Norton Internet Security 2009 のクチコミ掲示板

2008年 9月13日 発売

Norton Internet Security 2009

ノートン インサイトなどを備えた統合セキュリティソフト(3台までインストール可能)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ Norton Internet Security 2009のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Norton Internet Security 2009の価格比較
  • Norton Internet Security 2009のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2009のレビュー
  • Norton Internet Security 2009のクチコミ
  • Norton Internet Security 2009の画像・動画
  • Norton Internet Security 2009のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2009のオークション

Norton Internet Security 2009ノートンライフロック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月13日

  • Norton Internet Security 2009の価格比較
  • Norton Internet Security 2009のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2009のレビュー
  • Norton Internet Security 2009のクチコミ
  • Norton Internet Security 2009の画像・動画
  • Norton Internet Security 2009のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2009のオークション

Norton Internet Security 2009 のクチコミ掲示板

(1025件)
RSS

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Norton Internet Security 2009」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2009を新規書き込みNorton Internet Security 2009をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

再起動やシャットダウン時のエラー

2009/02/26 23:26(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

クチコミ投稿数:62件

Outlook expressを起動している状態でOSを再起動やシャットダウンをしようとすると、エラーが出て少し止まってしまいます。Outlook expressを閉じた状態ではエラーは出ません。

パソコンは自作のものでOSはXP(SP3)ですが、他のパソコン(NEC製でOSはSP2)でも同様の症状が出ていますので、ハード的な相性でもなさそうな気がしています。みなさんも同様の症状が出ますでしょうか?もし何か対策などありましたら紹介願いたいです。なお、ノートン2008ではこのような症状は出ていませんでした・・・。

「Microsoft Visual C ++ Runtime Library」
「Program: C:\Program Files\Outlook Express\msimn.exe R6025−pure virtual function call」

書込番号:9161521

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:62件

2009/02/26 23:36(1年以上前)

なお、2009のバージョンは16.2.0.7でした。よろしくお願いいたします。

書込番号:9161587

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2009/02/27 01:43(1年以上前)

初めての自作をさん こんばんは

スパム対策が、オフではありませんか?

ちょっと試してみましたら、確かにそうなりましたが
試しにスパム対策を設定でオンにしてみたら
Outlook Express起動したまま、再起動やシャットダウンしても
エラーでなくなりましたよ。

書込番号:9162230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:8件

2009/02/27 08:07(1年以上前)

素朴な疑問なんですが…

>Outlook expressを起動している状態でOSを再起動やシャットダウンをしようとすると…

O.Eに限らず、何らかのソフトを起動させたまま再起動掛けるなんてこと、通常でするものですか?
ま、確かに裏で動いてるものは任意で停止させることは出来ないですけど、それが出来るソフトは停止なり、閉じてから再起動…じゃないんですか?

書込番号:9162705

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/02/27 09:36(1年以上前)

>O.Eに限らず、何らかのソフトを起動させたまま再起動掛けるなんてこと、通常でするものですか?

別にやってもいいんじゃない?
基本的にOSが終了掛けてくれるんだから
意図しない再起だってあるしねw 某WindowsUpdateみたいなのとか

書込番号:9162939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:8件

2009/02/27 11:04(1年以上前)

>別にやってもいいんじゃない?

ま、やって良いか悪いかじゃなくて、単に皆さんしてることなのかな?と気になったので…。

加えて『初めての自作をさん』の場合…
>Outlook expressを閉じた状態ではエラーは出ません。
…ということなら、逆に『なんでエラーが起こるようなことをわざわざするんだろ?』とも思います。

まあ、それも人の好き好きですけど…。

書込番号:9163213

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/02/27 11:40(1年以上前)

>>Outlook expressを閉じた状態ではエラーは出ません。
>…ということなら、逆に『なんでエラーが起こるようなことをわざわざするんだろ?』とも思います。

まぁ確かに
エラーが出る原因分かってるなら排除すればいいだけだもんなぁ・・・w

書込番号:9163319

ナイスクチコミ!0


麟さんさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:27件

2009/02/27 12:32(1年以上前)

>ま、やって良いか悪いかじゃなくて、単に皆さんしてることなのかな?と気になったので…。


言われてみれば、そんな気も。
私の場合は、ソフトは終了させてからシャットダウンするクチですね。

というか、同時に複数のソフトを起動したり、いっぱいウインドウを開く使い方は個人的にあまり好きではないので、1つの作業終了後にはできるだけ閉じる習慣がついてます。

シャットダウン時には必然的に何も起動してない事が多いので今まで気にならなかった。

書込番号:9163517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2009/02/27 18:54(1年以上前)

熱い男が大好きさんのおっしゃる通り、設定をオンにするとエラーが出なくなりました。本当にありがとうございました。
しかし、インストール後はオフの状態が標準でしたし、ノートンのアイコンにも警告マークは出ていません。問題の解決を行っても勝手にオンにはならないんですね。てっきりオンになってると思って使用していました・・・。
終了してからシャットダウンするかについては、賛否があるみたいですね。パソコンを使い始めてから今まで、ずっとそのままシャットダウンしていますが、それが原因の不具合は今回を除いて経験がありませんでした。ほんと勉強になります。

書込番号:9164964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:8件

2009/02/27 20:15(1年以上前)

>終了してからシャットダウンするかについては、賛否があるみたいですね。
>パソコンを使い始めてから今まで、ずっとそのままシャットダウンしていますが…

賛否、というか… 通常のソフトはそれ本体以外から閉じようとすると、『起動したままです』とか『保存しますか?』と訊いてくるのでそれに従えばいいのですが、仮にそれが無い場合、データが消滅する恐れもあるのでは?…と、個人的に思う訳です。

そういう事例があるかどうかは解りませんけど、基本的には『保存→閉じる→再起動』が私には通常のステップですね。
オフィスソフトやお絵かきソフトを使うときの習性ですかね。
(もっとも、その手のソフトはいきなり閉じようとすると必ず警告が出ますから、単に用心深い・心配性なだけでしょうけど。)

話がズレて申し訳ないです。

書込番号:9165343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

指定されたパスは存在しません

2009/02/25 09:31(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

クチコミ投稿数:3件

会社で複数台のPCにノートン・インターネットセキュリティ2009をインストールしていますが、ある1台(DELLのノートPC)だけ、下記の症状が起きて困っています。
OS:WindowsXP pro SP3
機種:DELL LATITUDE D820
【症状】
ノートンインターネットセキュリティ2009をインストールした上でノートンシステムワークス ベーシックエディション12.0のCDをドライブに入れてインストールしようとすると、
ドライブを自動起動にしてあるにもかかわらずセットアップが立ち上がらない。また、手動でCD内の「NCDSTART」、「SETUP」などを実行しようとすると、「D:\〜 指定されたパスは存在しません。パスが正しいか確認してください。」というエラーメッセージが出ます。
また、CD内のファイルをコピーして実行したり、CDをイメージ化して仮想CDドライブから
実行しても同様の症状が出ました。
(他のPCではインターネットセキュリティ2009をインストールした状態でも上記症状はありません。)
試しに該当PCのインターネットセキュリティ2009をアンインストールしてみたところ、上記症状はなくなった為、今度はノートンシステムワークスを先にインストールしてからインターネットセキュリティをインストールしてみたところ、インストール自体は上手くいったようですが、システムワークスを起動しようとすると「C:\Program Files\Norton SystemWorks Basic Edition\NswUiHost.exe 指定されたパスは存在しません。パスが正しいか確認してください。」という上記と同様のエラーメッセージが出ます。

社内の事情でインターネットセキュリティ2009とシステムワークスを共存させたいのですが、何とかならないでしょうか。どなたかアドバイス頂けると助かります。

書込番号:9152457

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3件

2009/02/25 09:43(1年以上前)

今気づきましたが、インターネットセキュリティ2009をデスクトップから実行しようとしても「C:\Program Files\Norton Internet Security\Engine\16.2.0.7\uiStub.exe 指定されたパスは〜(略)」というエラーメッセージが出ます。
(右下のタスクトレイをクリックした場合はきちんと設定画面が開きます。)
試しに、除外設定でインターネットセキュリティとシステムワークスのフォルダを登録しましたが症状は改善されません。その他PCにインストールされているアプリケーションは問題なく起動出来るようなので、エラーが出るのは
【インターネットセキュリティ2009をインストールした状態で】
・ノートンインターネットセキュリティ2009をタスクトレイ以外から実行
・ノートンシステムワークスを実行
という条件のようです。

書込番号:9152496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/02/25 11:41(1年以上前)

設定タブの中から、その他の設定の
「norton 製品の改変対策」をOFFにすると大丈夫。
のようです。
私も随分悩みました。

書込番号:9152865

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2009/02/25 14:13(1年以上前)

ちょちゃんさん

おかげ様で無事解決出来ました!
でも、どうしてその症状が起こるのは1台だけなんだろう?
しかも自社製品同士で起動を邪魔し合う(?)なんて・・・

何はともあれ、大変助かりました!本当に有難うございましたm(_ _)m

書込番号:9153421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 どっちがお得なんですか?

2009/02/19 01:31(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

クチコミ投稿数:7件

ノートン等の市販しているセキュリティーソフトとプロバイダーで加入するセキュリティーとではどちらがいいのでしょうか?
解る方がいらしたら教えて下さい。

書込番号:9118314

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/02/19 03:00(1年以上前)

プロバイダー・・・て月200円ぐらいの?

言ってる市販のソフトの方が自分で管理しやすいとは思います。
トロイとかウイルスはネットだけから来るとは限りませんからねえ。

下は超初心者向けの分かりやすいサイトです。
僕らの税金はこう使われてるのですねえ・・・・
http://www.checkpc.go.jp/

書込番号:9118476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/02/19 06:08(1年以上前)

ノートンオンラインて名前などでOCNやYahooでもありますね月額514円かな
年間約6200円ですね 
メリットはヤフーの場合は専属サポートが独自に居るようなので日本人と話せますねw
他は自動継続なのと 合わないと思った場合に止めれる事でしょうか
グッゲンハイム+さん リンク先初めて見ました 吹いてしまいましたw
国のサイトぽくないですね!

書込番号:9118610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/02/19 07:15(1年以上前)

非常に助かりました!
ありがとうございます。

書込番号:9118698

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/02/19 07:34(1年以上前)

プロバイダが提供するものには2種類あります。
回線のみを監視するもの、そしてパッケージソフトの箇月課金。
その双方を組み合わせる場合もあります。
前者の場合、リアルタイム検疫をプロバイダ側のサーバーでやってくれるという利点がありますが、その効果も限定的なのであまり信用しない方が良いです。

書込番号:9118729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/02/19 07:52(1年以上前)

セキュリティーをお得だけで決めることはしないですよね。

きこりさんの意見を参考にするとするならば
パッケージ(市販)版がよさそうですね。
私は参考にする雑誌の検出率比較にプロバイダ版がないので
比較する根拠にならないですからパッケージ版を購入しています。

書込番号:9118762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

Norton Internet Security やNorton360の 1年延長 や2年延長を オークションで売っているようですが、大丈夫でしょうか?
購入したことがある方が、いれば 情報下さい

書込番号:9098510

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2009/02/16 23:55(1年以上前)

オークションでこういった物が出ている場合は非常に怪しいのでスルーすべし。
他にはメモリースティックでマジックゲートの表記があっても使えない偽物など。

書込番号:9107382

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 体験版の不具合

2009/02/15 00:51(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

クチコミ投稿数:17件

乗り換えため、体験版をインストールした時はメイン画面が出るのですが再起動したり立ち上げたら、常駐ソフトの所にアイコンが無かったりディスクトップのアイコンをクリックしても起動しないうえに、ネットにつながらなくたってしまいました。
どういう事なのでしょうか。?ソフトを買っても同じようになるのでしょうか。?

書込番号:9096322

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/02/15 00:53(1年以上前)

体験版はお使いのPCとユーザーとの相性を見るためにもあります。

書込番号:9096331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/02/15 01:03(1年以上前)

素早い、レスありがとうございます。
と言うことは、自分のパソコンと相性が悪く使えないと言うことでしょいか。

書込番号:9096395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/02/15 01:31(1年以上前)

ディスクトップと言うと回ってしまいそうですが、
簡単に言うと相性が悪いという事かもしれません。

それか、今ついてるセキュリティソフトを停止させるか、削除すれば動くかもしれません。

書込番号:9096533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/02/15 01:37(1年以上前)

こんばんは、リサーチさん

セキュリティーソフトの相性はあると思いますよ。
親が買ったDELLのデスクトップですが、付属してきたノートンの体験版ではPCの動作が重くなるなどの不具合が出ました。
そこでノートンを削除して別のセキュリティソフトの変更すると、これが改善されました。
他にも様々なセキュリティーソフトがありますので、自分に合った物を探してみてはいかがでしょうか?

書込番号:9096564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/02/15 06:58(1年以上前)

初めまして リサーチさん   →   avast! という 無料のセキュリティソフトも ありますよ。
http://www.avast.com/jpn/download-avast-home.html

書込番号:9097149

ナイスクチコミ!2


Gurenさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/15 23:02(1年以上前)

「avast! Home Edition」はウイルス対策ソフトであって、総合セキュリティソフトである「Norton Internet Security 2009」の代替とするには役不足です。

書込番号:9101837

ナイスクチコミ!0


starsheepさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/15 23:59(1年以上前)

↑役不足……辞書をひけ。

書込番号:9102295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/02/16 01:39(1年以上前)

ご意見、アドバイス頂き有り難うございます。
使っている、パソコンが一般的な、ソフトが普通に使えず探さないとならないんて悲しい。
結論として、体験版で普通に使えないととりあえず試しに買ってみても無駄になると言う事でしょいか。

書込番号:9102811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/02/16 03:18(1年以上前)

まず何のために製品で無く、体験版を入れたのか考えてみてください。

>使っている、パソコンが一般的な、ソフトが普通に使えず探さないとならないんて悲しい。
こういう事は多くの人が経験済みです。良くある事です。
あなたの登録ネームを発揮してください。

>とりあえず試しに買ってみても無駄になると言う事でしょいか。
では、とりあえず試しに買ってみてください。

書込番号:9103002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

バックグラウンドタスク

2009/02/13 21:25(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

クチコミ投稿数:3件

このソフトを使って半月が過ぎました。
今までに比べると軽く成ったと言う報告が有りますが、
PCを使用中に、右側下にバックグラウンドタスク実行中の
バルーン表示がされます、
この表示がされるとHDDがグルングルン回って十数秒間の間
PCのスペックダウンに成ってしまいます。
サポセンにTELした所、新しいシステムなので完全制御(停止)する事が
出来ないそうです。
対策として、2009版を買ったのに、2008版に戻さないと解決しないそうです。
来年度の2010版に期待するしか無いですかね?

書込番号:9088833

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/02/21 21:15(1年以上前)

私も、なりましたので、調べてみました。
ノートンのサイレントモードをオンにすれば良いみたいです。
ノートンの画面で、コンピューターの設定→その他の設定→サイレントモードをオンにして、適用→ダイヤログ画面で期間を選択して、OKをクリックです。
サイレントモードの設定の?をクリックすれば、説明が出てきます。

書込番号:9132692

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Norton Internet Security 2009」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2009を新規書き込みNorton Internet Security 2009をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Norton Internet Security 2009
ノートンライフロック

Norton Internet Security 2009

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月13日

Norton Internet Security 2009をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング