
このページのスレッド一覧(全199スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2007年6月1日 11:34 |
![]() |
2 | 28 | 2007年6月23日 17:45 |
![]() |
0 | 0 | 2007年5月19日 22:10 |
![]() |
0 | 2 | 2007年5月6日 22:47 |
![]() |
0 | 4 | 2007年5月3日 17:50 |
![]() |
0 | 2 | 2007年5月1日 13:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007
デスクPCを購入当初、Norton Internet Security 2007の体験版をインストールしました。
しかし、その時は出張などで忙しくて15日間の体験期間のうち
ほとんどPCに触れる機会がなく、どんな印象だったのかほとんど体験しないうちに
試用期限が過ぎてしまいました。
その後、Windows Live OneCareの体験版をインストールしていましたが
昨日その使用期限が切れてしまいました。
そして今日、Norton 360の体験版をインストールしました。
それぞれの体験版の印象としては
1.Norton Internet Security 2007…ほとんど記憶にない
2.Windows Live OneCare…軽くてネットもサクサクで好印象
3.Norton 360…今日インストールしたばかりなのでまだ良く分からないが、Windows Live OneCareに比べると動作が若干重い印象。
と、こんな感じです。
私のPC環境は
<OS> Windows Vista Home Premium(UPG)
<メモリ> 2GB(1GB×2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
<CPU> インテル(R)Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6300
<ハードディスク> 250GB
<光学ドライブ> DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
<マルチメディア> x1300 Pro
<ネットワーク> ネットワークコントローラ(オンボード)
3.5インチフロッピーディスクドライブ(2モード)
上記のような感じです。
私に最適なのはどれがお薦めでしょうか?
どなたかアドバイス下さい。
宜しくお願いします。m(__)m
0点

からうりさん、ご返信ありがとうございます。
32bitです。
宜しくお願いします。
書込番号:6387286
0点

Norton Internet Security 2007とNorton 360だったら
どちらが操作性が軽い(サクサク動く)のでしょうか?
どなたかご経験のある方教えて下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:6387850
0点

tokkun1623さん こんばんは
私は、NIS2007しか使ったことがありませんが
そのスペックでしたら、どちらを使用しても
O.K.だと思います。
ご自分でお気に召したほうを使用すれば良いと思いますが。
>Norton Internet Security 2007とNorton 360だったら
どちらが操作性が軽い(サクサク動く)のでしょうか?
これは、人それぞれ環境や感じ方が違いますので
ほかの方が、こっちのほうが良いと仰っても
tokkun1623さんは、そう思わないかも知れませんし。
そのために体験版が有り、自分で試せるように
なっている思いますけど・・・
気を悪くされたらごめんなさい。
書込番号:6388172
0点

熱い男が大好きさん、ご返信ありがとうございます。
>そのために体験版が有り、自分で試せるように
>なっている思いますけど・・・
その通りなのですが…
先にも書きましたが、Norton Internet Security 2007の体験版の印象は
ほとんど記憶にないものでして…。
もう試用期限も過ぎてしまっているので体験のしようがないのでお尋ねしてみました。
>気を悪くされたらごめんなさい。
いえいえ、アドバイスして下さっているのに
気を悪くしたりはしませんよ♪
私もNorton製品は長年愛用しており
AntiVirus 2003、2004
Internet Security 2005、2006
と使用してきました。
今回も当然Internet Security 2007と思っていたのですが…
レヴューやクチコミを見るとあまりにも評価が低いもので迷ってしましました。
せめてNorton 360とInternet Security 2007の体感が比較できれば
どれを選択するかの決め手になったのですが…
その機会をなくしてしまったもので悩んでいる次第です…。
書込番号:6389221
0点

ウイルスバスター2007の優待版が3年ものがパソコン工房で11970円で売っていました。 年間更新料が4750円なので、高いので(去年は3150円ぐらいでした。)ウイルスゼロにしました。64bit対応ではないので、確認が必要です。
1週間に30分位チェックがはいるのが、わずらわしいです。
書込番号:6389675
0点

からうりさん、ご返信ありがとうございます。
参考にしてみます。m(__)m
書込番号:6392254
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007
とにかくCPUとメモリを食いすぎ。
機能的には良いんですがね。値段も高いですしPCが止まる事もありました。
電気屋に話してみると取扱店なのに
「あれは重いですから買わないほうがいいですね。あの製品を買われる方を見るとまたあの製品を買ってしまった方がいると思うと胸が痛くなります」と話してくれました。私はその人が言ったとおり本当に重いと感じています。その人に進められたのがソースネクストの製品。結構軽いし安いですし(一番のメリットはなんといっても価格です)個人的にも好きなメーカーですね。
重い理由として挙げられるのはデザインが良すぎることですね。
ファンの方には悪い影響を与えたりするかもしれないですが断言し
ます。
値段が高くてパフォーマンスが悪くなるだけです。
ソースネクストやトレンドマイクロなど別メーカーの物をオススメします。
0点

ノートンは2005からずっと使い続けていますがどれもパフォーマンスが悪いですね。
書込番号:6354701
0点

ノートンは重いんですか。
マカフィーが重いので今度は乗り換えようかなと考えていましたが,,,ちなみにVistaです。
シングルコアCPUはこうゆうとこきついですね。
Vistaではサービスを減らすと起動も軽くなったので、この調子で使っていこうと思いました。
スレとそれてすみません。
書込番号:6354760
0点

いやいや・べつにそれても全然構いませんよ。
ノートンは使いやすくて良い製品なんですが重いのが一番のデメリットなんですよね〜。でも使いやすいから初めてのウィルスソフトならノートンからはじめたほうがいいかもしれません。
ウイルスソフトがある程度自分で設定できたりするならソースネクストなどの他社の製品でもいいと思いますよ。
書込番号:6354782
0点

確かにノートンはちょっと重いねぇ
まぁそれは昔からの伝統(!?)
だからってソースネクストの奴をPCにいれれるかと言われたら俺ならいれることは絶対にムリw(別に否定するつもりはないけど)
前に一度知り合いのPCで試したらネットワークは全部切ってくれるFWであったりして困った物です。。。
それにウイルスも検知せずスルーしますしね
ZEROが指してる0ってウイルス検知が0なのかと思っちゃうくらいの物でした
まぁそれは知り合いの環境の下での事であって入れるの自体は否定しませんがそれを進める店員って事は俺は信頼できませんね
軽さでいくならNODでしょう
書込番号:6354871
1点

ソースネクストのセキュリティーソフトはちょっといただけませんね。
驚速シリーズも持っているのですが、高速化で逆に遅くなったし全体的にソースネクスト製品のカテゴリーのスレを見ると悪評がめだちますので、セキュリティーソフトは大手のカスペルスキー、ノートン、マカフィーなどがいいかなと思います。
MicrosoftのOneCareもありますが、あれもウイルス検出率が80%ちょっととかなりよくありませんでした。
仮に一万個のウイルス中八千個しか検出できないということになります。
他社のセキュリティーソフトは92%〜99%くらいでした。
書込番号:6354981
0点

驚速ねぇ・・・
あれってなんか怖いw
自分で設定して壊れたりしたなら諦め付くけどちゃんとしたソフト買ってそうなったら・・・
それにボタン一つで出来るって言う話聞くけど逆にそれが怖いw
OneCareは入れても良かったんだけど「ありがたいことに」メール消してくれるからなぁ・・・
いただけないw
書込番号:6355116
0点

うちも驚速買いました。結構デフラグはうまくいきましたがその他のソフトはあんまりって感じでしたね。
あと有名なセキュリティといえばトレンドマイクロぐらいでしょうか
書込番号:6355152
0点

うちはセレロンM1.50GHzなので重い動作はついていけません。一応メモリは1GBにあげました。OSはXPですね。
この環境ではノートンは重く感じました。
書込番号:6355165
0点

NOD32 は軽いと評判。
Duron 90MHz でも気に成らなかったす。
書込番号:6355397
0点

NIS2007が重いならVB2007はなお重いが。
書込番号:6355446
0点

>セレロンM1.50GHzなので重い動作はついていけません。一応メモリは1GBにあげました。OSはXPですね。
この環境で何で動作が重くなるのかなぁ〜?
私はPentiumM 1.5GHzでRAM768MBですが、
動作に関してだけは、一応快適と感じられるレベルですけど。
書込番号:6356029
0点

>この環境で何で動作が重くなるのかなぁ〜?
微妙すぎるだろ・・・
セレMだぞ?
メモリをカバーできるだけの力をPenMが持ってるだけのこと
逆に言うとセレMはメモリが多くてもカバーできないって事
それに重いの基準は?
人によってそれぞれじゃね?
たとえ俺が一応快適と言えるレベルで満足してても他の人にはあり得ない状況なのかもしれない
個人の感性って違うでしょ
書込番号:6356081
1点

>メモリをカバーできるだけの力をPenMが持ってるだけのこと
>逆に言うとセレMはメモリが多くてもカバーできないって事
なるほど、いくらRAMを増設してもCPUの力も必要なんですね。
あと私の
>動作に関してだけは、一応快適と感じられるレベルですけど。
ですが、私がNIS2007で評価出来るのはこれだけです。
ソフト自体はひ弱になっているかなぁ〜って感じています。
価格に見合っていない!とでも言うのでしょうか。。。
書込番号:6356161
0点

>セレロンM1.50GHzなので重い動作はついていけません。
Cel M 1.3GHzのデスクトップPC持ってますが、マカフィー2006とメーカー製ソフトが常駐してますが、メモリー1GBにしていて快適です。
ハードディスクの回転が速いせいかあまり重くは感じません。
CPUのせいではないとおもいます。
ただ動画エンコード、3Dレンダリングなどはパワー不足です。
Vistaも入れてみましたがとても使えたものではなかったです。
書込番号:6356376
0点

いや、CPUだと思います。平均パフォーマンスが60〜70%なので。
以前はメモリデュアルチャンネル512MBだったのでだいぶ余裕になったほうなのですがね。
ちなみに私の「重い」の基準はどれぐらいPCが遅くなることが多いかですね。
基本的に重くなる操作や重いソフトを使えば重くなりますがそれがどれぐらい重い(遅い)かですね。
ペンティムが搭載されている一つ上のランクの53Bを買うべきだった・・・・
いまのメーカーPCはほとんどセレロン関係搭載なのでセレロンの売り上げはすごいでしょうね。しかし消費者にとっちゃあ最悪ですが・・・・メーカーPCは分解が困難ですからね。CPUやHDD交換は難しいことが多いですね。
それとセレロン1.5GHzとペンティム1.5GHzと比べている方がいますが比較する事ではないと思います。セレロンはペンティムと基本的には同じですがキャッシュ関係だったかでの制限があります。なのでセレロンはハンデを背負っている事になりますね。
最近のメーカーPCにはセレロン3.06なんかを積んでいるPCがありますがどれくらい速度早いんだろ・・・・
Core2がうれてペンティムがもっと売れ残ったりして安くなってくれないかな・・・・
本命はCore2だけど・・・・
書込番号:6357527
0点

コアも見ないでクロックだけで種類云々したって無駄。
んで、CeleMでデュアルチャンネルにしたところで、FSBとチップセットの都合上効果はまるでなし。
んでCeleM370はピーク時で比べるならバニアスのPenM1.5Gとならほぼ互角。
名前だけで過大/過小評価をしているように見えなくもない。
書込番号:6361569
0点

ん,そんな気がします。
あと,ノートンは2006までは重いと感じましたが,2007は体感的にずいぶん軽いと感じましたけどねえ。(体験版にて。HT モバイルPen4 3.06GHz, 768MBメモリ,シングルチャンネルPC2700-DDR)
書込番号:6367563
0点

時をかける少年さん
>>ノートンは2006までは重いと感じましたが,2007は体感的にずいぶん軽いと感じましたけどねえ。(体験版にて。HT モバイルPen4 3.06GHz, 768MBメモリ,シングルチャンネルPC2700-DDR)
そうですね。確かにほんのちょっとは軽くなったかも。
でもCPUがペンティム4で3.06もあればメモリが768でもすごいですからね。
以前にも話しましたがセレロンはペンティムとまったく同じですがこれだとセレロンもペンティムもまったくいっしょの物になってしまうのでセレロンは一部制限があるそうです(なんの制限かは忘れましたがキャッシュメモリだったっけなぁ・・・・そんな言葉あったっけなぁ・・・・)
それにしてもVGN−AS53B買ったらよかったなぁ。
まさかこんなに性能が違うとは思わなかったし33B買ってすごい後悔・・・・
ノートンはCPUとメモリにある程度メモリ768・CPU2.0以上は必要かな・・・・ちなみにセレロン級の物だったら3.06は必要かも・・・・・
メーカーPCの各社さん。頼むからセレロン搭載はしないでくれ。
ペンティムやCore2とかにしてくれ〜
書込番号:6370316
0点

会社のパソコンがノートンからNOD32に変わりました。
ものすごいサクサク動きます!!
そして僕のパソコンはNorton Internet Security 2007を
入れています。古いノートなんですが期限切れそうだったので仕方なく。。。
そしたらこれが原因かは分かりませんがそーとー重いようです。
NOD32は店員が「ファイアーウォールがない」みたいな事を言ってたので買いませんでした。
新しいパソコンを買おうと思ってるんですが、NOD32でも問題ないんでしょうか?
書込番号:6397942
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007
後、数週間でNIS2006の使用期限が切れます。
期間延長をしようと、シマンテックのページへ移動すると、以前の様な割安感がある価格設定にはなっていませんでした。そこで、ネット上を探し価格調査し、販売店をちらっと見て価格調査及び情報収集し、ここカカクコムへのみなさまの書き込みを拝見しました。
今、以下のようなことを感じどちらを導入するか迷っております。
☆2006について
◎2007よりも機能的には上?
(アドオンなしでそれなりにいろいろな機能がある。)
◎今までの使用感で使い続けられる。
◎現在の貧弱な環境でも問題なく動いている。
△値段的にお値打ちとはいえない?
☆2007について
◎今までよりも軽くなった?
◎新しい方が、よりセキュリティー対応が自動でできそう・・・な気がする。
◎お値打ち?
△皆さんの書き込みから感じるのは、今までに比べ今一なできあがり?
こんな認識な私は、皆さんから見て正しいと思われますか?正しいならば、値段だけの問題ということで目をつむり、安定動作が期待できる2006延長を選択・・・に傾くのですが・・・。
賢者の皆様のご意見をお待ちしております。
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007
現在、2006ですが、更新するのに、\6500位かかります。
新品の2007の、ほうが、安いけど?
どうなってるんかなあ?
購入した場合、2006を、アンインストして、新たに、2007を、
インストするのでしょうか?
ちなみに、SytemWorks2006も、入ってるんですけど。。。
こちらは、どうなるのでしょうか?
詳しいかた、よろしく。
0点

>新品の2007の、ほうが、安いけど?
>どうなってるんかなあ?
新しい顧客を確保するために新規購入の価格を抑え目にしているのだと思います。
今まで使っていたユーザーからすると更新料の方が高いのはなんか納得行かない気持ちも判りますね。
2007をインストールする時は、2006をアンインストールしなければならないと思います。多分そのままインストールしようとしても2006をアンインストールする様に指示されるか、2007インストールの過程で2006をアンインストールするのではないかと思います。
SytemWorksは別のソフトなので直接どうこうはないでしょうけど、LiveUpdate機能があるならは別口で更新するか新バージョンに切り替えるかしないといけないと思います。
書込番号:6308829
0点

そうですよね。
新規開拓か。。。なるほど。
でも、ちょっと、理不尽かも。
ちなみに、SyetemWorksも、
アンチウイルスが、はいってますけど。
これは、2007を、入れたら、更新されるのでしょうね。
ま。
ためしてから、報告、します。
ありがとうございました。
書込番号:6309683
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007
Internetsecurity2007、ノ−トンSYSTEM WORKS2007使ってます。
が、
パソコンを、立ち上げると、いつもそうですが、
HDが、カリカリ、うるさい。
なんとか、ならんでしょうか?
ちなみに、Win-XPです。
CPU:アスロンXP2500+
メモリ:512
よろしく。
0点

1、HDDを交換する
2、メモリを2Gにして仮想メモリの割り当てをゼロにする。
書込番号:6291782
0点

メモリ512MB追加したら?
2GBはいらないと思うな。現状使えている環境の人ならば。
まぁ、1GBも安いから1GB追加してもいいけどさ。
書込番号:6292946
0点

ノ−トンSYSTEM WORKS2007という存在しないソフトが原因では?
正規の商品ですか?
通常はXPがインデックスを作成するからバックグランドで作業が行われますがそれとは違うのでしょうか?
書込番号:6295180
0点

Norton SystemWorks 2006
Version: 9.01 Build: 19でした。
もちろん、正規盤ですが。。。
やっぱ。メモリ。増やそうかなあ。。。
書込番号:6297200
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007
Live Updateをアンインストールしようとすると、Live Updateで登録したシンマンテック製品がまだあるのでまだ削除すべきではありませんと出てしまいます。インターネットセキュリティはすでにアンインストールしたのですが、登録している製品とゆうのがよく分からないのです。
使用したのは体験版です。他の体験版も試してみたいので、とりあえずシマンテックは全て削除したいのですがどうしたら宜しいのでしょうか。どうぞ宜しくお願いいたします。
0点

取り合えず、気にしないでそのままアンインストールすれば良いと思います。
仕事で何回もアンインストしてますが、そのセリフ必ず出ます。
書込番号:6289351
0点

そうなんですね。気にせずアンインストールしてしまいます。
どうもありがとうございます!
書込番号:6289382
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





