Norton Internet Security 2007 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥7,800

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ Norton Internet Security 2007のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Norton Internet Security 2007の価格比較
  • Norton Internet Security 2007のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2007のレビュー
  • Norton Internet Security 2007のクチコミ
  • Norton Internet Security 2007の画像・動画
  • Norton Internet Security 2007のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2007のオークション

Norton Internet Security 2007ノートンライフロック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月30日

  • Norton Internet Security 2007の価格比較
  • Norton Internet Security 2007のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2007のレビュー
  • Norton Internet Security 2007のクチコミ
  • Norton Internet Security 2007の画像・動画
  • Norton Internet Security 2007のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2007のオークション

Norton Internet Security 2007 のクチコミ掲示板

(1346件)
RSS

このページのスレッド一覧(全199スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Norton Internet Security 2007」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2007を新規書き込みNorton Internet Security 2007をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

OSにWIN2000を使っています。

2006/11/23 10:51(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007

クチコミ投稿数:2件

はじめまして,しろやぎくんと申します。

当方,OSにWIN2000を使っており,これまでインターネットセキュリティ2006を使ってきました。

新規のインターネットセキュリティ2007は,シマンテックのHPを見る限りWIN2000には対応していないようです。

ネット上からのアップグレードまたは他の方法でWIN2000でも対応可能な商品はあるのでしょうか?

ご存じの方,よろしくお願いします。

書込番号:5668135

ナイスクチコミ!0


返信する
Shurikenさん
クチコミ投稿数:24件

2006/11/23 11:35(1年以上前)

しろやぎくんさんはじままして。

確かに、インターネットセキュリティ2007は、WIN2000未対応ですね。

特にインターネットセキュリティ2006にご不満がなければ、そのまま利用すればよろしいのでは?

あとは、ジャストシステムからカスペルスキーのインターネットセキュリティ6.0が販売されていますので先ずは、体験版をダウンロードされてみてはいかがでしょうか?

http://www.just-kaspersky.jp/index.html

トレンドマイクロのウイルスバスターもありますのでそちらも試してはいかがでしょうか?

ウイルスバスター2007(90日体験版)
http://www.trendmicro.co.jp/vb2007/evaluate/xpsp2/index.asp

書込番号:5668302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/11/23 17:02(1年以上前)

Shurikenさん,はじめまして。

返信有り難うございます。

やはり対応している商品が無いのでしょうかね。
2006を使っているのですが,アップグレードのお知らせが何度が出ています。
このままアクセスして購入という手続きをすると,WIN2000に対応していないのに,ダウンロードしてしまうのかななんて考えていました。

その前に,OSのチェックはシマンテックの方でするのでしょうけどね・・・

実は今回,既に3ライセンスセットの2007年版を購入してしまったのです。

この3ライセンスセットというのもくせ者で,てっきりシリアルが3つ入っているのかと思っていました。購入したお店の店員もそういう事を言っていましたので・・・

しかし実はシリアルは一つなんですね。しかも3ライセンス全てのアップデートの期限というのは,3台のPC個別に振り分けられるのではなく,初めの1台目をインストールした時点から1年間だけ有効なんだと言う事が,買って初めて判りました。

商品の箱の上部に非常に小さな文字でそういうニュアンスの事は書いてありますが,はっきりと全面か裏面に書いて欲しいものです。シマンテックの方がこの文章を読んでいたらこういう記述の仕方は誤解や混乱を招くので改善を要求します。

複数のPCに時期がずれてインストールしているユーザーはこの点に気をつけた方が良いですね。

いずれにしても,今回購入した商品はお蔵入りになりそうです。

書込番号:5669266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/25 13:57(1年以上前)

返金できますよ

書込番号:5676763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

ノートンにはがっかり!!!!!

2006/11/22 18:07(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007

クチコミ投稿数:115件

ウイルスバスター派なので、いい加減検出率の高い、Norton Internet Security 2007を使おうかなーとおもっていた、矢先のこと、・・・・

PCJAPANで今月号を見てみると・・・・・・・
検出率悪・・・・
ウイルスバスターが勝ちました。
しかも、スパム標準付属なし・・・


他のスパイ、rootkitなどの検出率も悪・・・
その代わり、メモリ使用量が39M程度・・・・
(ウイルスバスターは140M程度)

シマンテックは軽量化を図って、検出率落とした・・・・

Norton Internet Security 2007
はいや、シマンテック製品は改善されるまでもう飼わないことにしました。

ウイルスバスターにまけてどうする、コストもウイルスは3台で同じ値段・・・・


最低・・・・・・・



みなさんは、どう思いますか!>>!>!>!!

書込番号:5665447

ナイスクチコミ!0


返信する
山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2006/11/22 18:29(1年以上前)

kaiketukakakuさんは、

 自分で使ったり、調べたりしないで、何でも聞け聞け君なのですね。

がっかりするのは、製品を購入して、自分の期待通りでなかった場合だと思いますが・・・

PCJAPANの今月号は読んでいませんが、スパムに関しては、symantecから、
無料のAdd-on Packで入れる事が出来ますよ。

書込番号:5665513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2006/11/22 18:44(1年以上前)

それは知っていますが、今回は改善し得ほしいです。
それと、私は聞け聞け組んではありません。

書込番号:5665552

ナイスクチコミ!0


山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2006/11/22 18:54(1年以上前)

>それと、私は聞け聞け組んではありません。

この投稿は?

 http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=03607719654

ネットで調べればすぐ分かることですし、マニュアルも読まないと言うか、
開封さえしないで、質問しているではないですか。

書込番号:5665576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/11/22 19:28(1年以上前)

インプレの見出しだけ読んで買った気になるのでしょう。

器用な人です。

書込番号:5665679

ナイスクチコミ!0


8250さん
クチコミ投稿数:1件

2006/11/22 20:20(1年以上前)

この手のテストって、用意する検体により、大きく結果が
変ってしまいます。
検出率100%ならばいいんでしょうが、そんなソフトは存在
しません。
たとえば、
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20061114/253696/
検出率からいえば、NortonはNo1です。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20061114/253696/2.gif
これだけ見ると、メモリー喰いの検出率が100%でないバス
ターなんて私は決して購入しないでしょう。
この手のソフトは、もっといろいろな情報から判断しないと
いけないと思います。

書込番号:5665880

ナイスクチコミ!0


山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2006/11/22 20:45(1年以上前)

そうですね。

1雑誌で取り上げた記事のみを鵜呑みにして、使ってもいない製品の悪口を書くなんて・・・

私はNIS2006からのアップグレードで、

 3ユーザー : 通常価格 11,130円 → アップグレード価格 10,500円

を買いましたが、

 ・とても軽くなりましたし、
 ・3ユーザーでこの値段ですので、

NIS2006に比べて、とっても良かったと思っていますよ。

Kaspersky Internet Securityは買って見たいと思いますが、
ウイルスバスターは3ユーザーとは言え、買う気にはなれません。

書込番号:5665970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2006/11/23 00:07(1年以上前)

多分トレンドマイクロからの広告費が一番多かったとかでないの?
で、担当がトレンドマイクロが有利になる検体を用意したと。

欧米の消費者団体が出す結果の方がまだ信頼できる。

書込番号:5666923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件 Norton Internet Security 2007のオーナーNorton Internet Security 2007の満足度2

2006/11/23 00:39(1年以上前)

ただ、べりタス社と合併したことによりストレージに関しては相当な強みを持ったようです。シマンテックは単純に駆除のみを考えているのではなく、感染した際や障害時にバックアップから復旧できることも含めて総合的な視野を範囲に入れている様子で、他社とは少し違った概念からアプローチを掛けている様子です。

実際、パーソナルファイアウォールやブロードバンドルータの普及により、ウィルス等に直接感染する被害が減ってきた一方で、ネットバンキングなどの電子商取引等を狙った手口が増えてきたので、これに関しても安全に取引できるよう研究を続けています。

今年のSymantecvision2006でも中心となったのはむしろSOX法や社内検疫といったところが中心で、法人向けソリューションはむしろ充実の傾向にありますし、他社もこれに積極的に介入しています。

ジョントンプソンもかなりやる気でしたし、別に問題ないと思います。360の登場しだいで評価もまた変わるでしょう。

自分カスペも持っていますが、どちらもいいと思います。
高性能なソフトもいいですが、実績があり使いやすさと性能のバランスが良いソフトがあることもむしろ大切なことです。
自分の目でいろいろな角度から確かめることも大事です、少し冷静に。

書込番号:5667081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件 Norton Internet Security 2007のオーナーNorton Internet Security 2007の満足度2

2006/11/23 00:53(1年以上前)

ついでに言うとトレンドマイクロも面白い製品を作っています。
シスコ社のモジュールを製品に付けられるものや、
新しいタイプのゲートウェイセキュリティなどずいぶんと色々やっているみたいです。
どの会社もそんなには言うほどではないと思うのですが。

書込番号:5667134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件

2006/11/23 01:09(1年以上前)

私はここ数年ノートンを使っています。
で、今回はウィルスバスターに(価格的にも)魅力を感じていましたが、
こちらのウィルスバスター板の皆さんの報告を見て、現在NIS2007版を使っています。
不具合・不評の書き込みの方が多かった為です。
アンチスパムはAdd-on Packをダウンロード出来ますので、何の問題も無いです。

>PCJAPANで今月号を見てみると・・・・・・・

インプレだけで善悪を判断するのも如何なものか?と思います。
PCの性能も関わってきますしね。
ウィルスバスター派ならば、ウィルスバスターを使い続けた方が良いと思いますよ。
ノートンを入れる場合、PCに「JWord(日本語キーワード)」が入っていれば、
必ずアンインストールする事です。

書込番号:5667189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件

2006/11/23 01:22(1年以上前)

ノートン派、バスター派と賛否両論だと思いますよ。

自分が良いと思ったほうか、あるいは別のセキュリティーを使ったらいいですよ

書込番号:5667243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2006/11/23 07:43(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。
皆様の意見をしっかりと受け止めたいと思います。

ただ、ウォルフさん、
そんなことはありえません!
そういうことは、トレンドマイクロとPCJapanの侵害です。

書込番号:5667665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2006/11/23 20:16(1年以上前)

何処であろうと広告主には逆らえない。
大きな広告主に批判的な記事を書くとライターだけでなく、編集長までとばされることさえ有る。

新聞や雑誌の悪いところだよ。

書込番号:5670021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2006/11/24 18:04(1年以上前)

すみません。
もう違うことをかくなら、二度と書き込みしないでください。
うんざりです。
相手に仕切れません。

ほかの皆さんは、ちゃんとNISとvirusの比較などを教えくださるのですが、あなたは雑誌などのよけいなことしか、書かないので、もう書き込みをしないでください。(ただし、NISのことについてふれるならよし)

書込番号:5673271

ナイスクチコミ!0


山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2006/11/24 19:04(1年以上前)

kaiketukakakuさん、

>あなたは雑誌などのよけいなことしか、書かないので、
>もう書き込みをしないでください。

あなたに他の人の書き込みを拒否する権限はないのではないでしょうか・・・

他の人があなたの投稿に噛み付くのは、

 ・あなたが、聞け聞け君で
 ・使ってもいないソフトの悪口を
 ・1雑誌の内容だけで

書くからですよ。

あなたがウィルスバスター派であることは、あなたの過去の投稿で十分承知していますが、
それならば、あなたがウィルスバスターを使って良かったポイントを
ウィルスバスターの所へ書けば良いまでだと思います。

自分が実際に使って困ったことや、不満を持った内容であれば、誰しも納得しますが、
そうでないうわべのことだけで、とやかく言うのは問題であると、思う人が多いと思いますよ。

ウォルフさんの書き込みも真偽は分かりませんが、そのような事は良くある事だと思いますよ。

私は、NIS2007を使っていますが、symantecは昔ながらのセキュリティーソフトの会社で、
世界的に認められている会社ですので、安心して使うことが出来ます。

NIS2006はとても遅かったですが、2007になって、それも解消しましたので、
NIS2007を購入してよかったと思っています。

私の家では6台ほどPCを使っており、内3台にNIS2007を入れましたので、
次はカペルを入れてみたいと思っていますが、口コミなどを読んでいますと、
ウィルスバスターは買いたいとは思えません。

私の偏見かもしれませんが・・・

書込番号:5673479

ナイスクチコミ!0


PC_OTAKUさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:15件

2006/11/25 03:08(1年以上前)

ウイルスバスターの体験版を使った感想を少し。

防御はちゃんとしてくれているようですが、とにかく重いです。
何をするにももっさりした感じです。数年前のPCに戻った感じがしました。
ネットは特にもっさり感を感じました。リンクをクリックして表示されるまでの時間が数秒掛かります。たかが数秒ですがものすごくストレスを感じます。
極めつけはファイルのダウンロードが途中で切断されるのが頻繁に起こりました。

結論:NIS2006も相当重いが、ウイルスバスターは激激重。トレンドマイクロさんはちゃんとテストをしたのだろうか? NIS2006はこんなに軽かったんだと思ってしまいました。

書込番号:5675528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/25 13:54(1年以上前)

ウォルフさんの言うとおり、雑誌掲載には広告料を払って掲載させることはよくある話ですし、それでビジネスが成り立っています。
そんなことは無いと言い切るのは逆におかしいですし、言い切った事でトレンドの関係者と思われるので、あの否定の仕方はよくなかったですね。

書込番号:5676752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件 Norton Internet Security 2007のオーナーNorton Internet Security 2007の満足度2

2006/11/25 16:39(1年以上前)

妻子や部下持っていると普通は言えないです。

書込番号:5677219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

2006から2007へのバージョンアップについて

2006/11/15 20:49(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007

スレ主 kosumosuさん
クチコミ投稿数:38件

現在Norton Internet Security 2006の2ユーザーを
使用しています。

更新期限が今週末に迫ってきているのですが、
ウイルスバスター2007が3ユーザーでも安いのと
Norton Internet Security 2007が2ユーザーがなくなり
3ユーザーになって高くなった事で迷ったのですが、
口コミも見てウイルスバスターに変える勇気がでず、
Norton Internet Security 2007にバージョンアップを
考えています。

以下の記事を見つけたのですが、これは
2006を持っていて、まだ更新期限を迎えていなければ
ダウンロードしてインストールすると、2007へ無料で
バージョンアップが出来るということでしょうか?
その後、更新キーを購入すれば、2007を購入しなくても
今後1年使えるようになるのでしょうか?

http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/japanesecustserv.nsf/jp_docid/20061024164646945

今まで、新しいバージョンを購入していたので
更新キーを購入した事がないのですが、値段が
判れば教えて下さい。
また、2ユーザーの場合も、更新キーは1台ごとでの
購入になるのでしょうか?

また、期限が残った状態で、更新キーを購入した場合、
現在の残りの日数は引き継がれるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:5641013

ナイスクチコミ!0


返信する
Bonnzoさん
クチコミ投稿数:6件

2006/11/16 09:49(1年以上前)

Norton Internet Security 2007からライセンスの方法が
変更になっています。
2006からはご指摘のとおり無償でバージョンアップが可能です。
ただし、更新キー購入(2006の)と2007アップグレード購入の価格は同じなので、(確かどっちも5,985円)どちらを選んでもどっちが得ということはありません。
2ユーザーでもライセンスは一台に一つ必要です。
2006の期限は更新の場合は引き継がれますが、2007にアップグレードすると2007の一年間のみとなります。
(無償バージョンアップで無い場合)
結局、どちらでも同じなので量販店等で2007のパッケージ版を安く買うのが良いと思います。
(2007からはXPのみですので注意してください。)

書込番号:5642676

ナイスクチコミ!0


スレ主 kosumosuさん
クチコミ投稿数:38件

2006/11/16 11:13(1年以上前)

Bonnzoさん、ありがとうございます。
大変参考になりました。

教えて頂いたとおり、量販店でパッケージ版を
購入して、期限切れになったら入れ替える事にします。

それにしても更新キーの値段高いですね。
今回2007になっても更新キーの値段同じなのでしょうか。
同じだと2007で3ユーザーで使う人は、次回3台分の
更新キー払うなら、新しく3ユーザーのパッケージ版を
買った方が値段がだいぶ安いということになるのですね。

書込番号:5642822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2006/11/16 16:40(1年以上前)

参考までに・・・

2006の2ユーザー用更新キーの購入価格は10,500円です。
2007の3ユーザー用アップグレード価格も10,500円です。
(アップグレード価格は登録ユーザー向けダウンロード販売です。)

一年以内にもう1台PCの購入予定があるなら、アップグレード購入の方がお徳にはなるとは思いますが・・・

書込番号:5643430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2006/11/16 17:00(1年以上前)

大変だね、俺はノートンは早めに見切りを付けて、ウイルスバスターは2002から使用しているが不具合はないよ。

ウイルスバスタークラブに加入しているので、今回値上げする前に3年分で契約するつもり、
3年で9,450円でPC3台を使えるから助かるよ。

書込番号:5643480

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 Norton Internet Security 2007のオーナーNorton Internet Security 2007の満足度4 ブログ 

2006/11/17 02:03(1年以上前)

 ウイルスバスターは2007からメモリーを凄い食うようになりましたね。
 
 入れてるソフトの相性なのかもしれませんが、初期化を実行中と言う画面が結構な頻度でなり使い物にならなくなったのでノートンの試用版入れたところ作動も軽く軽快に動いてくれたので決めました。

 人それぞれ使っている環境は違うのでどれが良くどれが悪いは一概に言えないと思いますので。

書込番号:5645399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2006/11/23 00:13(1年以上前)

http://www.symantec.com/ja/jp/about/news/release/article.jsp?prid=20061122_01
ようやく開始されましたね。

自分にとっては二ヶ月ほど遅きに失していますが。

書込番号:5666950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2006/11/23 01:23(1年以上前)

試せるマシンがあったのを思い出したので試してみた。

結果、javaスクリプトとCookieを有効にしろから進まない。
どちらも有効だというのにね。

2007になっているマシン(ieの設定は基本的に同一)ではadd-onのnへ移動した。

両機の違いはMSのJAVA VMが入っているか否かだけで、入っている方で動作した。
まさかとは思うが今更こんな物に依存しているのか?

書込番号:5667247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007

クチコミ投稿数:11件

開店何周年かの記念セールということで、ワンユーザーパックを4880円ポッキリで手に入れてきました。お店は末広町の交差点の1本入ったUFJ銀行の裏あたりのビルの地下一階にありますが、
なかなか安いのでは。まだ若干数ありそうでした。

書込番号:5640509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2006/11/20 23:55(1年以上前)

すみません。お店の名前を書き忘れてました。PC SUCCESS 秋葉原店です。

書込番号:5659853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ひでこさんは安かったよ

2006/11/12 09:40(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007

クチコミ投稿数:2件

11月11日に、ちょこっと立ち寄ったひでこさんの店で\4980で買いました。
【10日〜15日まで限定数10】って書いてあったんでもう完売かなと思ったのですが、店員さんに聞いたら【完売したけど\4980でいいですよ】ってことで、即買いました。
【限定数10】てのは名ばかりみたいですよ。お早めに。

書込番号:5628503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007

クチコミ投稿数:88件

パソコンが富士通なので、現在「Norton Internet Security 2006」を使用しています。
期限が近づいてきたので、「Norton Internet Security 2007 」を見に行ったところ、ウイルスバスター2007 は3台まで登録がOKの様です。
同じ価格であればウイルスバスター2007の方がお得のような気がしますが、今までノートンを使っていただけに、変えることにも抵抗があります。
機能面、価格面、将来性、相性度などを考えて、どちらの方が良いのでしょうか。
詳しい方、どうか教えてください。

書込番号:5622518

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2006/11/10 19:51(1年以上前)

単に昔からの慣例で私は基本的にMacはノートン、Winはウィルスバスターでした。
パフォーマンスについては私の場合、セキュリティーソフトの影響よりも使用ネットワーク環境による影響の方が大きいのでぶっちゃけどっちでも良いです。
ただ、今回のノートンは量販店の店員さんが(すごく軽くなったと)激しく勧めてきたので、まぁ買って見るか(^_^;)って感じでノートン2007を買ってしまいました(笑)
激重ノートンって感じはしませんが激軽ノートンとも思いません。
ご使用のPCによりインストール後で差が出るかもしれませんが『たまにはウィルスバスター』っていうのも悪くないかもしれません。

一応、一気に複数アカウントを購入しないで1ライセンスで試して不具合がなければ追加でっていうのが慎重な方法だと思います(^-^)/

書込番号:5622620

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2006/11/10 19:57(1年以上前)

ロレマグさん こんばんは

現在お使いのNIS2006で、特に不満が無いのでしたら
NIS2007で良いと思いますよ。

パソコンが複数台あるというのでしたら、ウイルスバスターも良いと思います。
(家は2台ありますが、NIS2007とウイルスバスター2006です。)
もしウイルスバスター2007を、試してみたければ
体験版がありますので、試してみてはいかがでしょう。

ウイルスバスター2007
http://www.trendmicro.co.jp/consumer/products/trial/vb/

NIS2007はコチラ
http://www.symantecstore.jp/trial/index.asp

ノートンとバスター共に不具合が出る方がおられるようですので
(私はNIS2007で特に不具合はないんですが。詳しくは過去ログをお読みください。)
体験版で試してから決めてもよろしいかと。

富士通のなんというPCかわかりませんが、たぶんOSはXPですよね?
(NIS2007は、対応OSがXPのみです。)

書込番号:5622644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2006/11/10 20:05(1年以上前)

試用版が出ているから買う前に試してみるのが一番では。
それとウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティを買うなら、2006を安く買って無料バージョンアップしたほうがお得だよ。

私は3台使用していますからバスターです、ただメモリ消費が50MB多く消費しますから、512MB未満だと快適には使えないかも、ただタブブラウザで窓(20〜30)を多く開いて使うにはノートンより速いです。

書込番号:5622676

ナイスクチコミ!0


ydr0500さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:5件

2006/11/10 21:10(1年以上前)

Nortonのサポートは中国の会社に丸投げされてからレベルが落ちてると思います。
日本語がかみ合わないというか、的を得ない回答ばかりで。

http://virus.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2302001

バスターのほうはスパイバスターと統合されて、他のスパイ対策ソフトが入っていると不具合が出るので気をつけて。

書込番号:5622923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2006/11/10 21:49(1年以上前)

確かに日本語が通じていないとしか思えない程的はずれな回答ばかりですね。
トレンドマイクロでも大差ない状況ですけどね。

で、どちらがよいかは両方使っている身からすればどっちもどっちです。
なので、安く手に入れられる方で構わないのでは?

書込番号:5623117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件

2006/11/11 00:47(1年以上前)

私はここ数年ノートンを使っています。
で、現在2007年版を使っているのですが、
今回は(価格がノートンよりも安価である事から)ウィルスバスター
にしてみようか、と考えた事がありました。
で、価格掲示板のウィルスバスター2007年版の書き込みを読んで、
不評・不具合の報告が余りにも多かったので(現在は)NIS2007版を使っています。
ただ単にマニュアルを読みたくなかったのも理由の一つなんですけどね。
まあ、どちらも不具合報告がありますので、どちらもリスクはあると思います。ただ、

>パソコンが富士通なので、現在「Norton Internet Security 2006」を使用しています。

OSはWindows XPでしょうから、「富士通なので」は関係ありません。

書込番号:5623987

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/11/11 01:46(1年以上前)

ちょっと下にサポートの質の低下を書いた者です。アウトソーシングすると,どうしても
質は落ちますね。最近,B2Bの世界では「ライフサイクル・ソリューション」と言って,
品物を納入した後もその製品寿命が来るまできっちり面倒を見て,次の受注に向ける
ようなトータルの品質が言われるようになっています。でも,コンシューマ向けでは
どうも逆の道をたどっている感じですね。最近はトレンドマイクロに問い合わせを
したことがないので何ともいえないのですが,ひょっとすると同じようなものなのかも
しれませんし,あるいは,無国籍企業であるが故に,逆にいろいろな文化を吸収して
いいサポートをしているかもしれません。

さて本題。

・機能面
 まだNISが数段上だと思います。また,来月リリース予定のNorton360に付随するような
 形で,コンシューマ向けのスイートも何らかのアップデートが行われると思います。
 そうなると,更に差が付くかもしれません。

・価格面
 絶対的にはトレンドマイクロの方が安いですね。プライス・パフォーマンスという見方を
 すると,良い勝負かもしれません。本当はサポートも比べたいところですが,上に
 書いたように,最近トレンドマイクロのサポートを受けたことがないので,比較でき
 ません。

・将来性
 これは分かりません。必ず栄枯盛衰があるので,それがどういうタイミングになるか,
 見当も付きません。

・相性度
 私が使うマシンでは,VBはインストールに失敗したことはありませんが,NISは2007
 意外(古いもの)でも
 何回も失敗しています。他のソフトとのぶつかり具合も,たぶんVBの方が少ないです。

ということで,こればかりは試用版で比較した方がいいんじゃないかと思います。

ちなみに,私はJust My Shopのポイントがたまっていたので,カスペルスキーを試して
見るつもりです。

http://www.just-kaspersky.jp/products/

書込番号:5624149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2006/11/11 19:43(1年以上前)

皆さん、回答頂きましてありがとうございます。
私は富士通のパソコンを2台所有していて、両方ともOSはXPです。
私の購入したパソコンには元々ノートンが入っていたので、富士通とノートンは相性が良いのかなと思ったことと、ノートンとウイルスバスターの価格も余り差がなかったため、今までノートンを使用していました。
そのノートンが切れてしまうため電気店に見に行ったところ、2007年版のバスターはノートンの1本の購入価格で、3台までインストール出来るようになっていたため、普通に一般家庭で使用する場合、どちらもあまり差がない時はお得な方が良いかなと思った次第です。
ただ性能面で、どちらの会社もウィルス感染の統計などを報告していないため(たぶん)比較できないことや使いやすさの違いも分からなかったため、皆さんの意見を参考にして決めたいと思ったのです。
今後は皆さんの意見を参考にして、更に体験版も教えて頂きましたので、両方試してから決めたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:5626497

ナイスクチコミ!0


栄生さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/12 05:25(1年以上前)

色々候補が有りますが、Windows Live OneCareとか・・・?

http://safety.live.com/site/ja-JP/default.htm?mkt=ja-JP

日本語はまだβ版で来年Vistaと同時期に正式版が発売されるみたいですが、ちょっと試したところ動作は結構軽いです。 現在β版は180日お試し可能ですが、他に使われた方のご意見は如何でしょうか? ウィルス定義更新が少なかったり、ちょっと不安な気もしますが、Firewallはしっかり動作しています。

WindowsXP Pro SP2
Pen4 3.6GHz
2GB RAM

の環境で、NIS2007、McAfee2007、VB2007、Kasperskyなど試しましたが、動作はWindows Live OneCareが一番軽いです。 ウィルスの検出率も各社定かではないので、動作に重点をおいての比較です。 2007版で今のところMcAfeeが最悪。 2006版まで良かったのですが。

私の場合、全てOSクリーンインストール状態でテストします。 インストールに失敗したもの、起動不可などは有りません。 NIS2007のAdd-onも私のマシン以外で数台導入していますが、全て問題無しです。

使用環境や好みの問題ですが、NIS2007の広告・ポップアップブロックが私の要望にぴったりなので、現在はNISを使用しています。
PCの起動・終了はWindows Live OneCare、メイン画面の起動はNIS2007が一番速いです。

他社から広告・ポップアップブロックのソフトも出ているのですが、フリーで思うようなものは無し、有料はセキュリティソフトより高かったり・・・。

書込番号:5628154

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/11/12 12:53(1年以上前)

栄生さん,これはセキュリティ・スイートではないですよ。ファイアウォール機能も
WinXPの基本機能そのままを使っているに過ぎません。また,その他の機能についても,
説明を読む限りは,リアルタイムプロテクトはしていないように読み取れます。それ
であれば,軽いのは当たり前でしょう。


> インストールに失敗したもの、起動不可などは有りません。

クリーン・インストールなら当たり前ですよね。現実における問題は,日常使っている
アプリケーションと「喧嘩」しないかどうかです。つまり,実使用環境で正常に動く
セキュリティ・スイートでないと,いくら機能面ですぐれていても,そのユーザには
使えないソフトになってしまいます。

やはり,個別に試用版を使ってみるのが一番だと思います。

書込番号:5629105

ナイスクチコミ!0


栄生さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/12 14:58(1年以上前)

ええ、そうなんですか? どこのページでも統合セキュリティソフトとして紹介されていますが・・・。

http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/10/17/liveonecare15betajp.html

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/10/17/13638.html

FirewallもWindowsXP標準のものとかなり違いますけど。

私の場合、TrueImageやHD革命でOSクリーンインストール時と、ドライバやアプリ導入状態時をバックアップしておいて、セキュリティソフトは一番最後に入れるようにしています。 最後に問題発生しても、それ以前に直ぐに戻せるので。

これでどのセキュリティソフトとの相性が悪いとか直ぐに発見出来ますので。 原因究明の早道にも成るのではないでしょうか?

書込番号:5629456

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/11/12 16:34(1年以上前)

> ええ、そうなんですか?

示された先にWindows Live OneCareとWindows Live OneCare PC セーフティは違うと
書いてありますが?

http://help.live.com/(bWt0PWphLUpQJnByb2plY3Q9V0xfU2FmZXR5JmZvcm1hdD1iMQ==)/Help.aspx?querytype=keyword&query=abtscaty&fs=1

少なくとも,示された先でダウンロードできるのはWindows Live OneCare PC
セーフティのようですよ。

書込番号:5629722

ナイスクチコミ!0


栄生さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/12 17:06(1年以上前)

私の書き込みでは「Windows Live OneCare PC セーフティ」と書いていませんし、同ページから「Windows Live OneCare」へも移動出来ます。

先ず、私の書き込みで180日使用可能のβ版という説明もしています。 その後の私のレスでのリンク先を参照されても、他にこの掲示板をご覧の方も理解出来ると思いますよ。

絶対に何か私の間違いの理由が欲しい、言いがかりをつけたいのであれば、ご自由に。 他の方への有意義な意見交換にも成りませんよ。

書込番号:5629832

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/11/12 17:23(1年以上前)

確かに私にも誤解があったようです。申し訳ない。でも,それなら,最初からリンク先を
変えるべきでしたね。少なくとも,読者に誤解を与えるリンクではありますよ。つべこべ言
わずにわかりやすいリンクにすればいいのに。逆ギレされても困るんですが・・・


こちらが良いのかな。

http://ideas.live.com/programpage.aspx?versionid=b2456790-90e6-4d28-9219-5d7207d94d45&sc_cid=wlsc_centerskakaku.com

ところで,マルウェア対策のパターンファイルなどはどれぐらいの頻度で更新されて
いますか?

書込番号:5629883

ナイスクチコミ!0


栄生さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/12 18:21(1年以上前)

> 確かに私にも誤解があったようです。申し訳ない。

まぁ、お互い様。 すんなりリンク先訂正して頂ければ有り難かったのですが。

> 逆ギレされても困るんですが・・・

私は到って冷静ですので、勝手にキレた人に当てはめないで下さいね。(笑

> マルウェア対策のパターンファイルなどはどれぐらいの頻度で

前途しましたが、現在NISを使用しているので、Windows Live OneCareの状態は確認出来ません。 1週間程しか使ってみませんでしたが、パターンファイルは1日おきに更新されたり、数日あくような事も有りました。 インストール後初期設定して、その後はネットに接続中殆ど自動的に何もかもやってくれるので、逆に心配な部分も有ったわけです。 他社セキュリティソフトのページみたいに、現在どのウィルスやマルウェアに対応しているのかの説明サイトも無いみたいなので不安も残りますかね。 米国では正式に発売されているので、それなりの対応はされていると思いますが。

ただ、動作はかなり軽いのは確かでした。 私の環境では他の色々なアプリとのコンフリクトも無かったです。

日本語正式版が発売されればクチコミにも登場してくるでしょうが、私は「こんなのも有りますよ」と提案してみただけですので。
逆に使われた方の意見もお聞きしたかったし。

書込番号:5630093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/11/13 01:32(1年以上前)

本気で謝る気が無いレスは見てて滑稽ですねw
社交辞令や建て前ってのは、気持ちを入れなくても良いって訳じゃないでしょう?

上げ足取りを繰返す子供は2ちゃんねるへでも行って下さいw

書込番号:5631963

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/11/14 10:06(1年以上前)

上のコメントは私に向けてのものかな?揚げ足ではなく、まじめにリンク違いを
誤解していました。ですから、すぐには直接的なリンクを見つけられませんでした。
発言元の栄生さんがすぐ自発的に訂正してくれていればすんだはなしです。

それよりも、捨てハンを使う人の方が怪しいですよ。(^_^)

まあ、あえて揚げ足の例を挙げれば、「前途」は「前述」の間違いですね(栄生さん、
ごめんなさい)。

書込番号:5635885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2006/11/22 18:12(1年以上前)

絶対にウイルスバスター!!!!!!!!!!!

NIS2007最低!!!!!

検出率全面悪!!!!!!!

知りたかったら、PCJAPANを購入してください。

最低ですよ!!最低!!

見損なったわ!

http://www.sbcr.jp/pcjapan/

「システムの高速化から,セキュリティ強化,OS復旧まで,
XP/Vistaを使いこなすテクニックを凝縮した超弩級の70p!
XP/Vistaカスタマイズ[究極版] 70pスペシャル
*Part1 システムの動作を高速化する裏技テクニック
*Part2 使いやすいユーザーインターフェイスで操作性を向上
*Part3 セキュアな環境を構築するための必須カスタマイズ
*Part4 ネットワークの仕組みを理解してトラブルを回避
*Part5 システムのバックアップと緊急時のデータ復旧方法
*Part6 OSの再インストールや環境移行のノウハウ


ウイルス検性能から,パフォーマンス,使い勝手までを徹底検証!
2007年に導入する総合セキュリティ対策ソフトを選ぶ
対決! 総合セキュリティ対策ソフト2007
*チェックポイント@ 基本性能とインターフェイスの使い勝手
*チェックポイント@ 基本性能とインターフェイスの使い勝手
*チェックポイントA アンチウイルス性能
*チェックポイントB スパイウェア対策機能
*チェックポイントC パーソナルファイアウォール機能
*チェックポイントD フィッシング詐欺対策機能
*チェックポイントE スパム対策機能
*チェックポイントF パフォーマンス



特別企画
2大メーカーの最新複合機を徹底チェック

Bluetooth超活用




付録CD-ROM XP/VistaカスタマイズROM
F-Secure インターネットセキュリティ 2007 特別版
V3 ウイルスブロック インターネットセキュリティ 2007 特別版」


の内容の12月号です。

「ウイルス検性能から,パフォーマンス,使い勝手までを徹底検証!
2007年に導入する総合セキュリティ対策ソフトを選ぶ
対決! 総合セキュリティ対策ソフト2007
*チェックポイント@ 基本性能とインターフェイスの使い勝手
*チェックポイント@ 基本性能とインターフェイスの使い勝手
*チェックポイントA アンチウイルス性能
*チェックポイントB スパイウェア対策機能
*チェックポイントC パーソナルファイアウォール機能
*チェックポイントD フィッシング詐欺対策機能
*チェックポイントE スパム対策機能
*チェックポイントF パフォーマンス」

の内容に注目してください!!

書込番号:5665462

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Norton Internet Security 2007」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2007を新規書き込みNorton Internet Security 2007をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Norton Internet Security 2007
ノートンライフロック

Norton Internet Security 2007

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月30日

Norton Internet Security 2007をお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング