Norton Internet Security 2009 のクチコミ掲示板

2008年 9月13日 発売

Norton Internet Security 2009

ノートン インサイトなどを備えた統合セキュリティソフト(3台までインストール可能)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ Norton Internet Security 2009のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Norton Internet Security 2009の価格比較
  • Norton Internet Security 2009のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2009のレビュー
  • Norton Internet Security 2009のクチコミ
  • Norton Internet Security 2009の画像・動画
  • Norton Internet Security 2009のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2009のオークション

Norton Internet Security 2009ノートンライフロック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月13日

  • Norton Internet Security 2009の価格比較
  • Norton Internet Security 2009のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2009のレビュー
  • Norton Internet Security 2009のクチコミ
  • Norton Internet Security 2009の画像・動画
  • Norton Internet Security 2009のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2009のオークション

Norton Internet Security 2009 のクチコミ掲示板

(1025件)
RSS

このページのスレッド一覧(全133スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Norton Internet Security 2009」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2009を新規書き込みNorton Internet Security 2009をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

スレ主 jonjonjonさん
クチコミ投稿数:19件

今2008から2009へ無償アップグレードしようとしたところダウンロードはできましたが、インストールがぜんぜんすすみません。


http://www.symantec.com/ja/jp/norton/index.jsp

このサイトの指示どうりしたのですが?

書込番号:8912484

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 jonjonjonさん
クチコミ投稿数:19件

2009/01/10 11:21(1年以上前)

追加:

・通常古いソフトは削除してからインストールするのが普通だと思うのですが、画面の指示に従い削除はしませんでした。
・デスクトップにできたNIS09JPのショートカットをクリックするとUACの画面になり、許可するをクリックしているのですが
・OSはVISTA ホームプレミアムです

書込番号:8912606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/01/10 11:38(1年以上前)


スレ主 jonjonjonさん
クチコミ投稿数:19件

2009/01/10 12:02(1年以上前)

オークさんありがとうございます。

・一言でも「古いソフトを削除せよ」と書いてあればそうしたのですがね・・・
 不親切ですね

・現在の2008を削除した場合、アカウント数オーバーにはなりませんかね?
 3アカウント全部使用していますが。

・インストールは「初期化中  お待ちください」で止まっています

書込番号:8912762

ナイスクチコミ!1


大観峰さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:6件

2009/01/12 13:28(1年以上前)

jonjonjonさん、ご使用のPCで何か別の問題があるのではないですか。

こちらもNIS2008から最近2009へXP及びVISTAで無償アップグレードしましたがインストール中に古いソフトを削除しているという表示が出て無事インストール完了しました。昨年はNIS2007から同じ様に2008へアップグレードし、更新期限日に価格の安さから製品版を購入、NIS2007を削除して2008をインストールしました。
今年も製品版を購入し、今度は画面右下の「今すぐ更新サービスを申し込む」でプロダクトキーを入力してみようと考えています。NIS2009のインストールが高速になったというものの定義ファイルなどの更新や最初の完全スキャンに時間が掛かるのがいやなので。

書込番号:8923782

ナイスクチコミ!1


スレ主 jonjonjonさん
クチコミ投稿数:19件

2009/01/17 11:48(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

もしかしてUACがらみかも?

まだ2008は動いているので、2月に期限が切れたら、2009のパッケジ版を購入して、インストールします。

書込番号:8946895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Anti-Spamのボタンはどこへ???

2009/01/12 13:24(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

スレ主 nogukunさん
クチコミ投稿数:141件

NortonInternetSecurity2008のときはAntiSpamのボタンがOUTLOOKEXPRESSの上段
(メールの作成、返信、全員への返信・・・のあとのほう)に表示されていたのですが
2009をインストールしたらなくなってしまいました。表示させる方法はあるのでしょうか?

書込番号:8923766

ナイスクチコミ!1


返信する
ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2009/01/12 19:08(1年以上前)

OEを閉じて、NIS2009のクライアント統合で一旦OEのチェックを外してOKを押して
ダイアログを閉じ、もう一度開いてOEにチェックを入れてOKを押して閉じてください。
そしてOEを起動してみてください。

書込番号:8925332

ナイスクチコミ!0


ji8mtfさん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/12 20:32(1年以上前)

Outlook Expressを起動して上にある表示をクリック

レイアウト→ツールバーの変更
現在のツールバーボタンの一覧にアンチスパムがありますか?

あるなら表示項目を減らすかボタンを小さくするかしてみて下さい

私も初めは表示されなくてボタンが無いかと思いましたが隠れていました。

書込番号:8925807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

スレ主 あん太さん
クチコミ投稿数:5件

素人な質問ですみませんが教えてください。

昨年はウイルスバスター2008を使っていたのですが、
期限が切れたので新しいものを購入しようと思っています。

ウイルスバスター2009はこのサイトで不評だったので
今年はノートンに変えようと思い、今日、ヤ○ダへ行ってきました。

ノートンの棚にインターネットセキュリティ2009とアンチウイルス2009プレミアパックがあり
違いがわからなかったので近くにいる店員さんに聞いたら
「お客様がインターネットだけするならインターネットセキュリティのほうを
インターネットとメールをするならアンチウイルスの方を選んでください」
といわれました。

アンチ…の方が安かったので、
「こっちのほうが安いのにネットもメールもセキュリティ機能があるんですか?」
ときいたら、
「ええ。だからこちらのほうが得です。」
との答え。

他に詳しそうな店員も見当たらず、とりあえずアンチ・・・の方を購入したのですが
イマイチ腑に落ちず、パックを開ける前にわかる方に教えていただければと思い
書き込みさせていただきました。

上記、店員の説明はあっているのでしょうか?

自分は、パソコン1台のみネットにつないで使用しており
ウインドウズXPです。

ネットバンキングやメールのやりとりにも使用しているので
その際のウイルス防御が目的です。

私の場合、アンチウイルス2009とインターネットセキュリティ2009の
どちらが良いのでしょうか?

ちなみに私の行ったヤ○ダでは
アンチウイルス2009はプレミアムパックしか売っておらず
単品は品切れのようでした。

書込番号:8914407

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/01/10 19:05(1年以上前)


Schicksさん
クチコミ投稿数:14件

2009/01/10 19:34(1年以上前)

答えはHippo-cratesさんのリンクでわかると思いますが、
伏字は禁止ですよ。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7
掲示板のルール・マナーは守りましょう。


書込番号:8914568

ナイスクチコミ!2


USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2009/01/10 19:38(1年以上前)

製品についての質問なら、まずはその製品について調べてみましょう。
その上で分からなかった事を質問するようにしましょう。

各ソフトの機能については、Hippo-cratesさんの書いたURLを見れば分かります。

個人的にはインターネットセキュリティの方が良いと思います。
まぁ、私はこの製品は使い難いので嫌いですが・・・

あと、ここでは伏字を使う事は禁止事項になってます。
そもそも、その程度じゃ伏せる意味がまったくないと思いますが・・・

書込番号:8914590

ナイスクチコミ!2


スレ主 あん太さん
クチコミ投稿数:5件

2009/01/10 20:21(1年以上前)

早速の返信ありがとうございました。

伏字が禁止とは知りませんでしたxxx。
具体的な店名をあげないほうが良いのかと
勝手に思っていました。
スミマセン。よく注意事項を読んでいなくて。

皆さんのアドバイスを参考にさせていただいたところ
インターネットセキュリティのほうが個人情報保護機能があり
良さそうですね。

店頭でパッケージを見比べてもよくわからず
うちに帰ってインターネットで検索しても
わかりやすいページにたどり着かなかったので・・・

回答をくださった皆さん、どうもありがとうございました。

書込番号:8914805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:27件

2009/01/11 00:19(1年以上前)

余談ですが、

ウイルスバスター2008を使われていて(ウイルスバスターに慣れて)

、2009が評判が悪いのであれば、

更新パックを購入されて(ウイルスバスター2009購入でもOK)

、2009にバージョンアップせずに、

ウイルスバスター2008のまま、1年間使うという 方法もあります。

私は この方法です。

書込番号:8916312

ナイスクチコミ!2


スレ主 あん太さん
クチコミ投稿数:5件

2009/01/11 16:53(1年以上前)

ウイルスバスター2009の調子が悪くて2008に戻した・・・
という書き込みを何件か拝見しましたが
どうやるのかなぁ・・・と思っていました。
更新パックOR2009を使ってバージョンアップしないのですね。

参考になりました。

ちなみに、今日、ヤマダへ行って
インターネットセキュリティに取り替えようと思ったら
すでに品切れになってました。

事情を話したら、アンチウィルスを
丁寧に返品対応してくれました。

ウイルスバスターを使いはじめてから、
ネットの閲覧が遅くなったり、フリーズすることが度々あったので
今回はノートンを使ってみようかと思います。

書込番号:8919173

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

フルスキャン?

2009/01/04 17:22(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

クチコミ投稿数:105件

フルスキャンてどこまでスキャンするんですか?

今回のNIS2009はスキャンが(動作が、かな?)快適になったようですが、実際はzipファイルは
スキャンしていないようなことを知りました。そりゃ、早くなりますよね。見掛け上は。
zipを使用しない人にとってはどうでもいいのかもしれませんが、自分の使用用途では
zipを使うことがあるので、困ってしまいます。
カスペの2009もなかなか不評なようですし、NISでもいっかと思えば・・・

NIS2009でzipやらISOもスキャンしてもらいたいのですが、これでは不可能なんでしょうか?

カスペでは確かzipやISOの中にまでしっかりと手を伸ばしていたような・・・

書込番号:8884872

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:27件

2009/01/05 01:36(1年以上前)

>実際はzipファイルはスキャンしていないようなことを知りました

どこの情報ですか?
ガセネタでは?

書込番号:8887567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2009/01/05 09:15(1年以上前)

ごめんなさい、ちょっと勘違いして情報を見ていたのかもしれません(;一_一)

NIS2009が今までの製品より格段に軽くなったとういう話を聞きますが
スキャン時間が短くなったということでしょうか?
それとも、いままでの製品よりパソコンにかかる負担が減った。
それ故に動作が快適になったということでしょうか?

書込番号:8888161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:27件

2009/01/08 11:01(1年以上前)

>NIS2009が今までの製品より格段に軽くなったとういう話を聞きますが
>スキャン時間が短くなったということでしょうか?

ソフト自体も、軽くなりましたし、スキャン時間も短くなりました。

>それとも、いままでの製品よりパソコンにかかる負担が減った。
>それ故に動作が快適になったということでしょうか?

旧製品より、PCに掛かる負荷は少なくなりました。
私の7年前のPCの場合、NIS2008では、このサイト(価格.com)は非常に重たかったですが
NIS2009では、ほとんどストレスが無くなりました。

書込番号:8902651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

2008の残り日数

2009/01/08 04:31(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

スレ主 gettu10さん
クチコミ投稿数:11件

2008の残り日数が30日を切ったので
先ほど2009を注文し到着待ちの状態なのですが
2008の残り日数分(現在で29日)は2009をインストールした場合
継承もしくは365日に+されるのでしょうか?それとも29日分は無かった事になり
そこから365日分がスタートする形になるのでしょうか?

書込番号:8901987

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:27件

2009/01/08 10:39(1年以上前)

シマンテック(ノートンは製品名)の説明では、質問者様の場合366日+29日(今日現在)になるはずと言いますが、
実際は、なりません。(インストール時に366日)
ですから、チャットサポートでやり取りすると、366日+残日数にしてくれるプロダクトキーを
発行してくれます。(メールや電話でも良いと思いますが、チャットが一番早いので便利です)

http://www.symantec.com/ja/jp/norton/support/productdetail/contact_ts.jsp?pvid=nis_2009

事前に用意するのは、今お使いのNIS2008のプロダクトキーと、製品登録したメールアドレスと、新規購入したNIS2009のプロダクトキーです。
あと蛇足ですが、現状でもNIS2009にアップデート出来ます。
http://www.symantec.com/ja/jp/norton/index.jsp
画面右のサポート欄の「最新版への無償アップグレード」をクリックして出来るようになっています。

書込番号:8902586

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

期限の切れた2008を・・・

2008/12/19 22:54(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

スレ主 yasuhSEさん
クチコミ投稿数:37件

PC2台構成で、NIS2008を使っていたのですが、
1台に関しては、途中でアンインストールしてしまい現在は使っていません。
もう1台では、更新期限が切れたまま現在もそのまま放置してあります。
このような場合について2009を購入した場合の更新期限について教えてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/03508323911/SortID=8378306/
この辺を見てみましたが、いまいちわかりませんでした。

# 新規で購入
・製品版(1)
・ダウンロード版(2)
# アップデート購入(シマンテックストア)
・ダウンロード版(3)
の方法がありますが、
上記URLの#8393148 でYumeruさんがおっしゃっているのは、
(1)の方法だと思うのですが、この場合は今回購入(インストール)した時点から
1年間利用できるようになるようですが、
(3)の方法ですと2008の更新期限日から1年となってしまうのでしょうか?
また、(2)の場合はどうでしょうか?

どなたか分かる方教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:8809463

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/12/20 02:53(1年以上前)

どれでもいいんじゃね?
今買えば今から一年になるわけなんだし。

好きな方法をとればいい

書込番号:8810459

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2008/12/20 12:09(1年以上前)

yasuhSEさん こんにちは

Birdeagleさんの仰るように、2009購入されてアクティブ化した日から
一年になりますので、どれでも良いと思いますよ。

ちょっとでも安いのが良ければ、パッケージ版を店頭か通販で購入するのが
良いかな?と思いますが。

ごちゃごちゃ入っていたりで不安でしたら、2009入れる前に
きれいさっぱり、OSクリーンインストールすれば(大変かもしれませんが)
済みますよ。

書込番号:8811682

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasuhSEさん
クチコミ投稿数:37件

2008/12/20 12:35(1年以上前)

Birdeagleさん、熱い男が大好きさん
ありがとうございます。

私の感覚ですと、(3)の場合は期限が1年は無くなった状態
(期限切れの期間が引かれる)
になってしまうかと思っていたので、心配していました。
どうやら大丈夫そうですね。

2008の際に、「期限切れ」のトラブルに見舞われた口なので、
なんだか慎重になってしまいます。
ありがとうございました。

書込番号:8811766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2008/12/21 09:59(1年以上前)

>2008の際に、「期限切れ」のトラブルに見舞われた口なので

シマンテックの最近の製品はいったん入れるとPCの中で継続利用をさせるために強力な営業活動を始めます。

期限切れは更新切れのことで、2009年版をいれれば問題なく使えます。
インストール作業、設定が自動でとても簡単になりました。

WinXPで完全スキャンをすると5時間(54万ファイル)かかりました。Vistaの方は速いですが・・・・。これはXP利用者にとってはスキャンに膨大な時間がかかるという面で頭痛の種になるかも。

書込番号:8816353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:27件

2008/12/21 14:38(1年以上前)

NIS2008の時は、インストール後、すぐに使用期限がゼロになるトラブルが散見されましたが、NIS2009では、まだそのような事例は聞きませんので、その点は安心して良いと思います。
また、NIS2008より、劇的に、軽くなった印象があります。
また、製品版(パッケージ版)、試用版、ダウウンロード版、更新版等、NIS2009の販売形態にはいろいろありますが、基本的にソフト自体は同じなので、安い物を購入すれば良いと思います。
あと、スキャン時間の件で長いと言う方もおられますが、例えば、私の場合、総ファイル数80万。
最初の総スキャン時間は3時間掛かりましたが、次回からは、1.5時間でした。
これは、一度スキャンし、ファイルに変化が無かったファイルは、次の時のスキャン時には、スキップ(スキャンせずに、飛ばす)するので、このようになります。

書込番号:8817534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2008/12/26 17:57(1年以上前)

>、次回からは、1.5時間でした。
そうですか。次回も5時間以上(XP、CPU 速度1.5G)かかりました。これ最悪です。

書込番号:8842081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2009/01/04 12:56(1年以上前)

>次回も5時間以上(XP、CPU 速度1.5G)かかりました。これ最悪です。

速度1.5G→1.5GHzのことでしょうか?おそらくそうなのでしょうが・・・
スキャンにはクロック数にもよるとは思いますが、そのほかにもHDDの読み込み速度
ファイル数、メモリ、チップセットetcによるものなのでしょう
ただ単にOSやクロック数だけが関係しているとは思えませんよ

使ってみて、時間がかかった、だから最悪ってのもどうかと思います。まぁ感覚は本人次第ですけどね(;一_一)

ほかの方はそれほど時間がかかっていないようなので、やはり他のソフトが絡んできていると思いますよ
より詳細な情報を提示すれば、もっと詳しい方が現れるのではないでしょうか・・・

書込番号:8883722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/01/06 21:32(1年以上前)

5時間 12月26日

5時間 1月6日

>使ってみて、時間がかかった、だから最悪ってのもどうかと思います。まぁ感覚は本人次第ですけどね(;一_一)

おまり詳しくない人間が出てきて頓珍漢なことは言わないでくれ(笑い)

わたしもこれを2003年から使って、かなり詳しい人間だよ。
2008までは120分ですんだが、2009に変えたととたん5時間ではな〜と言ってるわけだ。
定義の更新などは迅速化されたが、まことに完全スキャンの方は鬱陶しい。

Vistaを入れているPCは昨日90分、昨年末は40分程度で完全スキャンは完了した。

書込番号:8895381

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Norton Internet Security 2009」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2009を新規書き込みNorton Internet Security 2009をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Norton Internet Security 2009
ノートンライフロック

Norton Internet Security 2009

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月13日

Norton Internet Security 2009をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング