Norton Internet Security 2007 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥7,800

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ Norton Internet Security 2007のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Norton Internet Security 2007の価格比較
  • Norton Internet Security 2007のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2007のレビュー
  • Norton Internet Security 2007のクチコミ
  • Norton Internet Security 2007の画像・動画
  • Norton Internet Security 2007のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2007のオークション

Norton Internet Security 2007ノートンライフロック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月30日

  • Norton Internet Security 2007の価格比較
  • Norton Internet Security 2007のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2007のレビュー
  • Norton Internet Security 2007のクチコミ
  • Norton Internet Security 2007の画像・動画
  • Norton Internet Security 2007のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2007のオークション

Norton Internet Security 2007 のクチコミ掲示板

(1346件)
RSS

このページのスレッド一覧(全159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Norton Internet Security 2007」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2007を新規書き込みNorton Internet Security 2007をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

XPのSP2にも必要ですか

2007/08/07 09:42(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007

クチコミ投稿数:36件

XPのSP2にNorton Internet Security 2006をインストールして使用しています。
ファイアウォール機能が重複するので、Nortonを優先しています。
しかしこの環境ではGoogleの一部が機能しない他、
類似の不具合が随所に発生します。
せっかくSP2のアップデートをしているのだから、
Nortonは特に必要有るのかな?
アンチウィルスだけで充分ではないか?
ルータを介したローカルアドレスだから尚更、
上記の疑問が残ります。

書込番号:6617320

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/08/07 11:10(1年以上前)

こんにちは、キッコロちゃんさん。

私は、Nortonのお試し版しか使った事は有りませんが、不便は感じた事は有りませんでした。

今は、XP SP2、IE7、Windows Defender、avast!、spybot、その他のフリーソフトを使っています。

ちょっと気になる事もありますが、何とか折り合いを付けてやってます。

SP2だから、ルーターだからという事とは別だと思います。

あとは、不都合があれば、ご自分の使い方に併せた、組み合わせなどを研究されては如何でしょうか。

Windows XP ファイアウォールと Norton セキュリティ製品の違い

http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/sharedtechjapanesekb.nsf/jp_docid/20040721191741943

良い環境をお作り下さい。

書込番号:6617519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2007/08/07 11:44(1年以上前)

ノートンはファイヤーウォールと言うより、プロクシーに近いですね。セキュリティレベルは高いと思いますが、アプリケーションレイヤにまで踏み込んでいるので、当然、コンパチビリティの問題がつきまとうと思います。

ノートンの言う項目が理解できて、自分には不要だと思うなら、Windowsファイヤーウォールにしておけばよいのでは?

書込番号:6617586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2007/08/08 08:33(1年以上前)

素人の浅はかサン、ムアディブさん、アドバイス有難うございます。
結論を急ぐとすれば、Norton Internet Securityはヘビーユーザー向けのツールであって、
大多数の一般ユーザには過剰品質だと思います。
管理が難しいだけでなく、PCのストレージやリソースの負担も大変です。
XPではメモリ512MB以上、周波数1GHZ以上が必要です。
OS側で提供するセキュリティ機能は、
はたしてそれ程頼りないレベルでしょうか。

書込番号:6620498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2007/08/08 11:49(1年以上前)

>OS側で提供するセキュリティ機能は、
>はたしてそれ程頼りないレベルでしょうか。

それが判断出来ない程度の知識なら、手厚い奴を使った方がいいと思いますけど。(^_^;

機能が少なくて面倒見なくていいという事と、初心者でも安心というのは別の話です。

極端な話し、初心者にもわかるように使いやすく便利にというなら、セキュリティ対策ゼロにすれば良いのです。昔のWindows98ですね。

セキュリティ対策はほぼ確実に、ユーザーの利便性も同時に制限します。やればやるほど不便になるわけです。しかし、だからといって初心者に自由を与えれば、危険にさらすことになります。

子供が交通ルールを徹底できないうちは、一人で往来の激しい道を歩かせないのと同じ事です。

実際、IT企業の社内教育は徹底してますし、社内教育を受けてない人たちが仕事に参加するとセキュリティ事故が増えることがわかってます。

書込番号:6620918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2007/08/08 21:26(1年以上前)

>それが判断出来ない程度の知識なら、手厚い奴を使った方がいいと思いますけど。(^_^;

貴方がどの程度の判断能力を持っているかが問題です。
その手掛かりとして、貴方の発言はラフで自信過剰な物言いが目立ちますので、
多分浅薄な知識に基づいてる可能性が高いと推測します。

私はNorton Internet Securityの商品価値を否定する者ではなく、
一般的なユーザにとって必要か否かを問いかけているのです。
「必要」という言葉の意味が分かれば、貴方の意見は的外れです。
貴方の書き込みは参考にならず、反発を招くだけです。

書込番号:6622301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2007/08/08 23:05(1年以上前)

必要かどうかは各個人が判断する物です。

自分もルータは使っていますが、時折すり抜けてNISの侵入検知に引っかかることがあります。
個人的には保険のような物だと考えています。

書込番号:6622823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2007/08/09 00:29(1年以上前)

>XPではメモリ512MB以上、周波数1GHZ以上が必要です。

これで一応普通に動作する環境になります。
更に快適な動作を求めるのならば、
RAMは768MB以上は必要になります。

書込番号:6623222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:5件

2007/08/09 13:02(1年以上前)

保険契約に例えれば、過剰な保障額を減らして保険料を安くする人もいれば、回りの人のために常に自分の払える最高額を掛けておこうとする人もいる。どちらも正しいし、どちらも絶対ではない。これは言わば宗教論争のようなものであり、結論など出やしない。結局、すでに何人かの親切な人がレスしているように、過剰品質かどうかは本人の自覚次第ということだ。

で、ノートンに限った話だけど、確かに過剰品質というか、知識が無い人ほど過剰な機能があると思わせてしまう製品だ。でも、ある程度知識を積んでOS標準機能の穴の危険性が分かってくると、必需品となりうる。過剰品質の謗りは、この種の商品の宿命であり、ほめ言葉でもありますな。
実際、ノートンはよくできていると思うよ。アプリごとの細かな設定やポート制御など。本家MSが、初心者にもとっつきやすいようにとOSからわざとそぎ落としたかのような機能を補完してくれている。ただ、低スペックのパソコンではネット接続するなと言わんばかり(重さとか)ですが。(これは別にノートンに限ったことではない。)

>貴方の書き込みは参考にならず、反発を招くだけです。
ご自分が書いた内容をよくご覧になられることを烈しくオススメします。私は、あなたのレスが一番ひっかかりました。

書込番号:6624369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2007/08/09 13:12(1年以上前)

>貴方がどの程度の判断能力を持っているかが問題です。

わたしが判断するのではなく、あなたが判断しないとダメです。

セキュリティはあくまで自己責任。他人を幾ら貶めても結局被害を受けるのは自分です。

自分で判断出来ないなら、緩めないほうがいいですよ。

>その手掛かりとして、貴方の発言はラフで自信過剰な物言いが目立ちますので、
多分浅薄な知識に基づいてる可能性が高いと推測します。

知識じゃなくて、セキュリティに対する理解が大切です。セキュリティ教育を受けた事があるなら、知識ではなく、理解を深める内容になっていることがわかると思いますけど。

>私はNorton Internet Securityの商品価値を否定する者ではなく、
一般的なユーザにとって必要か否かを問いかけているのです。
>「必要」という言葉の意味が分かれば、貴方の意見は的外れです。

セキュリティが必要かどうかなら、「必要」以外に結論はないです。
この製品が必要かどうかなら、それは個々の状況に依存しますし、どの程度のセキュリティで良しとするかは個人の判断です。

>貴方の書き込みは参考にならず、反発を招くだけです。

他人に反対意見を書き込まれたくないならご自分のBlogでどうぞ。

書込番号:6624386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

なぜこれだけ安いのでしょうか?

2007/08/04 00:59(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007

スレ主 KE125さん
クチコミ投稿数:23件

初めて投稿させていただきます。

2006がもう更新時期に来ていてどうしようか迷っているのですが、更新キーよりもこの方がはるかに安いのですがなぜでしょうか?

また他社の物よりも安いので何か理由があるのでしょうか?どなたか教えてください。

書込番号:6606707

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/08/04 01:10(1年以上前)

需要と供給の関係では?
更新ライセンスだと既存のユーザーしか相手にできないけど大抵の人はオンラインでやっちゃいますし。。
値段は。。。卸値の違いとかですかね?

書込番号:6606740

ナイスクチコミ!0


スレ主 KE125さん
クチコミ投稿数:23件

2007/08/04 01:32(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。

大きな不具合とかがなければ純粋に選んでいこうと思います。

とりあえずはお試しからで、、、。

ありがとうございました。

書込番号:6606794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2007/08/04 02:12(1年以上前)

>2006がもう更新時期に来ていてどうしようか迷っているのですが、更新キーよりもこの方がはるかに安いのですがなぜでしょうか?

セキュリティーソフト各社は、9月下旬辺りから2008年版を出してきます。
2007年版はもう時期的に見ても、在庫処分扱いになりますね。

>大きな不具合とかがなければ純粋に選んでいこうと思います。

(大きいか小さいか?は判断し兼ねますが)NIS2007年版は
不具合が多かった様に感じています。
2008年版は他社のセキュリティーソフトの導入を考えていますけど。

書込番号:6606894

ナイスクチコミ!0


スレ主 KE125さん
クチコミ投稿数:23件

2007/08/04 11:48(1年以上前)

ご丁寧な回答ありがとうございます。

私もそう思い他社を見たところこれが結局一番安かったのでこれでいいかなと思っていましたが、お試しなどやりながら選んでいこうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:6607825

ナイスクチコミ!0


GRX81さん
クチコミ投稿数:9件

2007/08/05 23:22(1年以上前)

Vista対応ではないので、安いようです。
ご自分のOSに注意して購入したほうがいいですよ。

書込番号:6613062

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/08/05 23:57(1年以上前)

Vista対応版はHPからDLできるはずですし問題ないのでは?

書込番号:6613213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PCの仕様変更について

2007/07/29 10:36(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007

スレ主 toometoomeさん
クチコミ投稿数:5件

こんにちは初めて質問させていただきます。
この製品は、アクティべーションのような認証がついていると伺っています。
現在、自作PCの仕様変更(MB,CPU等)を考えており、仕様変更後に購入しインストールした方がよいのか?それとも簡単に移行できるのか?この製品を購入するタイミングを検討しています。
当然、PCの仕様変更をした際には、HDDはOSからすべてフォーマットして再インストールします。
PCの使用が変わって再インストールしても認証はされるのでしょうか。ノートンHPを拝見しましたが、よくわかりませんでした。
ちなみに1ユーザー版購入予定です。

パッケージ版とダウンロード版だと上記対応も異なるのでしょうか。

宜しくお願いします。

書込番号:6587726

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/29 10:44(1年以上前)

認証はされるはずです
ただ、回数制限みたいなのがあるのかもしれません
そうなるとサポセンに電話しての認証になるはずです(一定期間で何回とかの制度かな?)

書込番号:6587747

ナイスクチコミ!0


スレ主 toometoomeさん
クチコミ投稿数:5件

2007/07/29 19:08(1年以上前)

Birdeagleさん
早急なレス、ありがとうございます。
何回できるかわかりませんが、できるなら即買いですね。

ありがとうございました。

書込番号:6589121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/30 15:15(1年以上前)

自作PCではパーツの交換等でOSの入れ直しは頻繁かと。
その都度、ノートンの入れ直しも必要。

上記の通りにアクティベーションには回数制限があります。
ある回数に達すると、これ以上はアクティベーションが出来ませんと言うメッセージが出て使えなくなります。但し試用版として15日間は使えます。

ライセンスに違反しない限り、サポートに電話をして事情を説明すれば回数制限を初期化してくれます。それから数回のアクティベーションが出来る様になります。

パッケージ版とダウンロード版でも条件は同じです。

サポートに回数制限を無制限にしてくれと言っても受付けて貰えません。使えなくなったら再度、電話を下さいと言われるだけです。

私は数回、制限解除をして貰いました。









書込番号:6591639

ナイスクチコミ!0


スレ主 toometoomeさん
クチコミ投稿数:5件

2007/07/31 00:44(1年以上前)

グルック様さん
こんにちは
返答おそくなり申し訳ございません。
非常にリアルなご返答ありがとうございます。
全く迷うことが無くなりました。

シマンテックににお伺いしても、このような意見は得られないので
重宝しました(^^;)


書込番号:6593701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

内部エラー3038,107

2007/07/28 11:31(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007

スレ主 PPUさん
クチコミ投稿数:25件

Norton Internet Security 2007をWindows Vista Ultimateで使用しています。

スキャンを実行→システムの完全スキャンを実行またはクイックスキャンを実行すると、「Norton Internet Securityに内部エラーがありました。ここをクリックするとシマンテック社のWebサイトのテクニカルサポートのページが表示されます、3038,107」と表示され、機能しません。LiveUpdateは正常終了するものの、更新日付が更新されず、なんどやっても警告が消えないので手動でアップデートしたところ、最新に更新され、警告は消えました。

その後サポートにメールして設定内容を変更、サービスをノートン以外すべて停止などしましたが、まったく変化なく、再度メールしたところ今度は再インストールを推奨されました。

RemovalToolでアンインストール後、レジストリとフォルダも手動で削除し、完全に除去してから再インストールしたのですが、内部エラーが出る状況は変わらず、フルスキャンできません(LiveUpdateは機能するようになりました)。

とりあえず、カスタムスキャン→ドライブをスキャンでスキャンすることはできるのですが、なんか気持ちが悪いです。。。

サポートはチャット、メールとも中国人で、的を得ていない回答ばかりで頼りになりません。
なんとか直らないものかと思い、もしご存知の方がいましたら教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:6584645

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2007/07/28 12:11(1年以上前)

PPUさん こんにちは

そこまでやってダメでしたら
もう、必要なデータをバックアップして
OSの再インストールからしたほうが、良くないでしょうか。
気分的に、なんかと思われるのでしたら。

Vistaですと、(私はですが)まだそんなに手間もかからないと思いますが。
私も、ちょっと前にVistaでNIS2007入れましたけど
(OSのインストールからですが)
まったく、おかしなことは、無いです。
今も、試しにスキャンの実行→システムの完全スキャンの実行
を、やってみましたけど、ちゃんとできます。

どんなPCか、わかりませんが
NIS2007を入れる前に、他のセキュリティーソフトは
もちろん、アンインストールなどは、されてますよね?
(入れてなければ、ごめんなさい。)

あっ、私は、Add-onは、入れてませんけど。

書込番号:6584747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件 Norton Internet Security 2007のオーナーNorton Internet Security 2007の満足度4

2007/07/28 14:16(1年以上前)

うちのPCでも2回ほどPPUさんと同じ症状になり、Norton Remove Toolでアンインストールしても改善しないので、再セットアップをかけると直りました。
ノートンのセキュリティーはいいと思って買ったのですが、前使っていたマカフィーよりも安定性は低く非常に使いにくいセキュリティーソフトだと思います。

サポートも「メール」で利用しましたが、的確な回答でなくいいとはいえませんでした。
「それためしたっちゅうねん。」というような方法しか回答してきません。

それとうちもレジストリ、Program FilesのNortonのファイルも削除してもあの時はだめでしたね。
根こそぎ削除しても症状が改善しないので、原因はほかにあるのかなと思います。

親切にリムーブツールを利用してくれるのはいいけど、完全に削除できるようにしてほしいものですね。

書込番号:6585037

ナイスクチコミ!0


スレ主 PPUさん
クチコミ投稿数:25件

2007/07/28 14:19(1年以上前)

熱い男が大好きさんありがとうございます。

せっかくOSの環境も整ったのでもう一度いちから設定しなおし、再インストールというのはちょっときついです。。。

自作PCでマザーはASUSTeK P5B Deluxe/Wifi-APを使用しており、常時ASUS ACPI Cneterというのがタスクマネージャ上で立ち上がっていますが、それを強制終了しても状況は変わりません。

Vista用にハードもHDDも新調して自作したので、これまでにほかのウイルスソフト類は入れたことはありません。

NIS再インストール後、LiveUpdateをかけてAdd-ONパックを入れる前に試してみましたが、フルスキャンで内部エラーが出てしまいました。

エラー時に「圧縮ファイルの内部をスキャンしない」のチェックをはずすよう指示するURLが表示されますが、そのとおりやっても変化ありませんでした。
http://service1.symantec.com/support/nav.nsf/docid/2006091216492806?OpenDocument&seg=hho&src=_mi_tran_jp&product=NAV&version=14.0&language=japanese&module=3038&error=107&build=Retail

ほかのサイトでも同様な不具合は報告されておりますが、解決方法がかかれたページはないようで、困っています(涙

http://d.hatena.ne.jp/hoehoe2nd/searchdiary?word=*%5BWindows%20Vista%5D

http://reviews.cnet.com/internet-security-and-firewall/norton-antivirus-2007/4864-3667_7-32069537.html?ctype=msgid&messageSiteID=7&messageID=2425366&cval=2425366&tag=uolst




書込番号:6585042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件 Norton Internet Security 2007のオーナーNorton Internet Security 2007の満足度4

2007/07/28 14:28(1年以上前)

http://service1.symantec.com/support/nav.nsf/docid/2006091216492806?OpenDocument&seg=hho&src=_mi_tran_jp&product=NAV&version=14.0&language=japanese&module=3038&error=107&build=Retail

ノートンの本社?のページにエラーについて載っていました。

機械翻訳では,,,


エラー:
「ノートンAntiVirusは内部のプログラムエラーに遭遇しました。」 (3038,107)。

1 ノートンアンチウィルスを始動します。
ノートンAntiVirusがノートンインターネットSecurityの一部であるなら、その製品を始動して
ください。
2 製品タブの下では、設定をクリックします。
3 ウイルスとスパイウェアオプションをクリックします。
4 Manual Scanningの下では、一般設定をクリックします。
5 圧縮されたファイルの中でScanのチェックを外します。
6 OKをクリック

書込番号:6585061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件 Norton Internet Security 2007のオーナーNorton Internet Security 2007の満足度4

2007/07/28 14:49(1年以上前)

>PPUさん

かぶっちゃいましたね,,,

書込番号:6585100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2007/07/30 00:40(1年以上前)

PPUさん、はじめまして。

小生も型番が違いますが、2004で利用していたおり内部エラーが発生した際、同じような経験をしています。
(このときはデフラグが動かなかった)

サポートと連絡のやり取りをしましたが、再インストールだったり
レジストリを削除してくれだの指示された通りに作業をしましたが
一向に完全されず。

やり取りが面倒になったので、OSのインストールから、やり直した
所、あっさりエラーが出ないようになりました。

昨年から、2007を導入していましたが、4月に入ってから、内部エラが
発生するようになり、またかと思っていました。

サポートへ連絡しても再インストール支持で、前回同様であり、またしても、いった感じです。

結局、ノートンをアンインストールした状態で、デフラグ、スキャンをしました。
これは、無事終了。

デフラグ、スキャンの都度、アンインストールとインストールを
するのは、手間ばっかり係りすぎるので、最近、評判の良い、
SOURCENEXTのウィルスセキュリティZEROを購入しました。
購入価格は、3台分無期限で、\7980円でした。

これを導入してから、思った事は、
『もっと早く切り替えていればよかった!』
ということです。

と言うのも、PCの動作がさくさく動くようになったから。
Nortonのソフトは、異常に重かったようです。

起動時間がかなり短縮され快適です。

インストール作業も、楽チンです。

購入後、時間が経過していないようであれば、返品が可能だったと
思います。
(私の場合、半年経過していたので、泣き寝入りしましたが、
 今後、毎年お約束の更新料が無いので良しとします。)



書込番号:6590399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2007/07/30 01:12(1年以上前)

PS:

ZEROは知人の評判が良かったので導入していますが、
ここの口コミでは問題発言も結構でていますね。

参考までに。

書込番号:6590482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

インストールについて

2007/07/26 21:43(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007

スレ主 迷走manさん
クチコミ投稿数:50件

ド素人で初歩的な質問なんですが。。。
今利用しているセキュリティーはPC購入時についていた
Norton AntiVirus2004を更新しながら使っていましたが、
今回更新が切れるのでこれを購入しようかと思っています。

パソコンに関してまったくの素人でなんですが、こういったソフトをインストールするのはDドライブでいいんでしょうか?
今まで何でもかんでもCドライブにいれていたんですが・・・
ここで質問するのは違うかもしれませんがお聞きしたくて・・


書込番号:6579704

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2007/07/26 22:20(1年以上前)

迷走manさん こんばんは

まず、体験版がありますので
そちらで試してみてはどうですか?

http://www.symantecstore.jp/trial/index.asp

たぶん、Dドライブでも大丈夫かもしれませんけど
一応、自分で確認できますから。
(私は、CドライブにしかNIS2007入れたこと無いので)

あと、自分のPCで2007が問題なく動作するのかも、確認できますし。
買ってから、後悔するよりは、良いと思いますが。
(まぁ、2007もう安いですけど)

書込番号:6579870

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷走manさん
クチコミ投稿数:50件

2007/07/26 23:28(1年以上前)

熱い男が大好きさん、ありがとうございます。

普通はみなさんはCドライブに入れるものなんですか?
それとも決まりはないんでしょうか?

Cドライブにいれないとダメなものや、Dドライブでいいやつなど
区別がわからないんですが、ココでの質問には場違いかも
しれませんが、もしよろしければおしえていただけませんか?

書込番号:6580218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:8件

2007/07/26 23:36(1年以上前)

>こういったソフトをインストールするのはDドライブでいいんでしょうか?

個人の自由でいいのですけど、デフォルトではたぶん「C:Program files」にフォルダが作られるのでしょうね。

で、私はこのようなOSに深く関わるソフトはデフォルトで入れています。
他のお絵かきソフトとかユーティリティ関連とかはD以降のドライブに入れます。
それはバックアップの時の要不要の選別も、またドライブ選択でウイルス・チェックする時にも楽になるからです。

書込番号:6580251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2007/07/27 14:32(1年以上前)

>Cドライブにいれないとダメなものや、Dドライブでいいやつなど区別がわからないんですが、

インストーラー管理下で変更できるなら、普通はどこに入れても正常動作します。

しかし、メジャーでないソフトはインストールディレクトリーを違う場所にしてのテストが行われて無かったりします(最後になりがち)。インストールがうまくいってもアンインストール出来なくなるとかね。

D:にインストールする理由はC:の容量不足だと思いますので、軽いソフトやツール/ユーティリティ類はC:に入れて、入れると一杯になりそうな思いソフトはD:に入れるなどしてはいかがでしょうか。

わたしはD:はプライベートなデータ用としてますので、プログラムはC:にインストールすることにしています。その方が、大切なデータを壊してしまう可能性が減りますからね。(プログラムのバグなどでC:を壊してもD:は残る)

書込番号:6581745

ナイスクチコミ!0


yaeseさん
クチコミ投稿数:8件

2007/07/28 06:45(1年以上前)

こんにちは。
Norton Internet Security 2006をD:にインストールをしましたが
私だけかもしれませんが、
インストール出来ませんでした。
こういったソフトはC:に設定されているものだと理解してC:にインストールしました。お役に立てばと思いレスしました。

書込番号:6584090

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷走manさん
クチコミ投稿数:50件

2007/07/28 14:24(1年以上前)

みなさん、お返事遅れてしまいすいません。
とても参考になります!

例えば私がインストしているものは、HP作成ソフト・やよいの申告ソフトや個人データーなどはDドライブで、オフィスなどはCドライブでみたいな感じですか?

ユーティリティー類というのがイマイチわからないんですが・・・

書込番号:6585050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2007/07/29 00:37(1年以上前)

>ユーティリティー類というのがイマイチわからないんですが・・・

D:をフォーマットしたり切り離したりしたときに使えないと困るソフトはC:に入れておくと良いですよ。お気に入りのテキストエディタやネットワーク関係のツール、性能測定のツールなど軽いものです。

D:にオフィスを入れるかどうかはC:の容量しだいで判断してください。オフィスはD:に入れても相当にC:も食いますので要注意ですね。そのほかOSのアップを伴うアプリケーションのインストールはC:に入れなければならないファイルがあってC:が少しずつ膨れていきます。

書込番号:6586762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007

クチコミ投稿数:41件

windowsVISTA、IE7の環境に、internetsecurity2007をインストールして、デフォルト設定のままで、インターネットを始めましたが、怪しくない普通のURLでも、お気に入りに追加しようとすると、必ずエラーが出て登録出来ません。
何処をどう設定すれば登録出来るようになるのでしょうか。

書込番号:6557505

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2007/07/20 22:55(1年以上前)

きりひと2100さん こんばんは

できれば、もう少し詳しく、書いていただきたいのですが。
(どんなエラーなのかとか・・・)

こちらで、だめでしょうか?
http://pasofaq.jp/program/internetexplorer/ie7addfavoriteserror.htm

あとは、こちらとか
http://www.kotaete-net.net/Default.aspx?pgid=14&qid=240867193217


ちがったら、ゴメンなさいね。

書込番号:6558013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2007/07/21 01:40(1年以上前)

回答を待っている間に寝てしまっていました。
今、目が覚めて、ご回答を拝見させていただきました。
ご指摘の通りのエラーメッセージで、ユーザーフォルダをCからDに移動させていましたので、正に、これですね。
早速のご回答、たいへんありがとうございます。
お礼が遅れて済みませんでした。

書込番号:6558778

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Norton Internet Security 2007」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2007を新規書き込みNorton Internet Security 2007をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Norton Internet Security 2007
ノートンライフロック

Norton Internet Security 2007

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月30日

Norton Internet Security 2007をお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング