Norton Internet Security 2007 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥7,800

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ Norton Internet Security 2007のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Norton Internet Security 2007の価格比較
  • Norton Internet Security 2007のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2007のレビュー
  • Norton Internet Security 2007のクチコミ
  • Norton Internet Security 2007の画像・動画
  • Norton Internet Security 2007のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2007のオークション

Norton Internet Security 2007ノートンライフロック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月30日

  • Norton Internet Security 2007の価格比較
  • Norton Internet Security 2007のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2007のレビュー
  • Norton Internet Security 2007のクチコミ
  • Norton Internet Security 2007の画像・動画
  • Norton Internet Security 2007のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2007のオークション

Norton Internet Security 2007 のクチコミ掲示板

(1346件)
RSS

このページのスレッド一覧(全199スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Norton Internet Security 2007」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2007を新規書き込みNorton Internet Security 2007をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Norton360

2006/11/26 00:26(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007

返信する
クチコミ投稿数:139件 Norton Internet Security 2007のオーナーNorton Internet Security 2007の満足度2

2006/11/26 01:45(1年以上前)

GoBackのアンインストールで破壊されそうなのできませんでした。

書込番号:5679212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

ノートンにはがっかり!!!!!

2006/11/22 18:07(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007

クチコミ投稿数:115件

ウイルスバスター派なので、いい加減検出率の高い、Norton Internet Security 2007を使おうかなーとおもっていた、矢先のこと、・・・・

PCJAPANで今月号を見てみると・・・・・・・
検出率悪・・・・
ウイルスバスターが勝ちました。
しかも、スパム標準付属なし・・・


他のスパイ、rootkitなどの検出率も悪・・・
その代わり、メモリ使用量が39M程度・・・・
(ウイルスバスターは140M程度)

シマンテックは軽量化を図って、検出率落とした・・・・

Norton Internet Security 2007
はいや、シマンテック製品は改善されるまでもう飼わないことにしました。

ウイルスバスターにまけてどうする、コストもウイルスは3台で同じ値段・・・・


最低・・・・・・・



みなさんは、どう思いますか!>>!>!>!!

書込番号:5665447

ナイスクチコミ!0


返信する
山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2006/11/22 18:29(1年以上前)

kaiketukakakuさんは、

 自分で使ったり、調べたりしないで、何でも聞け聞け君なのですね。

がっかりするのは、製品を購入して、自分の期待通りでなかった場合だと思いますが・・・

PCJAPANの今月号は読んでいませんが、スパムに関しては、symantecから、
無料のAdd-on Packで入れる事が出来ますよ。

書込番号:5665513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2006/11/22 18:44(1年以上前)

それは知っていますが、今回は改善し得ほしいです。
それと、私は聞け聞け組んではありません。

書込番号:5665552

ナイスクチコミ!0


山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2006/11/22 18:54(1年以上前)

>それと、私は聞け聞け組んではありません。

この投稿は?

 http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=03607719654

ネットで調べればすぐ分かることですし、マニュアルも読まないと言うか、
開封さえしないで、質問しているではないですか。

書込番号:5665576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/11/22 19:28(1年以上前)

インプレの見出しだけ読んで買った気になるのでしょう。

器用な人です。

書込番号:5665679

ナイスクチコミ!0


8250さん
クチコミ投稿数:1件

2006/11/22 20:20(1年以上前)

この手のテストって、用意する検体により、大きく結果が
変ってしまいます。
検出率100%ならばいいんでしょうが、そんなソフトは存在
しません。
たとえば、
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20061114/253696/
検出率からいえば、NortonはNo1です。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20061114/253696/2.gif
これだけ見ると、メモリー喰いの検出率が100%でないバス
ターなんて私は決して購入しないでしょう。
この手のソフトは、もっといろいろな情報から判断しないと
いけないと思います。

書込番号:5665880

ナイスクチコミ!0


山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2006/11/22 20:45(1年以上前)

そうですね。

1雑誌で取り上げた記事のみを鵜呑みにして、使ってもいない製品の悪口を書くなんて・・・

私はNIS2006からのアップグレードで、

 3ユーザー : 通常価格 11,130円 → アップグレード価格 10,500円

を買いましたが、

 ・とても軽くなりましたし、
 ・3ユーザーでこの値段ですので、

NIS2006に比べて、とっても良かったと思っていますよ。

Kaspersky Internet Securityは買って見たいと思いますが、
ウイルスバスターは3ユーザーとは言え、買う気にはなれません。

書込番号:5665970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2006/11/23 00:07(1年以上前)

多分トレンドマイクロからの広告費が一番多かったとかでないの?
で、担当がトレンドマイクロが有利になる検体を用意したと。

欧米の消費者団体が出す結果の方がまだ信頼できる。

書込番号:5666923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件 Norton Internet Security 2007のオーナーNorton Internet Security 2007の満足度2

2006/11/23 00:39(1年以上前)

ただ、べりタス社と合併したことによりストレージに関しては相当な強みを持ったようです。シマンテックは単純に駆除のみを考えているのではなく、感染した際や障害時にバックアップから復旧できることも含めて総合的な視野を範囲に入れている様子で、他社とは少し違った概念からアプローチを掛けている様子です。

実際、パーソナルファイアウォールやブロードバンドルータの普及により、ウィルス等に直接感染する被害が減ってきた一方で、ネットバンキングなどの電子商取引等を狙った手口が増えてきたので、これに関しても安全に取引できるよう研究を続けています。

今年のSymantecvision2006でも中心となったのはむしろSOX法や社内検疫といったところが中心で、法人向けソリューションはむしろ充実の傾向にありますし、他社もこれに積極的に介入しています。

ジョントンプソンもかなりやる気でしたし、別に問題ないと思います。360の登場しだいで評価もまた変わるでしょう。

自分カスペも持っていますが、どちらもいいと思います。
高性能なソフトもいいですが、実績があり使いやすさと性能のバランスが良いソフトがあることもむしろ大切なことです。
自分の目でいろいろな角度から確かめることも大事です、少し冷静に。

書込番号:5667081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件 Norton Internet Security 2007のオーナーNorton Internet Security 2007の満足度2

2006/11/23 00:53(1年以上前)

ついでに言うとトレンドマイクロも面白い製品を作っています。
シスコ社のモジュールを製品に付けられるものや、
新しいタイプのゲートウェイセキュリティなどずいぶんと色々やっているみたいです。
どの会社もそんなには言うほどではないと思うのですが。

書込番号:5667134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件

2006/11/23 01:09(1年以上前)

私はここ数年ノートンを使っています。
で、今回はウィルスバスターに(価格的にも)魅力を感じていましたが、
こちらのウィルスバスター板の皆さんの報告を見て、現在NIS2007版を使っています。
不具合・不評の書き込みの方が多かった為です。
アンチスパムはAdd-on Packをダウンロード出来ますので、何の問題も無いです。

>PCJAPANで今月号を見てみると・・・・・・・

インプレだけで善悪を判断するのも如何なものか?と思います。
PCの性能も関わってきますしね。
ウィルスバスター派ならば、ウィルスバスターを使い続けた方が良いと思いますよ。
ノートンを入れる場合、PCに「JWord(日本語キーワード)」が入っていれば、
必ずアンインストールする事です。

書込番号:5667189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件

2006/11/23 01:22(1年以上前)

ノートン派、バスター派と賛否両論だと思いますよ。

自分が良いと思ったほうか、あるいは別のセキュリティーを使ったらいいですよ

書込番号:5667243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2006/11/23 07:43(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。
皆様の意見をしっかりと受け止めたいと思います。

ただ、ウォルフさん、
そんなことはありえません!
そういうことは、トレンドマイクロとPCJapanの侵害です。

書込番号:5667665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2006/11/23 20:16(1年以上前)

何処であろうと広告主には逆らえない。
大きな広告主に批判的な記事を書くとライターだけでなく、編集長までとばされることさえ有る。

新聞や雑誌の悪いところだよ。

書込番号:5670021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2006/11/24 18:04(1年以上前)

すみません。
もう違うことをかくなら、二度と書き込みしないでください。
うんざりです。
相手に仕切れません。

ほかの皆さんは、ちゃんとNISとvirusの比較などを教えくださるのですが、あなたは雑誌などのよけいなことしか、書かないので、もう書き込みをしないでください。(ただし、NISのことについてふれるならよし)

書込番号:5673271

ナイスクチコミ!0


山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2006/11/24 19:04(1年以上前)

kaiketukakakuさん、

>あなたは雑誌などのよけいなことしか、書かないので、
>もう書き込みをしないでください。

あなたに他の人の書き込みを拒否する権限はないのではないでしょうか・・・

他の人があなたの投稿に噛み付くのは、

 ・あなたが、聞け聞け君で
 ・使ってもいないソフトの悪口を
 ・1雑誌の内容だけで

書くからですよ。

あなたがウィルスバスター派であることは、あなたの過去の投稿で十分承知していますが、
それならば、あなたがウィルスバスターを使って良かったポイントを
ウィルスバスターの所へ書けば良いまでだと思います。

自分が実際に使って困ったことや、不満を持った内容であれば、誰しも納得しますが、
そうでないうわべのことだけで、とやかく言うのは問題であると、思う人が多いと思いますよ。

ウォルフさんの書き込みも真偽は分かりませんが、そのような事は良くある事だと思いますよ。

私は、NIS2007を使っていますが、symantecは昔ながらのセキュリティーソフトの会社で、
世界的に認められている会社ですので、安心して使うことが出来ます。

NIS2006はとても遅かったですが、2007になって、それも解消しましたので、
NIS2007を購入してよかったと思っています。

私の家では6台ほどPCを使っており、内3台にNIS2007を入れましたので、
次はカペルを入れてみたいと思っていますが、口コミなどを読んでいますと、
ウィルスバスターは買いたいとは思えません。

私の偏見かもしれませんが・・・

書込番号:5673479

ナイスクチコミ!0


PC_OTAKUさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:15件

2006/11/25 03:08(1年以上前)

ウイルスバスターの体験版を使った感想を少し。

防御はちゃんとしてくれているようですが、とにかく重いです。
何をするにももっさりした感じです。数年前のPCに戻った感じがしました。
ネットは特にもっさり感を感じました。リンクをクリックして表示されるまでの時間が数秒掛かります。たかが数秒ですがものすごくストレスを感じます。
極めつけはファイルのダウンロードが途中で切断されるのが頻繁に起こりました。

結論:NIS2006も相当重いが、ウイルスバスターは激激重。トレンドマイクロさんはちゃんとテストをしたのだろうか? NIS2006はこんなに軽かったんだと思ってしまいました。

書込番号:5675528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/25 13:54(1年以上前)

ウォルフさんの言うとおり、雑誌掲載には広告料を払って掲載させることはよくある話ですし、それでビジネスが成り立っています。
そんなことは無いと言い切るのは逆におかしいですし、言い切った事でトレンドの関係者と思われるので、あの否定の仕方はよくなかったですね。

書込番号:5676752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件 Norton Internet Security 2007のオーナーNorton Internet Security 2007の満足度2

2006/11/25 16:39(1年以上前)

妻子や部下持っていると普通は言えないです。

書込番号:5677219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

NIS2006→2007へ

2006/11/24 15:56(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007

スレ主 ---RYO---さん
クチコミ投稿数:244件

NIS2006から2007へアップデートをする際についてです。
2007をインストールする時にSpy-botと互換性がないと表示されます。
それで、Spy-botをアンインストールし、NISをインストール完了いたしました。

※そこで、再び、Spy-botをインストールしても良いのでしょうか?
インストールしない場合、スパイウェアに対して対策がないのですが…

あと、2007にアップデートしてからPCの起動が2006の時よりも遅くなっているのですが、原因がわかる方、同じ状態になったという方はおられますでしょうか?

書込番号:5672905

ナイスクチコミ!0


返信する
山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2006/11/24 16:50(1年以上前)

>インストールしない場合、スパイウェアに対して対策がないのですが…

NIS2007はスパイウェアーを自動的に駆除してくれますから、spy-botを使う必要はないと思いますが・・・

>2007にアップデートしてからPCの起動が2006の時よりも遅くなっているのですが、

私は、NIS2006からNIS2007にアップデートしてから、逆に起動が速くなりました。

インストールは、symantecのHPにある手順でインストールされましたか?

 http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/jp_docid/20060901131213947?OpenDocument&lg=ja&ct=jp&seg=hho&src=jp_hot

書込番号:5673063

ナイスクチコミ!0


スレ主 ---RYO---さん
クチコミ投稿数:244件

2006/11/24 17:33(1年以上前)

山と畑さんありがとうございます!!

>NIS2007はスパイウェアーを自動的に駆除してくれますから、spy-botを使う必要はないと思いますが・・・

そうだったんですか。それなら、インストールする必要もないですね。ありあがとうございます。

速さについてですが、2007を購入したわけではないので、

http://www.symantec.com/ja/jp/home_homeoffice/support/special/upgrade2007/index.jsp

の方法で、そのまま、実行したのですが、それがいけなかったのでしょうか。

今の2007をアンインストールして、2006を再インストール→山と畑さんのおっしゃっているリンク先の方法で、2007を導入した方が良いでしょうか?
結果的には同じような気もするのですが…

書込番号:5673169

ナイスクチコミ!0


山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2006/11/24 18:50(1年以上前)

やってみて、駄目であれば、こんな所で聞くよりは、symantecのサポートに聞く方が、
的確な答えが返ってくるのではないでしょうか?

symantecのサポートはここを読んでいると、どうも海外に移動したようで、
的を得た答えがないようですが、その時に初めてここへ書くべきかなと思います。

書込番号:5673422

ナイスクチコミ!0


スレ主 ---RYO---さん
クチコミ投稿数:244件

2006/11/24 18:53(1年以上前)

いろいろとありがとうございます。とりあえず、やってみます。まだ、ユーザー登録もしていなかったものでして、お世話になりました。

書込番号:5673435

ナイスクチコミ!0


スレ主 ---RYO---さん
クチコミ投稿数:244件

2006/11/25 13:19(1年以上前)

うまくインストール完了いたしました。2007はやはり起動は早くなりました。

あと、アカウント作成とユーザー登録は違うのでしょうか?

書込番号:5676650

ナイスクチコミ!0


山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2006/11/25 14:47(1年以上前)

おめでとうございます。
早くなって良かったですね。

アカウントについては、具体的に何に役立つのかが、私も良く分かっていませんが、
Productキーを含めた全ての情報が見えるようですね。

 https://www.mynortonaccount.com/amsweb/faq.do?product_lang=JP

書込番号:5676899

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/11/25 15:33(1年以上前)

ユーザ登録イコールアクティベーションだと思います。現在の登録画面を見ると,
NIS2006とNIS2007の区別が無くなっていて,単純にNorton Internet Securityという表示に
なっています。もう,事実上NIS200Xという製品は無くなりつつあるのかもしれません。
が,いずれにしても登録は必要です。

書込番号:5677031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

OSにWIN2000を使っています。

2006/11/23 10:51(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007

クチコミ投稿数:2件

はじめまして,しろやぎくんと申します。

当方,OSにWIN2000を使っており,これまでインターネットセキュリティ2006を使ってきました。

新規のインターネットセキュリティ2007は,シマンテックのHPを見る限りWIN2000には対応していないようです。

ネット上からのアップグレードまたは他の方法でWIN2000でも対応可能な商品はあるのでしょうか?

ご存じの方,よろしくお願いします。

書込番号:5668135

ナイスクチコミ!0


返信する
Shurikenさん
クチコミ投稿数:24件

2006/11/23 11:35(1年以上前)

しろやぎくんさんはじままして。

確かに、インターネットセキュリティ2007は、WIN2000未対応ですね。

特にインターネットセキュリティ2006にご不満がなければ、そのまま利用すればよろしいのでは?

あとは、ジャストシステムからカスペルスキーのインターネットセキュリティ6.0が販売されていますので先ずは、体験版をダウンロードされてみてはいかがでしょうか?

http://www.just-kaspersky.jp/index.html

トレンドマイクロのウイルスバスターもありますのでそちらも試してはいかがでしょうか?

ウイルスバスター2007(90日体験版)
http://www.trendmicro.co.jp/vb2007/evaluate/xpsp2/index.asp

書込番号:5668302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/11/23 17:02(1年以上前)

Shurikenさん,はじめまして。

返信有り難うございます。

やはり対応している商品が無いのでしょうかね。
2006を使っているのですが,アップグレードのお知らせが何度が出ています。
このままアクセスして購入という手続きをすると,WIN2000に対応していないのに,ダウンロードしてしまうのかななんて考えていました。

その前に,OSのチェックはシマンテックの方でするのでしょうけどね・・・

実は今回,既に3ライセンスセットの2007年版を購入してしまったのです。

この3ライセンスセットというのもくせ者で,てっきりシリアルが3つ入っているのかと思っていました。購入したお店の店員もそういう事を言っていましたので・・・

しかし実はシリアルは一つなんですね。しかも3ライセンス全てのアップデートの期限というのは,3台のPC個別に振り分けられるのではなく,初めの1台目をインストールした時点から1年間だけ有効なんだと言う事が,買って初めて判りました。

商品の箱の上部に非常に小さな文字でそういうニュアンスの事は書いてありますが,はっきりと全面か裏面に書いて欲しいものです。シマンテックの方がこの文章を読んでいたらこういう記述の仕方は誤解や混乱を招くので改善を要求します。

複数のPCに時期がずれてインストールしているユーザーはこの点に気をつけた方が良いですね。

いずれにしても,今回購入した商品はお蔵入りになりそうです。

書込番号:5669266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/25 13:57(1年以上前)

返金できますよ

書込番号:5676763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

add-on Packが

2006/11/23 20:56(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007

スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 Norton Internet Security 2007のオーナーNorton Internet Security 2007の満足度4 ブログ 

インストールが出来ません。

 サイトもエラー?みたいで。

 皆さんはいかがでしょうか?

 http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/japanesecustserv.nsf/0/9cbc985b6efb37b3882572110082a080?OpenDocument&seg=hm

書込番号:5670201

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:694件

2006/11/24 01:20(1年以上前)

http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/japanesecustserv.nsf/jp_docid/20060927173302945

こちらからダウンロード出来ませんか?
私は何の問題もなく普通にダウンロード出来ました。
サイトにエラー?・・・JWordが関わっていませんよね?

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5595855/

少し前のAdd-on Packに関してのスレです。
保護者機能がイマイチ不評みたいです。
私は保護者機能は入れていませんので、よくわかりませんが・・・。

書込番号:5671541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件 Norton Internet Security 2007のオーナーNorton Internet Security 2007の満足度2

2006/11/24 08:54(1年以上前)

Jwordのせいじゃありませんよ、ただの向こうの都合です。
やたらJwordを気にしているようですが、
いまはその知名度のおかげもあって、さほどの脅威ではありません。
アンインストールもちゃんと出来ますから。

よく読んでおくように

http://ja.wikipedia.org/wiki/JWord

書込番号:5672009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件

2006/11/24 23:23(1年以上前)

私も、なんなくインストール出来ましたが・・・
インストールが出来ないのではなく、方法がわからないのでは・・

違ってたら、すいません

書込番号:5674679

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 Norton Internet Security 2007のオーナーNorton Internet Security 2007の満足度4 ブログ 

2006/11/24 23:56(1年以上前)

 お返事遅くなりました。

 教えて頂いたページでは見れました。

 インストールをしてもファイルの抽出中でスライドバーが移動し終わってその後何の反応もありません。

 色々ソフト入れてるので何かとバッティングしているのかもしれません。

 とりあえずこのままで行きます。

 ちなみにJwordは入れてません。

 インストールの方法はわかります。

 前にインストールしててそのときに入れてましたので。

 一回2007をアンインストールしてまた今回インストールしたので。
 
 色々お騒がせ致しました。

 また回答頂いた皆様有難う御座いました。

書込番号:5674872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件

2006/11/25 01:10(1年以上前)

>やたらJwordを気にしているようですが、

気にしてはいませんが、セキュリティー対策ソフトとの相性は良くないらしいですからね。
ちなみにJWordで起こる不具合は2007年版を入れてからなので、
2006年版までは(JWordが入っているにも関わらず)特に問題は無かったですから。
まあ、これからも色々な問題が出てくるかもしれません。

>よく読んでおくように

ご丁寧なアドバイス有難う御座います。
Wikipediaを読んでもJWordは様々な問題がありますね。

書込番号:5675246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件 Norton Internet Security 2007のオーナーNorton Internet Security 2007の満足度2

2006/11/25 01:28(1年以上前)

確かにおっしゃる通りあまり好きだという人もいませんね。
先ほどもフリーソフトの中にあったので思わず削除しました。
お互い啓発に努めていきましょう、関心を持ってくれる人が
少ないのでおかげで正直助かっています。

書込番号:5675304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

2006から2007へのバージョンアップについて

2006/11/15 20:49(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007

スレ主 kosumosuさん
クチコミ投稿数:38件

現在Norton Internet Security 2006の2ユーザーを
使用しています。

更新期限が今週末に迫ってきているのですが、
ウイルスバスター2007が3ユーザーでも安いのと
Norton Internet Security 2007が2ユーザーがなくなり
3ユーザーになって高くなった事で迷ったのですが、
口コミも見てウイルスバスターに変える勇気がでず、
Norton Internet Security 2007にバージョンアップを
考えています。

以下の記事を見つけたのですが、これは
2006を持っていて、まだ更新期限を迎えていなければ
ダウンロードしてインストールすると、2007へ無料で
バージョンアップが出来るということでしょうか?
その後、更新キーを購入すれば、2007を購入しなくても
今後1年使えるようになるのでしょうか?

http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/japanesecustserv.nsf/jp_docid/20061024164646945

今まで、新しいバージョンを購入していたので
更新キーを購入した事がないのですが、値段が
判れば教えて下さい。
また、2ユーザーの場合も、更新キーは1台ごとでの
購入になるのでしょうか?

また、期限が残った状態で、更新キーを購入した場合、
現在の残りの日数は引き継がれるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:5641013

ナイスクチコミ!0


返信する
Bonnzoさん
クチコミ投稿数:6件

2006/11/16 09:49(1年以上前)

Norton Internet Security 2007からライセンスの方法が
変更になっています。
2006からはご指摘のとおり無償でバージョンアップが可能です。
ただし、更新キー購入(2006の)と2007アップグレード購入の価格は同じなので、(確かどっちも5,985円)どちらを選んでもどっちが得ということはありません。
2ユーザーでもライセンスは一台に一つ必要です。
2006の期限は更新の場合は引き継がれますが、2007にアップグレードすると2007の一年間のみとなります。
(無償バージョンアップで無い場合)
結局、どちらでも同じなので量販店等で2007のパッケージ版を安く買うのが良いと思います。
(2007からはXPのみですので注意してください。)

書込番号:5642676

ナイスクチコミ!0


スレ主 kosumosuさん
クチコミ投稿数:38件

2006/11/16 11:13(1年以上前)

Bonnzoさん、ありがとうございます。
大変参考になりました。

教えて頂いたとおり、量販店でパッケージ版を
購入して、期限切れになったら入れ替える事にします。

それにしても更新キーの値段高いですね。
今回2007になっても更新キーの値段同じなのでしょうか。
同じだと2007で3ユーザーで使う人は、次回3台分の
更新キー払うなら、新しく3ユーザーのパッケージ版を
買った方が値段がだいぶ安いということになるのですね。

書込番号:5642822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2006/11/16 16:40(1年以上前)

参考までに・・・

2006の2ユーザー用更新キーの購入価格は10,500円です。
2007の3ユーザー用アップグレード価格も10,500円です。
(アップグレード価格は登録ユーザー向けダウンロード販売です。)

一年以内にもう1台PCの購入予定があるなら、アップグレード購入の方がお徳にはなるとは思いますが・・・

書込番号:5643430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2006/11/16 17:00(1年以上前)

大変だね、俺はノートンは早めに見切りを付けて、ウイルスバスターは2002から使用しているが不具合はないよ。

ウイルスバスタークラブに加入しているので、今回値上げする前に3年分で契約するつもり、
3年で9,450円でPC3台を使えるから助かるよ。

書込番号:5643480

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 Norton Internet Security 2007のオーナーNorton Internet Security 2007の満足度4 ブログ 

2006/11/17 02:03(1年以上前)

 ウイルスバスターは2007からメモリーを凄い食うようになりましたね。
 
 入れてるソフトの相性なのかもしれませんが、初期化を実行中と言う画面が結構な頻度でなり使い物にならなくなったのでノートンの試用版入れたところ作動も軽く軽快に動いてくれたので決めました。

 人それぞれ使っている環境は違うのでどれが良くどれが悪いは一概に言えないと思いますので。

書込番号:5645399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2006/11/23 00:13(1年以上前)

http://www.symantec.com/ja/jp/about/news/release/article.jsp?prid=20061122_01
ようやく開始されましたね。

自分にとっては二ヶ月ほど遅きに失していますが。

書込番号:5666950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2006/11/23 01:23(1年以上前)

試せるマシンがあったのを思い出したので試してみた。

結果、javaスクリプトとCookieを有効にしろから進まない。
どちらも有効だというのにね。

2007になっているマシン(ieの設定は基本的に同一)ではadd-onのnへ移動した。

両機の違いはMSのJAVA VMが入っているか否かだけで、入っている方で動作した。
まさかとは思うが今更こんな物に依存しているのか?

書込番号:5667247

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Norton Internet Security 2007」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2007を新規書き込みNorton Internet Security 2007をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Norton Internet Security 2007
ノートンライフロック

Norton Internet Security 2007

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月30日

Norton Internet Security 2007をお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング