Norton Internet Security 2009 のクチコミ掲示板

2008年 9月13日 発売

Norton Internet Security 2009

ノートン インサイトなどを備えた統合セキュリティソフト(3台までインストール可能)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ Norton Internet Security 2009のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Norton Internet Security 2009の価格比較
  • Norton Internet Security 2009のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2009のレビュー
  • Norton Internet Security 2009のクチコミ
  • Norton Internet Security 2009の画像・動画
  • Norton Internet Security 2009のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2009のオークション

Norton Internet Security 2009ノートンライフロック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月13日

  • Norton Internet Security 2009の価格比較
  • Norton Internet Security 2009のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2009のレビュー
  • Norton Internet Security 2009のクチコミ
  • Norton Internet Security 2009の画像・動画
  • Norton Internet Security 2009のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2009のオークション

Norton Internet Security 2009 のクチコミ掲示板

(1025件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Norton Internet Security 2009」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2009を新規書き込みNorton Internet Security 2009をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

windows7にアップグレードしました

2009/11/02 14:39(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

スレ主 KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件

VISTAからwindows7にアップグレードしました。
そうすると3039,1のエラーが発生します。
モジュールが違うので更新されないようです。
ここで下記のアドレスを参照にしてツールで全てのシマンテック製品を削除。
再起動すると次に必要な製品をダウンロードできるサイトが表示されます。
ダウンロードしてインストールします。
基本的にはキーコードは削除されていませんが念のために用意しておきましょう。
インストール後、Liveupdateを行ってお終いです。
無事に動きます。
とても簡単です。

書込番号:10409332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

英語版NIS2010製品リリース

2009/09/09 13:02(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

クチコミ投稿数:398件

こんにちは、英語版NIS2010製品がリリースされました。
出典
http://community.norton.com/norton/board/message?board.id=nis_feedback&thread.id=72185
『Tim Lopez
Norton Forums Administrator』という方が
09-08-2009 05:31 PM
『Norton Internet Security 2010 and Norton AntiVirus 2010 have been released! 』
と題して発言されています。

 日本語版も2・3日遅れて発表されるものと思われます。

書込番号:10124917

ナイスクチコミ!1


返信する
narikeiさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/09 22:40(1年以上前)

あと2週間ほどでNIS2009のサポート期限が切れるので、NIS2010の登場を待っていました!!日本語版を早く発表してくれるといいですね。
(OSは、相変わらずXPですが・・・。)

書込番号:10127337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件

2009/09/10 12:30(1年以上前)

 こんにちわ、『narikei』さん。ご返信有難うございます。
 日本語版リリース予定日が発表されています。
出典
http://community.norton.com/norton/board/message?board.id=nis_feedback&thread.id=72683
『Tim Lopez
Norton Forums Administrator』という方が
09-09-2009 04:21 PM
『Norton Internet Security 2010 / Norton AntiVirus 2010 Regional Release Dates』
と題して発言された中で

 2009年9月17日あたり(”予告無く変更することがあります”但書付き)
とされています。

<日本語版も2・3日遅れて発表されるものと思われます。
と書きましたが大外れでした。
 ちなみに、
9月8日は英語・フランス語・ドイツ語・イタリア語・スペイン語。
9月10日はオランダ語。
9月15日はポーランド語・ポルトガル語。
9月16日はハンガリー語。
9月17日は日本語・チェコ語・トルコ語。
9月18日はロシア語・ルーマニア語。
・・・
10月12日韓国語。
10月19日簡体中国語。
の順でした。

お役に立てれば幸いです。外しておりましたらご容赦下さい。

書込番号:10129899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2009/09/10 15:57(1年以上前)

楽我記(RakuGaki)さん ナイスな情報あんがとよ!

でもうちは月額版使ってるから12月ごろだぁぁぁぁぁ!         (;´д`)もどかしいのぅ〜!

書込番号:10130451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

クチコミ投稿数:398件

旧NIS2008/2009合併タイプ・英語版

新プロトタブ分割タイプ・英語版(シグネチャ数有り)4月1日採取

新タブ分割タイプ・英語版(シグネチャ数無し)4月3日採取

こんばんわ、書き込み番号9432389よりスレを分けました。
 セキュリティ・アップデートの更新案内が試行錯誤の上リニューアルされています。
http://www.symantec.com/business/security_response/securityupdates/list.jsp?fid=nis
日本語版はこちら
http://www.symantec.com/ja/jp/business/security_response/securityupdates/list.jsp?fid=nis
 ただし、3月中は同じ『セキュリティ・アップデートNo.』が2回ずつ発行されています。
 しかし、4月に入るとこれらは解消されたようです。めでたし、めでたし。

(旧来は、NIS2008とNIS2009が一緒くたに扱われていました。こちらは現在、更新停止されています。)
http://www.symantec.com/avcenter/security/Content/Product/Product_NIS.html

書込番号:9432452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

2009にupgradeして正解でした

2009/02/28 17:29(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

スレ主 tune-chanさん
クチコミ投稿数:21件

Norton Internet Security 2007を使っていましたが、ソフトが
非常に重いのか、未熟なのか、レスポンスが悪く、特に、
Dreamweaver等は動作が重くよちよち歩きですぐにメモリが
足りませんと表示され困っていました。ちなみに、当方pcは
VISTA MEMORY 2GB INTEL CORE 2 DUO CPU E4500
2.2GHZ 2.93GHZ PROCESSOR HDD 320GBです。
他のウイルスソフト(ウイルスバスター2009、ESET Smart Security等)
への乗り換えも検討しましたが、ウイルスバスター2009とNORTON INTERNET
SECURITY 2009の両方を使用している人が、ノートンの方が動作は
軽いですね。私のおすすめノートンですと言うコメントを見て
NORTON INTERNET SECURITYを選び、2007→2009に無料でUPGRADEしました。
(延長キーは2007の有効期限をそのまま2009で引き継ぐ)
結果、DREAMWEAVERでのレスポンスも早くなり、メモリ不足も発生して
いません。その他、2007に比べて色々な面で改善されており、特に
懸念する問題も今のところ発生していません。
管理画面も大分洗練された感じがします。
ボット対策もSYMANTECのサポート担当からは、“2007では発見は出来るが
駆除は出来ない”とか言われていましたが、“2009はブロックするので
侵入出来ない”と言われ、これも安心材料です。
こんなことなら早くUPGRADEすれば良かったと思っています。
いいことばかりではないと思いますが、
今後使い続ける上で、もし注意点などあればご教示下さい。

書込番号:9169896

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 Norton Internet Security 2009のオーナーNorton Internet Security 2009の満足度5 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2009/03/03 22:36(1年以上前)

 遅くなりましたが、毎日複数回定義情報の更新をしてくれて便利ですが、CPUの負荷の高い時に定義情報のアップデートが実施されると、一時的にNorton Internet Security 2009が不調になるようです(「エラー3039_1」とかいうものです、PCを再起動してしばらく置いておくと正常にアップデートが完了します)。

書込番号:9187666

ナイスクチコミ!0


スレ主 tune-chanさん
クチコミ投稿数:21件

2009/03/03 23:12(1年以上前)

今のところ、まだエラーは出ておりませんが
ノートしておきます。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:9187934

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2009/04/24 02:51(1年以上前)

はじめまして。
私もNISを使っており、更新期限も2ヶ月程度残っています。

>NORTON INTERNET SECURITYを選び、2007→2009に無料でUPGRADEしました。
>(延長キーは2007の有効期限をそのまま2009で引き継ぐ)

初歩的な質問かもしれませんが、この無料でアップグレードというのは具体的にどのようになさったのでしょうか?
NIS2009体験版をインストールしようと思ったところ、更新期限が15日間に上書きされるとなっていたので躊躇しています。

書込番号:9439184

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2009/04/24 11:13(1年以上前)

↑☆↑さん こんにちは

ノートンアップデートセンターから、setup.exeダウンロードして実行すれば
現在インストールしてあるNISをアンインストールしてくれて、そのあとNIS2009インストールしてくれますよ。

書込番号:9440024

ナイスクチコミ!0


スレ主 tune-chanさん
クチコミ投稿数:21件

2009/04/24 12:31(1年以上前)

シマンテック テクニカルサポートセンター
 営業時間:平日10時〜19時
 TEL:03−5642−2682
に電話すれば、やり方を教えてくれます。
1.古いバージョンのNIS NORTON INTERNET SECURITY (NIS)200Xを削除する。
このためには、プログラムの追加削除を利用せず、ノートンから
提供される「削除ツール」を使用したが確実に消せる。
2.新しいNIS2009製品をインストールする:
このためにはノートンから指定されるHPに
アクセスして所定NIS 2009のファイルをダウンロードして保存し、
これをクリックしてインストールする。
このとき現行のプロダクトキーが必要になる。
簡単ですが以上です。とにかくサポートに電話して下さい。

書込番号:9440255

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2009/04/24 16:43(1年以上前)

熱い男が大好きさん
tune-chanさん

早速のご回答ありがとうございました。
ノートンアップデートセンターというものの存在を知りませんでした。早速アクセスしてDLしたところ残存期間そのままに無事アップグレードすることができました。

使ってみると確かにNIS2009、インストールも早いしスキャンも早いし、今までの2007は何だったのだろうかと思います。

ただシステムワークスベーシックエディション10.0と一体化しないようですが、大満足です。

ありがとうございました。

書込番号:9440977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートン復権じゃ!!

2009/01/18 00:31(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

クチコミ投稿数:91件

数年前、やたらノートンが重くなった時代があり、

マカフィーやら、カスペルスキーやらに浮気してたが、

この2009は快適じゃのー。

カスペルスキーは、エロサイトをやたらブロックしよって、

それはそれで安全なんじゃろうが(笑)、

このノートンはそんな感じではないのう。しかも軽いのう。

試用期間が終わったら、店頭で購入じゃ。

書込番号:8950542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/01/18 06:51(1年以上前)

PCデビューしてから浮気しないでノートン一筋ですが(苦笑)
1番軽いですね今はシステムワークとInternet Security 2009の組み合わせで
使ってます
ノートン360がInternet Security 2009の内容になるのを期待してます。

書込番号:8951324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/18 18:59(1年以上前)

本当に楽しそうな文章!思わず投稿してしまいました(笑い)。と言うのは最初に買ったPCにはノートンインターネットセキュリティが入っていました。使用期限が過ぎてもそのまま使っていて、不都合はありませんでした。マイクロソフトさんのファイヤーウオール等が働いていましたから、大丈夫だったかも?
 2台目のPCのシマンテックさんのバンドルソフトの期限が切れ、試用版でとても使い良さそうなのでVB2008の3年版を購入し、2009年版にしたところ、シッチャカメッチャカ!最初は蟻さんの穴ぼこの様なバグでした。トレンドマイクロさんに連絡して、ああしろこうしろと、とても親切にして頂いたけれども直りません。私の方のやり方が悪かったのかもしれません。それでも直れば良いのですが、最初からシステム・チューナーが削除も出来なくなっていました。PCもフリーズ後、画面が全部消えます。プリント・サーバーがぶっ飛びます。全部私が悪いのです。VBだって悪いわけありません。
 その時に、この文章に出会ったのです。昔のシマンテックさんのソフトが懐かしいのです。何とかして元の様にしたいのです。このままVBのままで。でも昔を思い出させて下さって元気が出ました。PCを再度直そうと勇気が出ます。因みに現在システム復元ポイントは使えなくなっています。もう1台のPCは何とか使えていますが、ファイル・クリーンをすると、プリンターがびっ飛び、こちらはその都度システム復元でしのいでいます。

書込番号:8954238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2009/01/19 10:21(1年以上前)

そうかそうか、

昔はノートン神話みたいなものがあって、

一人勝ちの様相じゃったので、セキュリティソフト選びは

楽だったんじゃが.....

まあ一応、カスペルスキーも設定次第で、

アダルティーなページも見れるようになるんじゃが(笑)

また拒否られたりするからのー、面倒この上なかったし、

ロシア人は信用ならんのー、偏見じゃが.....

書込番号:8957262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

NIS2009インストールしました!

2008/12/24 23:38(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

クチコミ投稿数:18件

いろいろと体験版をインストールしてみました。
@カスペル:なんかよくわかりませんでした・・・・
AF−SECURE:起動時にかなり重い印象。システムが安定していないような感じ
Bウィルスバスター:最近ウィルス検出率が下降気味みたいなのでパス
CNIS2009:思ったより軽く、わかりやすいインタフェース
以上の結果より、私にはCが一番良かったです。
これから、プロダクトキー購入します!

書込番号:8835061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2008/12/26 17:55(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
ウイルス定義などの更新は迅速になりましたが、完全スキャンはNIS2008より大幅に時間がかかりますよ。
Vistaで高速のCPUならともかくXPの1.5G程度のものの場合、5時間(50万ファイル)もかかります。最悪です。
NIS2008では完全スキャン(50万ファイル)100分程度でした。
こういう面は大至急改善をしてもらわないと思います。


書込番号:8842070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2008/12/28 18:16(1年以上前)

秀吉(改名)さんこんばんは。
完全スキャン5時間とは困りものですね。
当方もノートン(月額版)を使用しております。
先日、アップグレードを促す表示が出たのでNIS2008から2009に変更しました。
ここの板見ても昨年よりトラブル少なそうだったので...
一応Norton Removal Toolでアンインストールしてから作業しました。
確かに完全スキャンの時間長くなったように感じますが、微々たるものです。

XP SP3、セレM1.6、メモリ1Gでファイル数約46万を100分程です。

今までもずっとノートンでしたが大きな違いはありません。
よくは判りませんが、相性の良くないソフトやアンインストール時の残骸が残っていて
スキャン時間が長くなっているのではないでしょうか?

書込番号:8851877

ナイスクチコミ!0


NoriBayさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:101件

2008/12/29 22:03(1年以上前)

うちでは、NIS2009による完全スキャン(対象:約27万件)に掛かった時間が、17分弱でした。
ちなみにパソコン(Windows Vista)の処理能力は、「エクスペリエンス インデックス」によれば次のとおりです。
  プロセッサ:5.2  メモリ:4.7  HDD:5.3

書込番号:8857790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:27件

2008/12/31 11:20(1年以上前)

秀吉(改名)さん

秀吉さんの書き込みを見ると、ノートン以外に原因があるように思えて仕方がないです。
私のPCは6年前のPCでWindowsXP,アスロン2200+(1.8G)、メモリ1GB。
80万ファイルで最初が3時間、次から1.5時間です。
スキャン後の詳細を見れば分かりますが、前回スキャン時から、変化が無いファイルはスキップしています。
まあ、使い方ですが、極端な話、PC内にある大多数のファイルをこまめに書き加えたり(移動も含まれると思われる)していれば、実質総スキャン時間は変わらない事になりますが、そのような事は無いと思います。
じゃ何と言われると、私はOSの状態が隅々まで正常であるのかが疑わしいと思います。
これを確認するのは、リカバリぐらしか方法が無いので、アドバイスにはならないと思いますが・・・

書込番号:8865282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/01/06 22:53(1年以上前)

5時間 12月26日

5時間 1月06日

マッハ555さん 

だいたい同じくらいのスペックのPCです。
完全スキャノンの結果です(重複UP御免)

書込番号:8895994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:27件

2009/01/08 11:33(1年以上前)

秀吉(改名)さん

秀吉さんのPCのOSの状態が正常ならば、スキップするファイルが少ないんでしょうね。
ご存知かと思いますが、フォルダ(ファイル)単位でも、右クリックすると、スキャン出来ます。
それで、同じフォルダ(ファイル)をスキャンして、スキップしたファイルを確認出来ますので、結果的にスキップしないファイルが多いのではと思います。
あと、同じファイル数でも圧縮ファイルもあれば、プログラムファイル、Officeファイル・・・と人によって、保存ファイルの種類の割合は違うと思います。(スキャン時間に差が出る)
で、秀吉さんのような方がそこそこ居るのならソフトのバクも考えられますが、ほとんど聞かないので、秀吉さんのPC固有の問題と考えるのが自然ではと思います。
尚、世の中絶対(100%)と言う事はありませんので、不都合の出るPC構成と言う事も否定出来ないと思います。

書込番号:8902735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/01/11 09:09(1年以上前)

Vistaをいれた新しいPCでの完全スキャンは迅速ですので、PC側が壊れかけている前兆だとうけとめることにします。
このPC(VistaでなくXP)は二年前に一度メーカー側に送り料金が発生しない形(ソフト面で対応という意味だと思う)で修理してもらった経緯があり、丁度一年間にも正常な起動が出来ない深刻な状況が頻出するようになり、そのときはメーカー送りにはせず、OSの再セットアップでしのいだと言う経緯があります。


はなしはかわりますが・・・。
2009年版では悪意があるかもしれないクッキーをスキャンによって検出・削除が可能ですが、2008年版ではクッキーの送り込み先のwwwアドレスを簡単にコピーしてインターネット・エクスプロラーなどのブラウザ側で自動ブロックできましたが、その簡単コピーの部分が2009年版では出来なくなりましたね。

書込番号:8917452

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Norton Internet Security 2009」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2009を新規書き込みNorton Internet Security 2009をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Norton Internet Security 2009
ノートンライフロック

Norton Internet Security 2009

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月13日

Norton Internet Security 2009をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング