
このページのスレッド一覧(全67スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2007年3月29日 01:24 |
![]() |
0 | 0 | 2007年3月28日 17:49 |
![]() |
0 | 3 | 2007年3月28日 13:56 |
![]() |
0 | 3 | 2007年3月24日 21:10 |
![]() |
0 | 0 | 2007年3月24日 18:54 |
![]() |
0 | 1 | 2007年3月19日 01:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton 360
こんばんは。
360買いました。2台目のPCにもインストールしたいのですが、2台目のPCにはドライブがありません。加えて外付けドライブも持っていません。
こんな場合どうしたらよいのでしょうか。教えてください。
ちなみに昨晩、360のCDデータをUSBメモリーにコピーして、2台目にインストールして展開してみましたが、ウィザードが途中から進まなくなってしまいました。
0点

詳細環境が分からないから何とも言えませんが、光ドライブをネットワーク共有してインストール出来ませんか?
書込番号:6172527
0点

最近毛が抜けてきた!!! さん、早速ありがとうございます。
でもごめんなさい。知識不足で、光ドライブのネットワーク共有とはどういうことか分かりません。
ちなみに環境は、1台目がドライブ付きノートPCです。2台目はドライブ無しPCです。ネットはBフレッツで、無線ラン接続しています。
2台に共有設定はしていません。
書込番号:6172625
0点

USBメモリにDLしておいた体験版を入れる(後でシリアル入れる)
書込番号:6172636
0点

ネットワーク環境がない場合で、一番簡単なのはCDのディスクイメージの作成です。
CloneCDなどでイメージデータを作ってUSBメモリに入れる。
二台目にデーモンツールなどの仮想ドライブソフトを入れておき、それでマウントしてインストール。
書込番号:6172744
0点

共有設定してないなら平_さんの方法が早いかも。
無線接続だしネットワーク共有しても時間かかる可能性もありますしね。
家庭内共有については↓が親切に解説してますので参考にどうぞ。
http://dvd.maxell.co.jp/enjoy_dvd/master/15/02.html
書込番号:6172758
0点

平_さん、もとくん@2006さん、最近毛が抜けてきた!!!さん、ありがとうございます。
今回は平_さんに教えていただいた方法でやってみたいと思います。
個人所有でのドライブ無しモバイル機は初めてです。これから仮想ドライブや家庭内共有も勉強していこうと思います。
みなさん本当にありがとうございました。
書込番号:6172893
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton 360
こんにちは。
現在、Norton360の体験版を使用していて
特にPC的な問題もなさそうなので製品版に移行したいと考えております。
んが、PCが古いためPCやHDDの入れ替えも検討しており
そこで1点気になることがあります。
【気になる点】
体験版から購入画面へ進むとシリアル購入となる。
再DL権があるDL版とちょっと違うような気がします。
PCやHDD入れ替え時は、体験版を入れた後にシリアルを入力すれば
使えるようになるのでしょうか?
使えないようでしたらROM版を購入しようと思っております。
以上、よろしくお願いいたします。
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton 360
NIS2007の更新期限が、まだ350日ほど残っていて、Norton360を買った場合にNIS2007の残ってる更新期限は、やはり、無いものと見なされて、新たに365日になるのでしょうか?
買い換えてた人がいましたら、その辺、どうなるのかを教えてください。
もし、引き継がれるのであれば、お得だと思ったのですが、甘いですかね?
0点

製品としては異なるものなので、引き継がれることはないですね。
書込番号:6169373
0点

そもそも、NISと360は製品コンセプトが違うようですし、共存もできないでしょう。
バックアップ機能がもう少しまともなものだったら試用してみようかと思っていたの
ですが、かなり期待はずれでした。
NISを持っているのなら、購入不要では?
書込番号:6169582
0点

そうですね。
現状では、Norton360を購入する意味はないですね。
NIS2007の期限が切れる来年に、また、考慮することにします。
ありがとうございました。
書込番号:6170336
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton 360
いろいろな機能が統合されたソフトのようですが、インストールする機能を選択することは可能でしょうか?
たとえば、PC セキュリティ機能とトランザクションセキュリティ機能のみインストールする様な事です。
NIS2007より安いので気になっています。
0点

体験版を使ってみては?
機能的には製品版と同じです
もちろんインストーラーもですね
まぁ制限は15日というところだけです
体験版で性能とか見るのがイイでしょう
書込番号:6147892
0点

Birdeagleさん
そうですね、体験版使ってみるのが一番ですね。
ありがとうございました。
書込番号:6154831
0点

インストール時のカスタムインストールはありませんでした。
インストール後に、機能別にセッティングは出来ましたよ。
バックアップ機能は無効に出来ますし、チューンナップは手動ですし。
書込番号:6155360
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton 360
みたびお邪魔します。
2007年03月23日Norton360パッケージ版の発売が開始されました。
このNorton360のパッケージCD-ROMには
NSWプレミアやNorton Save&Restoreの Symantec Recovery Disk 相当
(従来の復元起動ディスクとしての機能の他に最新のウイルス定義ファイルによるウイルススキャン機能も搭載)
の機能が含まれているのでしょうか?
最近、NSWプレミアやNorton Save&Restoreの製品説明から上記SRD機能の記述が無くなっているのでひょっとして書いてなくても(Vista上は無理でもXP上なら)機能としてあるのかなと思いました。
よろしければ、ご教授お願いします。
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton 360
連投ですが話題を分けることをお許し下さい。
ひとつめは
○Norton360のアップデートの種類についてです。
http://www.symantec.com/avcenter/security/Content/Product/Product_N360.html
これをみますとアップデートは4回しかありません。
ウィルス定義もWeekly Updateなのでしょうか?(NIS2005並?)
差分でしょうか?またはフルファイルでしょうか?
それとも、ウィルス定義だけはDaily Updateで差分で済んでいるのでしょうか?
(NIS2006・NIS2007相当?)
ふたつめは
○LiveUpdateのバージョンです。
私の場合XPSP2で
製品名 Norton Internet Security
製品のバージョン 10.2
ソフトウェアベンダー Symantec
Norton AntiVirus の有無 nav_2007
LiveUpdate のバージョン 3.2.0.41
でした。(IE6SP2の時です。)
以上、2点につき宜しくご教授お願いします。
0点

>[6121026] とても楽だけど
>>[6127451] kukkuruさん2007年3月18日 01:15
>>Ver3.2.0.43になってますよ。
情報ありがとうございました。
ウィルス定義はほぼ毎日更新されています。
確認方法は、
XPでしたらスタート→コントロールパネル→Symantec LiveUpdate→一般タブ→対話モード(ラジオボタンチェック)。
同じく→自動 LiveUpdateタブ→更新頻度1440分(24時間)設定→適用ボタン→OKボタン。
とすると、
どの位のサイズ(フル→14M程度、差分→1M程度)がVirus Definition(ウィルス定義)としてダウンロードするか確認を求めるようになります。
ここから自己レスです。
http://www.symantec.com/avcenter/security/Content/Product/Product_N360.html
というのが2年間はサポートするプログラム更新のリストのようです。
これを4年間はサポートするウィルス定義更新と同じページに表示している。
しかし、
http://www.symantec.com/avcenter/security/Content/Product/Product_NIS.html
これはNIS2006を対象にしていてNIS2007は独立して扱われないのがハテナです。
書込番号:6132302
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





