Norton Internet Security 2005 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ Norton Internet Security 2005のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Norton Internet Security 2005の価格比較
  • Norton Internet Security 2005のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2005のレビュー
  • Norton Internet Security 2005のクチコミ
  • Norton Internet Security 2005の画像・動画
  • Norton Internet Security 2005のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2005のオークション

Norton Internet Security 2005ノートンライフロック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月15日

  • Norton Internet Security 2005の価格比較
  • Norton Internet Security 2005のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2005のレビュー
  • Norton Internet Security 2005のクチコミ
  • Norton Internet Security 2005の画像・動画
  • Norton Internet Security 2005のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2005のオークション

Norton Internet Security 2005 のクチコミ掲示板

(508件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Norton Internet Security 2005」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2005を新規書き込みNorton Internet Security 2005をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

変なファイルができていませんか?

2005/10/01 02:20(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2005

スレ主 tomyanさん
クチコミ投稿数:43件

windowsXp pro servicepack2 で systemworks2005,NIS2005を使っています。systemworks2003とNIS2004から最近両方2005に変えたのですが、気が付いたら
C:\Program Files\Common Files\Symantec Shared\Security Centerフォルダーの中に
SymWSC-2005.1.00.111-2005.10.01-289dmpなど
というファイルが数多く(計1.7G!もありました)ありました、削除しても特に問題がなかったのですが、どうも起動時に作られているようです。
原因は何でしょうか?解決策はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:4469408

ナイスクチコミ!0


返信する
Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2005/10/08 11:31(1年以上前)

NAV2005を使ってますが、そのようなファイルは見つかりません。SymWSCによるスクリプト遮断(PCの起動時を含めて)は有効になっていますが。NISの動作は違うのでしょうか。ルータ使用なら、ルータのスクリプト遮断機能を有効にして、代わりにNISのスクリプト遮断機能を無効にしてみてもこのfileは形成されるのでしょうか。

書込番号:4487632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートンのせい?

2005/05/11 21:17(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2005

スレ主 kiki32さん
クチコミ投稿数:4件

この製品の体験版を今、使っています。
やや、重い感じがするものの今まで不都合がなく使えていたのですが、私がHPで使っている無料掲示板の書き込みへの返信のメッセージが載らなくなってしまいました。
後、お友達の日記の画像も一部分見れなくなりました。
ノートンのせいなのでしょうか?

書込番号:4232362

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/05/11 21:40(1年以上前)

kiki32さん  こんばんは。  そうかも知れません。
または、無料掲示板の 管理 から入って( あるとして )アクセス制限設定に あなたのホスト名・IPアドレスが登録されてしまったかも?
HPに入ることが出来るなら ハズレです。

下記を試されますか?
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/3hontate.html

書込番号:4232414

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiki32さん
クチコミ投稿数:4件

2005/05/12 10:07(1年以上前)

掲示板の管理用のホスト制限のところに私のホスト名は登録されていませんでした。やっぱりノートンのせいなんですね。

書込番号:4233466

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/05/12 10:23(1年以上前)

設定を見直して下さい。 どこかにある?
または、上記のソフトを仮に。

書込番号:4233486

ナイスクチコミ!0


96384さん
クチコミ投稿数:15件

2005/10/02 21:57(1年以上前)

ノートンが原因かどうか見極めるならアンインストール(削除)してみる。

それで解決したらノートンが原因。(おそらく設定だと思うけど)

書込番号:4474221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

勝手に再起動してしまう...

2005/07/27 23:22(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2005

クチコミ投稿数:3件

今までマシン(FMV)にバンドルされたNIS2004を使っていたのですが、
ライセンスが切れたのでNIS2005にアップグレードしたところ、
いきなりマシンが勝手に再起動してしまうようになりました。
少なくともスキャンを実施すると必ず数分内に再起動してしまいます。
また、普段も時々勝手に再起動するようになってしまいました。

これはNIS2005に変えてから出始めたので、何かしらNIS2005が原因と
なっていると思い、Symantecに問い合わせたところ、3つのことを
試してみるようにガイドがきました。

1.
インターネットでウイルススキャンを実行する方法
(シマンテック・セキュリティチェック) -- 文書番号:20030212230420958
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navjapanesekb.nsf/jp_docid/20030212230420958

2.
コンピュータの動作が不安定になる
(Norton Internet Security 2005/インストール後) --
文書番号:20041005193443947
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/jp_docid/20041005193443947

3.
コンピュータ上のすべてのデバイスドライバ及びファームウェア
(マザーボードのチップセット、BIOS、LANカード、サウンドカード
など)を最新のバージョンに更新して動作を確認してください。

いずれも試したのですがNGでした。
1.は、Symantecのサイト上からスキャンをしてくれるのですが、
やっぱり実行中に勝手に再起動がかかってしまいました。
2. 3. に関しては、対処後再起動してスキャンをかけたところ、
やはり勝手に再起動がかかってしまいます。

なお、LiveUpdateは問題なく行なえます。最新の定義ファイルで試しています。

引き続きSymantec、ならびにPCの製造元である富士通に問い合わせを
入れていますが、どなたか同じような現象にあっている方は
いらっしゃいますか?なにかヒントになるようなことがあれば
お知らせいただけると助かります。

ちなみに環境は以下のとおりです。

FMV-DESKPOWER CE50G7
OS: WinXP SP2
CPU: Athlon XP 2600+
Memory: 256MB
HDD: 160GB

うーん、困った... 2004に戻そうかな...

書込番号:4309420

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/07/28 08:35(1年以上前)

ばーばーきんぐさん  おはようさん。  試しに、LANケーブルを抜いて感染しないようにしておきます。
それから NIS2005を削除。 電源入れたまま放置、もしくはなにかアプリを動かして 勝手に再起動するかしないか?

この手もあります。
  http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/3hontate.html

書込番号:4310077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/07/28 21:29(1年以上前)

BRDさん、早速ご相談に乗っていただきありがとうございます。
実際スキャン時以外だとどういう頻度で再起動するかわからないのが
ちょっと困ったところです。いつも晩に2,3時間使う程度ですが、
問題ない日もありますし、1時間もしないうちに落ちるときもあります。
ともあれ、いただいた確認を試してみます。どちらにせよ今の状況では
NISはアンインストールしておかないと不安ですからね。
(長いメールとか書いてていきなり落ちるとかなりキます...)

ただ、LANケーブルを抜いて数時間放置は、平日普段の少ない
ネットの時間を減らすのはつらいので(汗)、土日に時間を取って
みてやってみたいと思います。

もうひとつの情報は、他のツールを試してみろってことですよね。
最終的には一応名が知れた(どれだけの信頼感があるかは別として)
ツールを使いたいのですが、今回の現象はもしや既に何らかの
ウイルスにかかっていることも考えられるので、いったん他のツールで
駆除をして元に戻してみるというのも有効かなと思いました。

また確認した結果はご報告します。ありがとうございます。
まずはお礼まで。

書込番号:4311246

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/07/29 00:07(1年以上前)

動かない、、、が専門なのです  H i
例えば
初期不良、接触不良、CPU温度、ヒートシンク取り付け具合、ケース内外換気、電源劣化、たこ足配線、ウイルス感染、操作ミス、、

下記に少し 再起動 を集めてあります。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/kaitou-1.html

ハズレでしたら ごめんなさい。

書込番号:4311780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/08/01 20:44(1年以上前)

BRDさん、
いろいろと情報をいただきありがとうございました。
実は、その後進展があり、今は安定しているようにみえています。

今回の件についてはかなり困っていたので周りの人にも聞きまくって
いたのですが、ある人が、それはメモリ不足が関係あるに違いない、
と言い出して、ご親切に512MBのメモリを貸してくれたんですね。
週末に試しにそれを足して計768MBであらためてスキャンしてみたら
落ちませんでした。その後も何時間か使い続けたのですが、一度も
落ちていません。以前は少なくともスキャンで100%落ちていたので
メモリ増設で動きが変わったのは明らかのようです。

まだしばらくは様子を見ようと思いますが、メモリ不足が原因だとすると
なんだかなあという感じです。2004では問題なかったのに。
そもそもメモリ足しても2005の今は以前より全般的に重くなってる
ように感じますね。

それにしてもいただいたリンクの情報はいろいろ集められていますね。
参考になります。昔、メモリをいい加減に挿してて一部認識されないまま
ずっと遅いなあと思いながら使い続けてたことを思い出しました。
特に私はメモリ関連ではまることが多いです。

書込番号:4320195

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/08/01 21:07(1年以上前)

何はともあれ、、、 良い方向に向かったようですね。
そのソフトはmemory食いなのかも?

今は関係ないでしょうが 気が向いたらお試しを。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/memtst86.html

書込番号:4320255

ナイスクチコミ!0


96384さん
クチコミ投稿数:15件

2005/10/02 21:54(1年以上前)

Windows XPでメモリーが256MBはキツイのでは?
私は512MBノートン使っていますが落ちることは無いです。
512MBを追加してokになったとのことなので、単にメモリー不足と思います。

書込番号:4474214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

日本語化?

2005/09/21 23:05(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2005

先日、ショップブランドのPCを購入したのですが、付いていたのがNorton Internet Security 2005の「英語版」だったのですが、やはり日本人の私としては日本語化したく、どなたか日本語パッチのダウンロード先を教えていただけないでしょうか?

書込番号:4446010

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/09/21 23:07(1年以上前)

あるんでしょうか?
セキュリティソフトの日本語化パッチというものをはじめて聞きました。

書込番号:4446021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/09/21 23:13(1年以上前)

日本語版があるので日本語版を使えばいいだけなので、日本語パッチなんてないでしょう。 わざわざ、作成する人はいないでしょうし・・・
どうしても、日本語がいいなら自分で作ってもいいと思いますけどもね・・・

日本語が使いたいなら、日本語版を使うので。
そもそも、海外のもので、英語だったっていっても当たり前ですので・・・

輸入されたマザーとかに付属のソフトって英語だったりするので、英語でもおかしくないし・・・

書込番号:4446046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2005/09/21 23:32(1年以上前)

英語の勉強にもなるし良いんじゃないですか?(笑)

書込番号:4446130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/09/21 23:36(1年以上前)

かっぱ巻き様・て2くん様
早速の書き込み感謝いたします。
そーですよね。ないですよね。
そうだろうとは思っておりました・・・。
「英和辞典」片手にがんばりま〜す。
ありがとうございました。

書込番号:4446143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/09/21 23:43(1年以上前)

有無を聞くのではなく、ダウンロード先をお聞きになるので、何か情報をお持ちなのだとばかり思いましたよ。

人騒がせですね。

書込番号:4446177

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/09/21 23:43(1年以上前)

普通にノートンの日本用15日間体験版をダウンロードして、現在持ってる英語版のライセンスキー入力できませんかね?駄目元で試してみては?

http://www.symantec.com/region/jp/trial/index.html

書込番号:4446181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/09/22 21:14(1年以上前)

皆様、お騒がせしまして申し訳ございませんでした。
とりあえずこの環境(英語)に慣れるように努力いたします。
ありがとうございました。

書込番号:4447914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

体験版

2005/09/15 11:05(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2005

クチコミ投稿数:44件

まだ製品版ではなく体験版を使っているのですがどうしてもメールを送信することができません。 送受信の許可はしてあるのですがどうしたらいいでしょうか?

使っているメールソフトは「IncrediMail」です。

書込番号:4429176

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/15 11:11(1年以上前)

そのメールソフトは知らないのですが、メールソフトの問題でしょうか?

私は、Norton Internet Security 2005とOutlook Expressですが、複数のPCで、何ら問題なく使用できています。
(数年前からNortonを使用しています。)

メールソフトを変えて、試してみてください。

書込番号:4429183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/09/15 11:32(1年以上前)

無料で使える、キングソフトインターネットセキュリティ2006に変えてみたら
http://www.kingsoft.jp/

Silver jack

書込番号:4429218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/09/15 19:06(1年以上前)

NISが勝手にメーラーの設定を変更している可能性もありますけどね・・・

書込番号:4429989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2005/09/22 18:43(1年以上前)

お騒がせしてすみませんでした。原因が分かり解消ができました!
返答していただいた方ありがとうございました。

書込番号:4447588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

自動Live updateの質問です

2005/09/16 01:16(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2005

スレ主 nokinikonさん
クチコミ投稿数:14件

NIS2004から更新キーを購入して使っています。
更新以前からの問題として、Live updateはオンになっているのですが、
自動では更新されません。
手動では更新できます。
自動で更新するためにはどうすればよいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:4431046

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15248件Goodアンサー獲得:576件 ちーむひじかた 

2005/09/16 11:18(1年以上前)

・・・あのさ。
ソフトの代金にはサポート費用も含まれてるんだから、
ベンダーのサポートに問い合わせしなさいよ。
http://www.symantec.com/region/jp/techsupp/product_support/nis/index.html

書込番号:4431561

ナイスクチコミ!0


スレ主 nokinikonさん
クチコミ投稿数:14件

2005/09/16 13:57(1年以上前)

MIFさん

そうします。ありがとうございました。

書込番号:4431811

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Norton Internet Security 2005」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2005を新規書き込みNorton Internet Security 2005をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Norton Internet Security 2005
ノートンライフロック

Norton Internet Security 2005

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月15日

Norton Internet Security 2005をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング