

このページのスレッド一覧(全96スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年12月1日 09:14 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月29日 17:06 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月28日 22:37 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月26日 18:36 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月25日 17:57 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月23日 10:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2005


このソフトを購入検討中です。
スパムメール対策として、メールアドレスや件名を登録していけば、それらを受信しなくなる、のでしょうか。
それとも、メーラーで受信はするが、削除フォルダーに自動的に入っていく、ということなのでしょうか。
また、現在ヤフーのフリードレス有料でウイルスやスパムチェックをしているアドレスがあり、それもこのソフト購入によって解約しようとも考えています。
ヤフーの場合は、1アドレスに100件しかスパム迷惑メールを登録できません。
そのように、このソフトにも制限数はあるのでしょうか。
また、AntiVirus2004をインストールしたら、とても重たくなって、一つのソフトを立ち上げるにも数分、となったため、
そのソフトは2002バージョンに戻し、アップすることを断念しました。
今回もそのような現象があるのでしょうか。
過去ログを拝読しますと、速くなった人もあれば、、、
環境によって、なのでしょうか。
ちなみに、XPで、SP2です。
0点


2004/11/30 18:00(1年以上前)
このソフトはOUTLOOKと連動しています。
OUTLOOKにスパムフォルダーが自動生成され、ソフトがスパムと判断したものは自動的にはいります。あとで、これを削除。
また、自分でこれはスパムと判断して指定したものも、次回からはそのフォルダーに入っていきます。
重さですが、CPUとメモリーで違うと思います。
今使用中のAV2002の残り利用期間に注意が必要ですが、体験版を使うという手もありますね。
書込番号:3567725
0点



2004/12/01 09:14(1年以上前)
HPパソコンさん、ありがとうございます。
そうですか…。
やはり、スパムもウイルスも、一度受信するのですね…。
これをNiftyやヤフーフリーアドレス(しかしらないので)のようにサーバー側で止まってくれるといいのですが、
「ソフト」なのでそうはいかないのですね…。
やはり、メーラーで受信となるととてもわずらわしいのですが、
「ソフト」である以上仕方ないのでしょうね。
ちなみに、メモリは256ですが、VAIOがXPを若干先行して販売開始して数日後に購入したもので、AntiVirusもその1ヵ月後に出たソフトが重たかったように思えます。
今のようにハードやメモリが何百もあるような時代ではありませんでしたが、それにしても、どこもソフトとOSの相性ってなかなかのように思えますね。
ありがとうございました。
書込番号:3570605
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2005
広告の遮断ですが、Webコンテンツのオプションでco.jpとつくアドレスがどうしてもグループ化されてしまっていろいろと不便です。
(手動で設定するとこのようなことはないのですが、co.jpと付くアドレスで"このサイトの広告を遮断"というチェックをいじるとグループ化されてしまうようです)<言葉足らずですみません>
0点

旧バージョン(少なくとも2004)からのことでした。(不完全な機能ならいっそのことないほうがいいのに)
書込番号:3563337
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2005


Internet Security 2005をインストールしてから起動後「インストールの準備中...」とダイアログ出てさらに「This MSI must launched through setoup」ダイアログが毎回出ます。
解決法をご存知の方ご教示お願いいたします。
0点


2004/11/28 02:40(1年以上前)
>Internet Security 2005をインストールしてから起動後「インストールの準備中...」と
>ダイアログ出てさらに「This MSI must launched through setoup」ダイアログが毎回出ます。
シマンテックの方には、インストール時のエラー警告ということで、
インストール後パソコン起動ごとにというケースは出てないです。
下で問題が解決しない場合は、サポートに問い合わせた方がいいと思います。
(問い合わせ内容によっては返事に数ヶ月がかることがあるかもしれません?)
エラー: 「This MSI must be launched through setup」 が
Norton Internet Security/Norton Personal Firewall のインストール時に表示される
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/f6dac31721dd496288256dfa00711073/7b5d1dce7f2145d249256dc400205720
Error: "The MSI must be launched through setup . . . " while installing Norton AntiVirus 2005
http://service1.symantec.com/SUPPORT/nav.nsf/5faa3ca6df6f549888256edd0061c0a4/21243a68ed37f50d88256f1d0053e2ab
シマンテック よくある質問の一覧
http://www.symantec.com/region/jp/techsupp/kb_index.html
シマンテック よくある質問の検索
http://www.symantec.com/region/jp/techsupp/kb_search.html
(製品を指定しないと各国語のナレッジベースが検索結果に出るようです)
シマンテック オンランサポート
http://www.symantec.com/region/jp/techsupp/online.html
(シマンテック 個人/SOHO 向けサポート
http://www.symantec.com/region/jp/techsupp/support_options.html)
Symantec Support -- free online support(英文ナレッジベースの検索)
http://www.symantec.com/techsupp/consumer.html
書込番号:3556835
0点



2004/11/28 03:08(1年以上前)
ぞうさん、ご教示ありがとうございます。
先程自己解決いたしました。(5.6回再インストールしました)
スタートプログラムのInternet Security 2005のフォルダーをサブフォルダーへ移すとだめみたいです。
動かさなければ、This MSI must launched through setoupは出なくなりました。
ただ、ノ−トン製品CleanSweep、Ghost 2003、Securityと3つ入っているのでほんとは1つにまとめたいのですが・・・でも解決してよかったです。
ぞうさん、親切にご教示ありがとうございました。
書込番号:3556884
0点


2004/11/28 20:29(1年以上前)
>スタートプログラムのInternet Security 2005のフォルダーをサブフォ
>ルダーへ移すとだめみたいです。
サブフォルダへは移動ではなくコピーをして、インストール時に作成されたスタートプログラムは隠しファイルにしておけばよいかと思います。
隠しファイルを表示しないに設定すれば邪魔になりませんよ。
書込番号:3559829
0点



2004/11/28 22:37(1年以上前)
T70Gさん、ご教示ありがとうございます。
>隠しファイルを表示しないに設定すれば邪魔になりませんよ。
そうですね、すっかりそう言う手があるのを忘れていました。
早速やりました。
書込番号:3560571
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2005


AV2004を使用していましたが、NIS2005にいれかえましたが、まったく問題なしです。
問題はないのですが、こんな疑問があります。
NIS2005のウィルス関係の統計レポートをみると、「最近の侵入はゼロ」でした。たぶんADSLルーターをつけているので、そこでのファイアーウォールが機能している結果だと思います。であれば、NISのファイアーウォールを無効にして、WINDOWS XP(SP2)のファイアーウォールを有効にしてもだいじょうぶでしょうかね?
NISのファイアーウォールは結構重いといわれていますので、いくらかでも軽くできればと思ったのですが...
ちなみに、アウトバウンドは許可でインバウンドは不許可の設定です。
0点


2004/11/26 18:36(1年以上前)
ただ単に外部からの不正アクセス対策にパーソナルファイアウォール機能を利用されていて、
ADSLルーターが同じ役目を普段から果たしているのでしたら、
NISのファイアウォールといわずWindowsファイアウォールも無効でかまわないと思います。
>いくらかでも軽くできれば
(インターネットワーム防止機能を切ったつもりの)NAV2005だけでも、
PentiumIII-1GHz/512MBのWindows2000やWindowsXPパソコンでは結構重いですが、
以前にNAV2004を利用されていたということなので、軽くは感じられるかも知れませんね。
>なお、プラグインが解除された状態でも、Auto-Protect が有効になっていれば、
>Office のファイルを開く時にウイルスの自動スキャンは行われます。
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navjapanesekb.nsf/698b8546cc2a346088256efa0045fe43/49256b0200263ed849256b8e0043ca36?OpenDocument
オフィスを日常的に利用されている場合、こんなところも設定を見直せば、
ちょっぴり幸せになれるかもしれません?
書込番号:3549937
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2005


今とりあえず、体験版入れてるんですがインストールごパソコンの立ち上がり、筆まめなどのソフトの起動など数分かかるようになってしまいました。しょうがないことなのでしょうか?ウイルスバスターはこんなことないのでしょうか?
0点


2004/11/25 00:30(1年以上前)
NIS2005をノートに入れると、思いっきり起動に時間が掛かる様になりました。コーヒーをゆっくり飲める位です。 デスクトップはさほどひどい事には成りませんでしたが。(2ユーザーライセンス版使用です) 思うにHDDの回転数によっても、起動に掛かる時間が違うのでは?
ウイルスバスターは使用した事が無いので知りませんです。
では。
書込番号:3543659
0点

昨日購入して使っていますが、私のところではPC起動時もネット閲覧もNIS2003よりレスポンスが良くなっています。
書込番号:3544400
0点


2004/11/25 17:57(1年以上前)
え?2005の体験版てあるの?
書込番号:3545910
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2005


NIS2005の特別優待版を使っています。
今までは2003を使っていたのですが、フラッシュの動画などが正常に映らなかったのが、2005では改善されています。うれし!
スピードも2003より少し速く感じます。
ただ、live updateの接続はかなり時間がかかっています。
2003は早かったのに!
あと、メールの送信のときに、2003は画面下から看板みたいなのが、ニョキーっと出てきて100%送信って表示されたのに、
2005はそれがありません。正常に送信できたのか判りにくいです。
0点


2004/11/22 02:49(1年以上前)
>メールなんて送信箱(OE6.0)に入るから分からなければ見ればすむんじゃ?
まさだくんさんが言ってる『正常』とは、
『2003では送信時にウイルスチェックをしているのが目に見えて分かる
のに2005では表示されないのでチェックしたうえで送信しているのか
が判りにくくなった。』
という事ではないでしょうか?
書込番号:3531088
0点



2004/11/22 18:22(1年以上前)
失礼しました!
シマンテックに問い合わせたところ、メール送信進行インジケーターは表示されます。
私の場合、メールソフトウィンドウの裏に進行インジケーターが隠れているということで、「固有の環境に依存して現象が発生している可能性がある」という見解です。
悲し・・・!!
書込番号:3532913
0点


2004/11/23 10:36(1年以上前)
メール送信時に何らかの原因(NISに起因する)で送信失敗の場合、送信トレーは空になっていて、一見送信完了に見えますが、送信完了後2〜3秒するとエラーメッセージが出ますよ。これが表示されなければ送信成功です。 2004まではNISに起因する送信失敗なんて無かったのに。
書込番号:3535858
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





