Norton Internet Security 2007 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥7,800

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ Norton Internet Security 2007のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Norton Internet Security 2007の価格比較
  • Norton Internet Security 2007のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2007のレビュー
  • Norton Internet Security 2007のクチコミ
  • Norton Internet Security 2007の画像・動画
  • Norton Internet Security 2007のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2007のオークション

Norton Internet Security 2007ノートンライフロック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月30日

  • Norton Internet Security 2007の価格比較
  • Norton Internet Security 2007のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2007のレビュー
  • Norton Internet Security 2007のクチコミ
  • Norton Internet Security 2007の画像・動画
  • Norton Internet Security 2007のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2007のオークション

Norton Internet Security 2007 のクチコミ掲示板

(1346件)
RSS

このページのスレッド一覧(全199スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Norton Internet Security 2007」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2007を新規書き込みNorton Internet Security 2007をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

体験版について

2006/11/02 23:25(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。

本日、シマンテックで2007の体験版をダウンロードしました。
体験版はサポート外との表記でしたのでどうしたらいいかわからず、こちらにたどり着きました。ウィルスの完全スキャンをしてる間など、間隔を置いてエラーが頻出してしまいます。内容は

-------------------------------------
Mocrosoft Visual C++ Runtime Library
-------------------------------------
Runtime Error!

Program:...\Symantec Shared\AppCore\Appsvc32.exe

R 6025
-pore virtual functioncall

このエラーの後、

Norton AntiVirus に内部エラーがありました。
3038.107

と出ます。
以上のようなエラーです。シマンテックのHP内を色々FAQなど探してみましたが思うような結果が得られません。
一度アンインストールして、再インストールも試しましたが
いまだ改善されません。このエラーが製品版で改善されるのかどうかもわからず、購入をためらっています。
場違いでしたら大変申し訳ありませんが、どなたかご教授願います。

書込番号:5597212

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/11/02 23:44(1年以上前)

何かと競合を起こすとそのメッセージが出たりします。
(これに限らず色々なソフトウェアで)

常駐アプリケーションがあればそれを落とすとか…。
あとソフトによってはブラウザがIE以外だと落ちる
とかもあるらしいので、インストールしたソフトも
目を通すと良いかも知れません。

ちょっと現時点では原因がはっきりしません^^;

書込番号:5597289

ナイスクチコミ!0


jeremiasさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:26件

2006/11/03 00:07(1年以上前)

お使いのPCに「Jword」は入っていますか?

入っていたらこれが原因かもしれませんので、
アンインストールしてみては。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=2445175

書込番号:5597398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件

2006/11/03 01:17(1年以上前)

>Mocrosoft Visual C++ Runtime Library

これでググってみましたが、
jeremiasさんが指摘している「JWord」が関わっている可能性があります。
少し下の「不安定に。。」のスレで私が、別のエラー表示で
インターネットエクスプローラが不具合になり、シマンテック
から「JWord」の指摘を受けました。これで解決した経緯があります。
(ウィルスバスターはわかりませんが)NISとJWordは相性が良くないみたいです。
「JWord」をググれば色々出てきます!
もしJWordがPCに入っているならば、アンインストールして下さい。

書込番号:5597631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

更新期限以降は?

2006/11/02 21:14(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007

スレ主 sn7771jpさん
クチコミ投稿数:115件

はじめまして。
NECのVX970EDを型落ちで購入し、初めからインストールされているノートンインターネットセキュリティ2006を使っていますが、3ヶ月の期限付きです。
更新期限がきたら2007に乗り換えるのか、それとも更新料を払うのか、どちらが得策なのか迷っています。
期限まであと2ヶ月ほどありますが、どなたがご教授お願いします。

書込番号:5596665

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2006/11/03 08:34(1年以上前)

2006から2007に乗り換えた物です、
軽くなって良い感じですよ、いまの所不具合も出てませんし、
2006を使用していた時はゲーム中(PSOBBとPSU)にキャラクターの動きが
時々引っ掛かる様な状態が見られたのですが2007に変えてからは無くなりました。
画面右下のアイコンも1つになってすっきりです、
セキュリティはどこまでどうやれば安全と言えないのでしょうが、新しい方が気分的にも良いですね、
では、失礼しました〜。

書込番号:5598122

ナイスクチコミ!0


スレ主 sn7771jpさん
クチコミ投稿数:115件

2006/11/03 14:46(1年以上前)

シェルクロさん、レスありがとうございます。
ところで軽くなったという話が多いようですが、2007に変って何か機能が削られてのでしょうか?

書込番号:5598967

ナイスクチコミ!0


o_0tonyさん
クチコミ投稿数:14件 Norton Internet Security 2007のオーナーNorton Internet Security 2007の満足度1

2006/11/03 21:26(1年以上前)

軽くするためにアンチスパムや保護者機能などがなくなりました
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/japanesecustserv.nsf/jp_docid/20060927173302945

ここからDLできるそうです・・・
自分は失敗して酷い目にあってますがw

書込番号:5600036

ナイスクチコミ!0


スレ主 sn7771jpさん
クチコミ投稿数:115件

2006/11/03 22:01(1年以上前)

o_0tonyさんさん、レスありがとうございます。

やはり何かしらの機能が削除されていたのですね。
私としては、今の機能を削除する必要はないと思うのですが・・・・。
何かしらの意図があったんでしょうかね?

書込番号:5600181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件

2006/11/04 00:46(1年以上前)

>更新期限がきたら2007に乗り換えるのか、それとも更新料を払うのか

えーっと2006パッケージ版ですが、
更新期限が近づきますと更新を推すメッセージが現れます。
この「更新」とは最新の2007版ではなく、引き続き2006版になります。
2006版のままでもLiveUpdateは出来ますから、そのまま使っていても良いのですが、
セキュリティーソフトは毎年、何らかの新機能を搭載してきますので、
2007版(ダウンロード版orパッケージ版)にチェンジされるのが宜しいのかもしれません。
私は3ヶ月期限付きを使った事がないので、こちらでも更新を推すメッセージ
が出るのか?はわかりませんけどね。

書込番号:5600887

ナイスクチコミ!0


スレ主 sn7771jpさん
クチコミ投稿数:115件

2006/11/04 20:26(1年以上前)

ARCH ANGEL&STRIKE FREEDOMさん、レスありがとうございます。
更新期限までにはあと2ヶ月ほどありますので、それまではこのまま使い続け、更新期限が近づいたら2007年版に乗り換えようかと思います。

ありがとうございました。

書込番号:5603333

ナイスクチコミ!0


yanaseさん
クチコミ投稿数:47件

2006/11/06 18:18(1年以上前)

私も同様の環境です。
ダイナブックに入ってました。

2007にしたいのですが、商品を購入して
上書きしたらいいのでしょうか?
プロダクトキーとかわからないんですが・・・・

書込番号:5609837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/11/08 04:52(1年以上前)

当方、PCをリカバリーしたらまた期限が3ヶ月に戻りましたけど、これってまずいのかなぁ

書込番号:5614791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

Add-on Pack

2006/11/02 15:53(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007

スレ主 緑の花さん
クチコミ投稿数:15件

今まで2006を使用していました。
2007の動作が軽いと聞き、更新時期が来たので2007を購入しインストールしました。
ここまではうまく行きました。

もともと保護者機能がほしくてノートンを利用していたので、迷うことなくAdd-on Pack をダウンロードしました。
・・・が、何度やっても途中でエラーが出てインストールできず、そのために最初にインストールした2007本体まで起動しなくなってしました。

最後にはパソコンをリカバリしましたが、結局インストールできませんでした。

その間、サポートにも何度も電話しましたが、人によって言うことが違うし、結局何も解決せず、最後には「Add-on Packはインストールしないでください」と言われました。
どうやら、パソコンの機種によっては不具合が出るようです。
はっきりは言いませんが「Add-on Packは、改良するべき箇所のある未完成品である」というニュアンスのことを言われました。

結局、2006を再度インストールし延長キーを購入しました。
インストールに費やした沢山の時間とお金が無駄になってしまいました。

全てのパソコンで不具合が起こると言うわけではないと思いますが「Add-on Pack 」のインストールをお考えの方は慎重に。
こういう例もあったということで、書かせていただきました。

書込番号:5595855

ナイスクチコミ!0


返信する
jeremiasさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:26件

2006/11/02 19:28(1年以上前)

お疲れ様です。大変でしたね。

私もこちらの製品の導入を検討してますので、
もしよろしければ、お使いのPC環境を教えていただけますか。

書込番号:5596330

ナイスクチコミ!0


スレ主 緑の花さん
クチコミ投稿数:15件

2006/11/03 13:17(1年以上前)

この程度の情報で足りるでしょうか?

* NECバリュースターVC500/2

* Windows XP home Edition Version2002 サービスパック2

* 256MB(推奨の容量未満ですが、容量不足が不具合の原因ではないそうです)

書込番号:5598764

ナイスクチコミ!0


jeremiasさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:26件

2006/11/03 14:56(1年以上前)

緑の花さん、ありがとうございます。充分です。
(型番がわかればその他の情報は検索で)

参考にさせていただきます。

書込番号:5598992

ナイスクチコミ!0


o_0tonyさん
クチコミ投稿数:14件 Norton Internet Security 2007のオーナーNorton Internet Security 2007の満足度1

2006/11/03 15:44(1年以上前)

同じくアドオンパックのインストールに失敗。
「エラー情報を集めてます」で止まる。
しかしながらデスクトップには見慣れぬアイコンが。
起動するも反応なし。アプリケーションの削除も失敗。

仕方がないのでNIS2007自体のアンインストールに。
tempの中身消したらなんとか削除できた様子でした。

自分はアンチスパムが欲しくて導入を目指したわけですが残念です。

色々試してみて導入できたら報告します。

書込番号:5599067

ナイスクチコミ!0


totopiさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/03 22:23(1年以上前)

こんばんは、
私もAdd-onをインストールしました。
特に問題もなくインストール出来たのですが、
保護者機能の使い勝手が物凄く悪くないですか、
デフォルトのままですと、ほとんど全てのサイトが開けません。
申し越し設定等を見直してみますが、
このままですと、2006の方が良かったと後悔したくないです。

書込番号:5600275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2006/11/04 21:56(1年以上前)

>はっきりは言いませんが「Add-on Packは、改良するべき箇所のある未完成品である」というニュアンスのことを言われました。

なんでそんな品質のものをダウンロードページに載せるんですかね。ちょっと考えられません。当分2007単体でしのぎます。

書込番号:5603725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2006/11/05 00:42(1年以上前)

私も保護者機能が欲しくてadd-inしました。
インストールは全く問題なし。
但し、よく理解できてないせいか次のことができません。
2006では親と子で保護者機能の設定を変えることができました。
親の場合は保護者機能なし、子1はこのサイトはだめ、子2はこのサイトはよいが、このサイトはだめ、等任意にアカウント毎に設定できましたが、2007は一律のようです。
オンならばすべてのアカウント(ユーザー)がオンであり、そのときのサイトの設定も共通、オフならばすべてオフになってしまいます。
私の設定方法が悪いのでしょうか?

書込番号:5604441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/12/05 21:05(1年以上前)

そうですね。保護者機能は明らかに機能低下です。今まで日本語で説明が出ていたように思いますが2007からは英語になっています。「このサイトに疑義がある場合は〜」とかは表示されません。感覚でしかありませんがメンテナンスもうまく行くのか疑問ですね。この機能があるので購入してきたのにもうNISを選択する理由が薄れました。購入を検討される場合参考に。どなたか保護者機能の優れものを紹介願えませんか?宜しくお願いします。

書込番号:5718744

ナイスクチコミ!0


jeremiasさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:26件

2006/12/06 00:47(1年以上前)

ユーザレベルでサイト閲覧の制限をかけられるソフトは
NIS2006以外にないかもしれませんね。

ブラウザー監視機能においては、ノートンの他に、
ウィルスバスター、マカフィーなどが優れているようですよ。
私自身、体験版で確認した限りでは、マカフィーの機能
(=サイトアドバイザーと呼んでいるようです)が一番
手厚く感じました。

こちらの特集記事に、各社の特徴などまとめられてますので、
参考にされてはいかがでしょうか。

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20061114/253680/

なお、ウィルスバスターやマカフィーなどは、ノートンよりも
多くのメモリを要求しますので、パソコンのスペックに注意が
必要です(体験版を試されるといいと思います)。
別の書き込みにも触れましたが、こちらに2007年度版の
ウィルス対策ソフトが割と細かく比較されてますので、
同じく参考にされては。

http://www10.plala.or.jp/palm84/antivirus.html

書込番号:5720157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

2007の更新料について

2006/11/02 13:21(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007

スレ主 cresta4805さん
クチコミ投稿数:10件

現在2005を使用しています。
更新時期が近づいてきたので、
@2005の更新キーを4200円で購入する
A2007をダウンロードで5985円で購入する
B2007(2年更新付き)をダウンロードで11340円で購入する
のどれにしようか迷っています。
やはり2005より2007の方が性能は優秀なのでしょうし、Vistaへの対応問題もありますので、2007へのアップグレードがいいのでしょうが、AとBの金額差は5355円になります。
2007の更新キーが2005と同じ4200円であれば、Aを購入して一年後に更新キーを購入した方が安くなりますが、差額が5355円に設定してあるってゆう事は、更新キーは2005よりかなり高くなる予定なのでしょうか?

書込番号:5595563

ナイスクチコミ!0


返信する
Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/11/02 13:36(1年以上前)

過去のメッセージにもあるように、2005はソフトの更新権をふくみませんが、2006と
2007は含みます。その分高く設定しているのかもしれません。

書込番号:5595587

ナイスクチコミ!0


山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2006/11/02 13:37(1年以上前)

2006を使っていましたが、期限切れが近付きましたので、2007のダウンロード版を購入し、使っています。

2006に比べて機能も増えていますが、とても軽く、
PC立ち上げも早くなりました。

新しい物の方が全てにおいて良いのではないでしょうか?
来年になればもっと良い2008が多分でるでしょうし、Vistaの事もありますし、
他メーカーではPC3台にインストールできるなど、競争が激しくなっていますので、
2008はもっと安くなるのではと思い、1年ものを買いました。

ご参考までに・・・

書込番号:5595590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:12件

2006/11/02 13:44(1年以上前)

ZAとAVGにすれば?

無料だから。

書込番号:5595608

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/11/02 15:18(1年以上前)

シマンテックは、今後2007や2008のような年号を製品名に付けるのをやめると発表しています。先に書いた
ように、年末以降は常に最新のエンジンが提供されます。

書込番号:5595766

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/11/02 15:21(1年以上前)

フリーのソフトを勧めるなら、金銭的なメリットだけではなくデメリットも説明
しないと危険です。相手のスキルもかんがみる必要もありますので。

書込番号:5595772

ナイスクチコミ!0


スレ主 cresta4805さん
クチコミ投稿数:10件

2006/11/02 15:22(1年以上前)

ありがとうございます。
参考になりました。
やはりBが一番無難なんでしょうね。

書込番号:5595777

ナイスクチコミ!0


hori_1さん
クチコミ投稿数:463件

2006/11/02 15:40(1年以上前)

私の場合は、毎年、新しいバージョンに買い換えって
いますので、今回も1年権利付きにする予定です。
(まだ少し、2006の権利が残っていますので、バージョン
 アップは、もう少し後になると思いますが。)

但し、一度だけ更新期限の関係で、権利更新をした後、
4ヶ月後にバージョンアップと言う無駄な事をした事
がありますが。

*新バージョンの方が、対応出来ていなかったセキュリティ
 問題等に対応されている事等で良いと思っています。

個人的な状況ですが、一応、参考までに。

書込番号:5595818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/02 21:00(1年以上前)

私は2006を使っています。
9月に2006の2年更新の案内が来て、2006を確か8,400円で申し込みました。

ここの書き込みを見ていると2006のプロダクトキーで2007を使えるとの記事を読み、早速2007をかぶせインストールしました。
アドオンパックも入れましたがトラブルなく順調に動いています。

迷わず申し込んで得した気分です。
もう時期に2006が終了しますので2年更新キーを入れる予定です。



書込番号:5596626

ナイスクチコミ!0


山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2006/11/02 21:57(1年以上前)

>9月に2006の2年更新の案内が来て、2006を確か8,400円で申し込みました。

えっ、それって、金額違うのではないですか?

アップグレードの案内メールは下記でしたですよ。

■ ノートン2007シリーズ アップグレード販売

※アップグレード販売はダウンロード版のみのご提供となります。
パッケージ版のアップグレード販売はございません。

○ ノートン・インターネットセキュリティ 2007
個人情報の流出やオンライン詐欺(フィッシング)からあなたを守ります!

・ 1ユーザー : 通常価格 6,300円 → アップグレード価格 5,985円
・ 3ユーザー : 通常価格 11,130円 → アップグレード価格 10,500円
・ 5ユーザー : 通常価格 21,735円 → アップグレード価格 20,685円
・ 10ユーザー : 通常価格 40,950円 → アップグレード価格 38,850円

○ ノートン・アンチウイルス 2007
ウイルスやスパイウェアが巧妙に隠れていても確実に自動的に駆除!

・ 1ユーザー : 通常価格 4,935円 → アップグレード価格 4,725円
・ 3ユーザー : 通常価格 9,030円 → アップグレード価格 8,715円
・ 5ユーザー : 通常価格 13,650円 → アップグレード価格 13,230円
・10ユーザー : 通常価格 25,200円 → アップグレード価格 24,150円

※上記価格には全て消費税が含まれています。

我が家にはPCが沢山ありますから、迷わず3ユーザーを買いましたが・・・

>ここの書き込みを見ていると2006のプロダクトキーで2007を使えるとの記事を読み、
>早速2007をかぶせインストールしました。
>アドオンパックも入れましたがトラブルなく順調に動いています。

これって、ライセンス違反でしょ。
こんな所に堂々と書いてよいのですか?

それにサポートも受けられないでしょうし、正常に動作しない可能性はないのでしょうか?

書込番号:5596846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/02 23:33(1年以上前)

>えっ、それって、金額違うのではないですか?

あのね、2007のお話ではなくて、2006のお話なのです。
2006の2年更新料が8,400円でした。


>これって、ライセンス違反でしょ。
>こんな所に堂々と書いてよいのですか?

これについてはシマンテックのお試し版のHP上で、
http://www.symantecstore.jp/trial/index.asp

「ノートン2006シリーズをお使いのお客様へ
2006シリーズに体験版を上書きインストールすると、体験版としてご利用いただくことができません。
2006シリーズをアンインストールしてから体験版をインストールしてください。」

と言っています。
この文章は何を言っているのかが非常に分かりずらい。
要約すると2006に2007体験版をかぶせインストールすると2007に変化し、2006には戻すことが出来ません。
と、言っているのです。
これって、ライセンス違反になるの?

書込番号:5597250

ナイスクチコミ!0


山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2006/11/02 23:56(1年以上前)

セーヌ川のほとりさんへ、

>あのね、2007のお話ではなくて、2006のお話なのです。

質問者は、下記を聞いているのですよ、

 @2005の更新キーを4200円で購入する
 A2007をダウンロードで5985円で購入する
 B2007(2年更新付き)をダウンロードで11340円で購入する


2006の話など、聞いていません。

それに、2007が2006より安い値段ですのに、
2006など買う人はいないでしょう。

書込番号:5597350

ナイスクチコミ!0


山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2006/11/03 00:03(1年以上前)

セーヌ川のほとりさんへ、

>「ノートン2006シリーズをお使いのお客様へ
>2006シリーズに体験版を上書きインストールすると、体験版として
>ご利用いただくことができません。
>2006シリーズをアンインストールしてから体験版をインストールしてください。」

貴方の最初の投稿には試供版など一言も書いていません。

それに、質問者は製品版のことを聞いていますよ。

試供版の話などして、場違いとしか思えませんよ。

書込番号:5597384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/03 00:31(1年以上前)

体験版の話を出すのは、


>これって、ライセンス違反でしょ。
>こんな所に堂々と書いてよいのですか?


に対するものです。
BOX版の製品版でもプロダクトキーを入力しなければ単なる体験版でしかありませんが。

ズバリ、

ライセンス違反の根拠は何ですか?

書込番号:5597476

ナイスクチコミ!0


山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2006/11/03 00:34(1年以上前)

へ〜え、

私の質問にはしかとしておいて、逆質問ですか?
お笑いですね。

貴方が、質問に関係ない2006を持ち出して、しかも試供版なんて、
質問にないものを持ち出したのですよ。

笑うしかないですね。

書込番号:5597487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/03 00:46(1年以上前)


そうですねぇ。

笑って逃げるが価値いや勝ちですか。

書込番号:5597525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/03 00:50(1年以上前)

もう、眠いよ。

お休みなさい。


書込番号:5597540

ナイスクチコミ!0


kalokaloさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:52件

2006/11/03 01:06(1年以上前)

山と畑さん

・2007が発売された理由と今後のシマンテックの新製品販売スケジュール
・2006と2007の関係
・2007体験版がどういったものか
・まだわりと売れ残っている2006パッケージの値段

等を少し調べるとセーヌ川のほとりでさんの書込みがスレ主さんにとって
有益な情報になる可能性が有る事が理解出来ると思いますよ。

書込番号:5597590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

体験版登場

2006/10/27 13:46(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007

スレ主 jeremiasさん
クチコミ投稿数:254件

Symantec のホームページから
Internet Security 2007の体験版(15日間)が
ダウンロードできるようになってました

http://www.symantecstore.jp/index.asp

最近買ったノートPCに入っていた
「Norton Anti-Virus 2006」のお試し版の期限が切れたため、
ウィルスソフトを物色中です。

マシンはThinkPad X60(Windows XP Professional,
CPU CoreDuo 1.66GHz, MEM 1GB(純正))です。

いままで
1. CA インターネット セキュリティ スイート 2007
2. ウィルスバスター2007
を試しました。
どちらもデフォルト設定での動作をチェックしたところ、
1. は、ウィルスチェックはかなり速く感じました。ただし、
ウィルスチェックをしない状態(リアルタイムスキャンだけが
動作している状態)で、ブラウザ使用にも支障をきたすほど、
動作が重かったです。
2. は今も使用中ですがまあまあという感じです。ただ、
使用メモリが計100MBと結構な容量を食ってしまっているため、
動画処理やブラウジング、Officeなど、複数アプリを使用すると
メモリを圧迫しそうです。

ノートン2007は軽めとの噂ですので、体験版を心待ちにしていたので、
もう少しウィルスバスターの様子を見て試したいと思ってます。

軽いと言う方や重いという方、いろいろ報告はありますが、
ウィルスソフト、マシンによって相性があったりするようで、
自分自身のマシンを使って実際に確認するのがベストですよね。

書込番号:5576062

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2006/10/28 10:10(1年以上前)

参考情報感謝です。
自分は手持ちノートのうちの一つで2006を使っていますが,そろそろ更新期限が到来するので,今回はどうしようかなと思っていたところです。他のノートではマカフィーを使っておりどっちもどっちかなあと決めかねていたところですので,取りあえず使用感をみるのも手ですよね。

書込番号:5578655

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 Norton Internet Security 2007のオーナーNorton Internet Security 2007の満足度4 ブログ 

2006/10/29 21:03(1年以上前)

 最近2007版の体験版が出たんですね?

 昨日見たらあったんで今使ってるんですが。

 ウイルスバスター2007の通常版を使用しているのですが調子があまり良くなく、CAインターネットセキュリティー、本製品ときたのですが(どちらも体験版)、CAのほうは設定の問題だと思いますが、フラッシュプレイヤーが入ってるサイトが開けず(自分のブログ、スピード測定サイト)ファイヤーウォールをオフにすると見れるのですが面倒くさく本製品に来ました。

 昔2002年版かな?使用してたことがあるのですが随分軽くなりましたね。

 メモリーの消費量も最近急激に上がってたので何でかなと思ってたのですが、ウイルスバスター2007からこれに変えたら1割くらい使用量が減ったのでウイルスバスター2007が原因とわかりました。

 本製品は軽くなりメモリーの消費量も少ないと書いてあったのを見たのですが本当にそのとおりですね。

 期限が切れたら本製品に移行しようと思ってます。

書込番号:5584098

ナイスクチコミ!0


スレ主 jeremiasさん
クチコミ投稿数:254件

2006/11/30 15:48(1年以上前)

1ヶ月ほど前に書き込んだこの投稿ですが、あれから
McAfee Internet Security 2007 と
Norton Internet Security 2007 の体験版を使ってみました。

McAfeeについては、ウィルスバスターと同様、メモリ使用量が
100MB以上でした。どちらも推奨環境を256MB以上と案内していますが、
512MBはないと厳しいだろうなと思いました。

NIS-2007の印象は、多くの方が書き込まれているように、
使用メモリが少なかったです。ただし、起動時間は遅かった。

    使用メモリ   起動時間
ソフト無 263MB       50秒
McAfee 437MB(+170MB) 75秒
Norton 330MB(+70MB)  100秒

私自身、まだ少し迷いもありますが、体験版を試した感触では、
自分のPCとの相性を考えてNIS-2007にしようかと思ってます。

その他、ウィルス検出、サイト閲覧、メールスキャンなどは、下記のサイトを
参考にしました。ほぼ全ての2007年版のウィルス対策ソフトについて、
特徴、機能、メモリ使用量など、比較を交えてまとめられていますので、
これから、新規導入、更新を検討される方は、参考にされるといいと思います。

http://www10.plala.or.jp/palm84/antivirus.html

書込番号:5696779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

日本じゃないですが

2006/10/27 11:24(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007

クチコミ投稿数:15件

アメリカじゃ10ドル切ります。
買うときに定価を払って一定の手続きをすれば小切手が送られてくると言うmail in rebate と言うアメリカではよくある値引き方法なので一旦は69.9ドル払うのですが。
ノートンは動作が重いので2004以降買い控えてAvast!などのフリーソフトを使っていましたが今回動作が軽くなったとの情報に加えてこの値段だったので衝動買いしてしまいました。

http://www.compusa.com/products/product_info.asp?pfp=cat3&product_code=341289&Pn=Norton_Internet_Security_2007

書込番号:5575814

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/28 09:05(1年以上前)

Mail in rebateって、割引券みたいなものが来るのかと思ってました。
小切手が来るんですね〜。旅行者には目の毒….

書込番号:5578485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2006/10/28 10:16(1年以上前)

アメリカにはアメリカの事情があるのでしょうが,なんだか日本人が馬鹿にされてる気もしますね。それにしてもセキュリティソフトは高すぎですね。特にノートン。日本でもキャッシュバックしてくれたらシマンテックのお得意様になってもいいのですが(^^;)

書込番号:5578673

ナイスクチコミ!0


ベラカさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/28 10:33(1年以上前)

Norton Internet Security 2007が10ドルを切りますか?。
うらやましいです。

日本人は高価であれば良い物だと言う固定観念があって、そこをついて売っている企業戦略に完全にはまっています。
この掲示板でも高価だから良い物だと言う人がいますよね。

それにしても安くしてほしいです。

書込番号:5578713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/10/28 23:15(1年以上前)

CompUSAは1999年にハワイに行った時に店に入って見た。
アラモアナより少しホノルル空港寄りでチャウナタウンより手前だった。
当時はWindows98が主流の時代。

無線式のキーボードを5000円くらいで、外にはZip100を買い得した気分になった。

店の中ではMOよりもZip製品が多く並んでいた。
MOは流行らないと実感したものだった。
予想は当たりMOは今なお下火である。


$9.99とは安い。
小切手で返金して貰ったら日本の銀行でも換金できるのだろうか?
日本宛に郵送してもらったら送料はいくら必要だろうか。

要はプロダクトキーがあれば日本語お試し版に間に合うはず。

だったら、カネを払ってプロダクトキーのみをメールで送って貰えるのだろうか。

疑問は尽きない。







書込番号:5580948

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Norton Internet Security 2007」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2007を新規書き込みNorton Internet Security 2007をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Norton Internet Security 2007
ノートンライフロック

Norton Internet Security 2007

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月30日

Norton Internet Security 2007をお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング