Norton Internet Security 2009
ノートン インサイトなどを備えた統合セキュリティソフト(3台までインストール可能)。価格はオープン
Norton Internet Security 2009ノートンライフロック
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月13日

このページのスレッド一覧(全133スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2014年2月13日 15:28 |
![]() |
0 | 7 | 2010年5月13日 23:52 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月26日 10:40 |
![]() |
0 | 2 | 2010年2月7日 22:26 |
![]() |
10 | 14 | 2010年1月10日 10:31 |
![]() |
0 | 2 | 2009年12月9日 20:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009
NIS2009はわからないことだらけです。
2008の時は問題ありませんでした。
1)NIS2009にしたら迷惑メールに、件名に[Norton AntiSpam]〜 が来るようになりましたと
シマンテックに質問したら下記が回答です。
”アンチスパム機能により、受信したメールを迷惑メールと判断したら、
メールの件名に[Norton AntiSpam]というマックをついて、受信トレイに入ります。”
との事。
2)NIS2009にしましたら、添付画像の表示が出て、どう処理をしたら良いかわかりません。
パソコンを全スキャンしても問題ありません。シマンテックに質問しても調査中。
NIS2009使われている方で分かる方いらしゃいますか?
よろしくお願いいたします。
2点

アンチノートンですが、
アンチスパム機能の設定と削除できなかったトロイを詳細で場所調べて削除してください。
この際カスペルスキーに乗り換えることを本当はお勧めしたいです。
書込番号:8539281
0点

グッゲンハイム+さん どうもありがとうございます。
カスペルスキー・・使いなれているNISがいいと思います。
新しいソフト導入すると頭にはいりません。
(いいと話しは聞いています。)
シマンテックからいい回答かきません。
>お問い合わせいただきましたトラブルにつきましては、
>弊社テクニカルサポート部門にて、関連していると思われる事例を集積の上、
>上位部門と対応策について協議、及び問題の検証をさせていただいております。
>検証につきまして相応のお時間を要すこともあり、
>不本意ながら、現在のところ、その結論がでず、
>お客様をお待たせしてしまっている次第でございます。
全スキャンして、問題なければいいとするか?
NIS 2009使われている皆様へ
書込番号:8560372
0点

【Norton AntiSpam】はWindows Mailを再インストールしない限りは削除出来ない仕様です。
いくらノートン上で該当ドメインを"許可リスト"に登録しても、単に迷惑メールフォルダに自動で振り分けられなくなるだけで、件名についた【Norton AntiSpam】は削除不可能です。
いかにもシマンテックは柔軟に対応しているように見えますが、嘘です。
少なくても現時点 2014 2/13 日時点では、自動的に付与されたタグは削除出来ません。
さらに創価学会に入信している暴力団が、企業ドメインに成りすましメールを大量に送信しているそうです。被害に遭った企業は第三者から迷惑メールと表示されるそう。
これは根本的にWindowsMailやOutlook、その他のメーラー開発者の責任です。
勿論悪用する創価学会に入信している暴力団が主犯なので、一番悪いですが。
メーラー開発者らも犯罪を助長させる、成りすましを許す設計になっているのです。
なんとか改善してもらいたいものです。
書込番号:17186319
0点

トロイのウィルスは早めに削除した方がいいですよ。
こちらも結構ウィルスメールは届いたりします。
書込番号:17186331
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009
2010と2009違いで、価格などの話題が記載されていて参考にさせていただいていますが、機能などの違いはあるのでしょうか。
2009を使用していますが、後り30日を切りましたよの更新案内がしばしば表示されるのですが、以前に機能的には更新をした方が良い、との記述を見たような気がしますが自信がありません。記憶通りなら更新と思っています。
価格面も気にしながら、2010新規購入か2009の更新か迷っています。アドバイスをお願いします。
0点

スミマセン、追記させて下さい。
機能的に、2009の更新と2010のバージョンアップ版、2010の新規購入のそれぞれで違いがあるのでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:11314059
0点

こんばんは。arutoriさん
HPの特徴に新機能と記載がありますよ。
http://www.symantec.com/ja/jp/norton/internet-security?inid=jp_ghp_link_norton_nis2010
僕はNorton Internet Security 2010 1年版です。
書込番号:11314062
0点

take a pictureさん、早速ありがとうございました。
URLを開きましたが、それはそれで参考になりましたが、スミマセン、言葉足らずでした。
私もNIS2009ですが、NISとNorton 360 、Norton AntiVirus それぞれの機能的違いは大体分かるのです。
私の質問の意図は、初歩的なことで恐縮なのですが同一製品で(1)2009の更新、(2)2010へのバージョンアップ版、(3)2010の新規購入の3種類で、それぞれ機能的な面で違いがあるか。あるのであればそれはどのような内容か、なのです。
あまり、詳しくない私ですが、アドバイスを伺って、価格的な面も考慮して、前述の3種類の中から選ぼうと思っています。
よろしくお願いします。
書込番号:11314304
0点

take a pictureさんがいってるのは、
そのHPで『特徴』を押した時に表示される説明じゃないですか?
「新機能」と書かれてるのが2009にはない2010の部分では?
あと「拡張機能」が同じ機能だけど拡張された部分。
ちなみに機能面は、(1)はその新機能、(2)=(3)じゃないですか?
書込番号:11314559
0点

(´_ゝ`)ノさん、ありがとうございます。
機能的には「更新」=「バージョンアップ版」=「新規購入(パッケージ)」なのでしょうか。あるいは、この三者はそれぞれ別なのでしょうか。
また、バージョンアップ版=新規購入だとしたら、どっちの方を購入すべきなのでしょうか。
たしか過去のどっかの掲載に、理由は忘れてしまいましたが更新版を購入した方が良い、とあった記憶があります。
このことについてもアドバイスをお願いします。
書込番号:11315161
0点

私はノートン使ってないので詳しくはないのですが、
そもそも2009から2010へのバージョンアップは無償提供ですよね?
http://updatecenter.norton.com/
あとは継続して使うのなら更新で問題ないかと思うのですが・・・。
あとは値段の関係(更新よりパッケージのほうが安い場合がある)や、
手間の問題(新規版は手続きの手間が増える等)とかじゃないですかね?
そのへんはノートンを使ってる方々の意見をお待ちください。
お力になれず申し訳ない。
書込番号:11315531
0点

スミマセン、出張などが重なってRES遅れました。
2009から2010へのバージョンアップは無償だが、それはあくまでも2009ライセンス期間中だけ2010機能が有効であって、それ以降はやはり2010を購入しなければならないことに、恥ずかしながらようやく気がつきました。
それと、機能的には「更新」=「バージョンアップ版」=「新規購入(パッケージ)」であれば、後は購入価格などの問題になりますので、2010パッケージを新規購入することにしました。
色々とありがとうございました。
書込番号:11357445
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009
セキュリティソフトの購入を考えております。
オークションでは、2009年版のほうがかなり安いのですが
2009年版と2010年版の違いをご存知の方がおられましたら
教えて下さい。
0点

年度は気にしなくていいですよん、安い2009を買いましょう。
なぜならば、2009のライセンスキーで2010が使えるからです。
書込番号:11112136
0点

動作が軽くなった!w と毎年謳っておりますw
安い方を購入して公式から2010取ってきてキーを入れればおk!
書込番号:11142737
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009
現在internet Security2009の3ユーザー版を使っています。そろそろ更新なんですが、オンラインの更新画面には3ユーザー版と書いていません。なので1ユーザー分しか更新されないのでは?と心配になってしまいます。これは3ユーザー版として更新されるのでしょうか?
0点

じゃあどうやってアクティベートしているのですかね?
スタンドアロンじゃアクティベートできないわけだがw
書込番号:10902848
0点

FF大好きっ子さん、こんばんは。
月額課金版はいかが?
514円×12ヶ月=6,168円です。
毎年悩んだり更新の手間かかったり、こういったものから開放されますよ。
他に乗り換えたいけど残り期間が気になって...なんて時も当月の課金だけで解約できますしね。
http://www.symantec.com/ja/jp/norton/theme.jsp?themeid=sos_provider&footer=2
書込番号:10903658
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009
VB2009の不具合に付き合いきれず ノートンを検討しています。
ヤフオクに以下の様な内容で販売されています。
2年間有効の物を2000円以下での販売ですが、これは大丈夫ですか?
VBで認証キーの不正販売がありましたが、このノートンも同じですか?
それとも正規ですか?
以下 ヤフオクより引用です。↓↓↓↓↓↓
Nortonの公式サイトより体験版をダウンロードしていただき、
こちらのキーで正規版に切り替えられます。
ノートンサーバーの正規認証、ノートンアカウントへの登録、ノートン
による電話サポートなど、市販の通常版とまったく同じ内容です
0点

出品者に聞いてくれ。体験版に正規プロダクトキーをいれて通常版として使うのは別に普通のことだよ。
心配なら新品買えばいいだけだと思うけどね。
書込番号:9670492
1点

騙されるのは損をするだけですから別にかまわないと思うのですが、出品者が違法行為をしていて捕まった場合、事情聴取受ける可能性がありますし、こういった掲示板で相談したのに買ったことが発覚すると、書類送検される可能性もありますのでご注意ください。
書込番号:9671307
2点

かっぱ巻さん ご忠告有り難う御座います。
ハル島さんの意見を鵜呑みにしてしまいました。
書込番号:9671752
1点

>ハル島さんの意見を鵜呑みにしてしまいました。
へ?いやだから心配なら新品買うって俺はいったけど?
言わないだけで、俺は心配だから間違えてもこういうものには手ださないし・・・
自分は新品のノートン360プレミアを使ってます。
>騙されたと思って入札・落札しました!
自分でもちょっとぐらい騙されても問題ないと思ったなら、それに責任をもったほうがいいですよ。
書込番号:9671817
1点

それはちょっと ハル鳥さん に対して失礼な物言いだと思いますよ。
あなただって
>騙されたと思って・・・
と書かれています。
書込番号:9671822
2点

パッケージに入った新品が出品されていたならば少しは安心できたかも。
書込番号:9678208
0点

ヤフオクに3PC2年版が出品されてたので1600円で落札しました。
体験版インストール後に落札したID入力で問題なく動いてます。
プログラム自体は純正品なのでまず問題は起きないでしょう。
ただし何があっても自己責任なので、不安であれば正規品を購入したほうが良いと思います。
書込番号:9722028
0点

昨年末の更新時にノートンへ「ヤフオクでプロダクトキーが多数格安出品されているが、
御社の関連出品か?」との問いに、「弊社は無関係で、正規品を購入してほしい」との
回答がありました。全ての「キーのみ出品」が違法キーとは思えませんが、私は過去の
経験から「安い物には訳がある」的な考えなので著作権侵害を恐れ、同じヤフオクでも
箱入正規品購入しましたが・・
書込番号:9729529
0点

ヤフオクで出品されているプロダクトキーは、出品者が正規に購入したプロダクトキーを使用しなかったため未使用のまま出品していると私は理解しています。
「安値で出品」とありますが、オークションなので落札するまで価格はわかりません。もしかしたら正規購入より高くなる可能性もあります。
あとは出品者の評価を参考にすれば信用に足りる物かどうかは判断できると思います。
そもそもオークションを利用する目的は「掘り出し物」を購入する目的があるわけで、極端に安い(開始金額?)からといって怪しいと決め付けるのはどうかと思います。
とはいいながらも、詐欺まがいな商品も少なからず出品されているのも事実なので、やはり自己責任でという事になりますか・・・
書込番号:9753570
1点

かっぱ巻さん
>出品者が違法行為をしていて捕まった場合、事情聴取受ける可能性がありますし、
ないでしょう。売った側が捕まるのは親告罪ですからマイクロソフト社が民事か刑事告訴
いずれかを選びます。買った側は受け取るまで正規品かどうかわからないので、
取り締れません。またこのような事例でMSが消費者を訴えた事はありません。
>こういった掲示板で相談したのに買ったことが発覚すると、書類送検される可能性もありま
>すのでご注意ください。
本来なら不起訴なのに掲示板で相談した為に、書類送検になるという
法的根拠はなんですか。さっぱりわかりません。
書込番号:10760567
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009
HDDアクセスランプが頻繁に点滅するので
http://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/bb896645.aspx
上記ソフトでチェックした所、ccSvcHstが短時間でHDDへ読み書きし
ているのですが、これは皆さんも同じなのでしょうか?
HDDの寿命低下に繋がらないか心配です。
0点

コンピュータの設定>アイドルタイムスキャン⇒四半期ごと
その他の設定>アイドル時に最適化⇒オフ
当方SSD使用の為上記の設定で使用していますが、アイドル時の活動は無しになってるので試して様子みてみると良いかもです。
書込番号:10601382
0点

レスありがとうございます。
>アイドルタイムスキャン⇒四半期ごと
>アイドル時に最適化⇒オフ
二つ目の項目がなかったので、思い切って2010にアップデートして、
上記の設定を試してみましたが、結果はあまり変わりませんでした。
アクセスの感覚は若干長くなりましたが、アクセス数が増えた気が…。
cltLMS2.dat、cltLMS1.dat、ccJobMgr.dat、MrClean.db、SymNetDrv.dat
上記のファイルへのアクセスが多いみたいですね。ログなのかな?
2010にアップしましたので、暫く様子を見た後、今度は2010の方で
質問させていただきます。
書込番号:10604940
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





