Norton Internet Security 2005 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ Norton Internet Security 2005のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Norton Internet Security 2005の価格比較
  • Norton Internet Security 2005のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2005のレビュー
  • Norton Internet Security 2005のクチコミ
  • Norton Internet Security 2005の画像・動画
  • Norton Internet Security 2005のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2005のオークション

Norton Internet Security 2005ノートンライフロック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月15日

  • Norton Internet Security 2005の価格比較
  • Norton Internet Security 2005のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2005のレビュー
  • Norton Internet Security 2005のクチコミ
  • Norton Internet Security 2005の画像・動画
  • Norton Internet Security 2005のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2005のオークション

Norton Internet Security 2005 のクチコミ掲示板

(508件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Norton Internet Security 2005」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2005を新規書き込みNorton Internet Security 2005をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

重さについて

2005/06/28 16:51(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2005

クチコミ投稿数:407件

今度、PCを買い換えます。
ソニーVAIO Fシリーズ(ソニースタイルにて自分好みのスペックしました)
CPU pem3 1.73G
メモリ 1GB
HDD 80G
OS XPホーム

以上のスペックなのですが、このソフトをインストールしようと思っています。
このくらいのスペックなら、動作が重くなったり異常が出たりしないでしょうか?
このソフトの書き込みを見ていると、あまり評判が良くない様なので、心配になってしまいました。
ちなみに、今までのPCは、スペックが不足していたので、使用を諦めていました。
そのせいで、ウィルスに感染する事が多く、対策の一環として上記のPCを購入する事になりました。(PC上で、デジカメのLAW画像も扱いたかったのもありますが・・・)

書込番号:4248257

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2005/06/28 17:45(1年以上前)

動作環境は問題なく動作するでしょう。
ただ、ノートンは重いと有名ですが・・・
どんな快適な環境あっても、重いと感じる人にとっては重いはずですが・・・
以前よりも動作は少し軽くなったみたいですけどね・・・

書込番号:4248318

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/06/28 19:40(1年以上前)

NSX-R GTさん   こんばんは。 各社から期間限定のお試し版が出てます。
http://www.microsoft.com/windowsxp/downloads/updates/sp2/antivirus/ja/default.mspx

( この手も、、、
  http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/3hontate.html )

書込番号:4248458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件

2005/06/28 20:25(1年以上前)

て2くんさん、BRDさん、返信ありがとうございます。
BRDさんの仰るとおり、体験版をまずは試して見る必要がありますよね。
ちなみに、現在使用している5年前のPCには重すぎてダメでした。
いきなりソフトを購入して、不具合が出たら困りますから、体験版は有難いです。

書込番号:4248535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2005

クチコミ投稿数:3件

こんにちわ。
NIS2005の掲示板に書き込むことをお許し願います。
Norton Internet Security 2004 を使用しているのですが、侵入検知の設定を有効にすることが出来ません(泣)
今現在オフになっていますが、これを有効にしようとすると「設定を保存できません。Windowsアカウントの制限が無いことを確認してください。」と出てきます。
どなたか分かる方いらっしゃいましたら教えてください。m(__)m
よろしくお願い致します。

書込番号:4236234

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件

2005/05/13 14:28(1年以上前)

管理者権限でインストすべし。

書込番号:4236239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/05/13 14:33(1年以上前)

申し訳ありません。
よく分からないので詳しく教えていただけませんか?
よろしくお願い致します。

書込番号:4236244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2005/05/13 14:47(1年以上前)

私有のPCなら自分で分かるだろう。会社や学校のならシステム管理者に聞きなさい。

書込番号:4236266

ナイスクチコミ!0


kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2005/05/13 15:48(1年以上前)

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#11
なぜ2004の方に書き込まない?
わからないなら上層に書き込めばいいだけだし
なぜ別の所に書き込むんだ?

書込番号:4236349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2005/05/13 15:52(1年以上前)

管理者権限って言う言葉でまずは調べてみましょう。

だいいちOSの種類も書いてないし、説明しにくいですね。

ま、どうしても自分で調べるのが面倒ならばあちこちに書き込みしているBRDさんのHPをみれば答えは出てくると思いますよ。

その上で分からなかったら、また質問して下さいね。
BRDさんが答えてくれると思いますよ(笑)

あら、マルチでしたか、、、、(^^;
ま、そういうことです。

書込番号:4236358

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2005/05/13 16:32(1年以上前)

いや、マルチじゃなくて、「◆適切なカテゴリに書き込みましょう」ですよ。

書込番号:4236409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/05/13 20:56(1年以上前)

解決しました。
ありがとうございました。

書込番号:4236869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2005

スレ主 くあとろばっじーなさん

NIS2005をインストールしたところ、
今までPC起動時に行われていたテレビ王国とのサーバ通信が
失敗するようになってしまいました。
NISのファイアウォールをオフにしてwindowsファイアウォールを
有効にすると通信は成功します。
おそらく何らかの設定(プログラム制御かな?)が足りないのだと
思うんですが、それが何なのかわからない状況です。
オンラインサポートも活用し、プログラムスキャンを実行し、
全てのインターネットを使うプログラムを自動に設定しましたが
通信は失敗してしまいます。
どなたかNIS2005でまる録機能を使用してらっしゃる方
いらっしゃたら設定を教えていただけませんか?

書込番号:3987530

ナイスクチコミ!0


返信する
旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2005/02/26 03:13(1年以上前)

それって、お使いのまる録のファイルが、NISで通信許可を与えられて無くて、通信が出来なくなっているだけだと思いますよ。手動で、まる録の起動ファイル、もしくは通信ソフトをNISに登録し、通信を許可したら良いと思います。
まる禄のサポート窓口へ、録画時にInternetへ発信するファイル名と格納場所を聞き、NISのマニュアルもしくはシマンテックのサポートに連絡して登録の方法を教えて貰ってはどうでしょうか。

書込番号:3988245

ナイスクチコミ!0


カビーさん
クチコミ投稿数:3件

2005/05/13 20:43(1年以上前)

私の場合、ファイアウォールの設定のプログラム制御の手動プログラム制御に「Sony Corporation VAIO EnterTainment」を追加しました。

書込番号:4236843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Vaio note VGN-FS70B インストール報告

2005/05/07 09:58(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2005

クチコミ投稿数:105件 HD Rec で映画を・・・ 

2004 冬モデルの Vaio note FS70B にプリインストールされていました Norton Antivirus 2005 が期限切れ(90日)になったので、本ソフトウェアにアップグレードしました。
 Antivirus を一旦アンインストールし、その後シマンテックストアからダウンロード購入しました本ソフトウェアをインストールしました。
 インストールには後のフルスキャンや Live Update を含めて1時間くらいかかりました(当方 11Mbps の無線LAN環境)。
 メモリは標準の 512MB で、Pentium Mプロセッサー 740(1.73 GHz)です。当たり前ですが消費しているメモリ量は増えていると思います。環境にもよるかと
 体感できる速度差はありません。起動時間にも変化がそれほどありませんが、若干WindowsXPログイン画面がでてからのHDDアクセスが終わるまでの時間が延びた気がします。
 Outlook2003 において AntiSpam との相性の問題か1度だけOutlookが起動しませんでしたが、今までのところ20回以上起動していますが問題が発生したのは1度だけです。
 以上が、初期の印象です。

書込番号:4220483

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:105件 HD Rec で映画を・・・ 

2005/05/11 02:28(1年以上前)

Hotmail を outlook2003 で受信しているのですが、その受信トレイをお気に入りフォルダに入れている(すなわち受信トレイを起動時に読み込むようになっている)と Outlook2003 が落ちやすいです。
 PCの速度あるいはネットワークの速度が関係するのかもしれません。引き続き様子を見ます。

書込番号:4230916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件

2005/05/12 11:04(1年以上前)

VAIO3代目様へ

私もNorton Internet Security 2005を最近インストールし
PCはVAIO(PCV-RZ75P)にOutlook2003を使用しておりますので
報告は大変参考になります^^
私は一度だけログイン画面(yahoo・goo等)が表示されなかった問題が
起きましたがその後は何もなく快適に動作しております。
これからも結果報告のレポートを期待しております。


書込番号:4233552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

アンチウイルスをオフにしたい

2005/05/04 09:29(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2005

クチコミ投稿数:84件

はじめまして。初めて書き込みします。NIS2005を使っているのですが、スーパーバイザでログインしても、アンチウイルスだけはオフになりません。箱の中の説明書とかにも、HPとかも探したのですが、見あたりません。昨日、デフラグソフト(AIのDiskX Tools10)を買ったのですが、アンチウイルスがオンの状態だと、いくつかの作業がかなり時間がかかるようで、はかどりません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:4212316

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2005/05/04 10:00(1年以上前)

タスクバーでオートプロテクトをオフで大丈夫です

書込番号:4212368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2005/05/04 11:28(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。早速やってみて、オフにできました。ありがとうございます。やっぱり、2004とはオフにするやり方が違ってたのですね。ほぼアナログ人間なので、説明書が欲しいために、ダウンロードではなくパッケージ版を買ってるというのに、説明書にも付録の「できるウイルス対策」にも、書いてなかったのですが、これだと「オートプロテクト(アンチウイルス)」とでも表示して欲しいですね。(2004でも、そうなってたのかもしれませんが、「セキュリティ」をオフにすれば、全部、オフにできたので、それしかやってなかったので、分からなかったのかもしれませんが..)

書込番号:4212554

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2005/05/04 16:27(1年以上前)

私はデフラグツールにExecutive Software(日本の代理店は相栄電器)
のDiskeeperを使っていますが,NAVが動いている状態でも速度低下は
感じません。DiskX側の問題と言うことはないでしょうか?例えば
プライオリティ設定が低くなっているとか。

最近は,Anti-visusソフトが他のソフトの邪魔をしたりインストール
の障害になることはほとんどなくなりましたね。昔は良く邪魔されま
したが・・・

(参考)
http://www.sohei.co.jp/software/index.html

書込番号:4213091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2005/05/07 21:44(1年以上前)

参考意見ありがとうございます。
HPを読んでみましたが、こちらの方が、処理速度は速いかもしれないですね。
まあでも、オフにすれば、まあまあ速いし、初心者としては、そんなに知識がなくても、デフラグソフトとして最低限の仕事を、簡単にできるので、結構、気に入りました。
ただ1点だけ、Disk X Toolsのパーフェクトクリーナーだけは、アンチウィルス他、いろいろCPUを使いそうな処理をオフにしても処理が遅いような気がしますね。(クリーンする領域が大きい場合、ゴミ箱の中程度は、さすがに一瞬ですが)ちなみにHDのCドライブ(約75G)の空き領域をパーフェクトクリーナー(復元ソフトでもファイルが復元できないようにする機能)しようとしたら、サッカーの試合2試合終わった時点(約4時間)で、なんと処理済み20%でした(苦笑)。
この機能は、自分ではおまけみたいなものなので、そう問題はないのですが、PCを買い換える時は、他の完全削除ソフトで速い奴を買わないといけないですね。さすがに、その専用ソフトだと、ここまで遅くはないような気がしますが、どうでしょうねえ?
まあ、買い換える時に、ここを参照させていただけば十分なんですが。

書込番号:4222126

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2005/05/09 01:18(1年以上前)

Diskeeperの姉妹製品にUndeleteという製品があります。こちらの
一機能としてファイルの完全消去があります。ただ,ファイルの完
全消去(ないしはそれに準ずる消去)は色々な値を書き込んでは消
し,のような動作をしますので,非常に時間がかかります。論理的,
コンピュータ的には「消え」ていても,物理的(HDDの表面)を詳細に
解析するとわずかに磁気が残っていて,それをつなぐことで解析が
できてしまうためです。もちろん,単純に0だけを書き込むような
動作であればそれほど時間はかからないと思いますが,乱数を書き
込むとなるとかなり時間がかかることを覚悟しなければなりません。

いずれにしても,最近のセキュリティソフトはFirewall, IPS, Anti-virus,
Anti-SPAM, Anti-Spiwareなどの機能を全て持ち合わせるような方向
に進んでいますので,非常に重いのは間違いないですね。無駄なエネル
ギーではあるんですが,悪いことをする人がいる限りはどうしようも
ないです・・・

書込番号:4226076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2005/05/10 05:53(1年以上前)

なるほど、完全削除系のソフトは、やっぱり、どれも時間がかかるものなのですね。
ただ、乱数を書き込みながら、やるというのは、結構、忍耐力がいりますねえ..。そういう意味では、パーフェクトクリーナーは、時間がかかるのが、分かったので、夜、寝る前にスタートして、翌日、仕事から帰る頃には、さすがに終わっているだろうから、そっちの方が、自分的には合っていますね。あとは、パーフェクトクリーナーの削除技術が、どれくらいのものかということですが、やっぱり乱数を書き込みながらの方が、悪用されにくんでしょうかね?

書込番号:4228699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アンインストール後

2005/05/04 18:23(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2005

スレ主 ふぐ99さん
クチコミ投稿数:210件

NIS2003を使用しています。
今月 更新なので新しく購入しないといけないのですが
新しいソフト購入後 古いINS2003をアンインストールしないと
いけないのですが、以前 駆除できないウィルスが検出され
 ソフトが隔離しましたが、アンインストールした際
このウィルスが問題を起こさないでしょうか?
(アンインストール、新規のインストール)

書込番号:4213318

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Norton Internet Security 2005」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2005を新規書き込みNorton Internet Security 2005をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Norton Internet Security 2005
ノートンライフロック

Norton Internet Security 2005

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月15日

Norton Internet Security 2005をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング