Norton Internet Security 2009 のクチコミ掲示板

2008年 9月13日 発売

Norton Internet Security 2009

ノートン インサイトなどを備えた統合セキュリティソフト(3台までインストール可能)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ Norton Internet Security 2009のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Norton Internet Security 2009の価格比較
  • Norton Internet Security 2009のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2009のレビュー
  • Norton Internet Security 2009のクチコミ
  • Norton Internet Security 2009の画像・動画
  • Norton Internet Security 2009のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2009のオークション

Norton Internet Security 2009ノートンライフロック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月13日

  • Norton Internet Security 2009の価格比較
  • Norton Internet Security 2009のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2009のレビュー
  • Norton Internet Security 2009のクチコミ
  • Norton Internet Security 2009の画像・動画
  • Norton Internet Security 2009のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2009のオークション

Norton Internet Security 2009 のクチコミ掲示板

(1025件)
RSS

このページのスレッド一覧(全133スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Norton Internet Security 2009」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2009を新規書き込みNorton Internet Security 2009をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

更新の方法について

2008/09/25 11:55(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

クチコミ投稿数:657件

現在がNIS2008で、もうすぐ更新期限が切れるのでNIS2009にしようと思っています。(一ヶ月以内です)
それで、質問は親戚のPCです。(全面的にメンテしている)
更新期限が切れた直後に行くことが出来ません。
早く行くと、残りの有効期限を損するような気がしますし、遅いとウイルスに対して不安です。
どのような更新方法をとれば、良いのでしょうか?
自分が考えたのは、有効期限内にNIS2009にアップデートして、NIS2009のシリアルナンバー?を入れれば、一日も有効期限を損する事なく更新できると思うのですがどうでしょうか?
また、パッケージ版の場合は、セットアップ時は、とりあえずNIS2008のシリアルナンバーを入力し、その後、NIS2009のシリアルナンバーを入力しても、同じ事でしょうか?

あと、ソフト的には、アップデート版、DL版、パッケージ版、試用版とあると思いますが、どのソフトもソフト自体は全く同じなのでしょうか?

ご存知の方がおられましたら、よろしくお願いします。

書込番号:8409676

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:66件

2008/09/25 13:10(1年以上前)

まず確認です。
同居していない生計を共にしない親戚ということでもしライセンスが3P版しかない場合は
ライセンス違反になります。
(同一世帯の3PCのみに使用許諾されている。実際はそこまで厳密にチェックできないが)
マッハ555さんが2ライセンスをお持ちならば大変失礼な指摘なので申し訳ないんのですが。
もし1ライセンスしかお持ちない場合はどなたも返答しかねるかと思います。

また、製品内容ですが、私が以前書いたとおり試用版とアップデート版は
製品バージョン及びタイムスタンプが同一でした。

書込番号:8409950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:657件

2008/09/25 13:27(1年以上前)

あおしょう様、ありがとうございます。

ライセンスの件は大丈夫です。
万が一、ライセンスでトラブルが起こるようですと、交通費だけでも、商品価格を上回ってしまいますので、そのような事は全く考えていません。
ちなみに昨年は5箱(要は5軒分です)購入しました。
引き続きアドバイス頂けたらと思います。

書込番号:8410007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2008/09/25 14:10(1年以上前)

大変失礼な確認をさせていただき申し訳ありませんでした。

さて、NIS2008にNIS2009を入れた時点でキーの入力を求められることなく
NIS2009なってしまいます。
(その時点ではNIS2008の有効期限が引き継がれている。)

従って、焦点はいつNIS2009に対していつ新たにキーを更新するかだと思います。
期限が切れる前に入力した場合、有効期限がその分減ってしまうことが考えられます。
(キーを入力した時点から一年有効)

また、NIS2009で期限が切れた場合にどの様な振る舞いになるかはさすがに確認できません。
(期限切れた時点のままのウイルス定義で使用できるのかそれともその日を境にNIS2009が停止するのか)

あと、親戚の方が期限が切れますよと頻繁に表示される警告画面に耐えられるかも問題です。
(以外とウザイんですよね。)

書込番号:8410129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/09/26 22:31(1年以上前)

>また、NIS2009で期限が切れた場合にどの様な振る舞いになるかはさすがに確認できません。
>(期限切れた時点のままのウイルス定義で使用できるのかそれともその日を境にNIS2009が停止するのか)

期限切れ2日前に無償アップグレードしてみたのですが、期限切れになると
タスクバーのあたりに「〜の機能を停止しました」とメッセージが表示され、
NIS2009の機能が停止してしまったような状態になります。(一瞬、
表示されただけなので正確なメッセージがわからなかったのですが・・・)
過去のバージョンでは更新ができないだけで他の機能はほぼ動いていたと思い
ますが、NIS2009は期限が切れた時間で即機能停止の可能性があります。
更新料の方が高いので即オンライン更新しませんでしたがw

書込番号:8416886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/28 03:27(1年以上前)

ライセンスってシマンテックの方でPC情報が保存されているはずなので、おそらくライセンス違反はおこらないと思います。3台目以降登録しようとすれば、すでに使用しているPCのどれかのライセンスを停めなければならない仕組みだったかと。

ちなみに自分は、2008を更新してしまいその後2009が出てがっかりしてたのですが、HDDが壊れたこともあり試しに2009の体験版を導入、そして2008のプロダクトキーを入力してみたら、15日の試用期間が解除されて、2008の更新後の残り日数が引き継がれました。

参考までに。

書込番号:8423553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:657件

2008/10/02 17:55(1年以上前)

皆様ありがとうございました。

ソフトは購入しました。何とかなるようですね。

書込番号:8444763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ウイルス定義更新

2008/09/30 20:56(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

クチコミ投稿数:372件

初歩的な質問ですみませんf^_^;
バックグラウンドでウイルス定義をいつも最新に更新するためには、どこで設定すればよいのでしょうか?

書込番号:8436560

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/09/30 21:02(1年以上前)

LiveUpdate

書込番号:8436587

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/09/30 21:02(1年以上前)

ってか設定する必要なんてあんの?

書込番号:8436590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件

2008/09/30 21:12(1年以上前)

いや、いつも「最新ではありません」的な表示でるもので。
じゃまくさいし

書込番号:8436654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:36件

2008/10/01 00:03(1年以上前)

NIS2008ユーザーです。(NIS2009は未使用!)

設定画面で、自動Live Update オンにしていればNIS2008ではネットに接続時にUpdateしてくれますが…2009もあるはず…。

書込番号:8437826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件

2008/10/01 01:29(1年以上前)

お返事ありがとうございます。自動LiveUpdateはONにしていますが
Windows(XP)のセキュリティ警告でウイルス定義が最新ではないと出てしまいます
手動で、LiveUpdate実行しても定義は最新の状態で更新が無く
その後、修復中が実行されますがいつになっても終了しません、そのような状況です、
2008からの移行ですが、2009体験版から入れたので
改めてアップグレード?入れてみましたが様子見の段階です

書込番号:8438293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

IE7が起動しない

2008/09/26 10:59(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

スレ主 さく@さん
クチコミ投稿数:51件

>皆様
はじめまして。宜しくお願いします。

現在、自宅PCでNIS2008を使用しています。
最近、NIS2008の使用期限が残っていればNIS2009へその期限を引き継いだまま
UPDATE出来ると知り、昨晩、実効してみました。

するとNIS2008の使用期限が65日残っていたのですが、NIS2009をアクティブ化
しても試用期限15日と表示され、なおかつIE7が起動しなくなりました。

IE7が起動しないので色々調べたくてもできなかったので、仕方なくNIS2009を
アンインストールし、NIS2008を再インストールしました。

しかしながら、IE7が起動しない不具合はそのままでした。
IE7を起動しようとするとIE7の枠は表示されるのですが、
「ファイル 編集 表示(V)・・・」などの欄以下は表示されません。

また、そのウインドウは閉じたり、移動したりできません。

それとタスクマネージャでIE7を強制終了してウインドウを閉じようにも
タスクマネージャではIE7が表示されておりません。

このような不具合の解消法について何かご存知でしたら、ご教示頂けないでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:8414286

ナイスクチコミ!4


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/09/26 21:42(1年以上前)

とりあえずシステムの復元で元に戻しては。

書込番号:8416573

ナイスクチコミ!1


スレ主 さく@さん
クチコミ投稿数:51件

2008/09/26 21:58(1年以上前)

じさくさん

ご助言ありがとうございます。
システムの復元を試す前に、レジストリ管理ソフトで10日前のレジストリ
バックアップをとっていたので、そちらを適用していました。

するとIE7は起動できるようになりました。
しかし、NIS2008が、インターネット>侵入防止>リスクあり
となりました。

NIS2008を削除ツールも使った後、アンインストール、再インストールしました。

次はまたIE7が起動しなくなりました。

困ったループに入ってしまったようです。

書込番号:8416660

ナイスクチコミ!0


ぷすをさん
クチコミ投稿数:2件

2008/09/27 08:13(1年以上前)

ご参考までに私も本日NIS2008からNIS2009にしたところ、IE7が
起動しなくなりました。Firefoxから書き込んでいます。
XPのSP2です。

IE7が起動しなくなったのとは別のPC(同じくXP SP2)も同様に
NIS2009にしましたが、IE7が問題なく起動するので、問題のPCで
IE7をアドオンなしで起動したところ、無事に起動。

一端すべてのアドオンを無効にして、一つずつ有効にしながら
確認したところ、不思議なことにすべて有効に戻しても問題が
再発しなくなりました。

このまましばらく様子を見てみようと思います。

書込番号:8418433

ナイスクチコミ!1


スレ主 さく@さん
クチコミ投稿数:51件

2008/09/27 08:58(1年以上前)

>ぷすをさん

情報ありがとうございます。
私のNIS2008は今朝、LiveUpdateしたら最新の状態と言われ、更新は無いにも関わらず、まるで期限が切れたかのように真っ赤になりました。
今、出先なので帰宅後、NIS2008の再インストールし、アドオンの件を試してみます。

結果が出たらご報告する予定です。

書込番号:8418594

ナイスクチコミ!0


スレ主 さく@さん
クチコミ投稿数:51件

2008/09/28 00:19(1年以上前)

>ぷすをさん

ご報告です。

先ほど

NISの削除ツールを実行
NIS2008を再インストール
IE7のアドオンを一度、すべて無効
必要最低限のアドオンを有効

を行いました。
するとどうやら一連の問題は解決したようです。
皆様、ご助言ありがとうございました。

書込番号:8422817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

ノートン継続しようと思うのですが

2008/09/17 22:10(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

クチコミ投稿数:10件 Norton Internet Security 2009のオーナーNorton Internet Security 2009の満足度5

今までノートンを使用してきて、もうすぐ更新なので継続しようと思うのですが
ノートンのサイトからアップデートで購入するか、市販で売っている製品を購入するか迷っています。

それぞれの利点・欠点があれば教えて頂きたいのですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:8367354

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/09/17 22:27(1年以上前)

箱入りはお店によって売り値が違う場合が有りますが、DL版は変わらない。
後はCDメディアと化粧箱だけかな?

体験版にプロダクツキーを入れてアクティブ化しても後は一緒www

書込番号:8367518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 Norton Internet Security 2009のオーナーNorton Internet Security 2009の満足度5

2008/09/17 23:15(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
>後はCDメディアと化粧箱だけかな

それだったらDL版にしときます。
ありがとうございました。

書込番号:8367982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件 Norton Internet Security 2009のオーナーNorton Internet Security 2009の満足度4

2008/09/19 12:13(1年以上前)

便乗で質問させて頂きたいのですが、DL版で買った場合2ヶ月間しか再インストール出来ないと思うのですが、パッケージ版の場合も同じですか。DL版の場合追加料金を払えば1年間再インストールできる様ですが、パッケージ版でも同様なのでしょうか。

書込番号:8375627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2008/09/19 14:29(1年以上前)

インストールはいつでもできますよ。
二ヶ月というのはアプリのダウンロードができる期間です。
パッケージ版の場合、既にメディアは手元にあるので
二ヶ月云々の限定はありません。
(もちろん双方とも有効使用期間は一年ですよ。)

二ヶ月ダウンロードが許可されているといっても
体験版やらアップグレードやらでダウンロードできますので
あまり意味がないサービスと言えますね。

書込番号:8376106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件 Norton Internet Security 2009のオーナーNorton Internet Security 2009の満足度4

2008/09/20 10:56(1年以上前)

  あおしょうさん有難うございました。昨年9月に2008をDLで購入しましたが、トラブルが多く、再インストールを何度も繰り返しました。幸い2ヶ月のぎりぎりで再インストールの必要がなくなったので難を免れましたが、2ヶ月過ぎても再インストールしようとしたらどうなったのか気がかりでしたので質問しました。私は今回2009を購入する時はパッケージ版にするつもりです。

書込番号:8380801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/09/21 12:20(1年以上前)

あおしょうさん教えてください。

私は、NIS2008のDL版を利用していました。
しかし、HDの再インストールに迫られ、
NISの再DLができるか確認したら、
再DL期間が過ぎているのにびっくり。
「ふざけている」と思いつつ、
残り期間170日を残しながら、
先日NIS2009をCD版で購入しました。

さて、私の場合も何らかの方法で、
購入しないで済んだものでしょうか?

書込番号:8386918

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/09/21 18:43(1年以上前)

あおしょうさんも仰っていますが、
プロダクツキーさえあれば体験版からでも使えますよ。

>NIS2009をCD版で購入しました
もう一年分追加と言うことでw

書込番号:8388711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2008/09/22 08:53(1年以上前)

通り0921さんさん

どうも。
現時点では2009がノートンアップデートセンタからダウンロード可能です。
これは体験版と同じバージョン・タイムスタンプのものです。
(2008の時もアップデートセンタからダウンロード可能でしたが。)

平さんもおっしゃっていますが現時点でキーが有効ならばそのダウンロードしたもの
もしくは購入したCDで2009をインストール・170日有効なキーでアクティブ化して使用し、
有効期限ぎりぎりで新しく購入されたものを当てると有効利用できるかと思います。

尚、万が一アカウントがいっぱいですと警告が出る場合はシマンテックにHDがクラッシュして
OS毎再インストールしたと申請すればアカウント情報をリセットしてもらうことができます。

参考になさって下さい。

書込番号:8392211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2008/09/22 22:09(1年以上前)

平さん、あおしょうさんありがとうございます。

>もう一年分追加と言うことでw
調べる時間がもったいなかったので、新規ということで1年です。
追加というイメージは無かったですけどね。

あおしょあさんの提案を試してみたいと思います。
ただ、今現在新しいキーでNIS2009を利用していますが、
古いキーでNIS2009を再インストールした場合、
新しいキーの残存利用期間をそのままにしておけるのでしょうか?

調べもしないで聞いてばかりで申し訳ありません。

書込番号:8395519

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/09/22 22:26(1年以上前)

シマンテックに相談した方が早いかも・・・
http://www.symantec.com/ja/jp/norton/support/productdetail/contact_ts.jsp?pvid=nav_2009

書込番号:8395637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/09/23 14:11(1年以上前)

平さん、あおしょうさんありがとうございます。
今教えていただいたURLでチャットしてきました。
中国の方かも知れませんが、丁寧に教えていただき、
NIS2008とNIS2009の残存日数を合算することができました。

あきらめていただけに、感謝しております。

書込番号:8399126

ナイスクチコミ!0


狂虎さん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:19件 Norton Internet Security 2009のオーナーNorton Internet Security 2009の満足度3

2008/09/23 17:04(1年以上前)

>それぞれの利点・欠点があれば教えて頂きたいのですが、よろしくお願いいたします。

パッケージ版の方が安く買えるので、個人的にはパッケ版がオススメです。
HDDがクラッシュしたときのことを考えると、手元にCDがある方が色々便利ですし。

あと、DL版を買うならノートン・オンゴーイングプロテクションには注意しましょう。
更新期日が来ると自動的に契約を更新し課金されてしまいます。
この機能をOFFにし損ねたまま他社製品に乗り換えちゃうと、
ノートンを使ってなくても課金はされます。
今後もノートンを使用し続けるなら便利な機能ですけどね。

書込番号:8399829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 Norton Internet Security 2009のオーナーNorton Internet Security 2009の満足度5

2008/09/25 22:56(1年以上前)

返信が遅くなってすいません。
パッケージ版のが何かとよさそうですね。

最初は、DL版にしようと思いましたが、先程パッケージ版を購入しました。
ネットで買うとDL版と、ほぼ同じ値段で買えたので納得の買い物ができました。

みなさんイロイロとありがとうございました。

書込番号:8412326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

NIS2008の不都合は解消されたのか?

2008/09/25 12:01(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

クチコミ投稿数:657件

一年前ですが、知人のPCにNIS2008をインストールしたのですが、迷惑メールで題名部分が、意味不明の記号の羅列のメールを受信すると、それ以降メールソフトでメールが受信出来ないトラブルがありました。
1ヶ月程度様子をみても直らなかったので、結局1年間、受信メールのみ、スキャンしない設定で過ごしてしまいました。
この不都合はすでに解消されているのでしょうか?
また、NIS2009でも、このような現象は出ないのでしょうか?
ご存知の方が居られましたらよろしくお願いします。

書込番号:8409699

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パッケージ版を購入しての更新について

2008/09/23 04:44(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

スレ主 びーぱさん
クチコミ投稿数:119件

下記の書き込みがありましたので、NIS2008からNIS2009へUPDATEしました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/03508323911/#8383896

また、130日も残っているので、このまま使っていこうと思っていますが、更新切れになった場合はパッケージ版を購入しようと思っています。その場合、最初からインストールし直さなければならないのでしょうか?それとも、プロダクトキーの入力で継続できるのでしょうか?初歩的な質問で申し訳ありませんが、教えてください。

書込番号:8397365

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:28件 パソコンメモメモ帳 

2008/09/23 10:28(1年以上前)

2009の体験版を入手してそのままSETUPすれば現在の期限は引き継がれます
期限が切れたらすぐに更新サービスを申し込むでパッケージ版のキーを入れればそこから1年使えます
ただし複数台有れば同様の作業は必要かと
同じキーをそのままに有効期限だけ延ばせれば良いんでしょうけどね

書込番号:8398219

ナイスクチコミ!0


スレ主 びーぱさん
クチコミ投稿数:119件

2008/09/24 06:37(1年以上前)

熊ちゃん@自宅さん>
ご回答ありがとうございます。普通に購入して、プロダクトキーを入力すればいいだけなのですね。安心しました。

書込番号:8403615

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Norton Internet Security 2009」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2009を新規書き込みNorton Internet Security 2009をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Norton Internet Security 2009
ノートンライフロック

Norton Internet Security 2009

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月13日

Norton Internet Security 2009をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング