Norton Internet Security 2004 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥9,800

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ Norton Internet Security 2004のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Norton Internet Security 2004の価格比較
  • Norton Internet Security 2004のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2004のレビュー
  • Norton Internet Security 2004のクチコミ
  • Norton Internet Security 2004の画像・動画
  • Norton Internet Security 2004のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2004のオークション

Norton Internet Security 2004ノートンライフロック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月17日

  • Norton Internet Security 2004の価格比較
  • Norton Internet Security 2004のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2004のレビュー
  • Norton Internet Security 2004のクチコミ
  • Norton Internet Security 2004の画像・動画
  • Norton Internet Security 2004のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2004のオークション

Norton Internet Security 2004 のクチコミ掲示板

(877件)
RSS

このページのスレッド一覧(全159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Norton Internet Security 2004」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2004を新規書き込みNorton Internet Security 2004をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2004

スレ主 WADA和田さん

3台のパソコンをLAN接続したいのですが・・・・?
このソフトを一つ購入し3台にインストールしても大丈夫ですか?
他のソフトとか教えてもらえませんか。
なるべく安上がりにしたいのですが・・・・。

書込番号:3479566

ナイスクチコミ!0


返信する
Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2004/11/09 14:04(1年以上前)

パッケージを3本買わなければ、基本的には契約違反です。
PCを3台も買えるお金があるなら、ちゃんと購入するべきでは?セキュリティを本当に意識するなら、ただで苦労せず手に入る安全には有償ないしは苦労して設定したよりも低い安全しかないことを理解する必要があります。

目的によりますが、アンチウイルスがメインで考えるなら、ウイルスバスターの方がやすいし、十分な機能を有するでしょう。

書込番号:3479602

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/11/09 17:12(1年以上前)

WADA和田さん   こんにちは。 フリーソフトを使ってます。
私のホームページの フリーソフト欄 を ご覧ください。
 よかったらどうぞ。http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:3480051

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2004/11/10 00:54(1年以上前)

よく見ると,どうやらWADA和田さんはWin98を使っているご様子。
セキュリティ製品はバックグラウンドで常に動作しています。
WinMeまでのOSは,実は互換性のために16bitコードを残している
上に,あまりマルチタスク動作が得意ではありません。そのため,
セキュリティ製品を導入すると極端に動作が緩慢になる可能性が
あります。BRDさんが示されたAVGのフリー版は機能が限定される
分軽いと思われますが,それでも重くなる可能性があります。
また,Win98はもうMicrosoftのサポート切れのはず。セキュリ
ティパッチの発行もされていないのでは?なるべく早くWin2k
以降のOSに移行されることをお奨めします。それこそが本当の
セキュリティ対策とも言えます。

書込番号:3482072

ナイスクチコミ!0


LUCIAさん

2004/11/12 10:34(1年以上前)

自分がWin98を使いたいのであればそれで良いと思います。
セキュリティ対策とはまた別の話になりますが、OSというものは全く考え無しにアップデート又は移行するものではないと思います。
アプリが動かなくなったり、非常に使い辛くなってしまって支障が出るのでは本末転倒なので、自分の目的に合わせて使い分ける必要もあるでしょう。

Win98は32bitのOSですが一部に16bitコードも混在するため安定性は高くありません。
しかし、現在でもユーザーが多い事などからも分かる通り需要があるのも事実です。

Microsoftは営利を目的とする会社なので、新しいOS(またはソフト)を売って儲けようと必死ですからユーザーの都合などは御構い無しの面もあります。
セキュリティの問題を逆手にとって無理にXPを買わせようと無茶な事もするようです。
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20074797,00.htm
WinXP SP2でも同じ事が言えます。
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20070903,00.htm
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20070583,00.htm?ref=rss
本当に必要かどうかを考えてみると良いかもしれません。

書込番号:3490467

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2004/11/12 23:16(1年以上前)

> アプリが動かなくなったり、非常に使い辛くなってしまって支障が
> 出るのでは本末転倒なので、自分の目的に合わせて使い分ける必要
> もあるでしょう。

業務で使う場合には大いに考慮する必要がありますが,逆に業務使用
の場合はサポートが重要な要素になるため,渋々Win2k SP4以降に
している例もあるようですね。まぁ,安定度としてはWin2kが一番お
奨めだとは思いますが。

しかし,今時Win98でしか動かないアプリを使っているような一般
ユーザは少ないように思いますね。とはいえ,私も一部のドロー
イングソフトがWin95の時代に会社がつぶれてしまい,そのまま使
い続けています。それでも,Win95互換モードにすることで,WinXP
でもとりあえず動作しています。

ただ,いずれにせよ,安全を取るか利便性を取るか,です。Win98
を使い続けるのは利便性優先なのかもしれませんが,それはセキュ
リティという面でリスクを負うのも確かです。本末転倒とも言い切
れないと思いますよ。安全を重視するなら,Win98でしか動かない
ソフトをだいたい可能な他のソフトに乗り換えてでも移行した方が
良いこともあると思います。私はそう言ったポリシーで運用してい
ます。あくまでも一例ですけどね。

書込番号:3492796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

PC起動で警告

2004/11/06 17:12(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2004

スレ主 タツノヲトシゴさん

PCを起動すると警告が出るようになりました。

********************************
リモートシステムがこのコンピュータ上のMicrosoft Generic Host Process For Win32 Servicesにアクセスしようとしています
********************************

今までに出なかったのですが、何なのでしょうか?
皆様、教えてください。
環境はWindous XP です。

書込番号:3467589

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/11/06 17:39(1年以上前)


スレ主 タツノヲトシゴさん

2004/11/06 18:31(1年以上前)

みちっこ さん。ありがとうございますm(_ _)m

結局のところ、再インストールなんでしょうかね!?
ほかの人に同じ症状が出た人はいないんでしょうかね?

それとNISの中からNAVのみをインストールすることって出来ませんか?

皆様、英知を募集します。御力を。。。

書込番号:3467878

ナイスクチコミ!0


おにぎり大好きさん

2004/11/06 19:06(1年以上前)

Norton Internet Securityの警告ではないでしょうか?
もしそうならば、許可させるか許可させないかを選ぶことができるかと思います。その場合、許可するを選んであげてください。

書込番号:3468011

ナイスクチコミ!0


おにぎり大好きさん

2004/11/06 19:07(1年以上前)

すみません、思いっきり、Norton Internet Security 2004のことでしたね。

>Norton Internet Securityの警告ではないでしょうか?
この文章は気にしないでください。

書込番号:3468018

ナイスクチコミ!0


都の住人さん

2004/11/06 22:43(1年以上前)

警告はこちら(ウィルスがいない事が前提ですが)
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/jp_docid/20020330012306166

NAVのみをインストールするのは無理のようです。
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/jp_docid/20040624114726947

書込番号:3468973

ナイスクチコミ!0


スレ主 タツノヲトシゴさん

2004/11/07 22:25(1年以上前)

みちっこ さん
おにぎり大好き さん
都の住人 さん

ご意見、ありがとうございます。
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/jp_do
cid/20020330012306166
のサイトから考えるとこの警告は仕方ないものと諦めました。

また、いつの日か皆様の英知を借りる時が来ると思います。
その時も、よろしくお願いします。ありがとうございました。

書込番号:3473410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スキャン数について

2004/11/03 09:57(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2004

スレ主 ブナピーさん

自宅のPCでNAV2002を約3年間使用し、ヤフーに切り替えたのを契機に新しいものに変えようと、とりあえず職場で使用しているウィルスバスター2004評価版を自宅のPCにインストールしてみました。30日間が過ぎ、11月に今度はNIS2004体験版をインストールしてみました。ファイル検索(スキャン)数についてですが、

NAV2002では、約110000(60分)
VB2004では、 約 88000(40分)
NIS2004では、約120000(90分)

時間はともかくとして、スキャンの数がこんなに違うとは思いませんでした。軽さで言えばVBですが、NISの方か信頼があるように思えて、どちらにしていいか悩んでしまいました。
どうしてこんなに違うのでしょうか? 
よろしくお願いいたします。

書込番号:3454700

ナイスクチコミ!0


返信する
名前決めかね中さん

2004/11/03 10:06(1年以上前)

VBのスキャン設定がすべてのファイルじゃなかったんじゃないですかね。
すべてのファイルにすれば同じぐらいになるのでは。
あとはソフトそのもののファイル数と時間経過による違いでしょう。

書込番号:3454724

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2004/11/03 10:49(1年以上前)

下は他のウイルス対策ソフトの例を引用したものですが、
NAVとウイルスバスターの違いについてはどこが違うのかわかりませんが、
圧縮形式への対応の度合いによっても違ってくると思います。

例えば、何かのインストールプログラムを右クリックしてウイルススキャンしても、
すぐにスキャンが終わってスキャンファイルの数が1のウイルス対策ソフトもあれば、
同じファイルでも、多少時間がかかって数百、数千というスキャンファイルの数になる
ウイルス対策ソフトもあります。

----------------------------------------------------------
Virus detection in compressed or protected executable files, such as UPX, AsPack, FSG, Petite, Neolite, ExeStealth, yoda's Crypter, PECompact, Pklite, Lzexe, Diet, Exepack, CPAV .
Support of many archive formats, e.g. ZIP, RAR, ARJ, LZH, LHA, CAB, CHM, TAR, GZIP.
----------------------------------------------------------
http://www.nod32.com/scriptless/products/nt.htm

書込番号:3454846

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2004/11/03 11:33(1年以上前)

>何かのインストールプログラムを右クリックしてウイルススキャンしても、
>すぐにスキャンが終わってスキャンファイルの数が1のウイルス対策ソフトもあれば、
>同じファイルでも、多少時間がかかって数百、数千というスキャンファイルの数になる
>ウイルス対策ソフトもあります。

>数百、数千というスキャンファイルの数に
というところはインストールプログラムではなく、
zip形式とかで圧縮されたOpenOfficeなどのインストール用のファイル
と勘違いしていました(あるところにはあるのかもしれませんが、
なんだったかなと思っても思い浮かびませんでした)。

インストールプログラムについていえば、
例えば、鶴亀メールのインストールプログラムは、
NOD32でスキャンするとファイル数は1個ですが、
NAV2005では12個、といった違いが出てきます。

鶴亀メール
http://hide.maruo.co.jp/software/tk.html
(秀まるおのホームページ http://hide.maruo.co.jp/index.html

書込番号:3454990

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2004/11/03 13:43(1年以上前)

>インストールプログラムについていえば、
>例えば、鶴亀メールのインストールプログラムは、
>NOD32でスキャンするとファイル数は1個ですが、
>NAV2005では12個、といった違いが出てきます。

逆に、例えば、Windowsのメモ帳のヘルプファイルであるnotepad.chmは、
chmに対応しているNOD32では40個とカウントされますが、
対応していないNAV2005では1個です。
どちらかというと、こういったところの違いではないでしょうか?

>NISの方か信頼があるように思えて、どちらにしていいか悩んでしまいました。

圧縮形式によっては、
ウイルスバスターは対応しているが、NAVは対応していない、
とった逆のこともあるかも知れず、ウイルスバスターがスキャンした
約88000すべてをNAVがスキャンできているとは限らないと思います。

書込番号:3455373

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブナピーさん

2004/11/04 21:59(1年以上前)

名前決めかね中さん、ぞうさん返信ありがとうございました。
あと27日間使用してみて、自分に合ったものに決めようと思います。

書込番号:3460780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

優待版と通常版はどこが違うのですか?

2004/11/02 09:30(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2004

スレ主 カンチキさん

現在NIS2002を利用しています、nortonのHPでアップグレードが出来なくなってしまいましたので、新規に購入しようと思っています。2004の優待版と通常版どちらを購入すればいいのでしょうか?

書込番号:3450765

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/11/02 09:43(1年以上前)

>正規ユーザ様向けにシマンテック製品を特別価格にてご提供いたします。
製品登録を完了されているユーザ様が対象です。

参考まで・・・。

書込番号:3450785

ナイスクチコミ!0


えーーとさん

2004/11/02 10:50(1年以上前)

優待版と特別優待版は別なので気をつけましょう。

書込番号:3450959

ナイスクチコミ!0


名前決めかね中さん

2004/11/02 21:52(1年以上前)

カスタマIDがあればシマンテックストアでアクセスIDを発行してもらえるはず。
2005になりますがその方が安いのでは?

書込番号:3452815

ナイスクチコミ!0


スレ主 カンチキさん

2004/11/05 09:49(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございました
結局INS2005の特別優待版を購入する事にしました
ありがとうございました

書込番号:3462519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

\5,700で

2004/11/01 20:25(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2004

スレ主 よっしゃイクゾーさん

シマンテック社のページからダウンロード販売したほうが
安いよ。

書込番号:3448660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

★これは欠陥ソフトではないか!!

2004/10/31 18:08(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2004

スレ主 買ってはいけないさん

2台のPCに入れようとわざわざ2ユーザー用を買ったのがアダとなりました。
これは欠陥ソフトではないか!!
XPクリーンインストール直後のまったく正常な状態で、このソフトをインストールすると途中でエラー表示が出て「アンインストールし再インストールせよ」と出る。
なのに終了しようとすると「正常にインストール終了。再起動せよ」とる。
再起動すると、一見成功したように見えるが、タスクトレイのAVは停止しているし、手動でオンにはなるが、そこからは開けずLIVE UPDATEもできない。
指示に従い、アンインストールとインストールを繰り返しても同じ。挙句の果てに別のPCに入れても同じ結果が出る。
 サポートのページを参照すると、「レジストリーを修正し云々」とある。
危険を冒してレジストリをいじってもまったく治らない。
更に悪いことに、正常だったOutlook Expressが誤作動して動かなくる。
このソフトをアンインストールすると正常になることからも原因は明らか。
一般ユーザーにレジストリを触らせるような対応しか指示できず、しかも
それでも解決できないのでは、欠陥ソフトとしか言いようがない。
シマンテックは8千円を返還してほしい。

書込番号:3444521

ナイスクチコミ!0


返信する
Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2004/10/31 18:33(1年以上前)

状況が良く見えません。NISの緑色の丸いアイコンは出ていないがNAV
の黄色いモニタのようなアイコンは表示されていると言うことですか?
もう少し詳しく書いてください。文句だけ書いてもなんの解決にもな
りません。

クリーンインストール直後と言うことですが,

1.WinXPのSPはいくつですか?
2.ネットワークの設定は終わっているのですか?
3.WinXPのICF(XPが標準で備えるPersonal Firewall)は切ってありま
 すか?
4.「アンインストールして…」のメッセージはもっと長くありません
 でしたか?もしあったら,略さず書いてください
5.同様に「正常にインストール終了」についても略さずによろしく。
6.念のため,マシンのスペック(CPU, memory, HDDなど)も書いてくだ
 さい


症状からして,LiveUpdateが正常にインストールできていない気が
します。必要に応じて以下の場所からLiveUpdateのモジュールだけを
拾ってきてインストールしてみるのも良いかも。

ftp://ftp.symantec.com/public/japanese/win/liveup/

少なくとも,私の使用環境では全く問題なく動作しています。一部
NIS2005に移行していますが,こちらも快調です。

書込番号:3444620

ナイスクチコミ!0


恒河沙さん

2004/10/31 18:58(1年以上前)

このソフトは僕も毎年買っているソフトですがインストールに失敗したことは
ありません。ただ、システムの速度が低下するのでマシンの用途によっては
不向きかも?

書込番号:3444712

ナイスクチコミ!0


旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2004/10/31 20:17(1年以上前)

どこのパソコンを使用されていますか?。恐らく、プレインストール環境で、別のウィルス対策ソフト、ファイヤーウォールソフトが入っているだけではないかと思いますね。他社やSymantecの旧バージョンのウィルス対策ソフトやファイヤーウォールソフトが入っていると、インストールに失敗する事は十分考えられます。
該当するソフトがあるならアンインストールすべきです。

書込番号:3445020

ナイスクチコミ!0


名前決めかね中さん

2004/10/31 22:06(1年以上前)

まず体験版で試してみるべきでしたね。
なぜ2005ではなく今さら2004を買ったのかが分かりませんけど。

書込番号:3445556

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2004/11/03 02:41(1年以上前)

>なぜ2005ではなく今さら2004を買ったのかが分かりませんけど。>

安かったからじゃないのかな?

書込番号:3454163

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Norton Internet Security 2004」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2004を新規書き込みNorton Internet Security 2004をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Norton Internet Security 2004
ノートンライフロック

Norton Internet Security 2004

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月17日

Norton Internet Security 2004をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング