Norton Internet Security 2009 のクチコミ掲示板

2008年 9月13日 発売

Norton Internet Security 2009

ノートン インサイトなどを備えた統合セキュリティソフト(3台までインストール可能)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ Norton Internet Security 2009のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Norton Internet Security 2009の価格比較
  • Norton Internet Security 2009のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2009のレビュー
  • Norton Internet Security 2009のクチコミ
  • Norton Internet Security 2009の画像・動画
  • Norton Internet Security 2009のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2009のオークション

Norton Internet Security 2009ノートンライフロック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月13日

  • Norton Internet Security 2009の価格比較
  • Norton Internet Security 2009のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2009のレビュー
  • Norton Internet Security 2009のクチコミ
  • Norton Internet Security 2009の画像・動画
  • Norton Internet Security 2009のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2009のオークション

Norton Internet Security 2009 のクチコミ掲示板

(1025件)
RSS

このページのスレッド一覧(全133スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Norton Internet Security 2009」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2009を新規書き込みNorton Internet Security 2009をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

ネットの閲覧速度について

2009/01/17 16:35(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

クチコミ投稿数:3399件

現在、OSはVISTAでVB2008を使っています。
ネットの閲覧がもたつきを感じています。また、フリーズすることが度々あります。

VISTAのパソコンにしてからVB2008しか使ったことがなく
こんなものなのかと思っていたのですが、ウイルスバスター2008を停止すると
非常にさくさく動くためVB2008の影響によるものと思っています。
VB2009はは非常に評判が悪くこちら替える気はなくNIS2009への変更を考えています。
NIS2009だとさくさく動くがネットの閲覧は遅いという書き込みを見かけました。
実際、NIS2009でのネットの閲覧はVB2008に比べると早いのでしょうか?

NIS2009の体験版を入れればわかるのでしょうが、VB2008のインストールにすごく時間がかかった記憶があります。
できればみなさんの意見を参考にしてからNIS2009の体験版を試したいと思います。

よろしくお願いします。



書込番号:8948025

ナイスクチコミ!0


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2009/01/17 18:03(1年以上前)

VB2009 は VB2008 より軽くなっているし、最新版をダウンロードしてそれでインストールするとトラブルはほとんどないと思うけど・・・

私は NIS から VB に乗り換えました。

書込番号:8948354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2009/01/17 19:11(1年以上前)

いっそフリーのavast!とかも試してみて下さい。
びっくりするくらいインストールも速いですし動作も軽いです。

書込番号:8948652

ナイスクチコミ!0


円田さん
クチコミ投稿数:3件 Norton Internet Security 2009のオーナーNorton Internet Security 2009の満足度5

2009/01/17 20:50(1年以上前)

 個人的にはウィルスバスターよりもノートンのが断然軽いと思いますが、ノートンのインストールは1分以内に終わるというのが売りになっているので、普通に体験版を使ってみるのがいいと思います。(PC環境などで軽さは変わってくるので)ただウィルスバスターはそれほどウィルス検出率が高くないので軽さだけでセキュリティソフトを選ぶのは危険な気もしますが・・・・。

書込番号:8949137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3399件

2009/01/18 03:27(1年以上前)

レスありがとうございます。
しかし、お聞きしたいのはインターネットを閲覧するにあたりNIS2009とVB2008で体感的にどちらが早く感じるかということです。
NISは2009になってかるくなったもののWEB閲覧だけは遅くなったといいう描き込みが多いようなので。
尚、私はIE7を使用しています。
VB2008からVB2009への切り替えで不具合がでてNIS2009へ切り替えた方が多くいらっしゃるようなので、そういった方の意見を聞ければと思ったのですが...。

よろしくお願いします。

書込番号:8951138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/01/19 13:23(1年以上前)

釣られてみます。

ご自身でNIS2009体験版をインストールして試されるのが一番かと…。
あなたのためにわざわざNIS2009ユーザーがVB2009を入れて検証するとは考えられませんし。

>VB2009はは非常に評判が悪くこちら替える気はなくNIS2009への変更を考えています。

>できればみなさんの意見を参考にしてからNIS2009の体験版を試したいと思います。

ご自身の中でも
・VB2009に替える気はない
・NIS2009の体験版を試す
という結論に至っているではないですか?

書込番号:8957895

ナイスクチコミ!2


-.-/さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/23 18:57(1年以上前)

2008→2009に変えたが、軽くなったかといわれれば?マーク。
タスクマネージャでメモリ使用量を見ると20MBぐらい少なかったかな?
で、問題のネット観覧は変わらないかな?IE使ってないからわからんけど。でもプラウザを保護するかは選べるしそこで保護するか否かを設定すればいいかと。

書込番号:8978097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/01/27 20:36(1年以上前)

私は2008から2009にしたところ不安定になりました。ビスタ

書込番号:8999382

ナイスクチコミ!0


-.-/さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/30 18:35(1年以上前)

 書き忘れたけど、OSは XP Home edition SP3

書込番号:9013968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

こまってます。

2009/01/16 22:59(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

クチコミ投稿数:7件

Norton Internet Security 2009を一時的にOFにする方法を教えてください。

書込番号:8944826

ナイスクチコミ!2


返信する
hasuha123さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/17 00:16(1年以上前)

どの機能をオフにしたいのですか?
基本的にはメイン画面を開いて、オンと書いてある所をクリックするとオフにできますよ。

また、何のためにオフにしたいのでしょうか?

書込番号:8945292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2009/01/17 08:19(1年以上前)

タスクトレイに入っているNISマークを右クリック
サイレントモードをオンにするをクリック
あとは停止したい時間を指定するだけ。

自分も動画編集変換時など利用してます。

書込番号:8946206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/01/17 21:39(1年以上前)

hasuha123さん あおしょうさん 今晩はお世話になってます。
2008から2009にバージョンアップしたらPC起動時からしばらく重くてこまってます(ほとんどフリーズ状態)。とてもインターネットできる状態では有りません(他の作業は順調)。再起動したりモデムの電源落としたりといろいろ試してます。PCのスリープ状態から復帰もだめです。しばらくすると、いつのまにか直ってます。直ってしまえば2008より快適な状態です。なぜ直るかもわかりません。ビスタです。

書込番号:8949447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Anti-Spamのボタンはどこへ???

2009/01/12 13:24(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

スレ主 nogukunさん
クチコミ投稿数:141件

NortonInternetSecurity2008のときはAntiSpamのボタンがOUTLOOKEXPRESSの上段
(メールの作成、返信、全員への返信・・・のあとのほう)に表示されていたのですが
2009をインストールしたらなくなってしまいました。表示させる方法はあるのでしょうか?

書込番号:8923766

ナイスクチコミ!1


返信する
ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2009/01/12 19:08(1年以上前)

OEを閉じて、NIS2009のクライアント統合で一旦OEのチェックを外してOKを押して
ダイアログを閉じ、もう一度開いてOEにチェックを入れてOKを押して閉じてください。
そしてOEを起動してみてください。

書込番号:8925332

ナイスクチコミ!0


ji8mtfさん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/12 20:32(1年以上前)

Outlook Expressを起動して上にある表示をクリック

レイアウト→ツールバーの変更
現在のツールバーボタンの一覧にアンチスパムがありますか?

あるなら表示項目を減らすかボタンを小さくするかしてみて下さい

私も初めは表示されなくてボタンが無いかと思いましたが隠れていました。

書込番号:8925807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

スレ主 あん太さん
クチコミ投稿数:5件

素人な質問ですみませんが教えてください。

昨年はウイルスバスター2008を使っていたのですが、
期限が切れたので新しいものを購入しようと思っています。

ウイルスバスター2009はこのサイトで不評だったので
今年はノートンに変えようと思い、今日、ヤ○ダへ行ってきました。

ノートンの棚にインターネットセキュリティ2009とアンチウイルス2009プレミアパックがあり
違いがわからなかったので近くにいる店員さんに聞いたら
「お客様がインターネットだけするならインターネットセキュリティのほうを
インターネットとメールをするならアンチウイルスの方を選んでください」
といわれました。

アンチ…の方が安かったので、
「こっちのほうが安いのにネットもメールもセキュリティ機能があるんですか?」
ときいたら、
「ええ。だからこちらのほうが得です。」
との答え。

他に詳しそうな店員も見当たらず、とりあえずアンチ・・・の方を購入したのですが
イマイチ腑に落ちず、パックを開ける前にわかる方に教えていただければと思い
書き込みさせていただきました。

上記、店員の説明はあっているのでしょうか?

自分は、パソコン1台のみネットにつないで使用しており
ウインドウズXPです。

ネットバンキングやメールのやりとりにも使用しているので
その際のウイルス防御が目的です。

私の場合、アンチウイルス2009とインターネットセキュリティ2009の
どちらが良いのでしょうか?

ちなみに私の行ったヤ○ダでは
アンチウイルス2009はプレミアムパックしか売っておらず
単品は品切れのようでした。

書込番号:8914407

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/01/10 19:05(1年以上前)


Schicksさん
クチコミ投稿数:14件

2009/01/10 19:34(1年以上前)

答えはHippo-cratesさんのリンクでわかると思いますが、
伏字は禁止ですよ。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7
掲示板のルール・マナーは守りましょう。


書込番号:8914568

ナイスクチコミ!2


USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2009/01/10 19:38(1年以上前)

製品についての質問なら、まずはその製品について調べてみましょう。
その上で分からなかった事を質問するようにしましょう。

各ソフトの機能については、Hippo-cratesさんの書いたURLを見れば分かります。

個人的にはインターネットセキュリティの方が良いと思います。
まぁ、私はこの製品は使い難いので嫌いですが・・・

あと、ここでは伏字を使う事は禁止事項になってます。
そもそも、その程度じゃ伏せる意味がまったくないと思いますが・・・

書込番号:8914590

ナイスクチコミ!2


スレ主 あん太さん
クチコミ投稿数:5件

2009/01/10 20:21(1年以上前)

早速の返信ありがとうございました。

伏字が禁止とは知りませんでしたxxx。
具体的な店名をあげないほうが良いのかと
勝手に思っていました。
スミマセン。よく注意事項を読んでいなくて。

皆さんのアドバイスを参考にさせていただいたところ
インターネットセキュリティのほうが個人情報保護機能があり
良さそうですね。

店頭でパッケージを見比べてもよくわからず
うちに帰ってインターネットで検索しても
わかりやすいページにたどり着かなかったので・・・

回答をくださった皆さん、どうもありがとうございました。

書込番号:8914805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:27件

2009/01/11 00:19(1年以上前)

余談ですが、

ウイルスバスター2008を使われていて(ウイルスバスターに慣れて)

、2009が評判が悪いのであれば、

更新パックを購入されて(ウイルスバスター2009購入でもOK)

、2009にバージョンアップせずに、

ウイルスバスター2008のまま、1年間使うという 方法もあります。

私は この方法です。

書込番号:8916312

ナイスクチコミ!2


スレ主 あん太さん
クチコミ投稿数:5件

2009/01/11 16:53(1年以上前)

ウイルスバスター2009の調子が悪くて2008に戻した・・・
という書き込みを何件か拝見しましたが
どうやるのかなぁ・・・と思っていました。
更新パックOR2009を使ってバージョンアップしないのですね。

参考になりました。

ちなみに、今日、ヤマダへ行って
インターネットセキュリティに取り替えようと思ったら
すでに品切れになってました。

事情を話したら、アンチウィルスを
丁寧に返品対応してくれました。

ウイルスバスターを使いはじめてから、
ネットの閲覧が遅くなったり、フリーズすることが度々あったので
今回はノートンを使ってみようかと思います。

書込番号:8919173

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

スレ主 jonjonjonさん
クチコミ投稿数:19件

今2008から2009へ無償アップグレードしようとしたところダウンロードはできましたが、インストールがぜんぜんすすみません。


http://www.symantec.com/ja/jp/norton/index.jsp

このサイトの指示どうりしたのですが?

書込番号:8912484

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 jonjonjonさん
クチコミ投稿数:19件

2009/01/10 11:21(1年以上前)

追加:

・通常古いソフトは削除してからインストールするのが普通だと思うのですが、画面の指示に従い削除はしませんでした。
・デスクトップにできたNIS09JPのショートカットをクリックするとUACの画面になり、許可するをクリックしているのですが
・OSはVISTA ホームプレミアムです

書込番号:8912606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/01/10 11:38(1年以上前)


スレ主 jonjonjonさん
クチコミ投稿数:19件

2009/01/10 12:02(1年以上前)

オークさんありがとうございます。

・一言でも「古いソフトを削除せよ」と書いてあればそうしたのですがね・・・
 不親切ですね

・現在の2008を削除した場合、アカウント数オーバーにはなりませんかね?
 3アカウント全部使用していますが。

・インストールは「初期化中  お待ちください」で止まっています

書込番号:8912762

ナイスクチコミ!1


大観峰さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:6件

2009/01/12 13:28(1年以上前)

jonjonjonさん、ご使用のPCで何か別の問題があるのではないですか。

こちらもNIS2008から最近2009へXP及びVISTAで無償アップグレードしましたがインストール中に古いソフトを削除しているという表示が出て無事インストール完了しました。昨年はNIS2007から同じ様に2008へアップグレードし、更新期限日に価格の安さから製品版を購入、NIS2007を削除して2008をインストールしました。
今年も製品版を購入し、今度は画面右下の「今すぐ更新サービスを申し込む」でプロダクトキーを入力してみようと考えています。NIS2009のインストールが高速になったというものの定義ファイルなどの更新や最初の完全スキャンに時間が掛かるのがいやなので。

書込番号:8923782

ナイスクチコミ!1


スレ主 jonjonjonさん
クチコミ投稿数:19件

2009/01/17 11:48(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

もしかしてUACがらみかも?

まだ2008は動いているので、2月に期限が切れたら、2009のパッケジ版を購入して、インストールします。

書込番号:8946895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

2008の残り日数

2009/01/08 04:31(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

スレ主 gettu10さん
クチコミ投稿数:11件

2008の残り日数が30日を切ったので
先ほど2009を注文し到着待ちの状態なのですが
2008の残り日数分(現在で29日)は2009をインストールした場合
継承もしくは365日に+されるのでしょうか?それとも29日分は無かった事になり
そこから365日分がスタートする形になるのでしょうか?

書込番号:8901987

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:27件

2009/01/08 10:39(1年以上前)

シマンテック(ノートンは製品名)の説明では、質問者様の場合366日+29日(今日現在)になるはずと言いますが、
実際は、なりません。(インストール時に366日)
ですから、チャットサポートでやり取りすると、366日+残日数にしてくれるプロダクトキーを
発行してくれます。(メールや電話でも良いと思いますが、チャットが一番早いので便利です)

http://www.symantec.com/ja/jp/norton/support/productdetail/contact_ts.jsp?pvid=nis_2009

事前に用意するのは、今お使いのNIS2008のプロダクトキーと、製品登録したメールアドレスと、新規購入したNIS2009のプロダクトキーです。
あと蛇足ですが、現状でもNIS2009にアップデート出来ます。
http://www.symantec.com/ja/jp/norton/index.jsp
画面右のサポート欄の「最新版への無償アップグレード」をクリックして出来るようになっています。

書込番号:8902586

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Norton Internet Security 2009」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2009を新規書き込みNorton Internet Security 2009をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Norton Internet Security 2009
ノートンライフロック

Norton Internet Security 2009

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月13日

Norton Internet Security 2009をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング