Norton Internet Security 2007 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥7,800

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ Norton Internet Security 2007のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Norton Internet Security 2007の価格比較
  • Norton Internet Security 2007のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2007のレビュー
  • Norton Internet Security 2007のクチコミ
  • Norton Internet Security 2007の画像・動画
  • Norton Internet Security 2007のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2007のオークション

Norton Internet Security 2007ノートンライフロック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月30日

  • Norton Internet Security 2007の価格比較
  • Norton Internet Security 2007のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2007のレビュー
  • Norton Internet Security 2007のクチコミ
  • Norton Internet Security 2007の画像・動画
  • Norton Internet Security 2007のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2007のオークション

Norton Internet Security 2007 のクチコミ掲示板

(1346件)
RSS

このページのスレッド一覧(全159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Norton Internet Security 2007」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2007を新規書き込みNorton Internet Security 2007をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

2007導入にあたって

2007/02/04 11:05(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007

クチコミ投稿数:4件

疑問が2つばかりありますので皆様のご意見を伺いたいと思います。

以前より2003版を購入しており、毎年更新しておりました。しかし1年ほど前にPCが起動できなくなり、HDをフォーマットしました。その際、2003も再インストール。その後も毎年、更新し現在にいたり、丁度再更新時を現在迎えております。

で、1つめの質問なんですが
現在の私のPCのインターネットセキュリティのソフトは2003版を昨年更新したので2004版であると考えるのがやはり妥当なのでしょうか。因みにバージョンは6.04となっています。

それなら更新せずに、2007版を購入したほうが得策と考えているわけです。

2つめの質問は
以前よりLiveUpdateにより時々ファイルが送られてくるわけですが、毎回同じファイル容量500kb(程度やったような)が表示されていたように思います。なんで毎回容量なんやろう?ほんとにちゃんと新しい更新ファイルが送られてきてるやろうかと心配になっていました。こちらは2007とは直接関係ない質問ですが皆様のご意見を賜れば幸いです。よろしくお願いします。


書込番号:5960109

ナイスクチコミ!0


返信する
narikeiさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/04 11:55(1年以上前)

2003をライセンスキーのみ更新したのであれば、2003のままです。
 その方が、価格的に安いですが、ネットでクレジット決済するリスクを除けば、パッケージ版や最新版を購入する人のメリットは何もなくなってしまい、商品が売れなくなってしまいます。よほどのことがない限り、年度が替わり新しい商品が発売されてのなら、機能が向上した最新版から選択して購入するのがよいと思います。
 また、2003を使用し続ける場合、Live Update も更新していかないと、パターンファイルなどダウンロードできないものも出てくるので、セキュリティ面で意味のないものになってしまいますよ。

http://www.symantec.com/region/jp/techsupp/files/lu/lu.html

書込番号:5960272

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2007/02/04 12:09(1年以上前)

そもそもとっくの昔に期限が切れています。

http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/japanesecustserv.nsf/jp_docid/20030919114134945?Open&src=jp_w

OSにもよりますが,NIS2006以降にするしかないでしょう。NIS2006以降は,それ以降の
バージョンへのアップグレード件があります。つまり,トレンドマイクロと同じ契約体系
になりました。しかし,NIS2007はWin2kをサポートしていないので,今後もしばらく
Win2k以前を使うようなシチュエーションがあったら,他のセキュリティ・スイートに乗り
換えるしかないかもしれません。

書込番号:5960329

ナイスクチコミ!0


yamaya60さん
クチコミ投稿数:1913件Goodアンサー獲得:42件

2007/02/04 13:01(1年以上前)

既にJimoさんのレスありますが・・
ノートンの更新プログラムサポート期間は、
・その製品の2つ後のバージョンが発売されるまでの間
・初回出荷日から2年間
となっていますから、仮にNIS2004であったとしても期限切れです。

サポート情報にあるシマンテック製品のバージョン確認方法
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgeninfojapanesekb.nsf/jp_docid/20030430145458953?openDocument&src=con_web_jp&seg=hho&lg=ja&ct=jp&seg=hm&lg=ja&ct=jp

期限切れ商品からのUPG製品紹介/シマンテック製品判別ツール
お客様のパソコンにインストールされている
シマンテック製品を探し出し、継続してウイルスやハッカー等から
守るために必要な商品をご案内します。と解説案内があります
http://www.symantecstore.jp/Key_Top.asp

最後に、これも既レスですが2007の場合はOSに注意してください。

書込番号:5960497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/02/04 17:55(1年以上前)

御返事ありがとうございます。

なるほど色色と謎が解けてきました。
LiveUpdateの容量が毎回同じだったのも更新プログラムのサポートが切れているからですね。

さて2007版を購入したとしても、皆様のご意見に従いますと1度は更新キーを購入することで対応できるが、2009年には更新プログラムのサービスが切れるので、2009版を買わなければ意味がない。いやセキュリティを万全にするなら毎年、更新キーを購入するよりパッケージを購入したほうがいいということでよろしいでしょうか。

因みに皆様は、毎年パッケージをかってはるのでしょうか、それとも更新キー、パッケージと交互に買うようにされているのでしょうか。

書込番号:5961509

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2007/02/04 18:24(1年以上前)

私が書いているのをちゃんと読んでないかな?NIS2006とNIS2007は,その契約内に
最新のセキュリティ・スイートへのアップグレード件を含むのです。つまり,契約
期間内(通常は1年)にバージョンアップしたら,その契約の範囲内で何ら追加料金を支
払うことなくアップグレード可能です。

書込番号:5961632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/02/04 22:30(1年以上前)

たとえば2007を購入すると通常1年間は無料でupdateとかされるわけですよね。

jimoさんの話に拠れば
>その契約内に最新のセキュリティ・スイートへのアップグレード件を含む

というのは、例えば購入日から1年以内に2008が販売されたとしたら更新キーを買わずに2008に乗り換えることが可能と解釈していいわけでしょうか。

つまり2007購入日から2年間は2007購入費以外に一切の費用を発生させずにサービスを受けることができると。

そういう理解でよろしいでしょうか。もう少しご意見賜れば幸いです。

書込番号:5962847

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2007/02/04 22:45(1年以上前)

> つまり2007購入日から2年間は2007購入費以外に一切の費用を発生させずに
> サービスを受けることができると。

何でそういう解釈になります? (^_^)
あくまでも1年契約は1年契約です。途中でアップグレードしても,その製品を使えるのは
残りの期間だけです。
webを検索すると分かりますが,今後はノートン**20xxのようなネーミングはやめる
そうです。セキュリティ・スイートの名前,例えばNorton 360であれば,それがずっと使
われると言うことです。

書込番号:5962946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件

2007/02/05 01:39(1年以上前)

Jimoさんが丁寧に説明してくれていますが、
例えば、今からNIS2007を購入するとなると、
来年の2月4日か5日に期限が切れます。
その期限内に来年度版が発売されます。
この時点で来年度版へのアップグレードが出来ます。
しかしこれは、(来年度版にアップグレードして)また1年使用出来るという事ではなく、
あくまでNIS2007の期限内限定です。

書込番号:5963741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/02/05 07:40(1年以上前)

皆様の懇切丁寧なるご回答でようやく理解できました(笑)。感謝いたします。

書込番号:5964063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007

スレ主 HideBoo!さん
クチコミ投稿数:150件

どうもこんにちは、
以前より、Norton INS を使用していたのですが、
2006購入の際メーカーサイドに対し不満があり、
2006は未使用のままでした。

ところで、雑誌Windows100%によりますと、
2007では、動作を軽くするために、

スパムメール機能の低下、
フィルタリング機能の不登載

と、2006に対し機能の低下が指摘されているようですが、
使用中の皆様、使用感はいかがでしょう?
不具合など感じますか?

よろしくお願いします。

書込番号:5932046

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/28 21:41(1年以上前)

こちらのスレを参照です。↓

>[5897332] NIS2008へ期待を込めて 返信数(0)
koikoizzzさん2007年1月18日 22:35

NISを使い込んだ内容のものです。
私も賛同しています。


.



書込番号:5934560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/01/29 00:49(1年以上前)

2007買ったばかりです。

’6に比べて起動時は早いですが使用中の動作が鈍いです。
’6は起動後は快適でした。

ポップアップ広告の停止機能もなくなり広告が邪魔です。

メーカー発表の明動作が軽くなったと言うは適切ではないと
感じています。

これから買うのなら薦められません。


来年はノートンとはお別れします。

書込番号:5935655

ナイスクチコミ!0


pakkiさん
クチコミ投稿数:6件 Norton Internet Security 2007のオーナーNorton Internet Security 2007の満足度2

2007/01/29 16:39(1年以上前)

>>ポップアップ広告の停止機能もなくなり広告が邪魔です。

"Add-on パック" の追加インストールで、ポップアップ遮断機能利用可能です。

書込番号:5937328

ナイスクチコミ!0


スレ主 HideBoo!さん
クチコミ投稿数:150件

2007/02/04 22:11(1年以上前)

皆様ご返事、ありがとうございます。
返事が遅くなり申し訳ありません。

やはり、ちょっと残念な結果のようですね。

更新期限を過ぎてしまったので、とりあえずプロバイダから
無料で「マカフィーインタネットセキュリティー」が
利用できるので、利用してみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:5962722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Sygate firewallについて

2007/02/01 19:26(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007

スレ主 jonjonjonさん
クチコミ投稿数:19件

現在AntiVirus2006を使用し、firewallとしてSygate Personal Firewallを使っています。
更新期限近くなので、InternetSecurity2007を購入しようと思いますが、Sygateは削除する必要がありますか?

またSygateをfirewallとして使いたい場合は、InternetSecurity2007のfirewall機能は停止させることは出来ますか?

書込番号:5949680

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:34件

2007/02/01 19:39(1年以上前)


 常駐型のセキュリティソフトは、機能が重複するとお互いにチェックし合う場合もありだいたい不具合ができます。

 なので、Internet Security 1本で賄うか。

 インストール時にファイヤーウォールを入れないで、Sygateをファイヤーウォールとして使用するかのどちらかになります。
 ただ、カスタムインストールでそれができない場合は、諦めるしかないと思います。


※もしかしたら、インストール後にファイヤーウォールだけアンインストールできるかもしれない…。

書込番号:5949730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Vista 64bit Xp 64bit対応???

2007/01/28 23:35(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007

スレ主 narikeiさん
クチコミ投稿数:191件

「V3 ウイルスブロック 2007」「VBのVista対応版」では、64bit OS対応を謳った文が記載されたものが見受けられたのですが、NISではどうでしょう? 現在2007を使用中ですが、手持ちのXp64bitをインストールした後、2006をインストールしたとき「対応していない」旨の表示が出て、32bit版Xpに再インストールしたことがあります。半ば、あきらめかけていたのですが、Vista発売直前の表示のの中の「64bit版」の表示に、ワンライセンス無駄になりそうなXp64bitのことを思い出し、質問したいと思い立ちました。Turion64のノートとAthron64 3000+のユーザーです。どなたかご存じの方は教えてください。
(Nortonは2003から使用しており、なんらかんら言っても信頼して使い続けておりますので・・・。)

書込番号:5935258

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2007/01/29 03:11(1年以上前)

このページの上の方の、「メーカーWebサイトへ」をクリックし、「Norton Internet Security 2007」の画面で「すべての必要なシステムを表示」をクリックすると下記が表示されます。

Windows Vista TM * Ultimate / Enterprise / Business / Home Premium / Home Basic Edition

 Windows XPに関して検索してみましたが、「Norton Internet Security 2007」の画面上の検索で「64ビット」と入れるとコーポレート版の情報のみ表示されますね。

書込番号:5935949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2007/01/29 03:24(1年以上前)

追伸
 同じ「メーカーWebサイトへ」の「Norton Internet Security 2007」の画面の下の方に

「フィッシング対策機能は 32 ビット ( XP/Vista )、64 ビット ( Vista ) の Microsoft Internet Explorer 6.0 以上にて対応」とありました

書込番号:5935957

ナイスクチコミ!0


スレ主 narikeiさん
クチコミ投稿数:191件

2007/01/29 10:45(1年以上前)

F-18ホーネット撮りたいな さん
レスありがとうございます。上記のレスに沿って閲覧してみました
が、これは、Xp64bitインストール後に「2007」はインストー
ル可ということでしょうか。とにかく試してみることだと思います
が、職務に使用中のPCなので、休日にまとまった時間がないとチ
ャレンジできません。64bitで×となると32bitを再インストールの
必要性が出てくるので、丸一日で復旧可能かどうか・・・。それだ
けが不安ですね。

書込番号:5936419

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2007/01/29 23:08(1年以上前)

一般ユーザーは、今現在使用しているソフトが全部Vistaや64bit対応になって
からでないと移行はできませんし、マシンパワーも不安なことから、しばらくは
64bitの需要も少ないでしょう。それを考えれば、セキュリティベンダーも
慌てて対応する必要性を感じなくても不思議はないですね。

書込番号:5938992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2007/01/30 00:37(1年以上前)

みなさんこんばんは。
 64bit OSはノートンのコーポレート版製品、Norton Internet Security 2007ならばWindows Server2003とVistaをサポートというところまではわかったのですが、XPの64bit版については書いていないので詳しくはわからなくてごめんなさい。
 ただ、最近Vistaの動作検証をしているブログをよく目にするので、64bit 関係の参考情報も拾えるようになるのではないかと思います。

書込番号:5939530

ナイスクチコミ!0


スレ主 narikeiさん
クチコミ投稿数:191件

2007/01/31 21:55(1年以上前)

Jimoさん F-18ホーネット撮りたいなさん
レスありがとうございます。返信が遅くなってごめんなさい。
CPU,OSと64bitを謳うものが続々と出る中,セキュリティが
まだ十分一般ユーザー向けには選択肢が狭く、初心者というか
ビギナーが価格重視で選択しやすいことを重点にお茶を濁している
にすぎない気がしてなりません。関係ない話かもしれませんが、
Vistaも、名前だけにつられて、エアロもできないBasicモデルのPC
を買う人がたくさん出るのでしょうね。
(エアロで遊んでみたい気もしますが、どうせパフォーマンス優先
でクラッシックで使用しそうな気がします。RC1もライセンスキー
と共に眠らせたまま静観しています。(5/31までには遊ぶかも))
皆さんいろいろありがとうございました。

書込番号:5946503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007

クチコミ投稿数:2件

Norton Internet Security 2007を購入しようと考えていますが、既にパソコンには、Norton Personal Firewall 2002 Version 4.0とNorton System Worksがインストールされています。既に、この二つとも、更新期限はきれています。
購入したあと、これらの2つソフトはアンインストールすべきなのでしょうか?System Worksの機能で残したい機能もあるのですが、この場合どうしたらいいのでしょう?
セキュリティソフトがよくわかってないのかも、しれませんが、対応を教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:5927988

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/01/27 11:04(1年以上前)

FireWallの方はインストール前に削除した方がいいでしょうね。

SystemWorksの方は、今のBasicに相当するものならそのままでもいいのでは?機能のバッティングがありませんので。
バージョンやグレードを書かれていないので何ともいえないですが・・・

書込番号:5928038

ナイスクチコミ!0


シマ2さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/27 16:46(1年以上前)

FireWallの方は削除。
Norton System Worksはアンチウィルを無効にして
Norton Internet Security 2007をインストールして。

書込番号:5928996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/01/28 17:32(1年以上前)

ありがとうございます。
System Worksは、2002です。
アンチウィルとは、Norton AntiVirusのことですか?
どうやって無効にするのでしょうか?
Aout-Protectを無効にするということでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:5933428

ナイスクチコミ!0


nobuheraさん
クチコミ投稿数:22件

2007/01/31 19:40(1年以上前)

VISTAに対応していますとホームページでうたっていますが,体験版でインストとなります、そしてシリアル導入にて、使えますが設定画面は体験版の画面です、2007年版の画面にはなりません
Vistaのままインストールするとすべて英語版となりますよ!!!!
しかも、システムワーックスはVistaに対応していません。

書込番号:5945863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007

スレ主 babybreathさん
クチコミ投稿数:21件

過去に何度も同じような質問があったかもしれませんが
どうぞアドバイスをお願いします。

東芝ダイナブック E8/420CMEモデル(2003年製)
HDD40GB メモリ256MBですが
増設して512MBになりました。
プロパティで見る実際の容量は496MBとありますが…

ノートンインターネットセキュリティ2003を購入時から使っていましたが年末で期限が切れたのでウイルスバスター2007体験版を入れたところ、とても起動が遅くなりネット中も固まる、表示されない、エラーなど続出したので、メモリ増設しました。
今までより見違えるほど起動は早くなりましたが
「512でもウイルスバスター2007は重い」というのを聞きました。
ノートン2007は今までより軽くなったというのを聞き、
それならば製品版はノートンを買おうかな、と迷っています。
買う前に、ノートンの体験版も試してみようとは思っていますが…

私のパソコンにはどちらが適しているのでしょうか。
どうぞご教授ください。

書込番号:5908947

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/22 01:19(1年以上前)

私はノートンを2002年から使い出して2005バージョンに更新してアップデートは毎日していましたが、ウイルススキャンなどほとんど反応したことがなく
2台のパソコンをウイルスに壊され今の三台目もやられそうになり
藁にもすがる気持ちでトレンドマイクロのウイルスバスター2007のお試し版を入れたら
出るわ出るわスパイウェアとウイルスの山でした。
今まで使っていたノートンはなんだったのか?ただの詐欺会社だ、
今はすっかりPCも直りました、5年もノートンに騙されていたかと思うと腹がたちます。
またノートンやウイルスバスターは動作がとても重く
今は動作の軽いカスペルスキーのお試し版を使用して
調子が良いようならカスペルスキーにしようと思っています。
そしてウイルスバスター2007でも発見出来なかった
ウイルスが見つけることが出来ました一度お試し版で比較
されたらどうですか?

書込番号:5909345

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2007/01/22 05:17(1年以上前)

babybreathさん こんにちは

やっぱり、NIS2007の体験版を試して見てから
どちらか良いのか判断するしかないと、思いますよ。

体験版を入れるまえには、ウイルスバスターをアンインストールしてから
試してくださいね。
あと、ウイルスバスターも、いろいろなフィルターを無効にしますと
多少まともになるらしいですよ。
(詳しくは過去ログをどうぞ)

私もメモリが512MBでNIS2007を、入れてみましたが
ストレスは、感じませんでしたよ。
まぁ、環境が違うので、あくまで私の場合ですが・・

CPU Pentium4 2.4C
メモリ 512MB
HDD ST340014A
VGA FX5900XT
(いまでは、古いマシンです。。)

体験版は、こちら
http://www.symantecstore.jp/trial/index.asp

書込番号:5909601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件

2007/01/22 06:30(1年以上前)

ノートンもウィルスバスターも2007年版は、
(掲示板を見る限り)どちらも不具合報告は少なくないですね。
どちらを選択するにせよ、多少の不具合が出るかもしれません。
ノートンもウィルスバスターも、(2007年版は)自信を持って
勧められるウィルス対策ソフトではないですね。残念ですが。。。
ういるすみすさんが書かれているカスペルスキーは、
最近ニュースで優れたウィルス対策ソフトとして、取り上げられていました。
ただ、此処の掲示板を覗くと、多少の癖が有るみたいですね。
注目しているソフトではあります。

書込番号:5909632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2007/01/22 11:00(1年以上前)

似たような環境ノート使用していますが 512MB
http://www.ari-web.com/shop/pc/toshiba/dynabook-e8.htm
ノートン2007・ウイルスバスター2007
両方とも同じ感じで使用できるという感じです。

快適使用・判りやすさなら
Kaspersky Internet Security 6.0
Windows Live OneCare

Windows Live OneCare(現在ベータ版1/30から製品版90日体験) 
これがOSに馴染んでいて一番好きです。設定わかりやすくて
フルスキャンの場合他と比べて
ファイル数、多く検索しますが時間もかかるかも
http://onecare.live.jp/overview/default.html

インストール・アンインストールも無難で早く分かり易く
人に説明しやすいのが
Kaspersky Internet Security 6.0
Windows Live OneCare
ウイルスバスター2007

大手で大勢使用してるのが無難だと思います。
今年はWindows Live OneCareが凄くなるかも
ただ現在更新頻度が低いかもしれません。

書込番号:5909963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件

2007/01/23 05:55(1年以上前)

環境によって、さまざまな意見がでると思います。
賛否両論といったところですので、ご自身で体験版にて比較してから、
お決めになられたほうが良いかと思います。

書込番号:5913068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件

2007/01/23 19:05(1年以上前)

私は、babybreathさんのお持ちより前のシリーズの
E7を使ってますが、問題なく使えますよ。メモリーも同じです
最近(約2週間)実感してるのは、2006よりやはり”軽い”感じです。
流石に、2003の頃の感覚は忘れたので評価できませんが・・

ソフト同士の干渉など無ければ、バージョンUPでも
良いのではと思います。

書込番号:5914660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/01/27 03:46(1年以上前)

この際 NOD32アンチウイルス V2.5 を使ってみては!
値段も安く快適との事です。
次回は購入しようと思っています。

V2.7も出るようですがV2.5で充分と思います。

書込番号:5927298

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Norton Internet Security 2007」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2007を新規書き込みNorton Internet Security 2007をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Norton Internet Security 2007
ノートンライフロック

Norton Internet Security 2007

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月30日

Norton Internet Security 2007をお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング