Norton Internet Security 2009 のクチコミ掲示板

2008年 9月13日 発売

Norton Internet Security 2009

ノートン インサイトなどを備えた統合セキュリティソフト(3台までインストール可能)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ Norton Internet Security 2009のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Norton Internet Security 2009の価格比較
  • Norton Internet Security 2009のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2009のレビュー
  • Norton Internet Security 2009のクチコミ
  • Norton Internet Security 2009の画像・動画
  • Norton Internet Security 2009のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2009のオークション

Norton Internet Security 2009ノートンライフロック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月13日

  • Norton Internet Security 2009の価格比較
  • Norton Internet Security 2009のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2009のレビュー
  • Norton Internet Security 2009のクチコミ
  • Norton Internet Security 2009の画像・動画
  • Norton Internet Security 2009のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2009のオークション

Norton Internet Security 2009 のクチコミ掲示板

(1025件)
RSS

このページのスレッド一覧(全133スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Norton Internet Security 2009」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2009を新規書き込みNorton Internet Security 2009をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

お薦め

2009/01/25 18:59(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

スレ主 案の定さん
クチコミ投稿数:233件

今晩はーいまウィルスバスター使っているのですが契約があと一ヶ月で切れるのですがあたウィルスバスターにするかノートンにするかかなり迷ってます。そこでみなさまの意見ではどちらが良いか教えていただきたくレスしました。ウィルスバスターは最近はウィルスの検出率が悪い?とネットの掲示板とかでみかけましたので乗り換えるか迷ってます。いまはノートンの体験盤がインストールしてます。13日で切れます。とりあえず1年パックで両方とも考えてます。今はどちらがよろしいでしょうか?どうか宜しくお願いします。OSはビスタ32bitです。
今の構成
CASE CM690
CPU Corei7 920
メモリ コルセア 1G×3
HD バラクーダ12 500G HD WD7501AALS サウンド クリエイティブ
サウンドブラスタX-Fi Titanium
DVD パイオニア
DVR-S16J-BK
グラフィック アルバトロン 8800GTS 512MB
クーラー換装
ザワード ツインターボ
OS WindowsVista HomePremium

書込番号:8988928

ナイスクチコミ!0


返信する
HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/01/25 19:40(1年以上前)

自作の相談ではないので、そこまでシステムの詳細を明記しなくてもOKですよ。
それはさておき、パソコンが6台あるのでウイルスバスター2009とこのソフトの両方を使用してますが
ノートンの方が動作は軽いですね。ですから、私のおすすめノートンです。

書込番号:8989142

ナイスクチコミ!1


スレ主 案の定さん
クチコミ投稿数:233件

2009/01/25 21:18(1年以上前)

HD素材さん今晩は!パソコン六台とはすごいですねっ^_^;僕はこのマシンと初代フェノムマシンとXEONE3110の三台です。三台目はウィンドウズ7ベータを入れてます。ウィルスソフトは無料のアバなんとかというやついれてます。二台目はウィルスバスター入ってます。ノートンも最近はそんなに重くないんですね。初めてですが今回はノートンを一年間使ってみようと決めました。アドバイス有り難う御座います。またなにかありましたらお願いします。

書込番号:8989725

ナイスクチコミ!1


スレ主 案の定さん
クチコミ投稿数:233件

2009/01/31 20:41(1年以上前)

HD素材さん今晩はー^_^;今日、秋葉原にキーボードを買うついでにインターネットセキュリティ2009を買ってきました。faithで5980円でした。あとでT−ZONEさんによったら5400円で売られていました(泣)もちょっと探索すればよかったと後悔いたしました。帰ってキー入れて認証いたしました。製品版も軽くて大満足です。ちゃんとセキュリティもしてくれてます。とりあえず一年間使ってみます。どうも手伝っていただき有り難う御座いました^_^;

書込番号:9020325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NIS2009とzonealarmの共存について

2009/01/25 04:38(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

スレ主 郷介さん
クチコミ投稿数:9件

現在NIS2009を使っているのですが、youtubeにて「ノートン2009のファイアウォールは危険である」という動画を見て、ファイアウォール機能の部分だけzonealarmに変更しようと、ファイアウォールの部分だけ設定を切ってzonealarmをダウンロード、インストールしました。

インストール後の再起動でフリーズしたので止むを得ず強制終了後、セーフモードで起動し、zonealarmをアンインストールしたら元に戻りました。

どなたかノートンインターネットセキュリティ2009とzonealarmを共存させていらっしゃる方がいらっしゃいましたら、インストールの順番や方法など教えていただけないでしょうか?
ちなみに使っているPCはNEC製でXP、Pen4の3.2GHz、メモリ1Gといった状態です。

よろしくお願いします。

書込番号:8985984

ナイスクチコミ!0


返信する
vanjacさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/03 10:34(1年以上前)

高性能、高機能のNorton Personal Firewallを捨てて、ZoneAlarmを使う理由はないと思うんですけど。
使い切れない、って事なら話は別ですが。

動画見たけど、ファイアーウォールの性能とは、全く違う関係ないところで批判してます。
マルウェア侵入を防ぐのは、ウィルス対策機能、スパイウェア対策機能の果たす役割です。
また、スパイウェア対策機能は、信頼性の高い、専用ソフトに比べると、ウィルス対策ソフトは、まだまだ低性能と言わざるを得ません。

意図的に、ミスリードを誘うためのタイトルと内容です。
あんなの、無視しとけばいい。

書込番号:9184279

ナイスクチコミ!0


スレ主 郷介さん
クチコミ投稿数:9件

2009/03/12 23:49(1年以上前)

しばらくチェックしていなかったので返信が遅れました。

何か勘違いされてるようですが、別にノートンを否定しているわけではないですよ、あなたには気に障ったようですが。
否定してたら実際にわざわざお金出して買って使ってませんし。
ただ私はあの動画とその他の情報もネット上で検索して同じような情報を別からも見つけ、どうも動画の信憑性は高いのかなぁ?と自分的に判断してzonealarmを使おうと思ったのと、別のノートPCでzonealarmを既に使っていて信頼しているからその組み合わせにしようと思って、そこでつまずいて書き込みをしただけなんですが・・・

あと、あの動画を見た上で「関係ないところで批判している」とおっしゃる時点で、せっかくご意見いただいて申し訳ないのですがちょっと・・・
もう一度動画が示唆している内容を確認してみるといいと思います。ファイアーウォールが果たすべき仕事が入っているはずですが。関係なければファイアーウォールはwindows標準そのままでノートンアンチウィルスにフリーでspybotあたり入れてやり過ごしてます、その方が安いですし。
まぁ完璧を求めたらきりがないのでオールインワンタイプで面倒を省こうかなぁ位に思ったのと、カスペルより値段が安くそれなりに信頼できると思った等でNISプラスフリーでspybotにしたというのが選んだ理由でもあるんですが。

まぁ私は大した知識はない方だと思いますが、それでも動画の示唆しているポイントくらいは理解して書いてます。
ご自分の気に入っている製品についてネガティブな部分と思われる表現が入っていて面白くないのもわかりますが、妄信する前に勉強する事があなたにもあると思いますよ?
いくら私が大した知識がなかったとしても、正直そんな方に使いこなせないなら別とか言われるのも正直不愉快ですしね。
頭ごなしに高機能、高性能とか宣伝臭く言われてもちょっと関係者っぽくて何ですし。

まぁこの問題は個人的に解決していますし、使っている以上ノートンも嫌いというよりはむしろ自分が選んだ愛着もあってどっちかと言えば好きですよ、現に今まで感染もトラブルもないですし。

別にこの問題でこれ以上どうこう言うつもりもないので、後はお好きに。

書込番号:9235589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

スレ主 雀王さん
クチコミ投稿数:8件

本日知人宅のマシンにての出来事。(3)
エクスプローラとインタネットエクスプローラは動くのを確認できたがそのほかは全滅か?(すべては試さなかったが、○○.EXEをダブルクリックしてもうんともすんとも言わないのでほぼNGと思われる)
で、こんな時はじたばたせずにOSを再インストールした方が早いと決断し、クリーンインストールをする旨説得し、友人宅を後にする。こんな状態のハマリ方は初めて・・・。
この土日は友人宅にてシステムの再構築をすることになってしまった。
(今思えばノートンシステムワークスVer3という古いものが入っていたが、これが原因??)
どなたかこんな状態になった後、うまく解決できた方はいらっしゃいませんか?
(長文にて大変失礼いたしました)

書込番号:8979698

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/01/24 00:10(1年以上前)

なぜ分割しますか

読みにくく不合理です

やめてください

書込番号:8979708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/01/24 00:12(1年以上前)

 雀王さん、こんにちは。

 かなり大変な状態になってしまったみたいで…
 ただもしかすると「システムの復元」で回復出来たかもしれないなと思いました。

書込番号:8979725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:6件

2009/01/24 00:13(1年以上前)

何故に連投?

一つのスレに纏めればいいのでは?

書込番号:8979728

ナイスクチコミ!0


スレ主 雀王さん
クチコミ投稿数:8件

2009/01/24 00:14(1年以上前)

申し訳ございません。
パニクってしまっており、この行数以上は書けない。と思いこんでしまっていました。
以後、注意いたします。

書込番号:8979733

ナイスクチコミ!0


スレ主 雀王さん
クチコミ投稿数:8件

2009/01/24 00:18(1年以上前)

カーディナルさんへ。

コメントありがとうございます。
「システムの復元」を起動しようとしてみましたが、プログラムファイルを直接ダブルクリックして立ち上げようとしても動いてくれないためあきらめてしまいました・・・。

書込番号:8979762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/01/24 00:24(1年以上前)

 雀王さん、こんにちは。

 そこまで深刻な状態だったのですか、失礼しました。
 おそらくセーフモードでの起動でも同じだったでしょうね…

 書き込む前にはページ右上の「ご利用ガイド」を一度ご覧になるといいでしょう。

書込番号:8979806

ナイスクチコミ!0


スレ主 雀王さん
クチコミ投稿数:8件

2009/01/24 00:42(1年以上前)

カーディナルさんへ

セーフモードも試してみましたが症状変わらす。でした。
「ご利用ガイド」よく読んでおきます。ありがとうございました。

かっぱ巻さんへ
5000文字まで大丈夫なのですね。
ご迷惑おかけしました。(ごらんいただいた皆さんへもm(_ _)m)

書込番号:8979923

ナイスクチコミ!0


yatyahさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/28 02:10(1年以上前)

私も使用してみましたが、なんかに多様な状態になりました。
圧縮ファイルの関連づけが切れたり、どうも調子が悪いような気がして現在アンチウイルスソフトは入れていません。
元々持ってる2004にしようか迷ってる次第です。
皆さんどうですか?
2009入れておかしくなったりしてませんか?

書込番号:9001341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/01/30 21:01(1年以上前)

ノートン指示の前バージョン(2008)削除後に、通常どおりのCD挿入インストでそのような状態になったんですか?
コンパネのプログラムの追加と削除で2008を選んで削除する場合、ノートンのLIVEアップデートは残るんでしたっけ?

どこかに潜んでいたウイルスが何らかの条件で動き出したとか、判然としませんね+_+;。
シマンティックのサポートには連絡してみましたか?電話以外にもシマンティックのサイトでよくインスト後の不具合でパッチを提供とかしてるので、あるいはその不具合がたまたま最初に出たのかもしれないし、今まで報告の無い不具合に当ったのかもしれませんね(その場合こそサポートに相談ですけどね)。

書込番号:9014673

ナイスクチコミ!0


スレ主 雀王さん
クチコミ投稿数:8件

2009/01/31 16:58(1年以上前)

salomon2007さんへ

>通常通りのCD挿入インストで・・・
以前すでに書き、重複する部分がありますが、2008削除→再起動→2009CD挿入し、インストールメニュー起動→ID入力後に遷移した画面で「古いバージョンをアンインストールしています」というようなメッセージがしばらく表示されていたあとに再起動を促される→再起動後前述の状態。

おかしくなるまでの手順はこのようなことでしたが、画面上に「インストールしています」というような表示はこのときはなかったと記憶しています。よって、「インストールしておかしくなった」とはいえないかもしれません。

>ノートンのLIVEアップデートは残る・・・
2007以前のバージョンでは残っていたと記憶していましたので今回もそうだろうと思っておりましたが、実際に確認できたわけではありません。再起動後は「プログラムの追加と削除」などは起動できなくなっておりましたので見ることはできませんでした。

>シマンティックのサポートには・・・
この状態に陥ったのが金曜の19時だったか20時だったか。そのため、サポートには連絡せずに翌日にOSの再インストールを行うこととしましたが、salomon2007さんのおっしゃるとおり事例の報告という意味では事後でも連絡した方が良かったかもしれませんね。(サポートの方がここを見て再現を試みていただいて、もし不具合があったならば改修していただけるとありがたいですが。)

ウイルスの件は何ともいえませんが、PCを使用されていた方は怪しげなサイトを訪れるようなことはしておりませんでしたし、おかしなメールが来たともおっしゃっていませんでしたので可能性としては低いと思います。もちろんインターネットセキュリティで常に監視するようにもしていましたし。

さて、私が書いた文章に一つ間違いがありました。「ノートンシステムワークスVer3」をインストールしてあったと書きましたが、正しくは「ノートンシステムワークス2003」でした。

今回の現象から見て、インストーラーが古いプログラムを削除する際にシステムの根本的な重要なところの一部をも削除するかおかしくしてしまったように見えます。
いずれにせよ長年PCをいじっていますが良い経験をしました。改めて「次に、何が原因で何が起こるかわからないのでその心づもりはしておけ」ということを再認識させてくれました。
今回はデータはすべて残っていましたので大事に至ることがなかったことが幸いでしたが、他人のPCをさわる際は特に気をつけなければと思った事例となりました。
なお、OS再インストール後、2009は何事もなくインストールでき、動いております(当たり前のことですね)。

書込番号:9019236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/01/31 17:35(1年以上前)

なるほど結局OSの再インストールという結末ですか*_*;。

シマンティックの旧バージョンを普通の手順で削除しても、ファイルが残ってしまうことがあるようなので、下記サイトを参考に削除してからインストールもありでしたね。(このリムーバーでも消えずに残って困り、結局スレ主さんのようにOS再インストールの方も居られるようですが+_+;。)

http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgeninfojapanesekb.nsf/jp_docid/20070511160452953

書込番号:9019397

ナイスクチコミ!0


スレ主 雀王さん
クチコミ投稿数:8件

2009/02/01 00:01(1年以上前)

このツールは、私のPCの一つに入れていたノートン360を消してKasperskyを入れたときに使ったことがあります。今回もちょっとだけこのツールのことは頭をかすめたのですが・・・。
これを使っていればもしかしたら事なきを得ていたかもしれませんね。

書込番号:9021607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

スレ主 雀王さん
クチコミ投稿数:8件

本日知人宅のマシンにての出来事。(その2)
「インストールが途中だからおかしいのか?」と思いながら2009のCDを入れインストールを選択すると直後にエラー表示(帰宅した今は何という表示だったか失念)がでてインストールに進まない。
アイコンがおかしくなった画面上のプログラムのリンク先を調べてみると正しい場所を示している。が、エクスプローラから直接そのプログラムファイルをダブルクリックしても反応しない。
自分の血の気が引いていくのを感じながら、試しにコントロールパネル上の(プログラムの追加と削除等の)アイコンをダブルクリックしてもどれも起動しない。また、エクスプローラに表示されているファイルがことごとく前出の変なアイコンになっており、試しにエクスプローラ→ツールから「登録されているファイルタイプ」を見てみると何十もあるはずの行が5〜6個しかない。(つづく)

書込番号:8979671

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/01/24 00:09(1年以上前)

なぜ分割?

読みやすく整理したうえで一つにまとめてください。

無駄かつ不合理です。

書込番号:8979703

ナイスクチコミ!1


mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2009/01/24 00:17(1年以上前)

かっぱ巻きさん スルーしたほうがいいって。
仏の顔も三度まで。

書込番号:8979761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

2008からのVerUPでとんでもないことに・・・

2009/01/24 00:02(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

スレ主 雀王さん
クチコミ投稿数:8件

本日知人宅のマシンにての出来事。(1)
XP Homeエディション。使用期限があと2日となった今日、2008からアップグレードを実施。
まずはプログラムの追加と削除から2008本体をアンインストール。(Liveアップデートはアンインストールせず。これがまずかったか?)
再起動後、2009のCDを入れてインストールへ。
プロダクトキーを入力後、古いバージョンをアンインストールしている旨のメッセージがしばらく続き、再起動を促される。
再起動後、デスクトップ場のプログラムアイコンやショートカットアイコン画像がおかしい。
(リンク先のプログラムがなくなったときや関連づけがないファイルのようなアイコン)
かつ、アイコンの数だけリンク先(開くプログラムファイルだったか?)を自分で探すかWeb上から探すかと聞いてくる。(つづく)

書込番号:8979660

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/01/24 00:10(1年以上前)

なぜ分割?

読みにくく不合理です

やめてください

書込番号:8979713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

NIS2009をインストールしてからの事象です。

PCを起動後、HPを閲覧し始めると
ほぼ決まったサイト(ページ)で「応答なし」の状態になります。
(動画やFlashが使われているサイト?)

ブラウザーがフリーズ状態になりますので、
タスクマネージャーでプログラムの終了をすると
CPU使用率が100%になり、PCが重くなります。
(フリーズするわけではありません)

しばらくすると(5分ぐらい?)、
応答していないプログラム iexplore.exe を終了することを選択しました
の iexplore.exe のウインドウが出て
「エラー報告を送信する」(または「送信しない」)をクリックすると
その後、CPU使用率が減り(=軽くなり)、
「応答なし」でフリーズしたページでも
問題なく通常どおりに閲覧することが出来るようになります。
(それでも新しいページだとなかなか開かない場合がある)

Cookieやファイルを削除しても改善しません。

何が原因なんでしょうか?
PCやNIS2009の設定等に何か不都合があるのでしょうか?

PC環境は、winXP、IE6 です。

NIS2009で以前よりもPC起動がスムーズになって、喜んでいただけに
何とか解決したいのですが…(T_T)

書込番号:8968486

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/01/21 19:50(1年以上前)

以前のソフトは何だったのかな
試しにノートン消去ツールできれいにして再インストールされてみては??
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgeninfojapanesekb.nsf/jp_docid/20070511160452953

書込番号:8968658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/01/23 02:24(1年以上前)

がんこなオークさん、こんばんは。

これまでの経緯です。

NIS2005 → 更新 → NIS2008(パッケージ)→ NIS2009(パッケージ)

Norton 削除ツール (Norton Removal Tool) で削除後、
再インストールしたところ、現時点ではスムーズです(^_^)

やはり過去にインストールしたNISが原因だったのでしょうかね。
また同じ現象が発生しましたら、書き込みますが
解決したのではないかと思われます。

但し、HPが開くのは遅いような感じがします。
(といっても少し待てばいいのですが、せっかちな方には遅く感じるかもしれません)

アドバイス、ありがとうございました。

書込番号:8975664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/01/23 05:55(1年以上前)

セキュリティーソフトはシステムの深部に入り込んでいるので
更新データもアンインストールだけじゃ消えなかったり
インストールが完了しても実は書き込みに失敗していたりがあるようです。

書込番号:8975886

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Norton Internet Security 2009」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2009を新規書き込みNorton Internet Security 2009をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Norton Internet Security 2009
ノートンライフロック

Norton Internet Security 2009

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月13日

Norton Internet Security 2009をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング