
このページのスレッド一覧(全199スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年12月19日 17:40 |
![]() |
0 | 6 | 2006年12月16日 19:35 |
![]() |
0 | 1 | 2006年12月16日 15:28 |
![]() |
0 | 4 | 2006年12月13日 14:07 |
![]() |
0 | 1 | 2006年12月11日 20:21 |
![]() |
0 | 3 | 2006年12月11日 09:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007
来年の頭に前バージョンが期限を迎えるため期限が〜とうるさいので体験版を入れて、その後製品版(購入済み)を入れた場合、体験版の期限は15日間とありますが、期限は製品版をインストールした日からになるのでしょうか?バージョンが同じなので体験版インストールの日になるのでしょうか?
HPを見ても書いてなかったのでよろしくお願いします。
0点

普通、前バージョンにしろ体験版にしろ、アンインストールしてから、新しいのをインストールするんです。
ですから、新しいのをインストールした時点で、カウントダウンが始まりますよ。
書込番号:5777314
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007
NIS2007を実際に使っている方でわかる方お願いします。ファイルスキャンをしたら検出されたセキュリティーリスクの合計に低レベルのtracking cookieというのが検出されたので処理欄で解決を選択し実行しましたが、再度スキャンをすると再び検出されてしまいます。念のため無視や除外を選択しても同じでした。どうしてなのかどなたかご存知ですか?
0点


念のために書いておきます。
tracking cookie(トラッキングクッキー)は、ホームページ(サイト)を見ていれば、結構頻繁に入ってきます。
一旦削除しても、また入ってくるもので、何度も検出されるからといって特に気にする必要はありません。
気になるようでしたら、「クッキー(cookie)」の設定に関してご自身で調べてみるのも良いですが、「検出されてから『削除』」という手法で良いと思います。
(なお、「除外」はあまりお勧めしません)
書込番号:5766604
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007
アップデートサービス期間が過ぎたとたん,svchost.exeのアプリケーションのエラーとかいう表示が出て、テレビが起動できなかったり、ワープロソフトが使えなかったり、画面がフリーズしたりと酷い目にあった。アンインストールして、新しく2007年度版をインストールすると、問題は起こらなくなった。
まぁ、とにかく怒り心頭です。
0点

この手の記事を書く人は、まず自分の環境を書きませんね。入れていたのが
nis2005なのかnis2006なのかすら判りません。他に同様の投稿を見かけた記憶
がないことから、貴方固有の問題かも知れない上に、調査した形跡すらない。
それなのに、最初からnisのせいにするのは早計というものでしょう。
いっておきますが、私は現在nis2007、vb2007、カスペルスキー2007を使い分
けていて、nisの盲信者ではありませんので。悪しからず。 (^_^)
書込番号:5765787
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007
さて我が家のNorton Internet Security 2007体験版があと30日で期限が切れます
そこでどうせ買うならVista対応が明記されてから買いたいと思っています。
さてシマンティックはいつ対応されますかね?
それか今買えばもれなく無償でVista対応版が手にはいるとかのキャンペーンとか有れば買っても良いんですけどね
まぁVistaを発売後すぐに買うわけではないのですが
いずれ使うときのためにです
最悪期限切れの後はしばしavast! Homeでも良いかなと思ってはいますけどね(^^;
何か情報が有ればお願いします
0点

vistaの一般リリース直後というアナウンスが流れていませんでしたっけ?
どこの製品も同じだと思いますけど。
書込番号:5715761
0点

Vistaが出てまもなくと言うことは、何日かブランクがあるのかそれとも同時発売??ということなんですかね
書込番号:5716444
0点

そんなにすぐインストールするつもりなのですか?vistaにしろnisにしろ安定する
まで待つのがセキュリティ確保の鉄則です。セキュリティを取るのか趣味で人柱に
なるのかということです。貴方は後者を望んでいるようですね。(^_^)
私は、ハードウェアも古いし、少し間を置いてアップグレードする予定です。
書込番号:5718476
0点

2007を今買うとVista対応版に無償アップグレードしてくれるそうです
と言うことで買っても良いかも?
書込番号:5752632
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007
保護者機能のaddパックを導入し、しばらく快適であったのですが
何故か最近動作がおかしいのですべて削除をかけ、
再インストールしたところaddの保護者機能が全く効かないというか
保護者機能が効きすぎて、ほとんどのサイトが見られず、
改めて保護者機能の設定でURLをぶち込んでいます。
削除の時もNIS2007を削除し再起動しさらにLiveUpdateを削除し
再インストールをしているのですが、状況は変わりません。
2度もやってるんでいい加減にまともにadd保護者機能が
まともに学習?して欲しいのですがどうでしょう?
ただし、もう一台の方はまともなのでますます??です。
0点

初心に戻り、削除から
まず
1.add-onパックをコンパネで削除し再起動
2.NIS2007をコンパネで削除し再起動
3.LiveUpDateをコンパネで削除し再起動
4.ここでノートンの削除ツールを使って完全に削除
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgeninfojapanesekb.nsf/jp_docid/20050415150354953?OpenDocument&seg=hm&lg=ja&ct=jp
再起動。
5.NIS2007をインストールし再起動
6.再起動後LiveUpDateを行い再起動
7.add-onパックを導入し再起動
8.再起動後、add-onから保護者機能をクリックすると再度LiveUpDateを行う。
といままでかかりましたが、今度は大丈夫なようです・・・。
さて、スキャンするか・・・。
書込番号:5745335
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007
Norton Internet Security 2006を持ってて更新日が残ってる場合
2007に無料でできると書いてあったのでダウンロードしました
そろそろ更新日きれるので、いくらくらいかと
調べてみたら6000円って・・・
これって高くないですか?
てっきり3000円くらいでできると思いました
2006のまま使っていたら安く更新できたのかな・・・
大手とはいえ他の会社のもこんなもんですかね?
毎年毎年6000円かかると思うと痛すぎるので教えてください
他の会社のでおすすめとかあったら教えて欲しいです
0点

質問内容はともかくとして、マルチはルール違反です。
書込番号:5740574
0点

余程のウィルス対策ソフトマニアでもない限り、わからないです。
私は使い慣れているからノートンのままですけどね。
確かにウィルスバスターみたいな「更新パック」もないですし、
シマンテックにもそこの所を考えて頂きたいんですけど。
更新ダウンロード版が6000円は・・・パッケージ版よりは僅かに安いですが、
シマンテックとしては、まぁ〜こんなもんじゃないですか?
それとマルチポストみたいですが、違反なので気をつけて下さい。
書込番号:5742598
0点

ご忠告ありがとうございます 今後書き込むときは気をつけます
6000円・・・こんなもんですかね〜
信頼性や評価高いのいいけど・・・
書込番号:5743368
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





