Norton Internet Security 2007 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥7,800

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ Norton Internet Security 2007のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Norton Internet Security 2007の価格比較
  • Norton Internet Security 2007のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2007のレビュー
  • Norton Internet Security 2007のクチコミ
  • Norton Internet Security 2007の画像・動画
  • Norton Internet Security 2007のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2007のオークション

Norton Internet Security 2007ノートンライフロック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月30日

  • Norton Internet Security 2007の価格比較
  • Norton Internet Security 2007のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2007のレビュー
  • Norton Internet Security 2007のクチコミ
  • Norton Internet Security 2007の画像・動画
  • Norton Internet Security 2007のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2007のオークション

Norton Internet Security 2007 のクチコミ掲示板

(1346件)
RSS

このページのスレッド一覧(全159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Norton Internet Security 2007」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2007を新規書き込みNorton Internet Security 2007をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

未使用のNISについて

2007/01/26 00:59(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007

スレ主 ziroyanさん
クチコミ投稿数:34件

昨年、NIS2006年版のツーユザー版を購入し、そのうちの1つをインストールして快適に使用していたのですが、ついつい他の1台にインストールせずに1年以上たってしまいました。そこで未使用分(シリアル番号未登録分)を今からインストール(勿論既インストール分はアンインストールした後に)した場合、最新のサ-ビスは受けられるのでしょうか、または他の1台にインストールした場合はどうでしょうか 又昨年2回ほどサポートセンターへてTELした時は非常によい対応だったのですが、それほど変わったのでしょうか
変な質問ですが、宜しくお願いします。

書込番号:5923247

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/26 19:06(1年以上前)

ご質問の内容はシマンテックでなければ判断できませんよ。
外野席があれこれと言ったところで、どうにかなるものではありません。
シマンテックがOKと言えばOKです。



>又昨年2回ほどサポートセンターへてTELした時は非常によい対応だったのですが、それほど変わったのでしょうか

「それほど変わったのでしょうか」とは何が変わったのでしょうか?


.


書込番号:5925337

ナイスクチコミ!0


スレ主 ziroyanさん
クチコミ投稿数:34件

2007/01/26 20:11(1年以上前)

1.広い世間ではこのようなケースを経験しておられる方もおありかなあ その場合はどうだったかなあ と思って質問したのです。
2.ここの書き込みを見てみると、サポートセンターの対応が相当悪く書かれているので おやっと思っての確認でした 

書込番号:5925542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2007/01/27 00:51(1年以上前)

ここのNISの過去ログを丁寧に探れば答えはあるかと。

書込番号:5926924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件

2007/01/27 01:06(1年以上前)

ツーユーザー版ってこんなに都合良く使えるんですかねぇ〜?
これは是非スレ主さんに人柱になってもらわなければ。。。(笑)

書込番号:5926985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スパイウェア対策について

2007/01/26 14:59(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007

クチコミ投稿数:70件

Wユウケンと申します。

現在NIS2007を使用中で、自分の環境(WinXp Home/PentiumM 1.73G/HDD 80G/DDR 1.2G)においては快適に使えていると思います。

さて、本題なのですが、NISにはスパイウェア対策機能が盛り込まれていますが、何かの記事で(曖昧でごめんないさい)専用ソフトほどの検出力はないと読んだことがあり気になっていました。
また、ワンクリックウェアなどは通常のスパイウェア対策ソフトでも検出できないものが多いようで、余計に気になってしまいます(どんなサイトを覗きに行っているのかバレちゃいますね・・・)。

そこで質問をさせていただきたいのですが、実際のところスパイウェアの専用ソフトを導入した方がより安全のでしょうか?
それとも、NISの機能で十分なのでしょうか?

素人考えでは、セキュリティー関係のソフトを複数入れるのはあまり良くないのかな?などとも思ってしまいますが、みなさんのご意見をお聞かせ頂けたらと思います。
また、お勧めのスパイウェアソフトがあればお教えください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:5924605

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2007/01/26 18:51(1年以上前)

Wユウケンさん こんにちは

私は、NIS2006を使っているときは、

Spybot S&D
AD-Aware SE Personal
Spyware Blaster

を同時に使っていましたが、とくに問題はありませんでした。
が、あくまで私の環境ではの場合です。

NIS2007にしてからは、他のソフトは入れてませんので
わかりませんが。
シマンテックでは、たぶん他のソフトを使うことは
推奨しないと、思いますし
お使いになるのであれは、自己責任で試すしかないと思います。
(上であげた以外にも、フリーではなく有償ソフトも
ありますが、使ったことがないのでわかりません。)

書込番号:5925284

ナイスクチコミ!0


hori_1さん
クチコミ投稿数:463件

2007/01/26 21:38(1年以上前)

私の場合、NIS2007をインストールする時にSpybot S&D
がインストールされていたのですが、Spybot S&Dと排他
使用の為、アンインストールしますとネッセージが出て
アンインストールされました。
と言うような状態ですので、どうもスパイウエア検出
ソフトと排他使用のようです。

書込番号:5925849

ナイスクチコミ!0


tuvokさん
クチコミ投稿数:13件

2007/01/26 22:51(1年以上前)

私は、Webroot社のSpy Sweeperをインストールしています。
購入前にNIS2007と競合しないかを聞いたところ、影響が無いことを聞きNIS2007とSpy Sweeperをインストールしています。
NIS2007でフルスキャンをかけると、Spy Sweeperが警告表示していますが、無視しても問題ないので、使用しています。
NIS2007で検出できないものをSpy Sweeperで検出させて削除しています。

書込番号:5926252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007

スレ主 Gemini333さん
クチコミ投稿数:11件

ノートン2006のパッケージ版からノートン2007へアップグレードしたものを今使ってるんですが、更新期限が切れる為にノートン2007のパッケージ版を購入しようと思ってるんですが、
今インストされてるノートン2007を削除して購入したものを再インストする必要があるんですか?
それとも新しく購入したプロダクトキーを入れるだけでよいのでしょうか?
ご回答お願いします。

書込番号:5899588

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:763件

2007/01/19 23:47(1年以上前)

パッケージ版をこうにゅうするなら、今まで使ってきたのをアンインストールしてから、導入しましょう。

でも一つ意味がわからんのが、2007がもう期限がきれるってこと?

書込番号:5900906

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gemini333さん
クチコミ投稿数:11件

2007/01/20 00:30(1年以上前)

アインストールしてから導入がいいんですか。
アドバイスありがとうございます。

2006を去年の一月に購入して使用してたのを最近無料でアップグレードしたので更新期限がもうすぐ切れるんです(^^;;

書込番号:5901056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/20 01:26(1年以上前)

私はノートンを2002年から使い出して2005バージョンに更新してアップデートは毎日していましたが、ウイルススキャンなどほとんど反応したことがなく
2台のパソコンをウイルスに壊され今の三台目もやられそうになり
藁にもすがる気持ちでトレンドマイクロのウイルスバスター2007のお試し版を入れたら
出るわ出るわスパイウェアとウイルスの山でした。
今まで使っていたノートンはなんだったのか?ただの詐欺会社だ、
今はすっかりPCも直りました、5年もノートンに騙されていたかと思うと腹がたちます。

書込番号:5901231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/20 09:56(1年以上前)

>今インストされてるノートン2007を削除して購入したものを再インストする必要があるんですか?

再インストールは不要です。


>それとも新しく購入したプロダクトキーを入れるだけでよいのでしょうか?

更新期限が完全に切れてからパッケージ版のプロダクトキーを入力します。
更新期限を残してプロダクトキーを入れると、残った更新期限を消失します。これを復活させるのは面倒です。


.

書込番号:5901823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件

2007/01/21 10:04(1年以上前)

確かに、以前のヴァージョンをアンインストールすることなく、
インストールは出来ますが、

取説にも書いてありますが、予期せぬ不具合がでましたら、アンインストールしてからインストールすることをお勧めしますとの事。

ということから、SYMANTEC社は自信なさげ・・・。

お使いの環境にもよりますでしょうが、アンインストールしてから導入されたほうが無難です。

うちでは、三台に導入しておりますが、アンインストールしましてから導入していますが、なんら問題、不具合なく使っております。

何でもそうですが、クリーンで導入されましたほうがよろしいかと思いますよ。

書込番号:5905969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

共有ファイルの設定について

2007/01/15 20:05(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007

スレ主 deep_iさん
クチコミ投稿数:49件

今、自分は2台のPCをLANで繋いでいます。
今まではノートンの2004を延長をしてきましたが、2004の終焉が近づいてきたので、期限が切れた方を2006に変えて、もう一台を2007にしようとしています。
今は2004と2006です。
手元には2007もあります。

2004同士の時にはファイルの共有ができていたのに、今の2004.2006ではファイルの共有が出来ません。
(マイネットワークでパソコンの絵が出てこない)

こうなってしまった場合、どうすればよいのか分からず困っています。

すいませんが、宜しくご指導をお願いいたします。

書込番号:5885543

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/01/15 22:29(1年以上前)

NISのFWを切ってWindows標準のFWを使ってみてもダメですか?

書込番号:5886247

ナイスクチコミ!0


スレ主 deep_iさん
クチコミ投稿数:49件

2007/01/17 09:30(1年以上前)

Birdeagle様。

お返事が遅くなり申し訳ありません。

NISの方のFRを無効にして、WINDOWSのFRの設定をしたら、問題なく共有が出来ました。

ありがとうございます。

書込番号:5891609

ナイスクチコミ!0


jacobさん
クチコミ投稿数:25件

2007/01/18 10:45(1年以上前)

申し訳ありません。私も同じようなことになりました。
3日前に2003をアンインストールし、2007の体験版を
入れたとたん、マイネットワークの中のアイコンが表示
されなくなりました。

FWを無効にとか書かれてあるのですが、具体的にどうすれば
いいのでしょうか?
共有フォルダが見られずに困っています。

書込番号:5895353

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/01/18 10:59(1年以上前)

NIS使っていないので分からないのですが、NISの設定画面からFWの設定画面がありませんか?
そこでNISの方のFWを無効にするとXPのSP2だと警告が出るのでそれを押してWindows標準のFWを有効にするだけですよ。

書込番号:5895380

ナイスクチコミ!0


jacobさん
クチコミ投稿数:25件

2007/01/18 15:01(1年以上前)

返信ありがとうございます。

探してみたのですが、どこにもFWという項目がありません。
「設定」の中にあるかと思ったのですが、”基本セキュリティ”、”Webセキュリティ”とかしかありません。
その中にもFWというアルファベットは見つかりませんでした。

書込番号:5895868

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/01/18 15:31(1年以上前)

もしかして基本的なことを間違えていませんか?

FWという表記はあるはずが無いですから・・・

意味については調べてください。
http://www.google.co.jp/

書込番号:5895922

ナイスクチコミ!0


jacobさん
クチコミ投稿数:25件

2007/01/18 16:01(1年以上前)

返信再びありがとうございます。
お恥ずかしい話、今気づきました。
ファイヤーウォールですね。
これを無効にして、windowsのほうを有効にしました。
ただ、NISのアイコンに赤い×が付いたままですが、
大丈夫なのでしょうか?

書込番号:5895988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/01/19 08:14(1年以上前)

共有ファイルの設定ですが、NISオンのままでも利用できますよ。

設定方法は、InternetSecurityの設定→Webセキュリティ→ファイヤーウォールの信頼制御を選択
追加を選択するとアドレス(IP)の入力が求められますので、希望のアドレスを入力します。

これでできませんか?

書込番号:5898521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/01/19 08:18(1年以上前)

アドレスの入力ですが、http://〜はいりませんよ。
例:192.168...など

書込番号:5898527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

悩んでます

2007/01/18 14:26(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007

クチコミ投稿数:1件

すみませんちょっと不安で試せないので質問したいのですが
自分の使用していたパソコンのHDが壊れてしまい
データーが飛んでしまったのですが
そのPCにノートン2007パッケージ版をいれていたのですが、
友人に売ってもらったPCに新たにインストールしようと思っているのですが
これってライセンス違反とかになってしまうでしょうか?
前のPCでアンインストールの手続きとかしてないので
違反にならないか心配なのですが

書込番号:5895813

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/01/18 15:29(1年以上前)

特に問題にはならないはずですよ。
ただ、もしかしたらライセンス移行の手続きが必要かもしれません(NISを使ったことがないので分かりませんが・・・)

ライセンス上はまず問題ありません

書込番号:5895918

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2007/01/18 21:04(1年以上前)

ずっさんですさん こんばんは

Birdeagleさんも仰ってますが

>友人に売ってもらったPC

にだけしか入れないのでしたら、
大丈夫ですよ。

わたしも最近、一台目から
アンインストールして、2台目に
入れ替えましたが、問題ないですよ。
特に手続きなども、必要ないです。

書込番号:5896882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件

2007/01/19 01:07(1年以上前)

3ユーザー品でない限り、1台に限ってのインストールでしたら、なんら問題ありません。

みなさんがおっしゃっていますとおり、問題も手続きもなんもありません。
安心して使用して下さい。

書込番号:5898103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

期限切れ間近

2007/01/18 04:58(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007

クチコミ投稿数:1件

富士通のノートPC(FMV-BIBLO NF40T)を購入し、最初から入っていた
NIS2006の90日間のお試し期間がもうすぐ切れます。
『更新サービス申し込み』の画面で手続きをするのと
パッケージ版(2007)を購入するのとどちらが良いでしょか?
更新サービスで手続きすると2006のままなのでしょうか?
どうせなら新しい2007を使いたい気もします。
初心者なのでよくわかりません。
教えてください。お願いします。

書込番号:5894919

ナイスクチコミ!0


返信する
Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2007/01/18 07:43(1年以上前)

ん〜〜。典型的な初心者症候群ですね。 (^_^)

NIS2006という表現を知ってるなら、左にある検索機能を使えば、答えが見つかる
と思いますよ。これなら初心者にもできますよね。 (^_^)

書込番号:5895012

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Norton Internet Security 2007」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2007を新規書き込みNorton Internet Security 2007をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Norton Internet Security 2007
ノートンライフロック

Norton Internet Security 2007

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月30日

Norton Internet Security 2007をお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング