたことも無く、個々の環境の変化での利用なので何とも言えませんが問題が無い人も居るわけでノートンちょっと叩かれ過ぎかな〜とも思えます。

書込番号:2088756

ナイスクチコミ!0


スレ主 独歩さん
クチコミ投稿数:6件

2003/11/04 01:26(1年以上前)

やぱり、環境によって違うみたいですね。
試しに、VB2004の体験版を使用してみました。
通信速度もNIS2004が23M→VB2004は28Mになり
画像の多いHPを開く時も格段に速くなりました。(あくまで私の感覚)
NISとVBどちらか迷ってる人は体験版を使って
自分の環境に合う方を使うのが良いと思います。

書込番号:2091188

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2003/11/04 07:09(1年以上前)

環境によって違うのかもしれませんね?

パソコン起動後、(それまでは右クリックメニューでAuto-Protectを一度も
無効にしたことがない、起動後1回目目の)システムトレイアイコンの
右クリックメニューによるAuto-Protectの無効時に、そこそこ時間の
かかるものをインストールすると、私のところでは発生します(メーカー製
パソコンを含め全3台すべて)。

インストールの最中に有効にならない場合でもインストール終了後、
Auto-Protectを有効に戻さずそのままにしておくと、インストール完了直後に
スタートメニューをクリックして、プログラムなどにマウスを進めただけで、
戻ることもあります。

[環境]
WindowsXPSP1 HE/i815E/Pen3-1GHz/512MB
Windows2000SP4/i815E/Pen3-1GHz/512MB
WindowsXPSP1 HE/ATI Radeon IGP 320M /ALI M1535+/M.Athlon XP-M1800+/512MB
再度確認したアプリケーションソフトは、OpenOffice1.1.0とAdobe Readerです。


MSのセキュリティ修正プログラムは、更新ファイルを一個一個確認すれば
済むことですが、ほかのアプリケーションソフトの場合、きちんとファイルが
置き換わったか、完全な形でインストールされたか確認できないので、
念のため、常駐で簡単に無効にできるものは原則無効にしてインストール
しています。MSの修正プログラムも含めて。

書込番号:2091504

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2003/11/04 07:20(1年以上前)

NAV2004(Windows2000)、NAV2004Professional(WindowsXP)ともにです。

書込番号:2091526

ナイスクチコミ!0


POLI-Nさん

2003/11/18 19:30(1年以上前)

Auto-protectが勝手に、有効になる件については、
シマンテック社でも、確認してるそうです。
現在、対策を検討中との事です。(メール返信回答より)

書込番号:2139169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今度は問題なし

2003/11/02 20:36(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2004

スレ主 トド1号さん

2003の時は2002のアンインストールがうまくいかず。インストールに苦労をしたが今度の2004は実に簡単にインストールが完了した。
ただ後の処理時間がかかりすぎと思われる

書込番号:2085962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どのタイプを購入されますか?

2003/11/02 20:34(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2004

スレ主 悩むパパさん

Internet Security 2003を使用しています。
2004を購入する予定です。(不具合が落ち着いてから)
しょうもないことをお聞きして申し訳ありませんが、
皆さんなら、どのタイプを購入されますか?

■購入可能なタイプ
DL版 @\5,500
バージョンアップ版 @5,300+送料(\500)
特別優待版 @\5,500〜(価格コム調べ)

なにやら、DL版が一番安い設定になっています。
どこか腑に落ちない?

書込番号:2085950

ナイスクチコミ!0


返信する
トド1号さん

2003/11/02 20:44(1年以上前)

ダウンロード版で十分だと思われます。理由としてインストールが簡単なこと。アップデートまで自動で終わる。価格が安い。店までの交通費時間がいらない

書込番号:2085987

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2003/11/02 20:56(1年以上前)

NIS2004は買わない
ルータとノートンアンチうウィルス2004を買う

書込番号:2086021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/11/02 22:46(1年以上前)

個人的にはアンチウィルス2003とルータのがいいと思う。
2004でもいいかもしれないが・・・
ファイアウォールは、速度低下の原因となる根元だから。

書込番号:2086458

ナイスクチコミ!0


悩むさん

2003/11/04 15:30(1年以上前)

トド1号さん、大麦さん、て2くんさん。
レス、有り難うございます。
また、こちらからのレスが遅くなり、申し訳ありませんでした。

そうですか、Antivirus2004+ルータがベターですか。
ファイアウォールは、何かと問題が多いですものね。
一度、検討してみます。
Antivirus2004+ルータがムリなら、DL版を購入します。
有り難うございました。

書込番号:2092376

ナイスクチコミ!0


おじさんですがさん

2003/11/04 23:37(1年以上前)

ルーターとINS2004の組み合わせは最悪です。ファイアウォールのプログラムが2者でバッティングして仕舞いシステム不安定の要因になっています。ウイルスバスター2004はその点に考え方をはっきりして環境に応じカスタムして設定できるのでトラブルなし今年のウイルスバスター2004は電気店でも客の評判が良いと言っていました。

書込番号:2094070

ナイスクチコミ!0


お茶さん

2003/11/11 16:31(1年以上前)

すみません、基本的な質問なのですが。。。
特別優待版って何のですか?
Internet Security 2004とInternet Security 2004特別優待版があって、何が違うのか良く分からないのです。だれか知っていますか?

書込番号:2115717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

だめだこりゃ

2003/10/31 06:37(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2004

Internet Securityを有効にすると通信速度が8メガから3,5メガ位に落ちる。こんなの使えないよまったく何だこれは。

書込番号:2078584

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/10/31 09:01(1年以上前)

2003の時から、使えないけどもね・・・ 大幅な速度低下を起こすので・・・

書込番号:2078733

ナイスクチコミ!0


Goosyさん

2003/10/31 11:01(1年以上前)

ルータ使ってるんならAntiVirusだけにするとかね。

書込番号:2078964

ナイスクチコミ!0


ワクチンマンさん

2003/11/02 00:36(1年以上前)

だめだこりゃ100%支持。2003は起動も超スロー。850Gは5分。現在使用中のVBは1.5分、AVGは1分。

書込番号:2083744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/11/02 05:38(1年以上前)

2004の嫌いな機能の一つに、スパムメールの対策のものがあります。Outlookを起動するたびに、スパムメールのものが起動するし・・・ いくら、無効にしても立ち上がる・・・ スタートアップからはずしても・・・ サービスを停止させると、Outlookがエラーをだして起動しないと言う・・・ スパイウェア駆除機能があるのは、いいがこれもスパイウェアが入ってるのではないかと疑うようなものだった・・・

書込番号:2084194

ナイスクチコミ!0


おじさんですがさん

2003/11/04 23:28(1年以上前)

ルーター接続の場合はINSはほとんど使えないというかトラブルの原因になります。スピードもウイルスバスター2004の半分以下となりますよ

書込番号:2094013

ナイスクチコミ!0


ひでひで♪さん

2003/11/07 22:56(1年以上前)

まぁまぁ、いいじゃない。ヘンな顔になってるよ。(*'ー'*)ふふっ♪

書込番号:2103320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファイル

2003/10/30 10:40(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2004

spider.sav とゆう実行ファイルがあります、覚えがありませんが
これはなんのファイルでしょうか?ウイルス、スパイとは関係するものかどうか教えてください。

書込番号:2076025

ナイスクチコミ!0


返信する
世の中ね(以下略)さん

2003/10/30 10:51(1年以上前)

スパイダーソリティアのセーブデータじゃないんですか?
インターネットの検索エンジンで『spider.savとは』って語句で
検索すれば何か解るかもしれませんね。

書込番号:2076040

ナイスクチコミ!0


スレ主 kart21さん

2003/10/30 11:20(1年以上前)

[2076040]世の中ね さんありがとうございました。
スパイダーソリティアのセーブデータでした、
おかげで安心して使用できます。
ありがとうございました。

書込番号:2076083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2004

スレ主 はがくれくんさん

ライブアップデートができません。
インストール後の最初のアップデートができません。「更新リストが破壊されている」と言う,メッセージがでます。
この件に関して,シマンテックのHPに,対応が書いてありますが,そのとおりしても,やはり,アップデートができません。
MeでもXpでも同じ症状です。
どこをどうしたらいいのか,どなたか,対応を教えてください。

書込番号:2058891

ナイスクチコミ!0


返信する
ニコンF100フアンさん

2003/10/25 08:43(1年以上前)

下に書き込みしたのですが参考になればと思ってもう一度コチラに
コピーします(2重になって申し訳ないです。)

シマンテックのサイトで下記の情報が出ています。
アドレスと内容の抜粋を書き込みます。
ユーザー登録の返信メールを送ってくる時にどうして
知らせてくれないの!!あまりに不親切です!!

http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/5c25c
b36d39ae4e188256db3006015f4/d505e33317103a7949256dc500373ed7?OpenD
ocument

>本件に関しまして、お客様には大変ご迷惑をおかけしております。
Norton Internet Security 2002 または 2003 がインストールされて
いたコンピュータに Norton Internet Security 2004 を
インストールした場合、以下のような不具合が発生することが
確認されております。

>この問題は、Norton Internet Security 2004 のインストール中に、
弊社のサーバ側で以前のバージョンの Norton Internet Security の
更新サービス期限に関する情報を正常に消去できなかった場合に
発生いたします。

>障害内容
Norton AntiVirus のウイルス定義ファイルは正常に更新できるが、
Norton Internet Security のセキュリティ更新や保護者機能の
URL 更新、広告ブロックの規則などが LiveUpdate で更新できない。
また、本来であれば延長サービスの期限が更新されるはずだが、
期限切れとなってしまう、または更新されず以前使用していた
バージョンの期限のままになっている。

>本問題の影響
Norton AntiVirus のウイルス定義ファイルは正常に更新できるため、
ウイルスに対する保護には影響はありません。
LiveUpdate で更新されない項目は、インストール直後に
初期状態で適用されているルールに従ってコンピュータを保護します。
セキュリティ更新や保護者機能の URL 更新が適用されない状態でも、Norton Internet Security が有効になっていれば
コンピュータに対する外部からのアクセスなどは遮断いたします。

>今後の対応について
現在、弊社は LiveUpdate サーバ上でこの問題に対する修正手続きを
行っており、処理の完了は 10 月 31 日を予定しております。

書込番号:2060340

ナイスクチコミ!0


ニコンF100フアンさん

2003/10/25 08:50(1年以上前)

アドレスを書き込みし直します。(ごめんなさい!!)

http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/5c25cb36d39ae4e188256db3006015f4/d505e33317103a7949256dc500373ed7?OpenDocument

書込番号:2060353

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Norton Internet Security 2004」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2004を新規書き込みNorton Internet Security 2004をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Norton Internet Security 2004
ノートンライフロック

Norton Internet Security 2004

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月17日

Norton Internet Security 2004をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング