
このページのスレッド一覧(全67スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年5月4日 15:22 |
![]() |
16 | 6 | 2008年5月1日 20:57 |
![]() |
0 | 3 | 2008年5月1日 22:05 |
![]() |
0 | 0 | 2008年4月6日 11:47 |
![]() |
0 | 4 | 2008年4月1日 17:55 |
![]() |
1 | 3 | 2008年3月25日 14:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton 360
こんばんは。
ノートン360にバックアップ機能がありますが、現在2台のPCにインストールしておりそれぞれのバックアップをとりたいのですが1台の外付けHDDに2台分のバックアップを別々に取ることはできますか?
バックアップファイル名が同じなのでどうしたら別々にバックアップできるかわからず悩んでいます。
よろしくお願いします。
0点

Norton 360の使い手じゃないので、的外れかもしれませんが、
保存先のHDDにディレクトリ(フォルダ)を2つ作り、バックアップ先を各々のフォルダを
指定すれば良いのでは?
フォルダ名をパソコン名にすれば、ファイル名が一緒でも区別がつくし。
書込番号:7754738
0点

ありがとうございます。
保存先にフォルダが指定できるとは知りませんでした。
今までは保存する先にHDDを指定するところまでしか意識していなかったので、やってみます。
書込番号:7760714
0点

>保存先にフォルダが指定できるとは知りませんでした。
最初に断りましたが、使い手じゃないので、
フォルダ指定が出来るかどうかは解りませんよ。
書込番号:7761009
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton 360
はじめまして。今回初めて投稿します。クチコミを読んでるとシマンテックの対応の悪さがよくわかりました。私も360を購入してるのですが、何かの拍子に”突然エラーが発生したので保護を停止します”とでてショートカットのアイコンが消えます。仕方なく再起動します。とても危険なのでシマンテックにメールで問合せると1年近く無視されています。こんな危ないソフトは今後使わないと決めたところ、シマンテックという会社は悪ドイ知恵をだして、勝手に自動更新するメールを勝手に送ってきます。たまたま1ヶ月留守しててメール見てなかったら勝手に更新してカードから引き落とされてました。これって個人情報の乱用じゃないでしょうか。カード情報を保存して勝手に更新することは非常に怖いことをする会社だと思います。シマンテックの製品は更に悪くなっていくと思います。本当に保護されてるか信用できない製品をいつまでも放置して平気な会社の体質を疑います。
9点

ワクチンソフトこそコンピュータウィルスです。
私はこの持論を10年前から言っています。
書込番号:7744307
2点

ばふっさん返信ありがとうございます。確かに今回シマンテック製を使用してて保護を勝手に放棄する機能がついてるセキリティソフトを平気で放置するシマンテックという会社の製品は信用できないということがわかりました。やっぱりセキリティソフトを手掛ける会社は対応が早くないとダメだと思います。問合せのメールを送っても1年近く返信してこないのは、どうかと思います。ウィルスは分単位でセキリティソフトの先を行くわけですからそれに対応できるかは会社のサポート体制にあると思います。私は今NOD32を使っていますがLIVEUPも自動で1時間単位で行ってくれてるので、シマンテック製よりはるかに安心して使用できています。
書込番号:7746466
0点

私はワクチンソフトは使っていません。パソコンの処理速度が遅くなってしまってイライラするからです。
今はインターネットプロバイダー側でウィルス駆除をしてくれるサービスがありますから、それを積極的に利用するべきだと思っています。
書込番号:7746623
0点

ばふっさんこんばんわ。なるほどプロバイダ側のセキリティを使用したほうが安心安全ですね。アドバイスありがとうございます。対応の悪いシマンテックの不良品は今後使用しません。人のカード情報を隠し持ってるなんて気持ち悪くて勝手に隠し登録してるカードは番号変更しました。怖い怖い。セキリティが売れないから悪ドイこと考えるんやね。それにしてもシマンテックは申し込みコードも送ってこないからダウンロードできなくて困ってても知らんぷりやから本当怖い。お金だけ取ったら後は知らん振りやから、シマンテックはドロボウです。こんなところのソフトは本当に信用できないです。今回はいろいろ勉強になりました。ありがとうございました。
書込番号:7747998
0点

自分の意見に近い意見が出たからと、自分の考えが正しいと錯覚してはいけません。
まず、勝手にクレジットカードから引き落とすということは考えにくいので、まずはクレジットカード会社に引き落としの差し止めの申し出でもしましょう。
カード会社から嫌われたら収益に問題が起きますので、無視できません。
しかし、メクラで自動更新契約に了解したことがないか、思い直してみましょう。
ドロボウ呼ばわりするのはその後です。
何か仕事を余計にさせれば、その分だけ仕事の終わりが遅くなるのは当然です。
それをイライラというだけで拒絶するのは馬鹿のすることです。
利益と損害の差を測って、利益が多ければする、利益の方が少なければしないと考えなければならないでしょう。
また、プロバイダのアンチウィルスサービスは、偽装されたウィルスから保護してくれるのでしょうか。
また、トロイの木馬は、保護の対象ではないことが基本です。
トロイの木馬は、相手に利益を与えてその代わりにという代物ですので、相手が利益に見合うと判断すれば、それは有益なソフトウェアなのです。
ですから、セキュリティソフトだとしても全てを勝手に削除などはしません。
Windowsもトロイの木馬が仕込まれていますが、セキュリティソフトウェアは対処しないでWindowsを黙認しているでしょう。
書込番号:7748127
0点

きこりさん返信ありがとうございます。自動更新についてはお恥ずかしい話ですが忙しい時期にメールを見れなくて、カード会社からの請求を見て始めて知ったのが実情です。ただ私がシマンテックをドロボウと思うのはその後の対応です。電話で問い合わせたところ返金できないとのことでしたので致し方なく自動更新しようとしたら更新に必要なデータをシマンテックが送ってきてないことに気付きました。受信メールを全て探しましたがなかったのでシマンテックに更新に必要なデータを送るように言ったところ現在までずっと無視されて何の回答もなく更新できない状態です。金だけ取ったら後はユーザが困ろうが知らん振りをする、そんな会社がどこにあるでしょうか。シマンテックの問題はそれだけではありません。この1年不良箇所を直すように散々問合せしてもずっと無視して問題を放置されたまま危険な状態で使用させられていました。セキリティを売りにしている会社がこのような対応でいいのでしょうか。セキリティ会社は日々進歩するウィルスに早急に対応する体質でないとダメだと思っています。そういう意味では本当に最新のウィルスにシマンテックのソフトは対応できているか信用できないし、危険で怖くて使えないと個人的には思っています。そこで自分は、ノートパソコンの方をNOD32に切り替えました。今のところ非常に機能の良い安心できる評判通りのセキリティソフトだと思っています。また他のマカフィや名前忘れましたがジャストシクテムが扱ってるロシアのセキリティソフト等も検討しています。きこりさんに言われてはじめて気付きましたがプロバイダーのセキリティにそういう問題があるとは知るませんでした。アドバイスありがとうございます。しかしセキリティソフトの選択は個人個人で意見が違うので、どの製品にするか難しいです。
書込番号:7748673
5点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton 360
こんにちは。始めて書き込みさせていただきます。
今までノートン360を使用していましたが、ページの切り替えがやたら遅くイライラしてましたが
無償アップデートがあり、ページの切り替えもスムーズになるということでしたので2.0にアップデートしました。
確かに切り替えは早くなりましたが、今度はマウスのホイールでのスクロールがコマ送りみたいになってしまい
またまたイライラしています。この症状はネットのページでのみです。
なぜこのようなことになってしまうのでしょう。
おわかりになる方いらっしゃいましたらご教授お願いいたします。
インターネットオプションでの詳細設定で「スムーズスクロールを使用する」にチェックしてます。
0点


熱い男が大好きさん、こんばんは。レスありがとうございます。
返事遅くなりすみません。
教えていただいた方法で試してみましたが直りません。
システムの復元で試してみても駄目です。
Norton 360 2.0をアンインストールして直ったら、やはりこのソフトに
問題があるのでしょう。今度時間があるときに試してみます。
原因がわかりましたらまたここにアップしたいと思います。
書込番号:7687632
0点

報告が遅くなってしまいました。
シマンテックのサポートにメールで問い合わせました。
「Norton360の機能をすべて無効にして改善するようだったら、1つ1つ元に戻していき、
現象が発生したところをメールで教えてください」
「それでも改善しないようだったら、PCメーカーに問い合わせるように」
と言われ機能を全て無効にしたが改善しない…
PCメーカーに問い合わせたところ、常駐ソフトが原因ではないかとのことだったので
システム構成ユーティリティからスタートアップ、すべて無効にしたら改善しました。
なのですべて無効の状態から1つ1つチックマークつけていき再起動を繰り返しました。
この作業が一番しんどかった…
結果、マウスの「EM_EXEC」というファイル?が原因でした。
とりあえず原因がわかって、問題も改善したので良しとします。
いずれマウスのメーカーのサポートに聞いてみたいと思います。
熱い男が大好きさん、この度はありがとうございました。
書込番号:7749049
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton 360
クチコミを見るとバージョンアップが可能とのこと。
http://www.symantec.com/ja/jp/home_homeoffice/support/special/upgrade2007/product_n360_download.jsp
どんな酷い目に遭うのか試してみようという欲求に負けました。
すんなりアクティベーションが完了したので、この時点で驚きましたが。。。
【変更点】
@単発の右クリックスキャン
AGUIの共通化
ファイヤーウォールの無効化、オートプロテクトの無効化、詳細設定
Bスキャン終了時の自動シャットダウン
CIDプロテクション
追加されたというよりNIS2008で実装されている機能が
少し使用でき、GUIを少し共通化したようイメージです。
やっと形には成ってきたのかなといった感じです。
感想としては『始めからこれぐらいの完成度で出せば良かったのに』と残念に
思いました。360購入ユーザーの多くの人が、この会社を見限ったか、ライセンス
期限切れ待ちだと思います。
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton 360
このNorton 360を去年ダウンロード購入していました。
期限がせまっているのは、知っていたので、 これをアンインストール
して、とうとうシマンテックともお別れと思いつつカスペルスキーを
ダウンロード購入 がなんとノートン・オンゴーイングプロテクション
こいつが自動で発動していたらしい また一年使用出来るとの事です。
余計な機能つけんなー よってこの機能本日即停止して頂きました。
あ〜 腹立つ〜 また9135円引き落とされる
0点

yanakunさん こんにちは 期限切れ近くなったら思い出してね。
フリーソフト3本立て
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/3hontate.html
無料で 防御 と 駆除
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/freeprotect.html
書込番号:7617211
0点

BRDさん 私もこれらを参考にしたいと思います。
有難うございました。
しかし本当に悔しい今日届いたカード利用の明細表を見て初めて知ったんです。
なんか情けなくてしょうがないです。
書込番号:7617323
0点

”本日のお知らせはエイプリルフールでした”とカード利用の明細表に書いてないかな?!
書込番号:7617408
0点

あっはははwwww それは、流石になかったです。
でもサポートに電話した後、 あっ今日は、エイプリルフールでしょ
もういいんですよそんなに脅かさなくても って言っとけばよかったなーてマジで
思いました。
書込番号:7617474
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton 360
PCのスペックによっても変わる「重い軽い」があると思いますので皆さんのPCスペック明記の上情報が知りたいです。
私は今は1台なのでBIGLOBEのセキュリティMcAfeeを使っています。PCの立ち上がりも早くSiteAdvisorも心強いです。ウイルススキャンの時間がかかる事意外は満足はしてます。
しかし2台になると金額がかさむのでこの機会に3台まで使えるNorton360かウイルバスター2008かMcAfee(すべて2008年版のオールワンタイプのダウンロード版を希望)で各サイトをグルグルまわり悩んでいます。↓このスペックの2台ですが大丈夫でしょうか・・・是非アドバイスお願いします。
1台は
PentiumM740 1.73GHz
メモリー:1GB
ハードディスク:100GB
もう1台は
Core2 Duo T9300(2.50/6/800)
メモリー:4GB
ハードディスク:500GB
0点

cremaさん こんにちは
スペック的には、2台とも問題無いと思いますよ。
(OSが書いてませんが、両方ともXPかVistaですよね?)
ただ候補にあげられたソフトは、どれも体験版がありますので
自分で試されたほうが良いと思いますけど。
他の人に聞いてもスペックだけでなく、感じ方も違うと思いますので。
あと、他の人が動作などが問題無くても、cremaさんの環境で問題無いのかもわかりませんし。
購入されてから、あちゃ〜失敗したとなるよりも試されといた方が
良いのでは?
(いろいろ試される前に、念のためバックアップはされといてくださいね)
また、Norton 360 ver.2.0を試されて自分には必要ない機能があるのでしたら
NIS2008も3台まで使えますので、そちらも選択肢に入れてみるのも良いと思いますよ。
書込番号:7579602
1点

ありがとうございます。(表記もれXPとVISTAです。)一応スペックには問題ないとの事で安心しました。Norton 360よりNIS2008の方がいいのかな・・・軽いからかな。マカフィーは使用してるのでノートン勢を無料体験してみます。ウイルスバスターは無しにしました。
書込番号:7581209
0点

>Norton 360よりNIS2008の方がいいのかな・・・軽いからかな。
いえ、NISを使用している人にとっては、Norton 360は
ちょっと細かい所で不満があると言うか・・・。
(詳しいことは、書き込み番号[7544549]で楽我記(RakuGaki)さんが、書かれています。)
でもNortonが初めての人は、あまり感じないかも?しれませんけど。
書込番号:7585188
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





