
このページのスレッド一覧(全199スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年10月3日 13:13 |
![]() |
1 | 7 | 2009年8月28日 17:16 |
![]() |
0 | 4 | 2008年8月24日 19:17 |
![]() |
0 | 0 | 2008年7月4日 17:42 |
![]() |
0 | 1 | 2008年6月14日 18:36 |
![]() |
0 | 6 | 2008年2月20日 15:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007
現在2007を使ってます。
構成はXPのSP3でメモリ2GでCPUはコア2ディオE6600です。
プラウザはIE6なのですが、そろそろプラウザを
ヴァージョンアップさせようかと思っていますがIE8にしても
2007による不具合とかありませんか?
一応ヴァージョンアップ前にはシステムの復元ポイント作って
不具合があったら戻そうとは思っているんですが…。
あ、NISのヴァージョンをあげれば?と言う疑問は置いといてください。
現在IOデータのWチューナーを使っているため、NISのヴァージョンをあげると
競合か何か分かりませんが使えなくなってしまうので。
とりあえず2007使っていて、なおかつIE8使っている方がいましたら
不具合とか上手くいってるとか、ご教授願います。
宜しくお願いします。
0点

すみません。
質問しておいてなんですが、今IE8入れてみました。
プラウザにはいつもの緑のバー(上部に出てくるあれ(名称は失念))は出てきませんが
NIS自体に警告とか赤いマークは出てくることなく普通に動いてくれています。
一応ネット上で検索してフィッシング詐欺防止?の設定が引っかかると書いてあったので
一旦永久的に止めるを選んで赤マークを出した状態でIE8に乗り換えて
タブ機能を切って(タブ機能自体あんまり好きじゃないので切っちゃいました)、
その状態でフィッシング詐欺防止設定を生き返らせたところ
何度もプラウザを立ち上げるも何もエラーを吐き出さないので一安心しました。
あ、IE8自体にもノートンのなんかのアドオンを表示してあったんですが
それも機能停止にしていますが今のところNIS様からは起こられていません。
とりあえずNISもロボフォームもIE7proも普通に稼動してくれています。
お騒がせしました。
以上です。
書込番号:10251701
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007
今カスペルスキー2009を使ってますが、
広告ブロックがどうしても必要なので
以前に製品版として購入したノートン2007の延長キーを購入して
復活させようかと思ってるのですが、今時2007でも
セキュリティ面で大丈夫なのでしょうか?
あまりパソコン詳しくないので、詳しい方
いましたら宜しくお願いします!
0点

>以前に製品版として購入したノートン2007の延長キーを購入して
復活させようかと思ってるのですが、今時2007でも
セキュリティ面で大丈夫なのでしょうか?
2009にすりゃいいだけじゃん
シリアルなんて共通なんだし体験版いれてシリアルいれりゃいいだけなんだから
書込番号:10055962
0点

広告ブロックが必要なのです!
だから2007を復活させようかなと、、。
今、お試しで体験版ノートン360ヴァージョン3.0をインストールした
ばかりなのですが、3.0とインターネットセキュリティ2009は
広告ブロックが使えないみたいなので!広告ブロックがどうしても必要なんです。
古い2007でもセキュリティ面は大丈夫なんでしょうか?
もしくは、他の最新の総合セキュリティソフトで
広告ブロック機能ありのソフトはありますかね?
書込番号:10056348
1点

>広告ブロックがどうしても必要なんです。
『ポップアップ(広告) ブロック』のことでしょうか?
だとしたら、ブラウザは何をお使いなんでしょうね。
…大概のブラウザはその機能がある筈なんですが。
書込番号:10056394
0点

firefoxもIE8もブロックあるけどな。純正のがいやならツールバー入れてそっちのブロックって手もあるし。
特にノートンの物が必要って状況は今はないと思うけど。
書込番号:10056502
0点

新しいの大好き!さん、いちごほしいかもさん
Birdeagleさん、ありがとうございます!
ポップアップブロックではなくて普通のバナー広告とか
特にフラッシュやPR広告ですかね?動いてチラチラ気になる広告です。
使用ブラウザはインターネットエクスプローラー6です!
ツールバーで、これらの広告を表示させなくする
のがあるのでしょうか?例えば、どこ社のツールバーですかね?
書込番号:10058156
0点

機能説明:Googletoolbar
http://www.google.com/support/toolbar/bin/answer.py?answer=9171&hl=ja
http://www.google.com/intl/ja/toolbar/ie/index.html
多分これが一番メジャーだし、使いやすいかなとは思うけど。
書込番号:10058262
0点

ってかKISにもその機能は付いてる件について。
書込番号:10063220
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007
最近セキュリティの状態で注意が出て、Liveupdateを実行しても注意の表示が出ません。
再度Liveupdateを実行して、「このシステムは最新で安全です」の表示が出ても、注意の表示は消えません。どうしたらよいかどなたかご教授下さい。
0点

Internet Securityを開けば注意の内容が出てくるはず。
たぶん前回のウィルススキャンから日にちが経っている、ということだと思うけど。
書込番号:8243316
0点

早速の返信ありがとうございます。文章が稚拙で申し訳ないです。
「注意」の内容はウイルス定義が最新ではないとのことで、保護情報を更新つまりLiveUpdateの指示が入ります。これまではLiveUpdate終了後「注意」の表示は「良好」に自動的に変わっていたものが、ウイルス定義更新後も「注意」のまま変わらないので困っています。使用する上においては実質支障はないのですが、何か気持ちの良くないもので何とかしたいと思っています。
書込番号:8245584
0点

kicochanさん こんにちは
コントロールパネルのその他のオプション → Symantec LiveUpdate → 更新キャッシュ → すべてのファイルをキャッシュから削除
をしてみてから、こちらを参考にされて直りませんでしょうか?
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navjapanesekb.nsf/jp_docid/20060719142915958
書込番号:8247207
0点

ありがとうございました!!
おかげさまで修復できました。まだまだ勉強不足ですね。感謝いたします!
書込番号:8247760
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007
サービス日数は残っているのに、
アクティブする必要があります、とのメッセージが幾度となくでたので、
チャットで対応してもらったところ、
ノートPC使ってるのですが、
外部モニタ、USB機器の脱着でプロダクトに影響してそうなる、
とかの回答でした。
メッセージでたらまた連絡してくださいですって・・・エッ?
ほんとでしょうか?
そんなソフト使えない・・・><
まだ136日も残ってるし・・・
2007がだめなのかな
2006入れてるメインのPCは、グラフィックカード変えたけどなんともないのに
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007
NortonInternetSecurity2007有効時のWindowsセキュリティーセンターの表示について
OS,WindowsVita、セキュリティソフトはNortonInternetSecurity2007を使っています
タスクバーの右、通知領域にWindowsセキュリティーの緊急警告が出ます
クリックすると、Windowsセキュリティーセンターが開き
ファイアウォール、マルウェア対策が無効と表示されています
ファイアウォールの項目を開くと、
WindowsファイアウォールとNortonInternetSecurityの両方が無効になっています、と表示されており
「有効にする」をクリックし開くとNortonInternetSecurity2007が立ち上がりますが
実際、NortonInternetSecurityの設定ではすべて「オン」の状態です
問題はないのでしょうか?
マルウェア対策の項目に関しても同じです、開くと
ウイルス対策では、NortonInternetSecurityは無効になっています。と表示されており
その下、スパイウェアとその他のマルウェアの対策でも
WindowsDefenderとNortonInternetSecurityの両方が無効になっていますと表示されています
実際バックグラウンドでは機能していると思いますが、なぜそのように表示されるのでしょうか?問題なのでしょうか?
同じような状態の方いらっしゃいますか?
0点

だいぶ経っていますが、私もノートン2008(3ライセンス)で同様の表示が出て困っていましたが、解消しました(*^_^*)
複数ライセンスで2台目以降にノートンを入れたパソコンでメッセージが出ていませんか?
私の場合、2台目にノートンを入れたときに同様の症状がでました。
原因は、1台目と2台目でノートンアカウントが異なったためのようでした。なので、1台目と同じノートンアカウントでインストールしなおしたら解消しました。
以下は、経過です。
一台目は、特に問題なく、ノートンを入れたらWindowsセキュリティーの競合する部分が自動でオフになり、ノートンが有効になり、Windowsセキュリティーの緊急警告も出ませんでした。
その後3ライセンスだったため嫁が、自分のパソコンにも導入しました。
嫁のパソコンなので嫁が自分でインストールしていたため私は関知せず、嫁はマニュアル通りにインストールを行いました。そこで、嫁は自分のアカウントを登録の上インストールしました。
すると、ぽんたさんと同様のWindowsセキュリティーの緊急警告と、立ち上げ時にノートンの「アンチスパムがオフです」など、セキュリティ機能のほとんどがオフになっているとのメッセージが出ます。
しかし、右下の、ノートンの黄色いマークの中に、小さい緑の丸があり白でチェックが入っていて、正常っぽくなっていました。
右下は、正常なノートンのマークなのに、立ち上げ時にはセキュリティ機能がオフになっているとのメッセージが出るし、Windowsセキュリティーの緊急警告がでるので悩みましたが、一度アンインストールを行い、1台目と同じ「既存のノートンアカウント」でサインインして再度インストールしたらこの問題は解消しました。
違っていたら申し訳ありませんが、たぶん合っていると思います。
書込番号:7939548
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007
LiveUpdateの警告が毎日のように出ます。Updateしてもたまに正常に戻りますが、戻らないと時が多いのですが、不具合でしょうか?アンインストールしてインストールしても同じ状態なので、困っています。
どうしたらいいのでしょうか?
0点

---RYO---さん、こんばんは。
Symantec製品のLiveUpdateモジュールはまれにですが壊れることがあります。
NIS2007本体ではなく、LiveUpdateのみ再インストールしてみてはどうでしょうか?
LiveUpdate を再インストールする方法
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/sharedtechjapanesekb.nsf/0/aa5ec70c1e4f946349256d19000b1900?OpenDocument&seg=hm&lg=ja&ct=jp
書込番号:7392646
0点

ありがとうございます。とりあえず、インストールしてみて様子見てみます。
書込番号:7393468
0点

やはり同じ現象が出てしまいました。かなり気になってしょうがないのですが、どなたか原因わからないでしょうか?
書込番号:7396914
0点

---RYO---さん、こんばんは。
この中に該当する事象がありますでしょうか?
http://security.vector.co.jp/service/symantec/index.php?p=-faq-trouble#02
書込番号:7406984
0点

残念ながら該当する項目はないです。
ですが、1つ発見したことがあります。
正常に戻っていても、日にちが変わる0時に必ず、更新してください。の要注意の表示に変わります。
いろいろ調べているのですが、明日、サポートセンターに電話しようと思っています。
ですが、対応がいまいちなので、心配です。
書込番号:7408456
0点

電話前にsymantec関係のファイルを完全に削除すると安定しました。みなさん、ありがとうございました。
書込番号:7420667
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





