Norton Internet Security 2004 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥9,800

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ Norton Internet Security 2004のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Norton Internet Security 2004の価格比較
  • Norton Internet Security 2004のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2004のレビュー
  • Norton Internet Security 2004のクチコミ
  • Norton Internet Security 2004の画像・動画
  • Norton Internet Security 2004のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2004のオークション

Norton Internet Security 2004ノートンライフロック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月17日

  • Norton Internet Security 2004の価格比較
  • Norton Internet Security 2004のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2004のレビュー
  • Norton Internet Security 2004のクチコミ
  • Norton Internet Security 2004の画像・動画
  • Norton Internet Security 2004のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2004のオークション

Norton Internet Security 2004 のクチコミ掲示板

(877件)
RSS

このページのスレッド一覧(全159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Norton Internet Security 2004」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2004を新規書き込みNorton Internet Security 2004をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

もう一度、広告を表示

2004/04/17 14:32(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2004

スレ主 グルックさん

Alert Trackerを表示させて、広告のごみ箱で特定の広告を削除してしまった後で、
もう一度その広告を表示させたい場合にはどのように設定すればよいのでしょうか?

書込番号:2708475

ナイスクチコミ!0


返信する
ムササビむっくんさん

2004/04/17 15:11(1年以上前)

広告ブロック→設定→拡張で、左側に登録されているサイトのアドレスの中から、右側の「広告ブロック」タブで「遮断」になっているのを「許可」するか、「削除」してみては。

書込番号:2708570

ナイスクチコミ!0


スレ主 グルックさん

2004/04/19 09:32(1年以上前)

ありがとうございます。

出来ました。

書込番号:2714749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

質問なのですが・・・

2004/04/12 00:21(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2004

こんばんは。インストール後、プログラム制御  高危険度  リモートシステムがこのコンピュータにアクセスしようとしています  という注意が頻繁に画面上に出てくるのですが、これを表示しないようにするにはどうすればよいのでしょうか?
教えていただきたいのですが・・・初歩的な質問ですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:2691460

ナイスクチコミ!0


返信する
Edge7さん

2004/04/12 00:44(1年以上前)

BIGLOBEに入会して、セキュリティー関連のアプリを削除する(マジ)

書込番号:2691556

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2004/04/12 01:02(1年以上前)

まずはログビューアで「危険な攻撃試行」だったのか,そうでなかっ
たのかを確認するのが先決でしょう。その上で,必要なアドレスから
の情報は無視するような設定をすればいいと思います。

書込番号:2691605

ナイスクチコミ!0


スレ主 .yuiさん

2004/04/12 01:38(1年以上前)

Edge7さん、マジレスありがとうございます。確かに・・w。Jimoさん 、詳しいレスありがとうございます!参考になりました^^

書込番号:2691675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ファイルの共有ができなくなりました

2004/04/07 15:27(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2004

スレ主 ★ぴよ☆さん

このソフトをインストールしてから、ルータ経由の他のパソコンとのファイルの共有ができなくなってしまいました。Internet Security を無効にしますとできるのですが。。(これではセキュリティソフトの意味がないなあ) いろいろ設定を見ましたが、どうしても、Internet Security が有効の状態では、ファイルの共有がまったくできません。
ウイルスバスターは、全く問題なく、共有ができたのに、とても残念です。
NortonInternetSecurityはこんなものなのでしょうか??
どなたかご存知の方、いらっしゃいましたら、お願いいたします。

書込番号:2676266

ナイスクチコミ!0


返信する
南天さん
クチコミ投稿数:670件

2004/04/07 16:58(1年以上前)

ファイヤーウォール→設定→ネットワーク→ウィザード 
で設定ましょう。

書込番号:2676465

ナイスクチコミ!0


(・゙・?)んっ?さん

2004/04/07 17:10(1年以上前)

ノートン側で相手パソのIP追加設定が必要…かな…。

書込番号:2676500

ナイスクチコミ!0


Goosyさん

2004/04/07 17:19(1年以上前)

それだけノートンの方がセキュリティが固いということで。

書込番号:2676524

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2004/04/07 21:01(1年以上前)

> ウイルスバスターは、全く問題なく、共有ができたのに、とても残念です。

どういうネットワーク環境でお使いなのかは分かりませんが,NISは
基本的にコンシューマ向けのセキュリティ製品であるため,同一
ネット(例: 192.168.50.0/24)内だけのセキュリティ設定を若干落
とすように設計されています。その設定にはネットワーク共有も含
まれます。逆に言えば,NISのセキュリティ初期設定は正しくて,
ウイルスバスターの初期設定状態がセキュリティ的には甘すぎるの
です。

ひとつの例を示しておきましょう。私が利用しているiTSCOMはCATV
インターネット接続をメインにしているプロバイダですが,同じサブ
ネットのユーザとはネットワーク共有ができてしまいます。つまり,
プロバイダによってはユーザ同士がLANでつながっているのと同じ状
態だったりするわけです。これって,怖いと思いませんか?例えば,
★ぴよ☆さんがネットワーク共有のユーザ名,パスワードをとても
単純なものにしていたら,他のユーザにドライブの中を見られちゃ
ったり,場合によってはワームが観戦することもあり得るんですよ。

★ぴよ☆さんの例はルータ越えと言うことですから,サブネットが
異なるわけですよね?そうなると,設定が必要になります。南天さん
の方法を採るか,ウイザードを使わずに「追加」で共有したいマシン
のアドレスを設定するかすれば,ちゃんと共有ができます。

書込番号:2677173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/04/07 21:39(1年以上前)

ファイアウォールソフトを入れると設定しないと、LANとかが使えなくなりますからね・・・
これは、セキュリティー上の問題だけども・・・
ウィルスバスターでもノートンでもどちらでもあり得ることだね・・・

書込番号:2677326

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★ぴよ☆さん

2004/04/09 17:08(1年以上前)

みなさん、アドバイス、どうもありがとうございました!

私、設定の方の見方がちょっと甘かったようです。。
南天さんがおっしゃるように、ファイヤーウオールの設定のウイザードがあったのですね♪
試してみようと思います。

どうもありがとうございました!

ps:それにしても、InternetSecurityは、ウイルスバスターよりだいぶ重い気がします。ウイルスバスターの時と比べて、起動時間が1分以上も長くなりました。。PentiumM1.6GHzマシンなのに。。重すぎ。

書込番号:2682982

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2004/04/10 00:51(1年以上前)

NISのPersonal Firewallがルールを読み込む時間がかなりかかるよう
です。こいつを無効にして起動するとさくっと立ち上がることから,
まず間違いないと思います。これもセキュリティのため。私は仕方な
いとあきらめています。

書込番号:2684477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

まことに

2004/04/08 02:10(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2004

スレ主 くっちゃんさん

残念な事に ここの過去ログを見てショックをうけました(笑)
私は98で無謀にもこのソフトをインストールしてしまいました(笑)
P3の500です だめです(笑)
ほかのソフトを使うとフリーズし
強制終了もフリーズし
長押しで消した後は5回に1回位の割合でしか立ち上がらず
立ち上げた時のスキャンディスクまでフリーズする始末・・・
まったくなんてことでしょー
ウィルスソフトだけでも使えないものだろーか・・・
98の人はいったい何を使ってるのでしょーか
このソフトはオークション行きか・・・
ユーザー登録したのに・・・
なんかとっても悲しいです
実は最近クラッシュしてリカバリーしたとこなんです
やっとまともに使えるよーになったと思ったら・・・
98におすすめのソフトっていったいどれでしょうか
どなたかお勧めを教えていただけないでしょーか
もーくたくたです(・_・、)

書込番号:2678384

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2004/04/08 02:56(1年以上前)

ブロードバンド・ルーターによる、物理的フィルタリング

書込番号:2678435

ナイスクチコミ!0


com23さん
クチコミ投稿数:386件

2004/04/08 07:18(1年以上前)

ウイルスバスターは?評価版で試用できます。
ノートンも試用できるんですけどね。

書込番号:2678601

ナイスクチコミ!0


ふむふむ・・^^;さん

2004/04/08 12:11(1年以上前)

て、いうか、今時3万も出せばPC買えるのに、今の環境に甘んじているのはなぜ?

書込番号:2679122

ナイスクチコミ!0


なおなおさんさん

2004/04/08 12:13(1年以上前)

私もWIN98.P2で、同じ経験をしてがっかりしました。
ノートン、バスターは重たくて使えませんから、今は動作の軽い、
ウイルスチェイサー、NOD32を使っています。一度体験版を使ってみたら。PCが不安定にならないものを選ぶ必要があります。

書込番号:2679130

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2004/04/09 00:22(1年以上前)

私のマシンは3年前とは言えP4 2GHz + WinXP Proに768MBのメモリを
積んで動かしていますが,これは問題なくNIS2004が動いています。
また2ndマシンのAthXP 2400+@2600+ + Win2k Proに512MB積んだ方に
NIS2004 Proを入れてありますが,当然これも問題ありません。
ここまでは「な〜んだ」の話ですが,家族のマシンでCeleron 533MHz
+ WinXP Home + 320MBと言うのが現役で動いています。これにウイル
スバスター2004を入れて使っていますが,それほど重いとも感じませ
ん。NISを始めとするセキュリティ製品はメモリを良く食いますし,
また,マルチタスク性の高いプラットフォームで動かさないとかなり
フォアグラウンドが重くなります。Win98は,かなり16bitの要素を
含むOSですし,またメモリマネジメントもあまり得意ではありません。
256MBとか積んでいたとしても,それを有効利用できない可能性もあ
ります。P3 500MHzなら,メモリを256MB以上,できれば384MB程度
積んだ上でWinXP Homeあたりに変えればそこそこ動くと思います。

ただ,他の皆さんも指摘しているように,P3 1GHz程度,ないしは
Celeron 2.0GHz程度のマシンであればかなり安く買えるはずです
から,買い換えた方が良いかも。OSは,どう間違ってもWinNT系の
32bit OSでしょうから,結構さくさく動くと思います。
あるいは,軽いセキュリティ製品を探すか,ですね。いずれにし
ても,Win98はやめた方が良いと思います。

書込番号:2681336

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2004/04/09 01:10(1年以上前)

どうしても使いたいなら、ウィルス感染経路No1が、メールからなので
アンチウェイルスはプロバイダの駆除サービスを利用し
また、メールソフトを他の製品に変える
それ以外の感染を阻止するために、ブラウザをオペラやモジラに変更する
あとは、ルータによる簡易フィルタ機能で、無用なアクセスを阻止すれば、8割がた有効だと思う
ルータ代5000円とウィルス駆除サービス月額300円程度で済む

書込番号:2681554

ナイスクチコミ!0


スレ主 くっちゃんさん

2004/04/09 01:55(1年以上前)

色々ありがとうございます
まずなぜ98を使っているかというと(笑)
今のこのマシンにかなりお金をかけたんです(笑)
ハードを120G追加して、現在130G弱
メモリ64Mを128M×2個に変更
CD−RをCD−RWに変更
LANボード追加
に加え、いろんなソフトが98用で
プリンター、スキャナーもアップできないようで98用
と・・・色々お金をかけたのでかわいいんです(笑)
手放したくないというのが本音です
50万ほど使ってるかと・・・
OSを2000にしようと思ったのですが
それも色々アップなどの問題がでて
CPUの事を考えると2000もあやしぃ・・・
CPUを変えるなら新しいPCに・・・
と色々考えていたのです
ですが、まだ使えるので使えるうちは使おうかと思ってます
来年ロングホーンがでてから(笑)XPのノートを買うつもりなのですが・・・
ウィルスチェイサー・・・一度体験版見てみます
いちお今のところメールはWEB上のプロバイダーのを使ってます
ウィルスチェックは無料なのでうれしいです
あとはセキュリティですね
先日ADSLにしたところなので
セキュリティの事を思ってこれを購入したんです
が、こんな結果になってしまいました(涙)
もっと頭がよければ色々と手はあるのかしら・・・
頑張りますっ
みなさんありがとうございました


書込番号:2681647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

時々

2004/04/01 00:21(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2004

スレ主 のび珠さん

Outlook Expressでメールをしています。
NIS2003を使っているのですが、時々

「Norton AntiVirus が添付ファイルを削除しました: your_website.pif.
添付ファイルに W32.Netsky.D@mm ウイルスが感染していました。」

というメッセージが添付ファイルとしてくっついているメールが届きます。
いろんなアドレスからです。
これは、
私(のび珠)のコンピュータがウィルス感染しているという相手のコンピュータからのメッセージなのか、
私のコンピュータが届いたメールの中のウィルスを削除したという意味なのか。

どちらでしょう。教えてください。

書込番号:2652925

ナイスクチコミ!0


返信する
Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2004/04/01 00:45(1年以上前)

大抵は

 「のび珠さんのメールボックスに届いたワーム感染メールからワーム
  を含む添付ファイルを削除した」

と言う意味です。Netskyは,Symantecやその他ウィルス対策ソフト
メーカーのサイトに情報があるように,送信者のアドレスを偽るの
で,ヘッダを見てどのIPアドレスから届いているかを確認し,その
IPアドレスを持つプロバイダにしらせるとか,そのプロバイダと
契約しているお友達に確認するなどをしないと,相手を確認したり
送り主にワーム駆除をさせたりすることはできません。

書込番号:2653047

ナイスクチコミ!0


スレ主 のび珠さん

2004/04/01 01:45(1年以上前)

お返事ありがとうございました。
多くの人にご迷惑をかけているのではと心配になってしまいまして・・・。

該当メールアドレスの持ち主のコンピュータがウィルスに感染しているということでもないのですね。(?)

書込番号:2653221

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2004/04/01 04:23(1年以上前)

>>該当メールアドレスの持ち主のコンピュータがウィルスに感染しているということでもないのですね。(?)

いまどきのウイルス入りメールは送り主を詐称して来ますからね。送信者欄はあてになりません。ただあなたや送り主とされるそのお知り合いとメールをしてそのアドレスがアドレス帳に残っているどこかの誰かであることは間違いないです。お知り合いみんなに駆除を呼びかけましょう。

書込番号:2653444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/04/01 07:57(1年以上前)

送信者が偽装するなんて今では当たり前の行為ですから・・・
あなたの知り合いがウィルスに感染してるもしくはインターネット上の掲示板やホームページにアドレスをのせていて、観覧者がウィルスに感染してるなどがあります。
その場合は回避不能・・・

私宛のウィルスメールなんて一日に何件きてるかどうか・・・ 数時間後にはいつのウィルスで2Mの受信BOXがいっぱい・・・w

書込番号:2653613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Personal Firewall

2004/03/27 21:36(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2004

Norton Internet Security に含まれている機能のうちPersonalFirewallのみをアンインストールすることは可能なのでしょうか?
AntiVirusのみを使いたいのです。
SymantecのQ&AではAntiVirusのみアンインストールする方法は書かれているのですが、Firewallのみアンストールする方法は書かれていません。無理ということなのでしょうか?
だれかご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:2635746

ナイスクチコミ!0


返信する
Goosyさん

2004/03/27 22:36(1年以上前)

基本的には無理だと思います。
2ちゃんとかで丹念に探せば裏技が見つかるかもしれません。
オススメはしませんが。

書込番号:2636110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/27 23:41(1年以上前)

基本的に無理です。
Symantecは無理と言っていますからね・・・

書込番号:2636453

ナイスクチコミ!0


スレ主 B5さん

2004/03/27 23:59(1年以上前)

う〜ん、そうですか。
Goosyさん、て2くんさん、どうもありがとうございます。
ルーターも使用してるので、動作の重いPersonalFirewallはなくてもいいかと思ったのですが、裏技を探し出して実行するほどのスキルがわたくしにはないのであきらめます。

書込番号:2636569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2004/03/30 22:31(1年以上前)

アンインストールの方法はわかりませんが、
単純に、Norton Internet Securityをインストールしたあと、
ファイアウォールの項目で「無効にする」をチェックするだけでは駄目でしょうか?

書込番号:2648477

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Norton Internet Security 2004」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2004を新規書き込みNorton Internet Security 2004をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Norton Internet Security 2004
ノートンライフロック

Norton Internet Security 2004

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月17日

Norton Internet Security 2004をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング