Norton 360 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥9,800

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ Norton 360のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Norton 360の価格比較
  • Norton 360のスペック・仕様
  • Norton 360のレビュー
  • Norton 360のクチコミ
  • Norton 360の画像・動画
  • Norton 360のピックアップリスト
  • Norton 360のオークション

Norton 360ノートンライフロック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月23日

  • Norton 360の価格比較
  • Norton 360のスペック・仕様
  • Norton 360のレビュー
  • Norton 360のクチコミ
  • Norton 360の画像・動画
  • Norton 360のピックアップリスト
  • Norton 360のオークション

Norton 360 のクチコミ掲示板

(367件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Norton 360」のクチコミ掲示板に
Norton 360を新規書き込みNorton 360をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ctrl+alt+delが…

2007/10/28 06:54(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton 360

スレ主 gure4さん
クチコミ投稿数:2件

ノートン360を導入してから、PCのロックを解除しようとCtrl+Alt+Delを押しても反応なしの状態になることがあります。その時HDに盛んにアクセスしています。
私の勘違いで、PCそのものの不具合なんでしょうか。でも何かノートンの「大きなお世話」のせいのような気がして…。どなたか同じような経験された方おられませんか?対処法等があれば教えてください。お願いします。
 PS、近々カスペに変えようと思ってます。

書込番号:6914619

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/10/28 11:49(1年以上前)

gure4さん  こんにちは。  確かめられるなら一旦削除、もしくはスタートアップ項目から削除して再起動後にCtrl+Alt+Delを押して見てください。

( 私は下記です。
 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/freeprotect.html )

書込番号:6915267

ナイスクチコミ!0


スレ主 gure4さん
クチコミ投稿数:2件

2007/10/28 19:25(1年以上前)

ご教示ありがとうございます。あれからいろいろ試してみました。するとどうも私の勘違いのようでした。キーボードの物理的故障のようです。(^_^;)
いまUSB接続のキーボードで打っています。お騒がせして申し訳ありませんでした。
m(_ _)m

書込番号:6916452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

Liveupdateが終わらない

2007/09/01 14:36(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton 360

クチコミ投稿数:6件

8/27にNorton360をダウンロード購入しました(InternetSecurity2005からの乗り換え)が、未だにLiveupdateができていません。
Symantecにメールで連絡して、回答がきて(1日できました)、
1.Liveupdateの手動起動
2.Liveupdateアンインストール
3.settings.liveupdate ファイルの削除
4.tempファイルの削除
5.Liveupdate再インストール
という手順を行いましたが、だめでした。(2.のところでNorton360を削除しても同じ)
再度Symantecにメールを出して、回答待ちです。
色々と問題があるようですが、買ったばかりなので、もうしばらくがんばってみます。

書込番号:6703467

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2007/09/01 19:28(1年以上前)

わたしもノートンを使っていますが、何かと不具合が多く困っています。
ノートン リムーブツールで削除し再インストールしても直らないので、リカバリーしてまっさらにしクリーンな状態のOSにノートンを入れなおすと不具合が改善されました。

このようなOSに深くかかわるソフトは不具合が出ると大変です。

書込番号:6704393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/09/05 21:50(1年以上前)

先日、2度目の回答がシマンテックからきたので、試しました。
1.ノートン削除ツールを使って、製品のアンインストールを行う
2.パソコンをクリーンブートで起動する
3.Norton360をインストールする
を行いましたが、今度はアクティブ化に失敗して、
アンインストール、再インストールを要求されるようになってしまいました。
(3度行いましたが、同じでした。)

疲れました。(1週間ちょっとで10回くらいインストールを行っています。)
そろそろ、あきらめモードです。

書込番号:6720060

ナイスクチコミ!1


hirshiy1さん
クチコミ投稿数:3件

2007/10/27 16:38(1年以上前)

わたしもデッドゾーンさんと全く同じ症状でした。(Norton360をアンインストール後、再インストール不可。アクティブ化する間にエラー発生。) サポートの方からシマンテック製品のプログラムファイルが損傷しているときにこの問題は発生とのこと。SymKBFix ツールをインストールすることでファイルが修復される場合があるという事で実際にやってみたら無事解決しました。
ttp://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/sharedtechjapanesekb.nsf/jp_docid/20050822164553943

書込番号:6911933

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton 360

スレ主 nori_suiさん
クチコミ投稿数:10件

先週Nortonインターネットセキュリティ2006の期限が切れてしまい、早めに何か
インストールしなければと思い、色々なソフトのレビューなどを見ているのですが、
Nroton 360が最近安いのは理由があるのでしょうか?

最近どこも安くしているので、近々Norton 360 2 みたいなのが出る可能性があると思っているのですが。

セキュリティソフトは年末にかけて一気に安くなるので、5000円前後までならないですかね。

http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/norton/360/
http://www.jp.sonystyle.com/Nws/Software_dl/Pc/Software/Security/Overall/2225710844791.html


書込番号:6717697

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/09/05 09:25(1年以上前)

前評判よかったから大量入荷→ナニコレ使えねー→在庫あまる→業者あせる
こんな感じじゃ?w
無駄に重いらしいですからね

書込番号:6718101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2007/09/05 21:54(1年以上前)

加えてNIS2008の発売も間近ですから

書込番号:6720084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2007/09/29 23:25(1年以上前)

現在ですけど・・・アップデートができない状態です。

新バージョンでれば、問題も解決できるのでしょうか。?

5月までライセンスありますが・・・

書込番号:6813843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2007/09/29 23:29(1年以上前)

LiveUpdateがLiveUpdateをしようとして失敗ですか?

再起動時だと「LuComServer_3_4.EXE」しか動いていないので、こいつを強制終了すれば続行可能です。
ただし、インストールファイルの「NIS15.0.0.60\Support\LUpdate\WLUEX.MSI」が要求されます。

書込番号:6813866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2007/10/15 22:38(1年以上前)

ウォルフ さん
書き込みありがとうございます。

言われていることが、わかりましたけどどうも、OSの再インストールしか解決方法がなさそうです。

サポートセンターから、回答がきたのですけど無理なようです。

再インストールする時間がないので、いつも一日かかります。
考え中です。・・・

書込番号:6871492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

重くて使えない

2007/08/18 23:01(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton 360

クチコミ投稿数:31件 Norton 360のオーナーNorton 360の満足度1

雑誌(2誌)などに軽快になったと掲載されていたのを読み、ノートンインターネットセキュリティ2006から乗り換えでディスクトップ2台とノート1台にインストールしました。3台ともOSはXPです。
 ディスクトップ(AMDAthlon64・3000+ 2GHz メモリ1GB)では、若干遅くなった程度でしたが、もう1台のディスクトップ(AMDAthlon 1GHz メモリ512MB)とノート(セレロン2.2GHz メモリ512MB)では、かなり遅くなってしまいました。(クリックしてもしばらく反応しない状態)
 特にノートは極めて遅くなり、インターネットは使い物にならず、ネットオークションをしている家内から、インターネットへ接続する度にノートンを休止状態にするように言われています。(これじゃ意味無いですよね。)ウィルスにやられたらこんな感じかなぁなんて思っています。ウィルス対策ソフトというよりウィルスみたいなソフトです。
 その他では設定が2006に比べ直裁的でなくなり、戸惑う設計になっています。(きちんと動作すれば問題ないし、使い方が判ればなんとかなりますが。)、またこの中の1台ではLiveUPDateがインストール時より「実行中」(他のプロセスで実行中といくことで1週間以上!)で、要修復になったままです。
 要因として、気がついた事は特に遅くなった2台は「無線LAN接続」であること。またメモリが512MBという共通点があります。なので、このことが関係しているかも知れません。
 私はどちらかと言えばノートン派なのですが、他の口コミを読んでも今回のノートン360は非力なPC環境ではあまりお勧めできないような気がします。雑誌の情報もあてには出来ません。長くなって済みません。

書込番号:6654600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:3件 Norton 360のオーナーNorton 360の満足度2

2007/08/19 06:18(1年以上前)

キップマ さんの言うとおり、この製品は、低性能PCでの使用は、難しいと思います。
以下は、3台のPCの動作状況です。参考にしてください。
 
 特に問題なし
  CPU:E6600(2.4Ghz)
  メモリ:2GB
  OS:VISTA

 動作が重い
  CPU:Pen3 800Mhz
  メモリ:512MB
  OS:XPHome

  CPU:Celeron 1Ghz
  メモリ:512MB
  OS:XPPro

書込番号:6655550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 Norton 360のオーナーNorton 360の満足度1

2007/08/20 00:23(1年以上前)

○≡彗星さん、早速のレス有り難うございます。

ノートン360最小限のシステム要件では
CPU300MHz以上
メモリ256MB以上
HDD300MB以上

なので、私がインストールした3台のシステムは十分、最小限以上なんですけどねぇ・・・。実際にこのシステムにインストールしたらどんな動作をするんでしょうかねぇ。

 少し、「けなし過ぎた」かなと思って他の方の口コミを良く読んだら、私のは相当甘い言い回しでしたね。これをお読みの方には「口コミ情報」(雑誌はダメ、メーカーに辛口の雑誌でも単なる広告と思ってください。)を調べてから選択したほうが良いですよ。!

 ところで私は現在、娘のPCのノートンを再インストール中です。
LiveUPDateが「他のプロセスで実行中」で終了できなくて常に要「修復」状態になります。もちろん修復は実行しましたが、「他のプロセス・・」が出て終わりません。

 先ほどノートンを削除して現在、インストール中です。貴重な休日が台無しです。結果はまた報告したいと思います。(このエラー報告はないようですし。)

 ついでですがソフトウェアの著作権ばかりが守られていますが、消費者やユーザーの権利はいったい誰が守ってくれるのでしょうね。時間1000円のバイトでも時間給に換算すればノートン360が2つや3つ買えるくらいの損失になると思いますよ。

書込番号:6658593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件 Norton 360のオーナーNorton 360の満足度1

2007/08/20 01:41(1年以上前)

 上記の続きです。再インストール中に「触らないでね!」と言っておいたのですが、風呂から出てくるとバ○娘がしっかりネットサーフィンをしておりまして・・・。
 それでもIEを終了すると最背面に「再起動をしないとインストールが完了しません。」(だったかな?)とノートンのダイヤログが出ていましてホットして再起動したんでありますが・・。
 再起動後「CDドライブにCDを入れるよう」にと指示があって、「え?!」までは良かったんですが・・なんとCDドライブが認識されなくなっていました。
 デバイスドライバを調べるとこのシステムでは使ったこともないのにCDドライブの接続環境が「SCSI接続」になっていたんですね。もちろん「!」付きでした。
 付属CDからドライブをインストールしようにもCDドライブが使えないので、「システムの修復」を現在やっています。・・が、今夜はここまでですかね。
不安・・いくらノートンの出来が悪くてもこのエラーは「変」だと思います。ボットとかいうウィルスにやられてたりして・・・と。なんせ怖いモノ知らずの女子○生のPC(パソコン)ですから。ウィルスに感染してるよと教えたとしたら薬局でエチルアルコール買ってきてぶっかけかねないですからね。(ジョウダンです。)

書込番号:6658806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/08/20 10:11(1年以上前)

このソフトを使って2日。
アップデートがあるたびに再起動を要求してくるんですけど・・・。
うちのPCは悪評高いVISTA搭載のVAIOなんですが、再起動してから普通に使うまで15分くらい毎度毎度かかるんで、うっとうしくてかないません。
まあ、PCスペックは高い方だから重くはないですけど。
あと各種の手動設定のしかたが非常にわかりづらい。デフラグの設定なんて未だにわからないですからねぇ。
もう少し使ってみてから今後をかんがえるかな?

書込番号:6659233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:29件 パソコンメモメモ帳 

2007/08/27 12:35(1年以上前)

>アップデートがあるたびに再起動を要求してくるんですけど・・・。
NortonInternetSecurity2007(以下NIS2007)を使っていてこのNorton 360ってなんぞやと思い調べている最中でした。
NIS2007を使用していてUPDATE後に再起動を求められた記憶って無いですね
それにNIS2006の時は重く感じましたが2007はそうでもありませんね
やっぱ安いから何かあるのかも

書込番号:6685254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 Norton 360のオーナーNorton 360の満足度1

2007/08/29 12:47(1年以上前)

夢追う貧乏人さんレス有り難うございます。

>このソフトを使って2日。
>アップデートがあるたびに再起動を要求してくるんですけど・・・。

2006の時ではたまに(おそらくノートンの基幹部分の更新があったからだと推察してますが。)、再起動を求められる時がありましたが、毎回はないですね。
現在の360での更新でもまず、再起動は求めてきません。
ところで私の場合、インストールした3台のうち2台で「LiveUPDate」がらみでのエラーが出ていて「修復」をうながされています。(やってもダメですが)

ふと思いついたのですがエラーが出てないのはパソコン環境が要因だと思いこんでいたのですが「エラーが出ないで順調に動いているのは「1台目」にインストールしたパソコンということはないですか?(複数台インストール方にお聞きしたいです。)

>うちのPCは悪評高いVISTA搭載のVAIOなんですが、再起動してから普通に使うまで15分くらい毎度毎度かかるんで、うっとうしくてかないません。

そら、えらい大変ですね。ノートンを入れたからということとは無関係にでしょうか?

書込番号:6692219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 Norton 360のオーナーNorton 360の満足度1

2007/08/29 15:41(1年以上前)

上記は「熊ちゃん@自宅」さんへのレスでもあります。大変失礼しました。

さて、前回報告(6658806)の続きです。
WINDOWSのシステムの復元後、再インストールしましたが、結果変わらずだったため、シマンテックのサポート(チャット)を利用しました。
回答はよく目にする「旧製品のアンインストールが完全ではない」でした。多分、なんであれこう答えるように指示されているようです。誰かも書いていましたが自社製品さえアンインストールできないようじゃ、製品とは言えないと思いますが・・・・。チャットでドバドバと送られてきたアンインストール方法は別の人がアップしてたと思いますので省略します。どちらにしてもダメでしたらから。(ただしインストールがうまく行かない人には一つの解決策になると思います。)
次はLiveUPDateそのものの対策(LiveUPDateがうまくいかないとチャットで質問したのに、これは教えてくれませんでした。)です。
Lucleanというツールを使えということでした。そこでサポート情報通りに実行した上で、LiveUPDateを実行しました。が、延々(かれこれ1時間、未だに終わってません)とLiveUPDateが終わりません。ノートンが正常に動いている環境では普通10分もあれば終わるハズなのですが。
今日はこれ以上ノートンと付き合う時間がないので、次回の結果報告としたいと思います。半端で申し訳ない。


書込番号:6692611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信16

お気に入りに追加

標準

ため息・・・

2007/07/02 00:18(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton 360

スレ主 mfactoryさん
クチコミ投稿数:23件 Norton 360のオーナーNorton 360の満足度1

今までトレンドマイクロのウィルス対策ソフトを使ってましたが、尋常でないメモリ消費量と遅さから買い換えました。

うわさでは、マカフィー、ジャストシステム、シマンテックなどがメモリ消費量が比較的少ないとの話で候補としてましたが、今回シマンテックを選んでみました。

早速インストールしてみましたが、うわさどおりメモリの消費は少ない様です。
トレンドマイクロの時は起動終了後デフォルトで411MB。もちろん個人的に使ってる起動アプリ込のものなので他の方とは異なるかと思います。

全く同じ状況でシマンテックを起動すると、287MB。噂どおりメモリ消費量は少ない様です。

しかし、買って一日目。使い方。雰囲気等は違うソフトだから仕方ないにしても、早速目に付くところが・・・。

1.インストールしてまもなく。「修復が必要です。アンインストールしてください」と勝手に壊れた。
2.起動時にタスクバーに起動しているアプリが表示されない。
3.アプリケーション名が表示されない。

NO.1については原因不明。いきなりパソコンが無防備状態になって、タスクバーにはインストールしてくださいのメッセージが・・・。

NO.2について、2007/6/30深夜の更新で発生。タスクバーからアイコンが全て消えてしまう。2007/7/1の日中の更新でこれが治ったようですが、NO.3はそのまま・・・

NO.3はタスクバーのアイコンにカーソルを合わせると「がコンピュータを保護してます」と、最初にインストールしたときは「Norton360がコンピュータを保護してます」とあったのに・・・。
サポートのメール送信画面では「のバージョン情報」と、自分のアプリ名も表示できない始末・・・。

NO.1については全くの原因不明。勝手に壊れており、買ったばかりのソフトだからまめにタスクバーを見てたらいきなり×マークがでてたのでちょっと焦った・・・なんて、ウイルスに感染するようなサイトは見ないのであまり危機感は無かったですが。

頻繁に海外サイトへアクセスする方は完全に無防備状態だったかも知れませんね。

よって、二日で愛着なくなりました。

次は同じくメモリ消費が少ないマカフィーを買います。

マカフィーはテレビでCMしてる電子情報サービスで有名な、携帯や電話回線でも一線の会社のある職場で指定されていたので使ってましたが、軽く、会社企業指定と言うことで信頼性もあるのでしょう。

以前、トレンドマイクロを使っていたのもある家電・半導体・コンピュータを作っている会社で使用されていたから真似して使ったのですが、あの遅さはもうコリゴリ。PhotoShop等使ったらカンタンに1GB以上のメモリが吹っ飛びました。

シマンテックは700〜800MB程度に納まってましたが、ウィルス対策ソフト自体の出来にがっかり。

本当はマカフィーを買いに言ったのに、カートに乗ってドカーンと売り出していたのでつい買ってしまいましたが・・・。

今度は本命のマカフィーを買おうと思います。

ちなみに。今まで一緒に仕事をした会社でノートンを使ってるところは無かったですが、売り文句どおり、メモリ消費率は少ないです。ネットアクセス時も、ボタン押してから検索に入ってるのか2テンポくらい遅れてページが変り始めますが、一回読み込み始めるとトレンドマイクロよりは早いですが、毎クリックで2テンポ遅いので結果としてはトレンドマイクロよりちょっと早いって印象です。

書込番号:6492426

ナイスクチコミ!1


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2007/07/02 02:25(1年以上前)

いずれにせよ、いきなり買わずにネットで体験版を入手して入れてみるべきですね。マカフィーも企業向けのウィルス対策だけのは軽いですが、家庭向けの全部入りみたいなのを買うとどうかなと心配です。
http://www.mcafee.com/japan/mcafee/home/30daysfree.asp

書込番号:6492747

ナイスクチコミ!1


スレ主 mfactoryさん
クチコミ投稿数:23件 Norton 360のオーナーNorton 360の満足度1

2007/07/02 21:31(1年以上前)

まさにそのとおりです。

帰宅して早速Nortonのアンインストール中です。

壊れたといって全てエラー表示。

参りました。

壊れたとのメッセージが出たのはこの3日間で2回目。

他の不具合もあわせて5回目の再インストール。

このような使えないソフトは何年ぶりだろう・・・。

パッケージ製品とはとても思えないソフトです。

書込番号:6494577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2007/07/03 02:01(1年以上前)

> 1.インストールしてまもなく。「修復が必要です。アンインストールしてください」と勝手に壊れた。
> 2.起動時にタスクバーに起動しているアプリが表示されない。
> 3.アプリケーション名が表示されない。


私も全く同じ現象が発生し、1週間ちょい悩まされ続けました。

セットアップ先をデフォルト(確か、C:\Program Files\Norton 360)
から変更してませんでしょうか?セットアップ先を変更している場
合、私の環境ではデフォルトのセットアップ先にすることで現象が
収まり、根本解決にはなっていませんが、今のところ問題なく動い
ております。


事の詳細。

Windows Vista Ultimate(32bit)環境で利用しております。

Norton 360上の自動更新を有効にしているため、ある日
(先々週の土曜日ぐらい)マシンの再起動を促されて、
再起動するとダイアログのタイトルなどの"Norton 360"という
表記が表示されず、タスクトレイのアイコンでの
右クリック(メニュー表示)も効かなくなる。
そのため、手動でLiveUpdateを実行したところ再度再起動を
促され、再起動するとアンインストールしろと...

何回か再インストールを繰り返すことで、以下の現象を確認。

1.アンインストール→再インストール中のLiveUpdateでは
  問題なし。(たぶん)
2.手動でのLiveUpdate(2度目)後、マシンの再起動で
  ダイアログなどの"Norton 360"が表示されず。
3.手動でのLiveUpdate(3度目)後、マシンの再起動で
  アンインストールしてくださいとのメッセージ。

必ず再現していたため、サポートサイト等で案内がされるで
あろうと思っていましたが、特に何もなかったため
(探しきれず)、自分の環境のみで起きる問題かと思い、
OSから入れ直してみたものの、収まらず。
どこかのタイミングで修正ファイルが提供されることを期待し
毎日のようにLiveUpdateを繰り返し、その度に再インストール...

で、再インストールにも飽きた頃、デフォルトのセットアップ先
から変更せず(それまで毎回変更)、そのままセットアップを
進めるとLiveUpdateを実行しても問題発生せず。
# 2度目のLiveUpdateで、ダイアログのタイトルやメニューが
# 表示されないことから、リソースファイルの参照先が
# おかしくなっていることにもっと早く気がつけば...

『決められた環境だけじゃなくて、もう少し試験してくれ!』と
思いつつも問題なく動いているのを再インストールしてまで
検証する気力も起きなかったので、この問題についてはあくまで
不確定情報ということで、参考程度に。

こうしているうちにも修正ファイルが提供されるのかもしれませんし。

ちなみにLiveUpdateはものすごく時間がかかる場合がありますので
気長にお待ちください。(2度目の手動でのLiveUpdateは30分ぐらい)

書込番号:6495776

ナイスクチコミ!2


スレ主 mfactoryさん
クチコミ投稿数:23件 Norton 360のオーナーNorton 360の満足度1

2007/07/03 22:54(1年以上前)

症状は全く同じですね。

インストールドライブに関し、最初はマニュアルどおり「他のインストール場所を選べる」と言うことで他のドライブにインストールしてましたが、昨日のインストールでカレントドライブに移してました。

しかし、症状は改善せず。

症状が出るたびに一つ一つサポートにメールを出し続けてるのですが、一言も回答が来てません。

シマンッテックは消費者をテスターかデバッグとして利用しているような感じになりました。

その点トレンドはすぐに回答が来るなど対応は早かったですね。

2001の時にCD等のライティングソフト等、ウィルス監視の影響でインストール無しで20分程度で終わるものが4時間もかかったことを連絡すると「詳しく調べたいので情報送れ」と上から物申され、方法も超技術的な事を言われチンプンカンプンだったのですが、その日の更新でこっそり治ってました。その後謝罪も連絡も告知も無く知らん振りでしたが・・・。

でも、回答がある分シマンテックよりはマシかな・・・。

症状について、本日帰ってから更新と再起動を繰り返してたら、タスクトレイに再起動のたびに一つずつ表示され始め、なんどか繰り返したら全部表示されました。

本日の更新で「何かの不具合」が解消されたみたいです。

しかし、メモリの消費は増えてました。・・・当初の目的は意味無くなりました。ってか、店頭の宣伝が嘘になってしまいました。

普通にメモリを消費します。

かれこれ買ってから4日。使い物にならず費やされた時間は20時間ほどかな・・・。

指摘の通り、更新の時間は在り得ないくらい長いですね。

まともに動かないくせに、更新ばかり無駄な時間かけて・・・。

参りました。ほんとに。

・・・トレンドは重いから戻りたくないし、やはりマカフィーかな・・・。

ってか、金返せって感じです。たちの悪い詐欺にひっかかった気分です・・・。

書込番号:6498156

ナイスクチコミ!1


スレ主 mfactoryさん
クチコミ投稿数:23件 Norton 360のオーナーNorton 360の満足度1

2007/07/03 22:59(1年以上前)

さらに一点追加。

本日はサーバ接続失敗ばかりで、更新すらできない時がありました。

書込番号:6498186

ナイスクチコミ!1


スレ主 mfactoryさん
クチコミ投稿数:23件 Norton 360のオーナーNorton 360の満足度1

2007/07/04 00:30(1年以上前)

もうギブアップです。

このソフトは使い物になりまへん。

症状が再発。

メールソフト上げたら、「電子メールスキャンを実行中です」となりますが、メールソフトを終了しても一時間。いつまでたってもメールスキャン中。実際はもう何もやってないくせに・・・。

FWcfg.exe、 ccsvchst.exe、etc

今まで見たこと無いプロセスですが、ノートンを入れてから登場。

これが一旦動き出したら一時間ほどCPU使用率98%前後となり、もう操作なんてできません。

消費者センター行きかな。

書込番号:6498628

ナイスクチコミ!1


スレ主 mfactoryさん
クチコミ投稿数:23件 Norton 360のオーナーNorton 360の満足度1

2007/07/04 21:27(1年以上前)

昨晩深夜。更新らしきものがあったけど、ccsvchst.exeが動いててPCが無反応。

朝起きたら再起動してくれとメッセージがあったから、シャットダウン。

家に戻って起動したら、なんともまとも「っぽく」見えた。

治ったのかな〜?と、思ったのでがバグだらけのウィルスソフトなんて信用できない。

アンインストールしようと、マニュアルを見て、プログラムの追加と削除から削除。

押したとたん一覧から消滅。

が、今までアンインストールが始まっていたのに、始まらず。

アンインストールさえ出来なくなりました。

諦めて気休めに再起動。

あら、またタスクトレイの表示が壊れてますね。

あまり汚い言葉は使いたくないけど。

バカじゃねぇの?

これが3ユーザで9000円。

重くてメモリ消費するけど、トレンドマイクロと比較するのはむごいくらい、トレンドマイクロは優秀です。

書込番号:6500747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2007/07/06 21:06(1年以上前)

ため息・・・ セキュリティになってないですね。・・・

分野、違いますけど。・・・

セキュリティにサインしてください。
内心。・・・僕、携わってたんだけど。^^
ちゃめっけで。なにがセキュリティ?
・・・・・

セキュリティの時間、かなり過ぎさっているのだけれども。
実際のセキュリティはなくなっているのだけれども。

それこそが、セキュリティ。・・・

書込番号:6506734

ナイスクチコミ!1


スレ主 mfactoryさん
クチコミ投稿数:23件 Norton 360のオーナーNorton 360の満足度1

2007/07/09 22:22(1年以上前)

一週間以上かかってやっと回答が来た。

お店で売っているパッケージ製品をまともに使えるようになるまでの手順。

めんどくさい・・・

一万円近くのお金出したソフトのインストール方法です。

是非参考にしてください。

【 お問い合わせ内容 】
ノートン製品をインストールした後、正しく動作していません。


【 解決策/詳細 】
ご連絡が大変遅くなりまして申し訳ございませんでした。謹んでお詫び申し上げます。

弊社製品の原因で、お客様にいろいろご迷惑をお掛けいたしまして、大変申し訳ございません。
お問合せいただいた内容から、製品は正しくインストールできていない可能性が考えられます。そのため、弊社の削除ツールを使ってノートン製品を完全にアンインストールしてから、再インストールしていただき、問題が改善されるかご確認ください。

【大切なデータのバックアップを取る】
当社のソフトに限らず、ソフトウェアのアンインストールとインストールに万が一失敗した場合は、コンピュータのデータが破損する可能性があります。アンインストールとインストール前に大切なデータのバックアップ〈外部メモリ・外付けハードディスク・CD-R等〉を取っておいて頂く事をお勧めします。

下記URLの削除ツールを利用して、弊社製品を完全にアンインストールしていただきますようお願いいたします。

注意:以下の操作を行なう前に、Norton 製品の再インストールが可能な事をご確認下さい。CD-ROM にてご購入されている場合は手元に CD があるか、ダウンロードにてご購入されている場合はインストール用データのバックアップをお取り下さい。
http://symss.jp/jpn202/

引き続き、以下の操作を行います。
≪ 関連するレジストリエントリを削除する ≫
警告: 以下の手順はレジストリを直接編集する作業が含まれます。レジストリの編集に失敗をすると、最悪の場合 Windows が起動しなくなるなどの問題が発生します。シマンテックならびにマイクロソフト社では、レジストリの編集に失敗した結果として生じる障害に対してのテクニカルサポートの提供を行っておりません。そのため、シマンテックでは以下の操作を行う前に、レジストリのバックアップを必ず作成されることを強くお勧めします。

1. [スタート] - [ファイル名を指定して実行] をクリックする。
2. 「名前」欄に regedit と入力して [OK] ボタンをクリックする。
3. [ファイル] - [エクスポート] をクリックする。
4. 「保存する場所」を [デスクトップ] にする。
5. 「エクスポート範囲」項目で、ラジオボタンの [すべて] をクリックする。
6. 「ファイル名」に regback と入力して [保存] をクリックする。
7. レジストリエディタを閉じる。

上記操作により、regback.reg という名前のファイルがデスクトップ上に作成されます。レジストリの編集を誤った場合、コンピュータを再起動する前にこのファイルをダブルクリックしてください。レジストリが編集前の状態に復元されます。なお、レジストリの編集操作に失敗しない限り、このファイルは実行しないでください。

1. [スタート] - [ファイル名を指定して実行] の順にクリックする。
2. 「名前」欄に regedit と入力して [OK] ボタンをクリックする。
3. [マイコンピュータ] の下の階層の、[HKEY_LOCAL_MACHINE] を展開する。
注意: フォルダの左側に表示されている [+] をクリックすると展開されます。
4. 同じ要領でフォルダを開き、最終的に以下のフォルダを選択する。

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Symantec

書込番号:6517504

ナイスクチコミ!1


スレ主 mfactoryさん
クチコミ投稿数:23件 Norton 360のオーナーNorton 360の満足度1

2007/07/09 22:23(1年以上前)

参考: [HKEY_LOCAL_MACHINE] フォルダの左の [+] マークをクリックすると、その下に複数のフォルダが表示されます。表示されたフォルダの中に [SOFTWARE] というフォルダがあるので、[SOFTWARE] フォルダの左の [+] マークをクリックします。[SOFTWARE] フォルダの下に表示されたフォルダの中に [Symantec] フォルダがあります。

5. 上記の [Symantec] フォルダを右クリックして、[削除] をクリックする。
6. [はい] ボタンをクリックする。
7. 同じ要領で以下のキーも削除する。

HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Symantec

8. レジストリエディタを閉じる。
9. コンピュータを再起動する。
注意: 環境により、上記の [Symantec] キーは存在しない場合があります。

引き続き、以下の操作を行います。

≪ 関連するフォルダを削除する ≫
操作を行う前に、以下の手順ですべてのファイルが表示されるようにエクスプローラの設定を変更してください。
1. マイコンピュータをダブルクリックして開く。
2. [ツール] メニューから [フォルダオプション] を選択する。
3. [表示] タブを選択し、以下のように設定する。
・[すべてのファイルとフォルダを表示する] のラジオボタンにチェックを入れる。
・[登録されているファイルの拡張子は表示しない] のチェックボックスからチェックを解除する。
・[保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない] のチェックボックスからチェックを解除する。
※ 「これらのファイルを表示しますか?」と表示されるので、[はい] をクリックしてください。
4. [適用] ボタンをクリックし、[OK] ボタンでウィンドウを閉じる。
5. マイコンピュータを閉じる。
(今回の作業がすべて終了したら、変更した設定は元に戻していただいて結構です)

以下のフォルダに該当するフォルダが残っている場合は、すべて削除してください。

・C:\Program Files\Norton 360
・C:\Program Files\Norton Internet Security
・C:\Program Files\Norton AntiVirus
・C:\Program Files\Symantec
・C:\Program Files\Common Files\Symantec Shared
・C:\Program Files\SymNetDrv
・C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Symantec
・C:\Documents and Settings\Administrator\Application Data\Symantec
・C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\Application Data\Symantec

注意: たとえば [C:\Program Files\Norton Internet Security] を削除する場合は、以下の手順を行ってください。

1. [マイコンピュータ] をダブルクリックする。
2. ローカルディスク(C:)、ハードドライブ(C:)、WinXP(C:)など、後ろに(C:)が付いているドライブをダブルクリックする。
3. [Program Files] フォルダをダブルクリックする。
4. ここに [Norton Internet Security] というフォルダがあるので右クリックして削除する。

以上で Norton 製品の削除は完了です。

注意: 今回ご使用いただいた削除ツール及び作成された log(ログ)ファイルについては、不用意に起動して必要なプログラムを削除しないためにも削除することをおすすめします。

書込番号:6517510

ナイスクチコミ!1


スレ主 mfactoryさん
クチコミ投稿数:23件 Norton 360のオーナーNorton 360の満足度1

2007/07/09 22:24(1年以上前)

また、Norton 製品のインストールの際には、以下の点にご注意ください。

≪ 他社製のファイアウォールソフト、ウイルス対策ソフトを確認する ≫
システム上で複数のファイアウォールソフトが動作していると、お互いに干渉して正常に機能しなくなり、動作に影響が出る可能性があります。
既に他社製のファイアウォールソフトがインストールされている事が分かっている場合は、あらかじめアンインストールを行ってください。

一般的なセキュリティ対策ソフト
PCGATE Personal
McAfee.com インターネットセキュリティ
ZoneAlarm

一般的なウイルス対策ソフト
ウイルスバスター
McAfee.com ウイルススキャンオンライン
McAfee VirusScan

上記のようなソフトウェアがインストールされている場合、それらをアンインストールしてください。アンインストール方法に関しましては、該当マニュアルをご覧いただくか、ソフトウェアの製造元までお問い合わせください。

注意: メーカー製コンピュータの多くは、ファイアウォールソフトやウイルス対策ソフトのいずれかまたは両方がインストールされています。メーカー製コンピュータをご使用の場合は念のためコンピュータの製造元に、それらソフトウェアがインストールされていないか確認される事をお勧めします。

≪ 実行中のプログラムをすべて終了する ≫
一般にインストールの際に発生するトラブルの大多数は、実行中の他のプログラムや、システム上に常駐しているアプリケーションが原因です。これを避けるためには、インストール前にシステム上で実行中のプログラムをすべて終了させてください。

1. [スタート] メニューから [ファイル名を指定して実行] をクリックする。
2. 名前欄に msconfig と入力して [OK] ボタンをクリックする。
※ システム構成ユーティリティが起動します。
3. [スタートアップ] タブをクリックし、ラジオボタンの [すべて無効にする] をクリックする。
4. [サービス] タブを選択し、ラジオボタンの [Microsoftのサービスを全て隠す] をクリックする。
5. 表示されたサービスの項目のチェックを外す
6. [適用] ボタンをクリックしてから [閉じる] ボタンをクリックし、システム構成ユーティリティを終了する。
7. コンピュータを再起動する。

注意: 再起動後、「システム構成ユーティリティ」のウィンドウが表示されますが、「Windowsの開始時にこのメッセージを表示しない、またはシステム構成ユーティリティを起動しない」にチェックをつけて [OK] ボタンをクリックしてください。

シマンテック製品のインストールが完了しましたら、必要なプログラムのチェックは元に戻してください。シマンテック製品のインストール以外でもシステムを安定化させるためには不要なプログラムは常駐させないようにしていただく事をお勧めします。常駐する必要があるプログラムに関しましてはコンピュータの製造元やインストールされているアプリケーションの製造元、マイクロソフト社にお問い合わせください。

≪ 一時作業フォルダ内を空にする ≫
Tempフォルダは、OSやアプリケーションが動作を行う時に、一時的に使用される作業フォルダです。このフォルダに多くのファイルが残されたままになっていると、他のアプリケーションの動作の妨げになる場合があります。

1. [スタート] - [ファイル名を指定して実行] の順にクリックする。
2. 名前欄に文字が入っている場合は削除し、以下のように入力する。

%temp%

3. [OK] ボタンをクリックする。
4. Temp フォルダが開いたことを確認し、[編集] - [すべて選択] の順にクリックする。
5. キーボードの [Delete] また [Del] キーを押し、選択されたファイルやフォルダをすべて削除する。

注意: 通常 Temp フォルダは一時的な作業場所として使用され、必要のないファイルやフォルダが保存されています。意図的に大切なファイルを保存している場合は、別のフォルダに移動してください。
また、アプリケーションが動作中の場合、Temp フォルダ内のファイルやフォルダが完全に削除できないことがあります。その場合はOSを再起動し、該当するアプリケーションが動作していない状態で手順を実行してください。Temp フォルダ内のファイルは必ずしも完全に削除する必要はありませんが、なるべく減らしていただくことをお勧めします。

上記操作を行なった後に、Norton 製品のインストールを行ってください。
Norton360をインストールする

インストール方法:
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/norton360-jp.nsf/jdocid/20070301142038991

以上、ご確認お願いします。

書込番号:6517513

ナイスクチコミ!1


スレ主 mfactoryさん
クチコミ投稿数:23件 Norton 360のオーナーNorton 360の満足度1

2007/07/10 22:50(1年以上前)

経過報告と言うか。

急にノートンから嫌がらせの様な怒涛の返信の嵐。

しかし、解決策は全くなし。

以下回答文

弊社製品をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
この度は製品の問題につき、大変ご迷惑をお掛け致します。

お問合せにつきまして、トラブルの原因を更に分析いたしますので、大変お手数ですが、詳細をお教えいただきますでしょうか。

コンピュータについて
使用コンピュータの種類:
メーカー名:
機種名:
型番(モデルナンバー):
メモリ:
使用アプリケーション:
インストールしている他のシマンテック製品、バージョン:
ウイルス定義ファイルの日付:
OS:
サービスパック :
Internet Explorerのバージョン :
サービスパック :
ネットワーク
インターネット接続環境 :
プロバイダ名 :

大変お手数をおかけして誠に申し訳ございませんが、上記の情報をご確認よろしくお願い致します。
お返事を待ちしております。

書込番号:6521006

ナイスクチコミ!1


スレ主 mfactoryさん
クチコミ投稿数:23件 Norton 360のオーナーNorton 360の満足度1

2007/07/11 01:07(1年以上前)

爽快です。

マカフィー体験版インストールしました。

ネットアクセスもタイムラグの無い入力受付。自然な操作性。

ウィルス走査の時間はどのソフトも常識的。が、この人間工学を意識したレスポンスと言うのはソフトウェアの常に追求するポイントです。

マカフィーは合格。

Nortonは以前述べましたが、2テンポ遅れの入力受付と言う癖があります。

マカフィーはスパイウェア植えつけてもちゃんと検知。

さらに、マカフィー独自の情報を元にリンク情報まで解析し危険性を警告。

素敵です。

これでも遅いとかいろいろ指摘もあるかも知れませんが、Nortonの後だけに。Nortonを経験した人間からするとすばらしいソフトの思えます。

気になるメモリ消費量ですが。

マカフィーの勝ち。

自然な操作性。更新の早さ。外敵にわざと近いづいたけど、それも検知。

マカフィークラスならトレンドから乗り換えて問題ないと判断。

もう少し使ってみて今週末にでも購入しようと思います。

一週間以上も無回答だったシマンテックより急に返答の嵐。

みなさまに有益な回答など来ましたらまた書き込みますね。

情報は共用しないとね。

苦情の処理と言うのは一人対メーカーで言いくるめてしまえば問題なし。

この様な形でも水平展開すると一人で苦しむことも無くなるかもしれませんね。

マカフィー体験版を薦めてくれた方。ありがとうございます。

さて、まだ信用したわけでは無いけど、「購入前の試用」と言うのはどれもこれも良い顔してることも考慮。

製品版を評価するまではまだ信用したって訳では無いです。

買った後のユーザをホッタラカシにするシマンテック。

最低です。

質問の答えが「調査したいので教えてください」などと、質問に質問で返してくるのですから。

お客様は答えを聞いてるんだ。

書込番号:6521609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2007/07/11 01:17(1年以上前)

>下記URLの削除ツールを利用して、弊社製品を完全にアンインストールしていただきますようお願いいたします。

そうですか。・・・

ビスタでは、まだ問題が残ってるのですね。・・・

僕の場合、XPのまだプロフェッショナルです。

ビスタバージョンアップデスクあるのですが、まだ仕事のソフト対応していないのです。
早く、よくならないと。・・・
ビスタのバージョンアップ、現在、様子見なので。


書込番号:6521641

ナイスクチコミ!1


スレ主 mfactoryさん
クチコミ投稿数:23件 Norton 360のオーナーNorton 360の満足度1

2007/07/14 00:43(1年以上前)

Nortonは使えないことを実感。

Norton360をアンインストールして、マカフィーでスキャン。

シマンテック製だと1つしか検出しなかった。

が、その続きをマカフィーにやらせると8つ検出した。

8つの内容を確認するとcookieの類。シマンテックの残骸をいじわるに駆除したとか形跡は無いですね。無害なソフトだと知っているのでしょう。

スキャン性能を見ると、ウィルスにもやさしいシマンテック製品ですから、ユーザーにもウィルスにも無害。・・・いや、ユーザには害しかないかも。

マカフィーのシビアなチェックが安心を誘います。

スキャン中の動きですが、CPUパワーをすべて使い切らず、かならず30%程度の余力を残してくれてるので、若干重さを感じますが他のアプリを使うことが可能です。

シマンテック製の場合、きっちり100%掴んで離さないので、スキャン中は何もできませんでした。

性能の面で劣悪な性能。

と、言うか、スキャン性能は「ザル」です。

書込番号:6531459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:29件 パソコンメモメモ帳 

2007/08/27 12:48(1年以上前)

Nortonが悪いとは言いますけど360ですよね
私はNortonInternetSecurity2007を使っています
出始めこそ認証なんかでトラブりましたけど
今は360みたいな悲惨な状況は全くないです
同じメーカー品と思うくらいですね
安かろう悪かろうというのが似合う感じ(^^;

書込番号:6685291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ccSvcHst.exeプロセスがCPU100%の解決策(参考)

2007/08/22 18:30(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton 360

クチコミ投稿数:99件 Norton 360のオーナーNorton 360の満足度2

ccSvcHst.exeプロセスCPUが100%になり、PCの動作が重くなる現象の解決について、私は、Windows XP 用の更新プログラム (KB927891)で解決しました。

http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=7a81b0cd-a0b9-497e-8a89-404327772e5a&DisplayLang=ja

書込番号:6667375

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Norton 360」のクチコミ掲示板に
Norton 360を新規書き込みNorton 360をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Norton 360
ノートンライフロック

Norton 360

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月23日

Norton 360をお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング