
このページのスレッド一覧(全67スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年6月27日 16:08 |
![]() |
1 | 5 | 2007年6月27日 15:47 |
![]() |
1 | 2 | 2007年6月12日 22:51 |
![]() |
2 | 3 | 2007年6月11日 09:17 |
![]() |
0 | 2 | 2007年5月26日 14:43 |
![]() |
7 | 9 | 2007年5月15日 11:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton 360
先日、プレインストールのシマンテックインターネットセキュリティ2007使用期限が切れたので、Norton360をDLインストールしました。
で、Yahooやgoo等検索サイトで検索結果ページを表示する際にブラウザ上の「キャッシュ」をクリックしましたが、白紙状態でページ内容が出ません。
インターネットセキュリティ2007の時はきちんと表示されました。
何故ですか?
これとは無関係ですが、Norton360をDLインストールする際に同メーカーソフトだけれども、2007を先に手動でアンインストールしなかったのはよくないやり方でしょうか。
ちなみにOSはVistaです。
ご指導下さい。
よろしくお願いします。
0点

もう、解決されていると思いますが…。
Vistaユーザーではありませんが…ウィルス対策ソフトは、前のソフトを削除してから新しいのを入れるのが基本です…下手するとトラブルで、OSの入れ替えなんて事にもなりかねませんよ!
次回からは、注意しましょう!!
私は、OS・XPですがヤフーの検索キャッシュ見れますよ!上が関係しているのでしょう…ね。
書込番号:6478046
0点

ご指導ありがとうございますm(._.)m
毎回SISバージョンアップ時に予めアンインストールするか迷ってましたが、「他社ソフトの場合はアンインストールしてから」という言葉をそのまま鵜呑みにしてました(;^_^A
同社でも不具合が有り得るのですね。
今後、ご指導通りアンインストールしてからインストール、と、気をつけます。
削除ツールをシマンテックHPからDLしてやり直そうっと。
実は数ヶ月前に購入したカスペルスキーとどっちにするか悩み中です(^-^;
本当にありがとうございました!
書込番号:6478154
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton 360
1つのファイルだけスキャンしたいのにいちいち全体スキャンをしないといけない。普通はスキャンするドライブやフォルダを指定できるのに。たった何個かのスキャンのために何十分も待つのは苦痛です。Norton AntiVirusではちゃんと個別にスキャンできただけになんで?って感じですね
1点

このソフトは使ったことないのですが…
ファイルなりフォルダなりをマウスで右クリックしたときに出てくるメニューにその項目はありませんかね?
私が使ってる『F-Secureインターネットセキュリティ2007』は右クリックメニューに「フォルダ(ファイル)をウィルスとスパイウェアのスキャン」という項目があり、そこからチェックをする仕様なのですが…。
書込番号:6466259
0点

そうですよね普通右クリックメニューの中にそのような項目があるはずなんですが、Norton360は信じられないことに個別にファイルスキャンできないんですよ
書込番号:6467966
0点

>個別にファイルスキャンできないんですよ
そうなんですか? それは不便ですね。
…と言いつつも、さらにホントかな?などと言いたくなるほど、信じられない仕様ですね。
フルスキャン後に何かフリーソフトでも入れたら、またフルスキャン…なんてやってられませんよね。
というか、このソフトのユーザーさんは他にいらっしゃらないんでしょうか?
エラーとかじゃないので、使ってれば簡単に答えられそうなものなのに…。
でももう、メーカーサポートででも解決しましたかね?
書込番号:6477058
0点

>新しいの大好き!さん
Norton 360では、それが仕様みたいですよ。
私も、使ってませんけど、あちこちでそう書かれてるの
見ました。
ウイルスバスター2007もVistaでは、右クリックからは
個別にスキャンできませんでしたし。
(一応、ほかのやりかたでできますけど)
>☆RUI☆さん
今回は、残念でしたけど、できれば購入前に
体験版を試されてからのほうが、よかったですね。
そうすれば、事前に個別にスキャンできないのが
わかったでしょうけど。
書込番号:6477213
0点

私も使用してから…ガッカリしました…。
まあ、私の場合は家族が買って来てしまい…もったいないので使用中ですが…。
ノートン2006では、で右クリックで個別スキャンできましたから…何でだ〜シマンテック!!
他の方法での個別のスキャンも無いし…。
スキャンもクィック検査(推奨)となっている!・総合検査(フルスキャンの事…フルスキャンて書けよ!)・カスタムの3つだけ…しかも、カスタムでさえ大まかにしかいじれない…今までのソフト開発蓄積はどうした…開発初心者だけで作ったのか?シマンテック?
動作が軽いならまだ許せるけど…軽くないし。
1本で3台に使える以外…利点無し…。
みなさん書いてますが、買う前にネット環境あるなら…この手のソフトは、お試し版使いましょう!!
書込番号:6478119
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton 360

まるほーさん こんにちは
表示→ツールバー→nortonツールバーの表示
のチェックをはずせば、消えるとおもいます。
書込番号:6429126
1点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton 360
2台のパソコンに一つのプロダクトキーでインストールしました。
それぞれにノートンアカウントを作成しないといけないと勘違いをしてしまい、違うメールアドレスで二重登録してしまいました。
当然後のアカウントには製品登録がされなくて意味に無いものになりました。
後の不要なアカウントは削除できるのでしょうか?
色々試しましたが、方法がわかりませんでした。
シマンテックのサイトで検索をかけても答えが出ませんでした。
シマンテックのサイトでメールで質問しようとしましたが、重くて質問の送信が完了しなかったのでこちらに書き込みました。
1点

http://www.symantec.com/ja/jp/about/profile/policies/privacy.jsp
1.10に書かれてます
Ghostで一回削除依頼しましたが二ヶ月くらいで削除されました
書込番号:6424724
1点

書き込みありがとうございます。
サイトを確認しましたが、郵送で本人確認の書類もいるんですね。
なんだか面倒くさいですね。
そのままにしてしまおうかと思ってもいたのですが・・・。
書込番号:6425032
0点

放っておいても問題ないんじゃないですかねぇ
俺は住民票が手元にあったので(学校の関係で必要で余分に取ってた物ですw)送っちゃいましたけど・・・
それにサポートに聞いたら2週間くらいで削除できると言われたのですが削除完了の通知が送られてきたのは2ヶ月後でした・・・(ただ一枚の紙が宅配便で送られてきただけですが・・・)
書込番号:6425158
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton 360
スキャンするとアプリケーションエラーで終了することがあります。。。
起こる条件はメーラは入っているがメールのデータがないときぽいです。そのPCは、メールのデータはどこでも参照できるようにモバイルディスクに入れているため、メールのデータがない状態になることがあるんだけどそうすると、アプリケーションが自動的に始めるメールのスキャンが永遠にとまらなくなる。メールのスキャンをしないようにして全スキャンをしたら途中でアプリケーションエラーになった。。。
インターネットで徘徊していると、ランタイムエラーが出ます。。。参照していたサイトは役場のサイトなんですけど、
もう、買っちゃったけど60日間返金保障があると思って調べてみたらレシートが必要だってさ。レシートは1000円キャッシュバックで送っちゃったからもう手元にはない。
まぁ、新製品はこんなもんですかね。
(愚痴ですみません)
あ、それからサポートに連絡したら「安心してお使いください」って言われちゃいました、、、
0点

何が原因究明できないと…なんですよね…N360入れると勝手に働き過ぎますから…このソフト設定項目少ないし解り難いから…。
pomtaroさんのPC環境やソフト&設定が分からないから…何とも言えませんし…分かれば、どなたかアドバイスくれるかも知れませんよ!
あとは、ソフトの設定いじるか…OSの入れ直しか…で対処しかないし…。
シマンテックの他のソフトでも電話対応は…見たいですね…。
キャシュバックしていても、交渉して返金してもらえないのかな?
書込番号:6312837
0点

月夜大好き!さん レスありがとうございます。
PC環境は
CPU:PentiumD2.8
RAM:1GB
HD:500GB
OS:XPSP2
です。
自己レスですが1000円のキャッシュバックでレシートを送付していましたが、返品することができました。手順は以下のとおりでした。補足として本製品は店頭にて購入しました。
1.
シマンテックのメールサポートに返品方法を確認する。
2.
シマンテックのメールサポートから店頭での購入は店頭でしか返品できないとの連絡が来る。
3.
購入店に返品したいがレシートを送付してしまった旨を伝える。
4.
購入店よりその店のポイントカードから購入履歴がわかるので購入証明書をシマンテックに送れば返品できるとの連絡があり、購入証明書をもらって帰る。なおこのときに購入店からは「シマンテックからは返品は購入店を介さないで行うようにと指示が来ている」と告げられた。
5.
再度シマンテックのチャットサポートに連絡すると店頭で購入した場合は店頭からしか返品できないとの返答をもらう。購入証明書の話が出るまでもなく、門前払い。
6.
5のチャットサポート中に購入店に本結果を連絡すると、日本のシマンテックの卸会社(店側の購入窓口?)に連絡してみるからその回答を待ってほしいと連絡される。チャットは夜20:00頃やっていたので連絡は明日以降になる旨も合わせて連絡をもらい、チャットサポートもその時点で終了。
7.
翌日購入店より購入店での返品対応するので製品と先日発行した購入証明書を持ってきてほしいとの連絡がある。
8.
数日後、購入店にて返品完了。
あー、労力の方が返品より高かったな。
書込番号:6373456
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton 360
試用版が期限になったので購入しようと思いました。ただ、HPや購入ページ・よくある質問ページに探せなかった確かめたいことが2つありサポートセンターに電話しました。最初に電話したのが先週火曜日午前中。それからサポート対象時間内に午前・午後と毎日何度も電話しましたがいつもお話中。混みやすい時間や空いている時間帯などがHPに掲載されていますがなんの役にもたちません。こんなサポートでは利用してから不安ですのでnorton360を削除し他のものを試す事にしました。他メーカーのサポートセンターの応対はどうか確かめた訳ではありません。いま試用しているソフトが良ければ購入するまでにそちらにも電話してみようかな…。どこもみんなこんな感じでないことを祈ります(^^;)
0点

>他メーカーのサポートセンターの応対はどうか確かめた訳ではありません。いま試用しているソフトが良ければ購入するまでにそちらにも電話してみようかな…。どこもみんなこんな感じでないことを祈ります(^^;)
残念ながらどこのサポセンも同じです。
書込番号:6333929
1点


シマンテックサポートは繋がってからの方が試練の始まりです。
高確率でかたことの日本語の外国人に繋がります。
さらに、質問の内容などをうまく理解してくれません。
意思の疎通が図れないことは多々あります。
1時間に数十回というペースでないと繋がらないと思います。
書込番号:6334531
2点

ひくさん。BRDさん。どうもありがとうございます。なんかFAXで質問とかっていうのも見たのですが、もう購入する気ばりばりで電話してたものですから、ちょっとむきになってかけ続けてしまいました。自宅の2台はウィルスバスターなんですが、店舗の方で試用で使ったnorton360が快適のように自分は思ったものですから4台に利用しようと思ったのです。
でもやはり問題が発生した時は電話で即時対応して欲しいというのが私の気持ちです。まあどこのサポートセンターも同じであれば致し方ないのでしょうね。いまJUSTSYSTEMの試用版を利用しています。これの使い勝手を確かめてから、再度どこのソフトを導入するか考えて見ます。本当にありがとうございました。
naginaruさん。どうもありがとうございます。繋がらないだけでなく繋がった後も大変かもしれないというのもちょっとですね(^^;)私は津軽弁なので日本語自体上手く理解出来ないサポートではお互い?マークのオンパレードかも…。JUSTSYSTEMの使い勝手を確かめてからその辺りもふくめて、どのソフトを使っていくか考えて見ます。本当にありがとうございました。
書込番号:6335165
0点

メールでも普通に文章を書くと理解して貰えませんよ。
可能な限り単文での箇条書きにしないと堂々巡りです。
Symantec、TrendMicro、McAfeeとどこでも同じでした。
書込番号:6335298
1点

ウォルフさんもありがとうございました。サポートにメールするよりこちらで皆さんに聞いた方が良いかもしれませんね。とりあえずいまのジャストシステム試用版を使ってから最終的に考えます。norton360の使い勝手は私には良かったです。panaのレッツノートに入っていたマカフィーも軽かったし。どこもサポートが同じであれば使用感で決めます。そのとき今回サポートに聞きたかった事をここに書いてみます(^^)
書込番号:6335665
0点

lollykonさん
F-SECUREのインターネットセキュリティなんかも
いいですよ。
現在利用していますが、サポートセンターにも繋がりやすく
日本人が対応してくれるので安心して利用できます。
また、1ライセンスで3台まで利用できるのと
2年・3年契約とあるので結構コストメリットも
あります。
体験版もありますので一度試してみても宜しいかと思います。
(元々は法人向けが主だったので一般には知名度は低いようです。)
書込番号:6336863
1点

yohaさん。情報ありがとうございます。F-SECUREって価格COMに載ってない(探せないだけかも)んですね。F-SECUREHPはチェックしてみてみました(^^)。とにかく注文したPCにオマケで入れてくれたkingなんとかっての以外は製品自体の使用感は悪くないです。まず製品が使える事そしてなにか聞きたい事項が出来たとき出来るだけ迅速に対応してくれるところを永く使っていきたいです。JUSTSYSTEMの試用感をチェックしたらそちらも入れてみるか考えます。ありがとうございました。
書込番号:6337032
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





