Norton Internet Security 2007 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥7,800

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ Norton Internet Security 2007のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Norton Internet Security 2007の価格比較
  • Norton Internet Security 2007のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2007のレビュー
  • Norton Internet Security 2007のクチコミ
  • Norton Internet Security 2007の画像・動画
  • Norton Internet Security 2007のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2007のオークション

Norton Internet Security 2007ノートンライフロック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月30日

  • Norton Internet Security 2007の価格比較
  • Norton Internet Security 2007のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2007のレビュー
  • Norton Internet Security 2007のクチコミ
  • Norton Internet Security 2007の画像・動画
  • Norton Internet Security 2007のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2007のオークション

Norton Internet Security 2007 のクチコミ掲示板

(1346件)
RSS

このページのスレッド一覧(全159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Norton Internet Security 2007」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2007を新規書き込みNorton Internet Security 2007をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アップするより、安いね?

2007/05/06 19:23(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007

クチコミ投稿数:125件

現在、2006ですが、更新するのに、\6500位かかります。
新品の2007の、ほうが、安いけど?
どうなってるんかなあ?
購入した場合、2006を、アンインストして、新たに、2007を、
インストするのでしょうか?
ちなみに、SytemWorks2006も、入ってるんですけど。。。
こちらは、どうなるのでしょうか?
詳しいかた、よろしく。

書込番号:6308732

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:864件

2007/05/06 19:49(1年以上前)

>新品の2007の、ほうが、安いけど?
>どうなってるんかなあ?
新しい顧客を確保するために新規購入の価格を抑え目にしているのだと思います。

今まで使っていたユーザーからすると更新料の方が高いのはなんか納得行かない気持ちも判りますね。

2007をインストールする時は、2006をアンインストールしなければならないと思います。多分そのままインストールしようとしても2006をアンインストールする様に指示されるか、2007インストールの過程で2006をアンインストールするのではないかと思います。

SytemWorksは別のソフトなので直接どうこうはないでしょうけど、LiveUpdate機能があるならは別口で更新するか新バージョンに切り替えるかしないといけないと思います。

書込番号:6308829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2007/05/06 22:47(1年以上前)

そうですよね。
新規開拓か。。。なるほど。
でも、ちょっと、理不尽かも。
ちなみに、SyetemWorksも、
アンチウイルスが、はいってますけど。
これは、2007を、入れたら、更新されるのでしょうね。
ま。
ためしてから、報告、します。
ありがとうございました。

書込番号:6309683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDが、カリカリ、うるさい。

2007/05/02 00:37(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007

クチコミ投稿数:125件

Internetsecurity2007、ノ−トンSYSTEM WORKS2007使ってます。
が、
パソコンを、立ち上げると、いつもそうですが、

HDが、カリカリ、うるさい。

なんとか、ならんでしょうか?

ちなみに、Win-XPです。

CPU:アスロンXP2500+
メモリ:512

よろしく。

書込番号:6291743

ナイスクチコミ!0


返信する
AD-Y100さん
クチコミ投稿数:731件

2007/05/02 00:47(1年以上前)

1、HDDを交換する
2、メモリを2Gにして仮想メモリの割り当てをゼロにする。
  

書込番号:6291782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2007/05/02 12:11(1年以上前)

メモリ512MB追加したら?

2GBはいらないと思うな。現状使えている環境の人ならば。

まぁ、1GBも安いから1GB追加してもいいけどさ。

書込番号:6292946

ナイスクチコミ!0


f-ld30xさん
クチコミ投稿数:124件

2007/05/03 00:11(1年以上前)

ノ−トンSYSTEM WORKS2007という存在しないソフトが原因では?
正規の商品ですか?
通常はXPがインデックスを作成するからバックグランドで作業が行われますがそれとは違うのでしょうか?

書込番号:6295180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2007/05/03 17:50(1年以上前)

Norton SystemWorks 2006
Version: 9.01 Build: 19でした。
もちろん、正規盤ですが。。。
やっぱ。メモリ。増やそうかなあ。。。

書込番号:6297200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Live Updateのアンインストールについて

2007/05/01 12:24(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007

クチコミ投稿数:4件

Live Updateをアンインストールしようとすると、Live Updateで登録したシンマンテック製品がまだあるのでまだ削除すべきではありませんと出てしまいます。インターネットセキュリティはすでにアンインストールしたのですが、登録している製品とゆうのがよく分からないのです。
使用したのは体験版です。他の体験版も試してみたいので、とりあえずシマンテックは全て削除したいのですがどうしたら宜しいのでしょうか。どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:6289225

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2007/05/01 13:07(1年以上前)

取り合えず、気にしないでそのままアンインストールすれば良いと思います。
仕事で何回もアンインストしてますが、そのセリフ必ず出ます。

書込番号:6289351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/05/01 13:17(1年以上前)

そうなんですね。気にせずアンインストールしてしまいます。
どうもありがとうございます!

書込番号:6289382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Vista&Core2EXQでの使用なのに…

2007/05/01 08:06(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007

スレ主 Cyber69さん
クチコミ投稿数:488件

いつもお世話になります。

お聞きしたのですが、私は以前P4 3.2の環境でNorton2006を使用しておりました時は、いくらフルHDDスキャンの最中でもPCに負荷がかかる事など全くなく、問題なく使用できていたのですが、なぜか環境がガラリと変わり、Core2EXQを使用してメモリも2GBと積み、システムもRAID0を組んで一般論では不自由ない環境 を作り上げたのですが、なぜかこの組み合わせとInternetsecurity2007ではフルスキャンを実行してる時にはPCが重くなりカクカクしたりします。
勿論、最中にDVDなどを再生してもカクカクしますし、InternetExplorerなどを立ち上げたり検索したりするだけでもかなり時間がかかるようになります。
これは仕様ですか? 皆様の環境ではどうでしょうか? 
Quadコアがまだ新しいから振り分けがうまくいってないとかそんなところなのかな・・・

それともう1つですが、そのフルスキャン中はカクカクするという問題からくる希望みたいな所ですが、フルスキャンをシステムHDDのみに設定する事って無理なのでしょうか!? 当方仕事の関係上、HDDが9個付いてまして中身もホボいっぱいです。
それをフルスキャンとなると私の環境でも丸2日ほどかかってしまいます^^; かといって、フルスキャンをしないとタスクバーのアイコンがフルスキャンしてないよアイコンになるのも嫌なのです・・・ もう1つSymantecさんから出てるNorton360の方は、私の希望をみたしてたりしませんかね・・・
 
ご意見ありましたら是非お願い致します m(。_。;))m ペコペコ

書込番号:6288611

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/05/01 09:43(1年以上前)

とりあえず、OSがXPならばこれ(↓)を入れてみる事を推奨。
http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2006.12/20061220162443detail.html
当方はノートンを使用していないので、これの影響か判断できません。
ベンチを走らせるとパッチ適用、非適用では数値の差となって現れます。
なお、このパッチはWindows Updateや、自動更新では適用されません。

書込番号:6288791

ナイスクチコミ!0


f-ld30xさん
クチコミ投稿数:124件

2007/05/03 00:17(1年以上前)

原因は、HDDの空き容量や電源容量不足などで不安定になっているということはありませんか?
HDDの台数よりも接続方式と容量が重要だと思います。
P4 3.2でHDDは1TBでファイル数200万程度でフルスキャン2時間半くらいです。

書込番号:6295213

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cyber69さん
クチコミ投稿数:488件

2007/05/03 09:36(1年以上前)

ご回答ありがとうございます(~0~) まずHDDの構成ですが、システムは80を2発のRAID0構成で使用してますので実質160GB あとは500GB×8個でファイル数は数えきれませんが1はいっぱい残りは半分くらい容量を使用しております また電源は800ちょっとZIPPY製を使用ですので構成的には問題ないように思うのですがぁ… ちなみにOSはVISTですがXPの時も一緒でした よろしくお願いします

書込番号:6296054

ナイスクチコミ!0


f-ld30xさん
クチコミ投稿数:124件

2007/05/04 08:58(1年以上前)

他のアプリでは異常はないのでしょうか?
OSに依存していないとなるとNISかハード側に何らかの問題があるということになってしまうのですが、
CPU、HDD、MEMに温度等の異常な点はありませんか?
HDDの転送モードDMAなどは正常ですか?
フルスキャンはPC全体の全検査のことを言うので、検査時にHDDを指定すれば個々の検査できませんか。

書込番号:6299445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007

スレ主 osaka_koroさん
クチコミ投稿数:5件


こんばんは。
現在『トレンドマイクロ ウイルスパスター2007』を利用しているものです。
実はうちの息子が小学校4年生になり、異性に対して興味を抱いてきてる歳でもあり、
異性に興味を持つことは悪いことではないのですが、
今日のインターネットはあまりにも刺激が強いサイトが容易に閲覧出来、
そのようなサイトを成長過程の息子に見させることに懸念しております。

今現在『トレンドマイクロ ウイルスパスター2007』を利用しており、
『URLフィルタ』というようなものもあり、トレンドマイクロ独自のデータベースにより
有害サイトの閲覧を禁止するフィルタ機能があります。
とりあえずは安心しているのですが、6月に更新が切れ、1年間の更新料が4,725 円と経済的にも負担が大きいです。

今更新料が無料の『ウイルスセキュリティZERO \3,140』は更新料もいらず大変魅力的なのですが、
有害サイトブロック機能もあるにはあるが、見せたくないようなサイトをいちいち登録しなければ
ならないような感じです(サポートへ質問したが無視されました)。
禁止サイトの登録など切りがなくやってられません。
iフィルタというのも年間\3,600円の更新料がいるようです。

当然新ウイルスに対してのアップデートも早く、初期購入料が高くても更新料が安く、
有害サイトもブロックも信用出来るようなソフトはあるのでしょうか?

『SOURCENEXTウイルスセキュリティZERO\3,140』と有害サイトブロックの他のソフトと併用でも良いのです。
長い目で見て経済的で、信頼性のあるソフトはあるでしょうか?

『SYMANTEC Norton Internet Security 2007 \4,980』は使ったことも知識もありません。
何か『その辺の、これええんちゃうか!』といったようなヒントをご教授していただければ幸いです。

お手数をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:6288102

ナイスクチコミ!0


返信する
AD-Y100さん
クチコミ投稿数:731件

2007/05/01 02:49(1年以上前)

親父としてあるていど子供に性教育も必要かと思います。
子供と一緒に観られては、

書込番号:6288318

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/05/01 03:42(1年以上前)

どのソフトも一定期間機能無制限の体験版があるからそれを入れてみて使い勝手見てみてはいかがでしょうか?

それとちょっと高めですがNorton360は初心者向けのUIらしく弄れませんがそのままで結構高機能らしいです
僕も使ったことないのでそこまでよく知りませんが・・・

ま、まずは体験版からw

書込番号:6288367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/01 20:54(1年以上前)

この商品は、インス時には、保護者機能は最初からは入っていませんが、HP上で、アドオンパックなるものを入れたら、保護者機能が使えます。各個人で見せたくないサイトのランクが設定でき、お父さんが見るときは、何でも見れて、子供にはチャット、掲示板などの閲覧禁止など設定できます。パスワードで管理できますので、子供が、お父さんの振りして閲覧しようとしてもブロックされます。
この際お父さんにも保護者機能を設定してはどうですか?パスワードなどは管理者権限でしか、変更できませんから。

書込番号:6290657

ナイスクチコミ!0


スレ主 osaka_koroさん
クチコミ投稿数:5件

2007/05/01 23:50(1年以上前)

ん〜、難しいですね。
期待していた返答がありませんでした(^_^;)
息子がポルノを見るのは成長過程の一環ですからいいのですが、
グロ系やマニア系のものを見るのに抵抗を感じます。
いつまでも隠し通せるものでもないのですが。
同じ懸念を感じているお父さん方がいると思うのですが…。
いかがなものでしょう。

書込番号:6291523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件

2007/05/02 01:04(1年以上前)

osaka_koroさん

プロテクションさんのレスが理に叶っていると思います。
シマンテックサイトからAdd-on Packをダウンロードで入れます。
そして、これには保護者機能が有ります。
保護者機能はON/OFFが簡単に出来ますから、
自分が使う時はOFFにして、子供が使う時にはONにしておけば良いと思います。
まあ、設定が面倒臭いと思えばそうなんですが。。。

書込番号:6291853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/05/09 15:11(1年以上前)

日が空いてしまっていますが以下。

私の知る限りのソフトでは、プロテクションさんの意見が一番お求めの答えに近いと私も思います。

ただ、それでも「期待していた返答が無い」と思われるという
ことは、言い換えれば「そこまで都合の良いソフトは無い」
ということではないでしょうか。

そういったソフトを入れることでosaka_koroさんがどれだけ安心なのか、子供さんにどういう影響があるのか、ということと年間数千円の費用を比べて、高いか安いか、ということでしょうね。
安くてご希望のものはなさそうですので、再度検討してみることをお勧めいたします。

それと、ここはNIS2007のクチコミ掲示板ですので、ちょっとご質問の内容が合ってない様な気がしました。
「NIS2007はどうなんですか?」ということが主文だったら良かったのかな...

書込番号:6318222

ナイスクチコミ!0


junyachanさん
クチコミ投稿数:78件 core2duo自作マニュアル 

2007/05/14 21:42(1年以上前)

お子さんがいるのならiフィルターなんてどうですか??
24時以降インターネット禁止にできたり、
指定したジャンルのアクセスをできないような設定ができます。

iフィルター
http://www.daj.jp/

書込番号:6335291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件 Norton Internet Security 2007のオーナーNorton Internet Security 2007の満足度4

2007/05/19 18:15(1年以上前)

ノートンの保護者機能はザルです。

書込番号:6351043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/20 09:23(1年以上前)

NIS2007に関してのみレスします。
皆さんが書かれている通り保護者機能はシマンテックサイトからAdd-on Packをダウンロードしてくる必要があります。私も子供と同じPCでログインを変えて利用していますので同じような悩みを持って対応していましたが以前使用していたインターネット・セキュリティ 2005 ではログインごとの設定が可能でそれぞれランクの設定を変更して使っていましたが この2007はログインごとの設定が出来ません。(一見出来てるように見えます)管理者が設定した内容が全てのログインユーザーに適応されます。パスワードで解除できるので必要な場合は解除するといった面倒な作業が必要です。何度かシマンテックに問い合わせしましたがこの機能は、この程度とのこと。(解決せず)ポルノを含めてグロ系やマニア系のサイトを排除するのには共通の設定(チェック)では殆どだめですし特にお気に入りに入っているものに関してはフリーの状況です。個別のサイト指定をしてやるしか方法は無いと思います。期待されている有害サイトのブロックに関してはお勧めできません。保護者機能を期待して2007を購入しましたがっかりと言うのが正直な所です。専用のソフトを入れることをお勧めします。

書込番号:6353252

ナイスクチコミ!0


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2007/05/20 19:47(1年以上前)

iフィルターを使っていたらすごい大変な不具合が発生したことがありました。
どんな不具合かといいますとWebページ全てがフィルターされてしまうという不具合です。ホント最悪でネット関係遮断されてますからQ&Aも見れないし・・・・90日間試供版だったので90日待ちました。(今思ったけどアンインストールしちゃえばよかったな・・・トホホ)
なのであまりiフィルターはオススメできません(個人的には)

書込番号:6354709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007

クチコミ投稿数:372件

NortonInternetSecurity2007有効時のWindowsセキュリティーセンターの表示について

OS,WindowsVita、セキュリティソフトはNortonInternetSecurity2007を使っています
タスクバーの右、通知領域にWindowsセキュリティーの緊急警告が出ます
クリックすると、Windowsセキュリティーセンターが開き
ファイアウォール、マルウェア対策が無効と表示されています
ファイアウォールの項目を開くと、
WindowsファイアウォールとNortonInternetSecurityの両方が無効になっています、と表示されており
「有効にする」をクリックし開くとNortonInternetSecurity2007が立ち上がりますが
実際、NortonInternetSecurityの設定ではすべて「オン」の状態です
問題はないのでしょうか?
マルウェア対策の項目に関しても同じです、開くと
ウイルス対策では、NortonInternetSecurityは無効になっています。と表示されており
その下、スパイウェアとその他のマルウェアの対策でも
WindowsDefenderとNortonInternetSecurityの両方が無効になっていますと表示されています
実際バックグラウンドでは機能していると思いますが、なぜそのように表示されるのでしょうか?問題なのでしょうか?

同じような状態の方いらっしゃいますか?

書込番号:6280356

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件 Norton Internet Security 2007のオーナーNorton Internet Security 2007の満足度1

2008/06/14 18:36(1年以上前)

だいぶ経っていますが、私もノートン2008(3ライセンス)で同様の表示が出て困っていましたが、解消しました(*^_^*)
複数ライセンスで2台目以降にノートンを入れたパソコンでメッセージが出ていませんか?
私の場合、2台目にノートンを入れたときに同様の症状がでました。
原因は、1台目と2台目でノートンアカウントが異なったためのようでした。なので、1台目と同じノートンアカウントでインストールしなおしたら解消しました。

以下は、経過です。

一台目は、特に問題なく、ノートンを入れたらWindowsセキュリティーの競合する部分が自動でオフになり、ノートンが有効になり、Windowsセキュリティーの緊急警告も出ませんでした。

その後3ライセンスだったため嫁が、自分のパソコンにも導入しました。
嫁のパソコンなので嫁が自分でインストールしていたため私は関知せず、嫁はマニュアル通りにインストールを行いました。そこで、嫁は自分のアカウントを登録の上インストールしました。
すると、ぽんたさんと同様のWindowsセキュリティーの緊急警告と、立ち上げ時にノートンの「アンチスパムがオフです」など、セキュリティ機能のほとんどがオフになっているとのメッセージが出ます。
しかし、右下の、ノートンの黄色いマークの中に、小さい緑の丸があり白でチェックが入っていて、正常っぽくなっていました。

右下は、正常なノートンのマークなのに、立ち上げ時にはセキュリティ機能がオフになっているとのメッセージが出るし、Windowsセキュリティーの緊急警告がでるので悩みましたが、一度アンインストールを行い、1台目と同じ「既存のノートンアカウント」でサインインして再度インストールしたらこの問題は解消しました。

違っていたら申し訳ありませんが、たぶん合っていると思います。

書込番号:7939548

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Norton Internet Security 2007」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2007を新規書き込みNorton Internet Security 2007をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Norton Internet Security 2007
ノートンライフロック

Norton Internet Security 2007

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月30日

Norton Internet Security 2007をお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング