Norton Internet Security 2007 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥7,800

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ Norton Internet Security 2007のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Norton Internet Security 2007の価格比較
  • Norton Internet Security 2007のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2007のレビュー
  • Norton Internet Security 2007のクチコミ
  • Norton Internet Security 2007の画像・動画
  • Norton Internet Security 2007のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2007のオークション

Norton Internet Security 2007ノートンライフロック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月30日

  • Norton Internet Security 2007の価格比較
  • Norton Internet Security 2007のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2007のレビュー
  • Norton Internet Security 2007のクチコミ
  • Norton Internet Security 2007の画像・動画
  • Norton Internet Security 2007のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2007のオークション

Norton Internet Security 2007 のクチコミ掲示板

(1346件)
RSS

このページのスレッド一覧(全199スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Norton Internet Security 2007」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2007を新規書き込みNorton Internet Security 2007をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

ファイアウォールのプログラム制御

2007/01/12 21:05(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007

先日、2006版よりアップデートして使用してます。
初回のライブアップデートで、一つエラーが出ましたが
その後、再度試したら問題なく終わりました。
重さなどは、以前とそれ程変わってないように感じます。

主題の質問なのですが、ファイアウォールのプログラム制御で
設定し直しても、一旦閉じると又元の状態に戻ります。
以前の2006では、ちゃんと除外してくれたのですが。。。
他に、設定するところをご存じの方、伝授ください。

書込番号:5873497

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2007/01/12 22:14(1年以上前)

おせっかい親父(仮名)さん こんばんは

私も

Symntec Log Viewer  許可する
Mozilla Firefox      自動

の二つを、試しに変更(自動・カスタム)してみたら
ほんとに戻っていますね。
いつのまにこんなんになったんでしょう?
ちょっと前までは、NIS2007でもちゃんとできてたんですけど。

答えになっていなくて、ゴメンなさい。

書込番号:5873758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件

2007/01/12 22:45(1年以上前)

熱い男が大好きさんもですか。
使い始めて数日しかたってなので、何がなにやら・・
HPの方を見たのですが、まだ2007での症例は出てないようですね。

他の方も、同様なのでしょうか?

書込番号:5873914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/01/12 23:08(1年以上前)

私も11日のアップデート以降悩まされています。

ネット接続が急に切断されてしまうんです。
どう考えても11日のパッチの影響だと思うんですけどねぇ。

同じ症状になっている方、おられませんか?

書込番号:5874052

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2007/01/12 23:39(1年以上前)

そういえば、ファイアーウォールの拡張設定で
一般ルールの設定ボタンも、押してもぜんぜん反応なしですね〜。

おせっかい親父(仮名)さん
リアルエルヴァーン さん
は、どうですか?

やっぱりバグですかね。

書込番号:5874234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件

2007/01/13 00:06(1年以上前)

リアルエルヴァーンさん、私はその症状は出てませんね。
用心してみます。

熱い男が大好きさん、再度有り難う御座います。
確かに、私も一般ルールも試してみたんですが
反応しませんよね。。
プログラム制御でも、ファイアウォール処理と言うところの
下の方の二項目を設定しても、戻ってしまいます。
  (これは、別の問題かもしれませんが・・)

どうも、バク臭いですね。

書込番号:5874361

ナイスクチコミ!0


hori_1さん
クチコミ投稿数:463件

2007/01/13 00:16(1年以上前)

私も「ファイアウォールのプログラム制御」設定、
再起動すると変更前に戻るようになっています。
また、「一般ルール設定」設定も
「熱い男が大好きさん」の指摘の通り反応しません。

どうも、アップデートバグのようですね。
早く、修正してほしいものですね?。

それから、いつもパソコン起動後、一番最初の作業が
Nortn LiveUpdateの手動確認なのですが、
アップデータが一度に確認またはインストールされず
インストール終了後、すぐにNortn LiveUpdateにて確認
するとアップデータが検出される症状が出ていまして、
Symantecに問い合わせ中です。
(ただし、問い合わせ2日後あたりから症状が出て
 いませんが?。)

書込番号:5874401

ナイスクチコミ!0


hori_1さん
クチコミ投稿数:463件

2007/01/13 21:27(1年以上前)

前記の件、本日確認しましたら、直っているよう
です?。
さすがに苦情がたくさん有ったのでは。
じつは、私も速攻で問い合わせ入れました。

いずれにしても、早く修正されて良かったと思って
います。

書込番号:5877744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件

2007/01/13 21:45(1年以上前)

hori_1さんの言われてた(下段)症状ですが
私の環境では、症状でなかったようです。
と言っても、主題の対応で色々弄ってたからかも
しれませんが(^_^;)
しかし似たことは、2006の時から私はありました。
起動後に自動チェックするようにしていて、チェックは
されてるのですが、何気に後で手動でチャックすると
残ってること屡々・・・

私の方の問題は、一応メールで送っていますが
多分、月曜見てからの対応になるでしょうね。

書込番号:5877843

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2007/01/13 21:54(1年以上前)

hori_1さん こんばんは

>前記の件、本日確認しましたら、直っているよう
です?。

おっ、と思い私も今、確認してみた所
直ってました。

結構早くてよかったですね。

書込番号:5877891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件

2007/01/13 22:05(1年以上前)

熱い男が大好きさんの書き込みを拝見し
「えっ、私の方なのか??」と、確認しましたら
反映されるようになってました!
私の、早とちりでした・・・

hori_1さん、情報有り難う御座いました。
これで、今のところ?安心して使えます。

書込番号:5877947

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2007/01/13 22:10(1年以上前)

おせっかい親父(仮名)さん こんばんは

まぎらわしくて、ごめんなさい。

おせっかい親父(仮名)さんのほうも
無事解決されたんですよね?
それでしたら、なによりです。

書込番号:5877970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件

2007/01/13 22:49(1年以上前)

熱い男が大好きさん、ありがとうございます。
同じ症状でしたが、如何でしょうか?
ザッと確認したところ、正常になった様ですね。
また、何かありましたら、お願いします。

書込番号:5878195

ナイスクチコミ!0


hori_1さん
クチコミ投稿数:463件

2007/01/13 22:58(1年以上前)

私の書き方が、まぎらわしかったようですね。
もう少しはっきり書いた方が解りやすくて良かった
かと思います。

でも、皆さん直っているようなので、しっかり対応
出来ているみたいで、良かったですね。

書込番号:5878255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件

2007/01/14 01:51(1年以上前)

遅くなりました。
hori_1さん、こちらの方が早とちりしてしまいました。
情報、感謝いたします!今の所、問題ないようです。
又、よろしくお願いします。

書込番号:5879075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プリンターが使えなくなった

2007/01/11 23:45(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007

クチコミ投稿数:15件

いままでNIS2006を使っていましたが、今日2007をインストールしました。その後、LAN接続のプリンターがつかえなくなりました。2006のときにプリンターのIPアドレスを入力して使えるようにしたのを思い出し、2007のファイヤーウォールの信頼制御で信頼のところでIPアドレスを追加したんですが、OKをクリックして再度同じところを見るとIPアドレスが消えてしまっています。皆さんのお使いのもそうなんでしょうか?何か使い方が間違っています?

書込番号:5870796

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2007/01/13 11:37(1年以上前)

matsumatsu999 さん こんにちは

どうもNIS2007のバグらしいですよ。
私も、[5873497]で、おせっかい親父(仮名)さんの書き込みで
いろいろいじってみたのですが、ファイアウォール関係が
設定しても、元に戻るんですよ。

ほかの掲示板でも、信頼制御ができないという方も
見かけましたし。
早くアップデートで解決するのを待つしかないんじゃないでしょうか。

書込番号:5875716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/01/14 00:14(1年以上前)

今日アップデートしたら使えるようになりました。(^^)

書込番号:5878664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

延長更新とアップグレードについて

2007/01/08 11:31(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007

みなさんはじめましてこんにちわ。
自分は今、「ノートン・アンチウィルス2004」を使用しているのですが、後1ヶ月程度で期限が切れてしまいます。
そこで、今回から「Norton Internet Security 2007」を導入しようと思うのですが、期限が切れる前日ぐらいまでギリギリ使った方がいいのでしょうか? ソフトが違えど、「Norton Internet Security 2007」を導入すると、今のソフトの残り使用期限の日数なんてプラスされないですよね? みなさんのアップグレード切り替え時期は何を目処にされているのか教えてください。

書込番号:5856358

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3235件

2007/01/08 11:34(1年以上前)

2007はXPしか使えないけど大丈夫か?

書込番号:5856366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/01/08 11:57(1年以上前)

ラストムーンさん、早速のカキコミありがとうございます。
はい、OSはXPです。この先、変更の予定もありません。
今のソフトが「アンチウィルス2004」と古い為、いっその事この製品に変えた方がよいのではと思いまして^^;

書込番号:5856465

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2007/01/08 12:09(1年以上前)

NIS2004はもう延長できないのでは?基本的には,セキュリティ・スイートを最新の
ものにしないと新しいタイプのマルウェアには対応できなくなりますから,それな
りにリスクが増していたものと思います。

NIS2007にするか否かですが,OSの話もそうですけれど,相性が非常に出やすいよう
です。近年,セキュリティ・スイートの相性問題はかなり減少傾向にあったと思う
のですが,どうも各社の2007ともに相性問題が再び増加傾向にあるような感覚があ
ります(あくまでも,私の感覚です)。私自身,NIS2007のインストールに3台中2台で
失敗し,1台は未だに再インストールすら出来ない状態です。

3月頃にNorton360という新しいセキュリティ・スイートがリリースされるはずです。
それまでフリーウェアや試用版(他社のも含めて)などでつなぎ,それから載せ替えて
も良いかもしれません。

書込番号:5856509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/01/08 12:20(1年以上前)

JIMOさん、カキコミありがとうございます。
相性問題ですが、「相性」は導入しない限りわからないですよね^^;
もし、スペックを満たしていて、2007を導入した後、インストール出来なかった場合は困りますもんね^^;
もう少し、自分なりにサイトを見るなりして調べてから考える事にします。
NIS360も興味ありです。

書込番号:5856556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件

2007/01/08 12:36(1年以上前)

参考までに、

うちでは、三台に不具合なく稼働しています。

過去ログにて拝見すると分かると思いますが、若干不具合報告が上がっていますが、
相性なのかどうかは、疑問に思います。

書込番号:5856630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/08 22:33(1年以上前)

>期限が切れる前日ぐらいまでギリギリ使った方がいいのでしょうか?

ハイ、その通りです。


>今のソフトの残り使用期限の日数なんてプラスされないですよね? 

使用期限が加算されることは絶対にありません。


相性問題は自己責任で。


.

書込番号:5859275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

NIS2006 のアップグレード

2007/01/07 01:07(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007

スレ主 AI*さん
クチコミ投稿数:1件

もうすぐNIS2006が期限切れになります。

こちらの口コミなど拝見して
NIS2007ではちょっと不安になったので2006をアップグレードしようかと思ってます。

シマンテックのページに行くと、
現在の製品を継続して利用される方・・・とあって
「申し込みコード」を購入となります。それで「2007に搭載されている最新の機能が利用可能になります。」と書かれているのですが
これは機能が2007のものになってしまうということなんでしょうか?

今、2006で不自由なく使えているのでそのままの機能が良いのですが・・・。

よく違いが分かりません。
すみません。どなたか教えて下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:5850232

ナイスクチコミ!0


返信する
NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/07 01:39(1年以上前)

>NIS2007ではちょっと不安になったので2006をアップグレードしようかと思ってます。

ここでのアップグレードとは2006を2007にすることです。


>今、2006で不自由なく使えているのでそのままの機能が良いのですが・・・。

http://symantec.atgnow.com/subscriptionjp/categoryBrowse.do
更新サービスの延長キーを購入してください。
http://www.symantecstore.jp/Key_Top.asp

書込番号:5850350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信18

お気に入りに追加

標準

最新版なのに「!」が消えません

2007/01/04 19:31(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007

スレ主 o_0tonyさん
クチコミ投稿数:14件 Norton Internet Security 2007のオーナーNorton Internet Security 2007の満足度1

帰宅してパソコンを起動すると赤字に!マークが。
さっそく「今すぐに解決」で「保護情報更新の問題」にチェック
→次へ でLiveupdate実施。

最初は何やら更新があったようでDLしてインストール。
再起動を求められて、再起動を実施しました。

起動すると、なんとまたまた赤字の!マークが・・・
今すぐに解決してLiveupdate実施するも
「現在このコンピュータにインストール〜最新版です」となり更新はなし。
ところが「完了」を押すと再び修復中のサインがでて
止まると「要注意」の赤!のまま。

何度も繰り返しても変わらず。

購入後アドオンで酷い目にあって色々アンインストールなどしながら騙し騙しやってきましたが
こうやってまた訳の分からないトラブル発生。
情けなくなってきます・・・

書込番号:5840045

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/04 20:46(1年以上前)

システムの完全スキャンをやっていなくても赤マーク警告が出るので、完全スキャンをお奨めです。


.

書込番号:5840365

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:763件

2007/01/04 22:13(1年以上前)

セーヌ川のほとりでさん のおっしゃっていますとおり
完全スキャンでしょうね

書込番号:5840812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件

2007/01/05 00:33(1年以上前)

時間が掛かると思いますが、完全スキャンをして下さい。
私の場合は(完全スキャンに)約2時間半を要しますが。。。

書込番号:5841615

ナイスクチコミ!0


スレ主 o_0tonyさん
クチコミ投稿数:14件 Norton Internet Security 2007のオーナーNorton Internet Security 2007の満足度1

2007/01/05 04:01(1年以上前)

完全スキャンが必要な場合は「今すぐ解決」ボタンを押すとスキャンをしなさいと表示されます。
今回はあくまで保護情報の更新のみの警告です。

3人に同様の返事をいただいたので(笑)念のため完全スキャンを
1週間ぶりにしてみましたが、当然「!」マークは消えず。

Liveupdate実施→最新版です→今すぐ解決ボタンと繰り返すと
「次の項目は確認が必要です」のページで
保護情報の更新のチェックボックスが消えて、その横に×マークがつきます。

と今レスしている間に

12/28以降Liveupdateが実施されてません。今すぐ実施しますか?とのダイアログが出現(笑)

今さっきもやったばっかりだよ!一応Updateしても当然「!」は消えず。
どうしちゃったんだNIS2007

取りあえずアンインストールしてみます・・・

書込番号:5842063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件

2007/01/05 06:22(1年以上前)

o_0tonyさん

では、私の(NIS2007での)教訓を書きますね。
訳の分からない不具合の症状が出た場合、
アンインストールして、再度インストールをする事です。
私もつい最近、(下のスレを見ればわかると思いますが)
原因不明の不具合に遭遇しました。
これで通常の状態に戻りましたからね。
NIS2007版は2006版よりも、原因不明の不具合が多いと感じています。
アンインストールして、再度インストールしてみて、
それでも不具合が改善しなければ、(解決を)カスタマーに委ねるしかないですね。
ウィルスバスターもノートンも不具合報告が少なくないです。
こんなソフトでは今後が思いやられますね。

書込番号:5842158

ナイスクチコミ!0


スレ主 o_0tonyさん
クチコミ投稿数:14件 Norton Internet Security 2007のオーナーNorton Internet Security 2007の満足度1

2007/01/05 09:18(1年以上前)

ARCH ANGEL&STRIKE FREEDOMさん

仰る通りです。アンインストールしたこと数知れずです。

今回はLiveupdateのアンインストールを先に実施してみました。
再度Liveupdateインストールをすると今度は
以前悩まされた「LU1806」「LU1825」エラーによって更新が一部できない症状が再び。
困ったことにこれの解決のためにサポートページに行くと自動アシスタンスのようなのが相変わらず導入不可(TT
そしてLiveupdate なんとかエンジンモジュールのエラーでどうのこうの・・・マイクロソフトにエラー報告してくれ画面が頻繁に登場。
結局今回もNIS自体のアンインストールに踏み切りました。

>NIS2007版は2006版よりも、原因不明の不具合が多いと感じています。
自分は2003からのユーザーでしたが、以前は一度もアンインストールなどしたことがなかったし、サポートページを除くことすら希で(笑)
こういうサイトに不満たらたらで投稿するなんてことありませんでした。

もちろん自分のパソコンだけの特殊要因ってのもあるのでしょうがここまで悩まされるとは・・・
パソコンの再インストールしか道は残されてないような気がします。

書込番号:5842392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/05 10:41(1年以上前)

OSの再インストールも好いけれど、赤マークのまま10日くらいは使って見たら如何ですか。
消えるかも知れません。

昨日今日の問題ですから様子見も好いのでは。

再インストールは何時でも出来ますから。

ところでNIS2007の使用期間は、どれくらい?


.

書込番号:5842552

ナイスクチコミ!0


スレ主 o_0tonyさん
クチコミ投稿数:14件 Norton Internet Security 2007のオーナーNorton Internet Security 2007の満足度1

2007/01/05 12:06(1年以上前)

セーヌ川のほとりでさん

申し訳ありません。既にやっちゃいましたアンインストール。
Liveupdateアンインストール&再インストールで「!」は消えました。
ですが上記の通りの私にとっての既往症が発症。
NIS自体もアンインストール済です。
再インストールはまだです。

>ところでNIS2007の使用期間は、どれくらい?
11月3日にDL販売にて購入、導入しました。
当初からアドオンで痛い目にあってます><
既にアンインストール&インストールは10回近くやってると思います。
なので根本解決にはOSにまで踏み込まなくてはならないかな、と。
Vistaを入れてしまうのもいいかなぁと思ってます。

書込番号:5842767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件

2007/01/05 20:48(1年以上前)

この製品は、持っていませんが2006での不具合で
アンインストールでは、残骸が残るようです。
シマンテックのサイトで「Removal tool」で検索してください。
私は、これではないですが近いモノを案内され
それで削除した後、再インストしたら上手くいきました。
ダメ元で、試してみては。。。

 2007の状況見に来たんですが、いつもの通りですね(^_^;)
 買うのを、ためらいますね

書込番号:5844314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件

2007/01/06 00:43(1年以上前)

o_0tonyさん

パッケージ版ではなくダウンロード版だったんですね。
量販店のPC担当者は、ダウンロード版は多少なりともリスクを伴うので、
必ずパッケージ版を勧められますね。
今回の不具合の症状が、ダウンロード版によってもたらされたものなのか?ですね。

>既にアンインストール&インストールは10回近くやってると思います。

これはもう既に重症の域を超えてしまっています。
私は2007版で初めてカスタマーサポートを使いました。
幾つかの段階を経由して、メールサポート用のフォームに辿りつきます。
とても面倒臭いのですが、これはもうサポートに委ねるしか方法は無いと思います。
電話はなかなか繋がり難く、ホント苛立ちます!
それに、メールの方が症状が的確に伝わると思います。(2000字限定ですが)
11月3日からの使用ですから、この際返金を要求してみたらどうですか?
シマンテックはNIS2007版で、かなりの信用・信頼を失っているのかもしれません。
どのウィルス対策ソフトが良いのですかね?
(パッケージ版は)2007版は2006版よりも価格が高かったんです。
それで不具合報告が多いんですから・・・困ったものですね!

書込番号:5845580

ナイスクチコミ!0


ktm250さん
クチコミ投稿数:17件 Norton Internet Security 2007のオーナーNorton Internet Security 2007の満足度1

2007/01/06 12:28(1年以上前)

ARCH ANGEL&STRIKE FREEDOM さん

サポートの電話につながっても海外のサポート拠点につながる
ようで、日本語が通じないですよ。

私は製品毎のアクティベーション用キーワードを伝えるのに
えらい苦労しました。通常の会話は良いんですが、アルファベット
1文字や数字1文字の発音が通じないんです。
いちいち、TokyoのT、KingのKとかフォネティックコードを使って
伝えましたが、全部を正確に伝えるのに3〜4回、初めから確認
しなおしました。これだけで数分かかり、電話代が高騰します。

昔憶えるのに使った、アマチュア無線のフォネティックコード表
が欲しかったです。

書込番号:5847077

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2007/01/06 12:47(1年以上前)

残念ながら,メール(Web入力)でも同じ中国の企業が対応するため,「変な日本語」の
メールが返ってきます。また,サポート環境が完全日本語化されていないようで
(たぶん中国語環境),たまに文字化けしていたりします。一度,日本語が通じて
いないようなので,英語で「日本語が通じる他の人に変えてくれ」とやったら,
代わってくれたこともあります (^^ゞ。実はそれでもだめだったのですけれど・・・

o_0tonyさんのケースは,恐らくLiveUpdateのデータベースが壊れたか,あるいは
NISの一部の壊れたモジュールが残っていて,再インストールしてもうまくいかない
のでしょう。完全アンインストールした後の再インストールが必要だと思います。



書込番号:5847158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件

2007/01/06 23:11(1年以上前)

ktm250さん

>サポートの電話につながっても海外のサポート拠点につながる
ようで、日本語が通じないですよ。

どうも、初めまして!
そういえば、ライブドアのカスタマーコールセンターが
中国の大連に有るのは知っています。こちらは殆どが日本人でしたね。
シマンテックは、私が初めて電話した時は(結局繋がらず切ってしまいましたが)
メッセージ案内は(どのような要件か?をプッシュボタン信号で教える)日本人でしたが、
日本用のサポートでは無いのは、今初めて知りました。
これでは繋がっても要件を理解してもらうには、時間が掛かりそうですね。
フリーダイヤルではありませんからね。電話代が怖いです。
この点も確りと考慮して頂きたいものです。

Jimoさん、どうも!
以前に此処の板で「JWord」での不具合についての報告をしたのですが、
これに関してメールで問い合わせて、回答メールを頂きました。
確か担当者は日本人でした。苗字だけですがね。
偶々運良く日本人に巡り合ったのでしょうか?
解決策もわかりやすく、非常に有り難かったですけどね。
シマンテックのカスタマーは何処にあるのでしょう?
JWordでの不具合はネットで検索したところ、ウィルスバスターもヒットしましたが。。。

o_0tonyさんの症状は、多分ダウンロード版に問題を抱えているかもしれません。
私はダウンロード版を入れた事は無く、パッケージ版ですけど。
ノートンにしろウィルスバスターにしろ、不具合報告が多すぎますね。

書込番号:5849620

ナイスクチコミ!0


スレ主 o_0tonyさん
クチコミ投稿数:14件 Norton Internet Security 2007のオーナーNorton Internet Security 2007の満足度1

2007/01/07 06:39(1年以上前)

経過報告です。

1.Liveupdateアンインストール
2.NIS2007アンインストール
3.シマンテックRemoval Tool実施
4.Liveupdate&NIS2007インストール

3については一切シマンテック社の製品が入っていないのですが
何やら作業してくれて正常に終了したようでした。

そして皮肉なことにこのレスの最中に(笑)
再び既往症の「LiveUpdate Engine COM Module」の問題が・・・
この症状は検索してみると非常にレアなケースのようで
他にお悩みの方は少ないようです。
1件ですが解決策が詳しく記されたHPがあり、試しましたが同じようには解決出来ませんでした。
このダイアログの出現、本当にウザくて困りものです。
またLiveupdateのアンインストールをして様子見します。

話題のサポートですが、以前アドオンが上手く導入できないというスレッドで
酷い対応を受けたとのレスが多かったため一切頼る気がしません。
むしろ皆様やWeb上での情報収集の方が役に立つと思います。

改善できましたらご報告したいと思います。(OSの再インストールしかない?!)
皆様色々情報ありがとうございました。

書込番号:5850770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件

2007/01/07 07:25(1年以上前)

>LiveUpdate Engine COM Module

http://orbit.cocolog-nifty.com/supportdiary/2006/03/windowsxp_5fba.html

このブログの方もSTOP AND GOの繰り返しで、相当苦労されたようですね。
この人の場合は2006版でなのかな?RAMが256MBしか搭載していないらしい。
結局はノートンを諦めてソースネクストを入れたみたいです。
ファイルが壊れている、と言う記述も有りましたね。

書込番号:5850807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/07 09:09(1年以上前)

>もちろん自分のパソコンだけの特殊要因ってのもあるのでしょうがここまで悩まされるとは・・・
>パソコンの再インストールしか道は残されてないような気がします。


OSの再インストールは最後の手段と考えていましたが、ここまで来るとOSの再インストールが有効な手段だと思います。

NIS2007のインストール・アンインストールの堂々巡りでは解決できないのでは。


.

書込番号:5850946

ナイスクチコミ!0


スレ主 o_0tonyさん
クチコミ投稿数:14件 Norton Internet Security 2007のオーナーNorton Internet Security 2007の満足度1

2007/01/10 14:06(1年以上前)

OS再インストールしました。
しかし既往症の「LiveUpdate Engine COM Module」の問題は解決せず。
これは私のHDDの問題なのかもしれません。
ARCH ANGEL&STRIKE FREEDOMさんにご紹介いただきました解決策は私には適用せず。
前ほど頻発しないので我慢して付き合って、2007の更新時期が来たら考えます。
アドオンは無ければ無いで何とかやってるので導入はしないようにします。

それ以外はNISもそれ以外も順調なようです。
色々と返信ありがとうございました。

ノートン、次回はどうするかなぁ・・・(><)

書込番号:5865355

ナイスクチコミ!0


ohgrさん
クチコミ投稿数:1件

2007/05/21 05:51(1年以上前)

 さっきまで、おなじことで悩んでいました。俺の場合、原因は単純なことで、日付と時刻の調整で日付を一ヶ月先にしてました。日付をなおして「今すぐに解決」を実行したら解決しました。

書込番号:6356258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

NIS2007のシステムの完全スキャンについて

2007/01/03 12:04(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007

スレ主 ひろぶさん
クチコミ投稿数:17件

NIS2007のシステムの完全スキャンについて
ご質問させて頂きます。
当方の環境で「システムの完全スキャン」を実施すると
約2時間程かかってしまいます。
設定で「一回のみ」とか自動でスキャンしないように
しているのですが、月1回はスキャンを要求してきます。
何か良い方法はございませんでしょうか?

皆様、よろしくお願い致します。

書込番号:5834513

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2007/01/03 12:33(1年以上前)

環境というのがわかりません。
まずは、パソコンの型番を
また、ドライブごとの容量と残りを

書込番号:5834604

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2007/01/03 12:57(1年以上前)

2時間なら速い方ではないですか?パーシモン1wさんも書かれているように,環境が
分からないので何とも言えませんが。

月に1度というのは,止められないと思います。定期的なスキャンは,まだパターン
ファイルが対応できていないうちにシステムに入り込んでしまったマルウェアなど
を見つけ出すためにやる作業です。ですから,1回きりというのはセキュリティ・
ポリシー上は良いものではないのです。時間がかかろうと,実施した方がいい
ですよ。NISの「月に1度」は,「最低限,これぐらいでスキャンした方がいいよ」
という警告です。

書込番号:5834682

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろぶさん
クチコミ投稿数:17件

2007/01/03 18:00(1年以上前)

パーシモン1wさん、Jimoさんありがとうございます。

まずは、環境などという表現を使ってしまい申し訳ございません。
私が知りたかったのは、NIS2007にて「システムの完全スキャン」が手動で実施
(定期的ではなく)出来るかどうか知りたかっただけでした。
Jimoさんのおっしゃるように、NISではだめなんですね。
以前、マカフィーを使用している時は手動でも大丈夫みたいだったものですから・・・

お騒がせ致しました。

書込番号:5835547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2007/01/03 21:40(1年以上前)

>手動で実施(定期的ではなく)出来るかどうか知りたかっただけでした。
もちろん、出来ます。
「今すぐスキャン」というのが、それを押せば全体スキャンを

指定したフォルダやファイルをスキャンさせたい場合、そのフォルダやファイルの上にマウスのカーソルを持っていき、右クリックを押すと「ノートンアンチウイルスを使ってスキャン」というがあるので、それを選択すると指定した物だけをスキャンしますy

書込番号:5836411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件

2007/01/03 23:54(1年以上前)

私の方はウィルススキャンは2時間半くらい掛かりますよ。
ノートンの状態が「!」になった時が、大体その時ですね。
スレ主さんの書き込み内容から、ノートン初心者でしょうか?
ウィルスは知らないうちに入ってきますから、
面倒臭くても(定期的に)行われた方良いと思いますよ。
ウィルススキャンはNIS2006の方が幾分早かったかなぁ〜、と感じています。
シマンテックに聞いても、完全スキャンを勧めてきます。
Windowsを使っていればウィルス対策ソフトは必須なので、
ウィルス完全スキャンは(どのメーカーのソフトであれ)避けられません。
ちなみに、マカフィーは3ヶ月期間限定版しか使った事がありませんので、
(マカフィーに関しては)何とも言えないんですが。。。

書込番号:5837138

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Norton Internet Security 2007」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2007を新規書き込みNorton Internet Security 2007をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Norton Internet Security 2007
ノートンライフロック

Norton Internet Security 2007

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月30日

Norton Internet Security 2007をお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング