
このページのスレッド一覧(全67スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年5月26日 14:43 |
![]() |
17 | 29 | 2007年7月11日 16:14 |
![]() |
0 | 2 | 2007年5月4日 20:22 |
![]() |
0 | 5 | 2007年5月5日 01:23 |
![]() |
6 | 6 | 2007年5月1日 22:27 |
![]() |
0 | 1 | 2007年5月1日 18:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton 360
スキャンするとアプリケーションエラーで終了することがあります。。。
起こる条件はメーラは入っているがメールのデータがないときぽいです。そのPCは、メールのデータはどこでも参照できるようにモバイルディスクに入れているため、メールのデータがない状態になることがあるんだけどそうすると、アプリケーションが自動的に始めるメールのスキャンが永遠にとまらなくなる。メールのスキャンをしないようにして全スキャンをしたら途中でアプリケーションエラーになった。。。
インターネットで徘徊していると、ランタイムエラーが出ます。。。参照していたサイトは役場のサイトなんですけど、
もう、買っちゃったけど60日間返金保障があると思って調べてみたらレシートが必要だってさ。レシートは1000円キャッシュバックで送っちゃったからもう手元にはない。
まぁ、新製品はこんなもんですかね。
(愚痴ですみません)
あ、それからサポートに連絡したら「安心してお使いください」って言われちゃいました、、、
0点

何が原因究明できないと…なんですよね…N360入れると勝手に働き過ぎますから…このソフト設定項目少ないし解り難いから…。
pomtaroさんのPC環境やソフト&設定が分からないから…何とも言えませんし…分かれば、どなたかアドバイスくれるかも知れませんよ!
あとは、ソフトの設定いじるか…OSの入れ直しか…で対処しかないし…。
シマンテックの他のソフトでも電話対応は…見たいですね…。
キャシュバックしていても、交渉して返金してもらえないのかな?
書込番号:6312837
0点

月夜大好き!さん レスありがとうございます。
PC環境は
CPU:PentiumD2.8
RAM:1GB
HD:500GB
OS:XPSP2
です。
自己レスですが1000円のキャッシュバックでレシートを送付していましたが、返品することができました。手順は以下のとおりでした。補足として本製品は店頭にて購入しました。
1.
シマンテックのメールサポートに返品方法を確認する。
2.
シマンテックのメールサポートから店頭での購入は店頭でしか返品できないとの連絡が来る。
3.
購入店に返品したいがレシートを送付してしまった旨を伝える。
4.
購入店よりその店のポイントカードから購入履歴がわかるので購入証明書をシマンテックに送れば返品できるとの連絡があり、購入証明書をもらって帰る。なおこのときに購入店からは「シマンテックからは返品は購入店を介さないで行うようにと指示が来ている」と告げられた。
5.
再度シマンテックのチャットサポートに連絡すると店頭で購入した場合は店頭からしか返品できないとの返答をもらう。購入証明書の話が出るまでもなく、門前払い。
6.
5のチャットサポート中に購入店に本結果を連絡すると、日本のシマンテックの卸会社(店側の購入窓口?)に連絡してみるからその回答を待ってほしいと連絡される。チャットは夜20:00頃やっていたので連絡は明日以降になる旨も合わせて連絡をもらい、チャットサポートもその時点で終了。
7.
翌日購入店より購入店での返品対応するので製品と先日発行した購入証明書を持ってきてほしいとの連絡がある。
8.
数日後、購入店にて返品完了。
あー、労力の方が返品より高かったな。
書込番号:6373456
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton 360
マニュアルも読まずにここに書いてますが、
このソフトをインストールしたらhotmailやyahooにログインする際に「このサイトの証明書は取り消されています。このサイトは信頼すべきではありません。」とでてログインが出来なくなりました。
また、私は下に「重い。。。。」と書いてますがそれらを含めてこのソフトは他人には進められませんね。
1点

>重いし、
何台か試したのですが全く重いと思わないので環境等、見直され
てみた方がよいかと思います。悪は誤解のような気が・・・
私はおススメのセキュリティソフトに入ると思います。
書込番号:6300866
1点

説明も読まない人間に忠告しても無駄のように思いますが。
書込番号:6301580
1点

マニュアルすら読まずに人に聞くって常識ある人ならできることじゃねーよな・・・w
確かに見る必要性は薄れていると思う
実際に体験版入れてみたけど設定しなくても使えるからね
俺としては設定とかしたいからオススメはできないけど結構使えると思う
ま、とにかくググれ。そしてマニュアル読め
このくらいまともな教育受けてればできるはずだろ
書込番号:6302014
1点

あえて反論するけど、
電話機を買ってきてマニュアルを読むおばちゃんは世の中何パーセントいるのかって例えで初めさせてもらいます。
要はPCがコレだけ普及してソフトウェアもコレだけ頭がよくなってきてる時代の基本ソフトのマニュアルなんて読みませんよ。
サーバ証明書の取り消しを都度チェックしなくすればいいのは勿論わかってますが、
Symantecとかこの手の大御所はおじちゃんおばちゃんがわかるようなソフトを作ってほしんですよね、、、、
OSのマニュアルだって普通の人は読まないでしょ?
セキュリティ製品なんて出来れば入れたくないけど仕方なく入れてるソフトなんだから既存システムに影響を与える設定を勝手にしないでほしいです。
書込番号:6302234
1点

>電話機を買ってきてマニュアルを読むおばちゃんは世の中何パーセントいるのかって例えで初めさせてもらいます
何かたとえが可笑しい'`,、('∀`) '`,、
>要はPCがコレだけ普及してソフトウェアもコレだけ頭がよくなってきてる時代の基本ソフトのマニュアルなんて読みませんよ
そんなもん自分勝手の思い込み(゜-゜*)(。。*)ウンウン
マニュアル読むのは当たり前それで分らなければググれ
前にも同じような事スレ書いてるが何度も馬鹿みたいに書くな
┐( -"-)┌ ヤレヤレ
書込番号:6302294
1点

>OSのマニュアルだって普通の人は読まないでしょ?
そりゃね
誰だってわかりきってることは見なくても問題ない
まぁ車とかでもそうだけど教習所で習ったことの応用だからね
>電話機を買ってきてマニュアルを読むおばちゃんは世の中何パーセントいるのかって例えで初めさせてもらいます。
たとえがおかしい。
まぁそれに反論するとおばちゃんは基本操作しかしないから。
基本操作自体はどの機種も大体共通
それ以上の事やるなら説明書くらい読んでからやるだろ
でもねOSにしろ何にしろ分からなかったらまずマニュアルだろ?
で、人に聞くのは最後の手段だろ
30にもなってそんなこともわからねーのか?
一般常識だろ
読めないっていうなら仕方ないけど読まないっていうのは最低限の事も放棄してるって事
サポートは金もらってる仕事だからそういう基本も教えるとは思うけどこっちはあくまで善意。
最低限のことをしてから聞くのが礼儀だろ
書込番号:6302397
1点

Birdeagleさん
スレ主は聞いてるんじゃ無くただの愚痴
前に重いてスレ立て誰も賛同して貰えなかったから又立てただけ( ..)φカキカキ
いるんだよな〜その商品が気にいらないと何度もスレ立てる奴
┐( -"-)┌ ヤレヤレ
書込番号:6302431
1点

別に質問なんてしてませんと言うのが正しいです。
愚痴じゃなくて自分が感じたことを他のユーザと共有してるだけですよ。ここってそういうサイトでしょ?
最近PCも色々なソフトが一杯入ってますよね。
確かに仕事として使うWordやExcelをはじめとするOffice系製品は、マニュアルないし解説本をよみゃ業務効率も進むしマクロでも覚えようものなら色々出来ることは広がって来るんでいいとは思うんですが、先に書いたとおりセキュリティ製品は出来れば入れたくないソフトなんだから既存のOS設定を勝手に変えるとかやめてほしいんですよね。それも今回みたいにhotmailとかyahooのログインが出来なくなるような設定変更っておかしくないですか?一般のおじちゃんおばちゃんからしたらNortonを入れたがためにインターネットの機能落ちですよ。
>>Birdeagleさん
と言うわけで別に何も質問なんてしてません。でいいですか?
書込番号:6303728
1点

>一般のおじちゃんおばちゃんからしたらNortonを入れたがためにインターネットの機能落ちですよ。
でもそのおじちゃんおばちゃんは最低限の事であるマニュアルを読むという努力をするよ?
あなたとは桁違い
まぁこれ以上言ってもどーにもならないしね
マニュアルを見ないと宣言したならそうすればいい
ただ人に聞くという権利も失うというのをお忘れ無く
書込番号:6303834
1点

>先に書いたとおりセキュリティ製品は出来れば入れたくないソフトなんだから既存のOS設定を勝手に変えるとかやめてほしいんですよね
これに関してはそもそものPC利用においての心構えというか考え方が違うので人それぞれです。PCを利用するにはウイルス感染は当たり前と考えの人にとってはセキュリティ製品は入れたいソフトです。
マニュアルに関しては読もうが個々の判断なのでどっちでもいいものですが、おばさんが字が小さいとか書いてある内容が理解できないから読まないというのは都合の良いいいわけ、もしくは過信であって、周りの人に聞けば何とかなる、読まなくてもわかると思っているからなおさら読まないんだと思います。一種の甘えです。
書込番号:6303844
1点

重いしシステム設定が勝手に変えられてログインできなくなる箇所が出る可能性があるから他人には進めませんと言ってるだけなのに昨晩からマニュアル読む読まないにフォーカスしてくる人っていったい。。。。あえて付き合った自分も自分ですけど単純にもっとわかりやすけりゃ人にも勧めるって文脈だけですから。
あと何度も言うけど別にここで質問なんてしてませんしする気も全くありませんからね(念押し)
書込番号:6304005
0点

まあ、質問とここを捉えているわけでもありませんし、回答しているつもりも無いです。
ただマニュアル読まないおばさんに関して書いてみただけです。
KEGIさんさん 固有の問題かもしれないのでそれを根拠に他の方に推薦できないと公言しなくてもいいと思うのですが。
こういう症状になりましたと言えばいいだけなのに。
あと、何度か使われてますが「進める」ではないと思います。
書込番号:6304230
1点

売り元推奨スペック クリアー環境でぇ
このてーどのアプリが重く感じる場合は
大抵、使い手のOS側の設定の不都合の場合が多い
「と思うし」
あたいの経験上はぁ
今まで問題が無かったのにSECURITY系のアプリのインストで
後に弊害が発覚!ちゅーのは「普通だよ」
書き主がぁ コレまで他のセキュアプで弊害の経験が
無かったのは、ラッキーor気づいてないんと「ちゃうん?」
其れと
説おば のお話はぁ「アホかいなぁ」
解らん事あったら 老若男女 誰でも読むもんやで「常識やぁ」
{わしは、読まんでも今まで何でもこなしてきたんやー
今更読めるか〜}
とぉ言わんばかりの「アンポンタン」でぇみてられん
マニュアルってタダで出来るモンと ちゃうんやで
専門のエディターや制作会社がなんぼでも
存在するん分野やぁ 使う人が理解し易い様に 夜も寝んと
頭ひねって作ってる人も大勢いてはるんや、本間に「失礼じゃー」
商品の購入代金にキチーット
含まれてるんや マニュアルを馬鹿にするな
君に大事なのはぁ「もっと世間と己を知ること」だぁよ〜ん。
「チャン・チャン」
書込番号:6304562
1点

KEGIさんさん こんばんは
私は、他の人たちと違って、KEGIさんさんみたいな書き込みも参考になるので良いと思いますよ。
私もどちらかと言うと、マニュアルなんて読む気にもならないので「インストールしていきなりこんな症状になりました」みたいな意見があった方がためになります。
その後、こうしたら直ったまで書いてあったら最高だったんですけどね。
マニュアルを読むことを常識とが言っている人には、一回コールセンターで働いてもらいたいし、そのまま電話をかけて着た人にマニュアルにかいてあるんで問題ないと言い切ってもらいたいですね。それが常識なら世間一般に通用すると思うので・・・(w
(まぁ〜私も「例えが違うだろ」って突っ込みいれられそうですけどね)
最近批判の書き込みが増えてきて2chみたいでいやなんですけどできれば「こんな症状になりました」ぐらいの意見に対しては、あまり角をたててほしくないですね。
書込番号:6305981
1点

>マニュアルを読むことを常識とが言っている人には、一回コールセンターで働いてもらいたいし、そのまま電話をかけて着た人にマニュアルにかいてあるんで問題ないと言い切ってもらいたいですね。それが常識なら世間一般に通用すると思うので・・・(w
いやね
コールセンターとここは違うって言うのは分からない?
こっちはあくまで善意でしょ
わざわざ書いてあるような事を教えるような無駄なこともして欲しいの?
あくまでコールセンターは有償
金をもらってるんだからしゃーない
書込番号:6306006
1点

>それが常識なら世間一般に通用すると思うので・・・
「うん。そうだよ」
公的にも大抵はぁ通用するよ。
それでも金銭が絡んだりした場合はぁネぇ
使用者側が目くじら「勃」でぇー(`_´プンプン)
汎用常識対象物販売提供者側に対して
納得の行かない場合はぁ当事者同士が第三者を挟んで
法的に決着つけるのよ。
その時にドッチの言う事が正統かぁ会合の長が決めるのねぇ
「其れも常識だよ。」
数多くの汎用商品はぁ、一般的に考えられる常識的な使用
に基づいてアニュアルをつくってんだよ。
サル・ブレ人(モンキー知能)や非常識な者や不都合を伴った
SYSTEMを対象にマニュアルを作ってたら 其れこそ誰も読めない
或いは理解しがたい物に成るのだよ〜ん。
アニュアル作りのコンセプトはぁ「解りにくいを解り易く」
何だよなぁ〜 解るかな常人外れ人や非!対象モンにやぁー
「一般常識ってヤツはなぁ〜、ちっとぉムズイだろうなぁ?」
「学習しろよ・なぁ・の・ね」
書込番号:6306163
1点

>>もんたともんきさん
そうなんですよ。こういう症状になっりました。だから使いにくいので個人的にはお勧めできませんと情報共有しようとしただけなのになんかからまれてるんですよね。
>>Birdeagle
だから何に対して善意で答えるんですか?
別に何か質問されてそれに対して答えるスレッドではないと思うんですがいかがでしょうか。むしろ、「悪」というレポートに対して自分もそう思うとかそうは思わないって自発的に書き込むだけでしょ?で、何に対して善意で答えてるんですか?
あえて書きますけど自分は国産メーカでPM、PLやってる人間なので上記の現象くらいなら「アタリ」と「感」でなんとなく対応できます。でも一般のおじちゃんおばちゃんが同じトラブルに合ったら人によっては大変だろうなと言う思いと、こういうある意味後ろ向きな(出来れば入れたくない)製品を入れて本当に使いたいインターネットプラウザ等の設定を勝手に変え、結果として変更された設定では使いたいソフトの機能落ちがありえるのはどうなんだろうという疑問から立ててるだけですけど。
みんなPCを買うのってメールをやりたいインターネットをやりたいとかが目的でセキュリティ製品をやりたいとか思ってPC買う人っていませんよね?上の方でセキュリティ製品を積極的に入れたい発言があったのでここで私の「後ろ向きの製品」とか「出来れば入れたくない」の意味を説明させてもらってますが、、、
>>憎まれ口(Original)さん
申し訳ないんですが普通の日本語で書いてもらえますか?特に前半部分は意味が分かりません(「其れも常識だよ。」の前まで)。裁判になればマニュアルに書いてあるかないかが論点になるって言いたいの?悪いけどパロール的な言葉の使い方が強すぎて他の人には分かるのかも知れないけど自分には意味が読み取れないや。。。。
後半部分はマニュアルは一般的な利用に沿って作られるとか言いたいのはなんとなくわかりますけど、、、(正しいか間違えかは別問題ですけど)
書込番号:6307790
0点

拝見させてもらいましたが、KEGIさんさんの書き方に問題があったからだと思います。
問題が起きたことを報告するならもっと細かく環境などをスレッドことに記載して症状について公表するのが一般的な報告方法だと思います。
ここでの報告方法は、車に乗って事故になったから車には乗らないほうがいいといっているのと同じです。書き方が漠然としているのです。
これでは、単に商品の不買運動しているだけだと捉えられてしまいます。PC初心者ならもっと影響を受けてしまいます。
書込番号:6308382
1点

私の場合は、yahoo&hotmailに何の設定も無しに普通にログインできますよ!
ノートン・インターネットセキュリティー2006からの乗り換えです!
重くはありませんが、軽くもない…2006と大差ないです…PenM1.6G/メモリー512M/HDD120G/OS・XPのノートPCです。
導入時に私も取り説読んでいませんが(トラブル後読んだけど…参考にならなかったが…)、PCのTV機能での予約消されまくって最初の1週間困りました…ウィンドウズの一時ファイルの自動削除を手動削除に変更して解決しましたけど…。
このソフトは、自分で設定しないで使う初心者向け?なのか?自分で設定する項目が少なく勝手に働き過ぎなのと…確かに、今までのノートンと画面構成が違うのも相まって解り難いですね…。
KEGIさん、設定項目変更をするなどして、ログインできるように頑張ってください!
これから購入予定者は買う前に、360お試し版をダウンロードして使ってからにしましょう!!
書込番号:6309051
0点

貧乏暇なし・・・ばたっ。・・・
セットアップ完了・・・
僕のパソコンも、月夜大好き!さん と同じくらいのスペックです。
メモリーは、512足す256です。
僕、いつも感覚で使ってます。・・・
書込番号:6309847
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton 360
GW大特価で、7250円のポイント20%で、箱に1000円キャッシュバックって書いてありました(内容は確認していません!)…だったら、マイクロソフトのOne Care見たいに最初からキャシュバックしてくれ…。
まあ、売れていないのかな?
0点

キャッシュバックということでイメージ戦略で注目を集めておいて裏ではキャッシュバック申告漏れを期待しているからしょうがないでしょう。
NIS2007のサービス期間が残っている人がわざわざ損して変更することもないのでNIS2007からは2年更新つきのパッケージにしないと売れないと思います。
書込番号:6297185
0点

今日、ヨドバシ新宿西口で7,250円の1668ポイント(23%)で買いました。
カスペ・NIS2007と悩みましたが、
体験版も重くは感じなかったし2台で使うのでこれにしました。
キャッシュバックを申請すれば実質4582円なので満足してます。
6日までの限定価格だそうです。
書込番号:6301067
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton 360

それほどのマシンで重いと言うことは、余程おかしな環境なんだろうな・・・
書込番号:6286729
0点

ノートンを今までインストールしたことがあるなら
削除ツールを使って再インストールするといいですよ。
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgeninfojapanesekb.nsf/jp_docid/20041005144122953
こちらもどうぞ
http://arekorenavi.info/archives/2006/11/012227.php
書込番号:6290512
0点

ディスクトップ Pen4 2.6GHz メモリ3GB XP
ノート Core 2Duo 1.66GHz メモリ1GB XP
快調に動いてます。
Pen4 3.0G メモリ1G で重いのはスタートアップなどの設定に問題ありかもしれません。
スタート→ファイル名を指定して実行→msconfig 入力→システムユーティリティー →スタートアップ
初期設定でスタートアップ項目の全てにチェックが入っていませんか?
起動時に必要のない項目はできるだけチェックを外してみて下さい。
ソフト同士が干渉している場合もあります。
ちなみに私が今まで使用したセキュリティーソフトの感想です。
マカフィー・インターネットセキュリティスイート 2005
最悪 日常的なフリーズの連続に泣き。。。。
相性が悪かったか?
Norton Internet Security 2006
マカフィーのトラブルは解消、ちょっと重いけどほぼ満足。
Kaspersky Internet Security 6.0 体験版
ウィルス定義の更新は早い!
カスタマイズしないと煩わしい。
完全スキャンが学習機能付だけど、早くはならなかった。。。
私の使用方法に問題があるかもですが。。。
360
色々な機能が付いているので、今まで使用していたバックアップ&チューンナップソフトが不要になり削除できる。
今のところ、OS起動も早くなり、快調で満足です。
書込番号:6293842
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton 360
NIS2007の体験版をしばらく使っていて特に問題なく、家庭内3ユーザまでという仕様に惹かれてNISアンインストール後、Norton360の体験版インストールしました。最初に初期スキャンを行ったところまでは順調だったのですが・・
・Auto-protectが有効にできないときがある(再起動後有効)
・再起動後システムが立ち上がらない、ときがある
・インターネット・イントラネットに接続できない
(これは色々調べましたが本当に処置なしでした)
相性が悪いようなので、アンインストールしようとしたら、アンインストール時にインストーラ(*.msi)を要求してくるのですが、初期スキャンでtempファイルを根こそぎ削除してくれていたので、msiが残っている筈もなく、アンインストールもできません。
仕方なくインストールをキャンセルしたら、インストーラがアボートし、再起動後システムが立ち上がらず。
結局「正常起動時の設定」モードで立ち上げ、ノートン削除ツールでアンインストールして事なきを得ましたが、かなり無駄な時間を過ごしました。
子供用PCもあり、家族で利用するのにちょうどいいな、と思ったのですが、ほんのり悪意を感じるアンインストールの仕掛けといい、ソフトの出来はまだ今ひとつかな、と思いました。
2点

猪銭湯さん こんばんは。
市販ソフトを使ってないので比較出来ませんが、試されますか?
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/3hontate.html
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/freeprotect.html
書込番号:6279628
1点

こんばんわ、レスどうもです。
無料のも結構あるんですね。試してみたいとは思いますが、英語力が。。
今は無難にカスペルスキーISを試用中です。
30日あるのでゆっくり選びたいと思います。
360と違って色々設定できるので安心ですが、チューニングしないと速度面ではノートンより遅いですね。
書込番号:6280868
1点

了解。
AVGの旧版は日本語化されてました。
今はAVG7.5です。 設定は”お任せ”で特に不都合ありません。
他のフリーソフトを試してませんが 日本語化されたのがあるのかも?
書込番号:6281307
1点

猪銭湯さん BRDさん
こんばんわ。m(__)m
僕、ファンの一人です。・・・
いつも、レス、参考にさせてもらってます。
割り込んですみません。m(__)m
360、先ほど注文しました。
それと、3本立て、僕も挑戦してみます。
いつも、ありがとうございます。
m(__)m
書込番号:6290411
0点

ポチアトムさん こんばんは。
使ってないのですが メモしていたので、、、
AVG Anti-Virus Free Edition 7.5 を、E-WordChanger 2000を使用して、 日本語化する辞書ファイル(あつぼんバージョン)を掲載しています
http://atubon.hp.infoseek.co.jp/avg-jp.html
書込番号:6290832
1点

BRDさん
こんばんわ。ありがとうございます。
いま、パソコンの配置換えしていました。
また、よろしくお願いします。
m(__)m
書込番号:6291088
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton 360
最初からVAIOにはいっているNorton インターネットセキュリティの3ヶ月期限が切れてしまいました。Nortonは昔から使っているので、今度も360にしようと思うのですが、今のところの最安値っていくらくらいなのでしょうか?
いつもなら20%オフになるソニスタで買うのですが、自分のVAIOパスの有効期限が切れてしまい、今だと5%オフにしかならないので、ほかに安いところがあればと思って探しております。
もし特価情報などお持ちの方は、教えてください。
0点

ネット内を調べる限りですと、やはりyahooオークションが安いですよ。
怪しいようにも見えませんし、何より安いというのがメリットではないかと。
検討してみては?
yahoo検索ワード: ノートン 360
書込番号:6290123
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





