<お知らせ>
本製品の一部において、インストールされているPC上で、インターネットエクスプローラーが起動できなくなるなどの現象が確認されました。詳しくはメーカーへご確認下さい。



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007
前製品のライセンスキーが切れそうになったので、Norton Internet Security 2007のCDを購入。
PCにバージョンアップをしてしばらく使っていたら、PC故障で稼動が困難になりました。
苦労しつつアンインストールし、新しいPCを購入してNorton Internet Security 2007をインストールして製品のアクティブ化をしようとしたら「台数制限を越えている」という旨のエラーが出てアクティブ化できませんでした。
インストール後、15日間のあいだにアクティブ化をしないと製品機能が凍結するということで、毎日再試行していますが、エラー解決未だできず。
サポートセンターへの問い合わせもメール・電話で行っていますが、サイトからの問い合わせは未だ返信が来ず、電話は20秒10円のナビダイヤルで散々待たされて結局繋がらない。
(しかも平日10:00〜17:00という社会人泣かせの時間帯しか受付していない)
サイトのFAQには根本的な解決策が載っておらず、おまけに「できることならGhostでバックアップを取っておいて何度もインストールし直さなくてもいいようにする」なんて的外れなお勧めを掲載している。 たかだかセキュリティーソフト1つが円滑に動くようにする対応のために、なんでバックアップを取らなきゃいけないのか、全くアクティブ化できない対応策としての回答になっていない。
正規の使用方法で使っているのに、金だけ取って機能しないわ、サポートしないわのいい加減メーカーだ。
Norton Internet Security 2007云々よいうより、Symantec製品のサービス全般を疑ってかかった方がいいです。
書込番号:6636776
2点

それはライセンス認証の上限を超えた状態
Windowsでも同じこと
Winの場合も上限超えたらネット認証じゃなく電話認証になる
ってことでサポートに言えばまた初期化してもらえる
書込番号:6636850
2点

Birdeagleさん早速のコメントどうもありがとうございます。
> それはライセンス認証の上限を超えた状態
1台のPCでたった2回のインストールで上限が超えるんでしょうか?
俺はそんなソフトウェア、残念ながら聞いたことありません。
というよりそんなソフトウェアありえない。
Windows云々すらそんな低い上限回数ってことはないでしょう。 明らかに不具合ですよ。
>ってことでサポートに言えばまた初期化してもらえる
その電話が簡単に繋がればまだ納得できますけどね。
何度かけても何分かけても繋がりませんよ。 金の無駄です。
まぁBirdeagleさんのコメントの内容で対応するしかないってのはわかっていますが、
そもそもアクティブ化ってネットで実現できる登録処理なのに、
たった2回のインストールで機能不全になってしまうなんてありえないと思うんですよ。
なんでこの期に及んで電話!?と。 正規で使用しているのに時間も金も別途用意して電話!?と。
そんなに使えない機能ならネット認証なんかやめて最初から電話登録制にしちまえばいいのに、とすら思いますよ。
書込番号:6637022
0点

>Windows云々すらそんな低い上限回数ってことはないでしょう。
XPのOEMの話になりますが一回ネットでやったら今度は3ヶ月期間あけないとネット認証かかりませんが?
回数制限じゃないけど実質的には制限でしょう
それとこの時期だしある程度つながらないのは仕方ないかなぁと思います
皆がそろいにそろって家に居る時期ですからw
15日間使えるんだしお盆あけてからかけてみては?
何回かやってますが平日なら普通につながりますよ(昼間しかないのは。。。ふざけてますけどw)
書込番号:6637079
1点

こんなクチコミに小マメな対応ありがとうございます。
> それとこの時期だしある程度つながらないのは仕方ないかなぁと思います
> 皆がそろいにそろって家に居る時期ですからw
> 15日間使えるんだしお盆あけてからかけてみては?
> 何回かやってますが平日なら普通につながりますよ
あんまり愚痴りたくないんですが、社会人の平日はそんなに長い間私用の電話のために
時間を空けるわけにはいかないんですよ。
多分そんなのは俺だけじゃない悩みだと思いますが。
で、15日間のうちの残り3〜4日しかリミットがない状態なので、
先ほどちょっと時間を貰って電話の再挑戦をしてみました。
・・・・何分かかってやっと繋がったか、言いたくもありませんが何とか我慢してオペレーター引きずり出しました。
なんでこのような不具合が出てしまうのか、時間が許せばその原因を小一時間ほど問い詰めたかったですが、とりあえず対応のみしてもらって電話を切りました。
正直こんな対応で解消できるというなら、機能的に仕様を見直すか、サポート窓口の門戸を改善するか、なんか対応あるだろう、と不満は未だ解消しきれません。
>(昼間しかないのは。。。ふざけてますけどw)
そう! それです!
機能的にこれ以上打つべき対策がないというのであれば、
せめてこういう面をどうにかしろと、フォントを大にして言いたいのです!
代弁ありがとうございます。
書込番号:6637160
1点

その気持ちわかります!!
MSの真似してアクティべーション機能を実装するなら、MSを見習って24時間365日オペレータ対応して欲しいですよね〜
MSだと休日の真昼だろうと夜中の3時だろうとかなりの確立で直ぐオペレータに繋がります。
それができなきゃMSの真似するなと言いたいですね! MSの回し者ではありませんw
書込番号:6637820
2点

確かにw
MSはアクチあるけどいつでもつながるからなぁ。。。
で、NISと敵対?する関係にあるVBはその辺の認証っぽい(認証って言えば認証だし、そうじゃないと言えば。。。って代物ですがw)のがすべてオンラインで終わる
その辺NISは努力不足ですよねぇ
書込番号:6638058
1点

私はPCの変更後問題無くアクティブ化でき、さらに変更後のPCの不具合で
リカバリ → 再インストール
を数回行いましたが、すべてNETでアクティブ化できています。
面倒くさいと思いつつ短期間に再インストールを3回は確実に実施しています。
なので、一番最初にインストールしたPCと併せて4回は同じコードでアクティブ化を
行っています。
ちなみにWindowsは10回超になったため電話での認証となりました・・・
なので、逆になぜスレ主である瓦斯彦さんが2回目のアクティブ化がNETでできないのか
逆に謎です・・・
書込番号:6638572
0点

** このサービスでは、サービスの有効期間中、
1 台の PC
にインストールされた本製品を使用する権利が付与されます。
http://www.symantec.com/ja/jp/home_homeoffice/products/features.jsp?pcid=vp&pvid=nis2007
書込番号:6643429
2点

>前製品のライセンスキーが切れそうになったので、Norton Internet Security 2007のCDを購入。
PCにバージョンアップをしてしばらく使っていたら、…(=NIS2006→NIS2007)
=1台目
>苦労しつつアンインストールし、新しいPCを購入してNorton Internet Security 2007を
インストールして…
=2台目
書込番号:6644080
2点

>萌田萌太郎さん
そのURLは使用許諾ではありません。
ソフトウェアの使用に関しては使用許諾を根拠にすべきです。
NETで確認できるNIS2007の使用許諾は↓です。
http://www.symantec.com/content/ja/jp/home_homeoffice/media/eula/eula_nis_nav2007jp.pdf
また誤解があるようですので・・・
>苦労しつつアンインストールし、新しいPCを購入して
とあるように、1台目はアンインストールしているので、なんら今回の使用に関しては
問題はありません。
ご不満でしたらシマンテックにお問い合わせしてみてください。
書込番号:6650793
0点

>1台目はアンインストールしているので、なんら今回の使用に関しては
問題はありません。
そんな事は分かっている。
>1台のPCでたった2回のインストールで上限が超えるんでしょうか?
に対してのレス。
書込番号:6651386
0点

>1台のPCでたった2回のインストールで上限が超えるんでしょうか?
なら問題無いでしょう?
何が問題ありますか?
2台にインストールしたとの記載ではありません。
インストールし、不具合などがあれば再インストールを行う可能性もあります。
この記載に、私はライセンス違反を感じられません。
ただし、スレ主さんの記載が
[6636776]では1台にインストール → アンインストール → 2台目にインストール
と記載しているにもかかわらず
[6637022]では1台のPCでたった2回のインストール
と記載内容が変わっているので読み手側が混乱する点は否めないと思います。
ただSymantecの対応によほど「怒」を感じられている様で、投稿する際
冷静になりきれていない(と思われる)点、プラス[6636776]であれ[6637022]であれ
ライセンス違反をしているとの記載ではない点から、揚げ足的な混乱を招くレスは
お控えになった法がよろしいかと思います。
けんかをしているわけではありませんので、このスレッドに対する私の書き込みは
これ以降いたしません。
書込番号:6651690
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 10月4日(水)
- 個性的なイヤホンを教えて
- デジタル一眼用SDカード
- スマホロック画面での操作
- 10月3日(火)
- 接続方法による音質の違い
- 予算12万円でお薦めのPCは
- ハイブリッド車の充電方法
- 10月2日(月)
- TVのWi‐Fi接続トラブル
- お薦めのタブレットPCは
- バスケ撮影用のレンズ選び
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電・掃除機比較
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)


