Norton Internet Security 2009 のクチコミ掲示板

2008年 9月13日 発売

Norton Internet Security 2009

ノートン インサイトなどを備えた統合セキュリティソフト(3台までインストール可能)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ Norton Internet Security 2009のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Norton Internet Security 2009の価格比較
  • Norton Internet Security 2009のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2009のレビュー
  • Norton Internet Security 2009のクチコミ
  • Norton Internet Security 2009の画像・動画
  • Norton Internet Security 2009のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2009のオークション

Norton Internet Security 2009ノートンライフロック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月13日

  • Norton Internet Security 2009の価格比較
  • Norton Internet Security 2009のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2009のレビュー
  • Norton Internet Security 2009のクチコミ
  • Norton Internet Security 2009の画像・動画
  • Norton Internet Security 2009のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2009のオークション

Norton Internet Security 2009 のクチコミ掲示板

(1025件)
RSS

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Norton Internet Security 2009」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2009を新規書き込みNorton Internet Security 2009をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

スレ主 あん太さん
クチコミ投稿数:5件

素人な質問ですみませんが教えてください。

昨年はウイルスバスター2008を使っていたのですが、
期限が切れたので新しいものを購入しようと思っています。

ウイルスバスター2009はこのサイトで不評だったので
今年はノートンに変えようと思い、今日、ヤ○ダへ行ってきました。

ノートンの棚にインターネットセキュリティ2009とアンチウイルス2009プレミアパックがあり
違いがわからなかったので近くにいる店員さんに聞いたら
「お客様がインターネットだけするならインターネットセキュリティのほうを
インターネットとメールをするならアンチウイルスの方を選んでください」
といわれました。

アンチ…の方が安かったので、
「こっちのほうが安いのにネットもメールもセキュリティ機能があるんですか?」
ときいたら、
「ええ。だからこちらのほうが得です。」
との答え。

他に詳しそうな店員も見当たらず、とりあえずアンチ・・・の方を購入したのですが
イマイチ腑に落ちず、パックを開ける前にわかる方に教えていただければと思い
書き込みさせていただきました。

上記、店員の説明はあっているのでしょうか?

自分は、パソコン1台のみネットにつないで使用しており
ウインドウズXPです。

ネットバンキングやメールのやりとりにも使用しているので
その際のウイルス防御が目的です。

私の場合、アンチウイルス2009とインターネットセキュリティ2009の
どちらが良いのでしょうか?

ちなみに私の行ったヤ○ダでは
アンチウイルス2009はプレミアムパックしか売っておらず
単品は品切れのようでした。

書込番号:8914407

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/01/10 19:05(1年以上前)


Schicksさん
クチコミ投稿数:14件

2009/01/10 19:34(1年以上前)

答えはHippo-cratesさんのリンクでわかると思いますが、
伏字は禁止ですよ。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7
掲示板のルール・マナーは守りましょう。


書込番号:8914568

ナイスクチコミ!2


USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2009/01/10 19:38(1年以上前)

製品についての質問なら、まずはその製品について調べてみましょう。
その上で分からなかった事を質問するようにしましょう。

各ソフトの機能については、Hippo-cratesさんの書いたURLを見れば分かります。

個人的にはインターネットセキュリティの方が良いと思います。
まぁ、私はこの製品は使い難いので嫌いですが・・・

あと、ここでは伏字を使う事は禁止事項になってます。
そもそも、その程度じゃ伏せる意味がまったくないと思いますが・・・

書込番号:8914590

ナイスクチコミ!2


スレ主 あん太さん
クチコミ投稿数:5件

2009/01/10 20:21(1年以上前)

早速の返信ありがとうございました。

伏字が禁止とは知りませんでしたxxx。
具体的な店名をあげないほうが良いのかと
勝手に思っていました。
スミマセン。よく注意事項を読んでいなくて。

皆さんのアドバイスを参考にさせていただいたところ
インターネットセキュリティのほうが個人情報保護機能があり
良さそうですね。

店頭でパッケージを見比べてもよくわからず
うちに帰ってインターネットで検索しても
わかりやすいページにたどり着かなかったので・・・

回答をくださった皆さん、どうもありがとうございました。

書込番号:8914805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:27件

2009/01/11 00:19(1年以上前)

余談ですが、

ウイルスバスター2008を使われていて(ウイルスバスターに慣れて)

、2009が評判が悪いのであれば、

更新パックを購入されて(ウイルスバスター2009購入でもOK)

、2009にバージョンアップせずに、

ウイルスバスター2008のまま、1年間使うという 方法もあります。

私は この方法です。

書込番号:8916312

ナイスクチコミ!2


スレ主 あん太さん
クチコミ投稿数:5件

2009/01/11 16:53(1年以上前)

ウイルスバスター2009の調子が悪くて2008に戻した・・・
という書き込みを何件か拝見しましたが
どうやるのかなぁ・・・と思っていました。
更新パックOR2009を使ってバージョンアップしないのですね。

参考になりました。

ちなみに、今日、ヤマダへ行って
インターネットセキュリティに取り替えようと思ったら
すでに品切れになってました。

事情を話したら、アンチウィルスを
丁寧に返品対応してくれました。

ウイルスバスターを使いはじめてから、
ネットの閲覧が遅くなったり、フリーズすることが度々あったので
今回はノートンを使ってみようかと思います。

書込番号:8919173

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

スレ主 jonjonjonさん
クチコミ投稿数:19件

今2008から2009へ無償アップグレードしようとしたところダウンロードはできましたが、インストールがぜんぜんすすみません。


http://www.symantec.com/ja/jp/norton/index.jsp

このサイトの指示どうりしたのですが?

書込番号:8912484

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 jonjonjonさん
クチコミ投稿数:19件

2009/01/10 11:21(1年以上前)

追加:

・通常古いソフトは削除してからインストールするのが普通だと思うのですが、画面の指示に従い削除はしませんでした。
・デスクトップにできたNIS09JPのショートカットをクリックするとUACの画面になり、許可するをクリックしているのですが
・OSはVISTA ホームプレミアムです

書込番号:8912606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/01/10 11:38(1年以上前)


スレ主 jonjonjonさん
クチコミ投稿数:19件

2009/01/10 12:02(1年以上前)

オークさんありがとうございます。

・一言でも「古いソフトを削除せよ」と書いてあればそうしたのですがね・・・
 不親切ですね

・現在の2008を削除した場合、アカウント数オーバーにはなりませんかね?
 3アカウント全部使用していますが。

・インストールは「初期化中  お待ちください」で止まっています

書込番号:8912762

ナイスクチコミ!1


大観峰さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:6件

2009/01/12 13:28(1年以上前)

jonjonjonさん、ご使用のPCで何か別の問題があるのではないですか。

こちらもNIS2008から最近2009へXP及びVISTAで無償アップグレードしましたがインストール中に古いソフトを削除しているという表示が出て無事インストール完了しました。昨年はNIS2007から同じ様に2008へアップグレードし、更新期限日に価格の安さから製品版を購入、NIS2007を削除して2008をインストールしました。
今年も製品版を購入し、今度は画面右下の「今すぐ更新サービスを申し込む」でプロダクトキーを入力してみようと考えています。NIS2009のインストールが高速になったというものの定義ファイルなどの更新や最初の完全スキャンに時間が掛かるのがいやなので。

書込番号:8923782

ナイスクチコミ!1


スレ主 jonjonjonさん
クチコミ投稿数:19件

2009/01/17 11:48(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

もしかしてUACがらみかも?

まだ2008は動いているので、2月に期限が切れたら、2009のパッケジ版を購入して、インストールします。

書込番号:8946895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

2008の残り日数

2009/01/08 04:31(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

スレ主 gettu10さん
クチコミ投稿数:11件

2008の残り日数が30日を切ったので
先ほど2009を注文し到着待ちの状態なのですが
2008の残り日数分(現在で29日)は2009をインストールした場合
継承もしくは365日に+されるのでしょうか?それとも29日分は無かった事になり
そこから365日分がスタートする形になるのでしょうか?

書込番号:8901987

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:27件

2009/01/08 10:39(1年以上前)

シマンテック(ノートンは製品名)の説明では、質問者様の場合366日+29日(今日現在)になるはずと言いますが、
実際は、なりません。(インストール時に366日)
ですから、チャットサポートでやり取りすると、366日+残日数にしてくれるプロダクトキーを
発行してくれます。(メールや電話でも良いと思いますが、チャットが一番早いので便利です)

http://www.symantec.com/ja/jp/norton/support/productdetail/contact_ts.jsp?pvid=nis_2009

事前に用意するのは、今お使いのNIS2008のプロダクトキーと、製品登録したメールアドレスと、新規購入したNIS2009のプロダクトキーです。
あと蛇足ですが、現状でもNIS2009にアップデート出来ます。
http://www.symantec.com/ja/jp/norton/index.jsp
画面右のサポート欄の「最新版への無償アップグレード」をクリックして出来るようになっています。

書込番号:8902586

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

Norton 360 Version 2.0 との違いは?

2009/01/06 00:25(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

スレ主 キク人さん
クチコミ投稿数:3件

Norton 360 Version 2.0 を使うのと、

システムワークス ベーシックディション12.0 & インターネットセキュリティ2009

を使うのでは、同じことなのでしょうか?(バックアップ機能は除く)

それともインターネットセキュリティ2009が最新版なので後者の方がいいのでしょうか?

インターネットセキュリティ2009が軽い、360は2008.3月発売なので疑問に思いました。

書込番号:8891912

ナイスクチコミ!2


返信する
八+八さん
クチコミ投稿数:28件

2009/01/09 10:08(1年以上前)

私は悩んだ末に後者を選びました。

書込番号:8907581

ナイスクチコミ!2


スレ主 キク人さん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/12 00:20(1年以上前)

返信ありがとうございます。

それはなぜでしょうか?

書込番号:8921620

ナイスクチコミ!1


八+八さん
クチコミ投稿数:28件

2009/01/12 03:13(1年以上前)


現在はマックを4台、15年程使用してますがアンチウイルスとテックツールプロです。
Winの使用状態(未設置)が常時接続の為5分〜10分間隔の定義ファイル更新に安全性を感じてかな?
システムワークスはデフラグ解消、システムメンテナンス(ディスクドクター)!

書込番号:8922250

ナイスクチコミ!0


スレ主 キク人さん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/21 12:31(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:8967152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

3台のPC(全てWinXP Pro)それぞれで試しましたが、全て同じ結果だったので報告します。
CHKDSKの対象ドライブは何であっても、ファイルシステムがNTFSであれば症状が発生します(FAT32は症状なし)。ここではDドライブを例に挙げました。

◆NIS2009インストール前のCHKDSK結果◆----------------
C:\>CHKDSK D: /F /X /V
ファイル システムの種類は NTFS です。

CHKDSK はファイルを検査しています (ステージ 1/3)...
ファイルの検査を完了しました。
CHKDSK はインデックスを検査しています (ステージ 2/3)...
インデックスの検査を完了しました。
CHKDSK はセキュリティ記述子を検査しています (ステージ 3/3)...
セキュリティ記述子の検査を完了しました。
ファイル システムのチェックが終了しました。問題は見つかりませんでした。

456920729 KB : 全ディスク領域
19160 KB : 15 個のファイル
20 KB : 14 個のインデックス
0 KB : 不良セクタ
63417 KB : システムで使用中
7152 KB : ログ ファイルが使用
456838132 KB : 使用可能領域

1024 バイト : アロケーション ユニット サイズ
456920729 個 : 全アロケーション ユニット
456838132 個 : 利用可能アロケーション ユニット

→「問題は見つかりませんでした」となり正常です。
--------------------------------

◆NIS2009インストール後のCHKDSK結果◆----------------
C:\>CHKDSK D: /F /X /V
ファイル システムの種類は NTFS です。

CHKDSK はファイルを検査しています (ステージ 1/3)...
ファイルの検査を完了しました。
CHKDSK はインデックスを検査しています (ステージ 2/3)...
インデックスの検査を完了しました。
ドライブ上の軽度な矛盾をクリーンアップしています。
CHKDSK はセキュリティ記述子を検査しています (ステージ 3/3)...
セキュリティ記述子の検査を完了しました。
CHKDSK は Usn ジャーナルを確認しています...
Usn ジャーナルの確認を完了しました。

456920729 KB : 全ディスク領域
19188 KB : 16 個のファイル
20 KB : 15 個のインデックス
0 KB : 不良セクタ
63545 KB : システムで使用中
7152 KB : ログ ファイルが使用
456837976 KB : 使用可能領域

1024 バイト : アロケーション ユニット サイズ
456920729 個 : 全アロケーション ユニット
456837976 個 : 利用可能アロケーション ユニット

→「軽度な矛盾をクリーンアップ」と「Usn ジャーナルを確認しています」が表示。連続で何度やっても「軽度な矛盾をクリーンアップ」がなくなりません。
--------------------------------

◆NIS2009アンインストール後のCHKDSK結果◆----------------
C:\>CHKDSK D: /F /X /V
ファイル システムの種類は NTFS です。

CHKDSK はファイルを検査しています (ステージ 1/3)...
ファイルの検査を完了しました。
CHKDSK はインデックスを検査しています (ステージ 2/3)...
インデックスの検査を完了しました。
CHKDSK はセキュリティ記述子を検査しています (ステージ 3/3)...
セキュリティ記述子の検査を完了しました。
CHKDSK は Usn ジャーナルを確認しています...
Usn ジャーナルの確認を完了しました。
ファイル システムのチェックが終了しました。問題は見つかりませんでした。

456920729 KB : 全ディスク領域
19160 KB : 15 個のファイル
20 KB : 14 個のインデックス
0 KB : 不良セクタ
63545 KB : システムで使用中
7152 KB : ログ ファイルが使用
456838004 KB : 使用可能領域

1024 バイト : アロケーション ユニット サイズ
456920729 個 : 全アロケーション ユニット
456838004 個 : 利用可能アロケーション ユニット

→「軽度な矛盾をクリーンアップ」はなくなりました。しかし「Usn ジャーナルを確認しています」はなくなりません。「fsutil usn deletejournal /D D:」コマンドを発行し、USNジャーナルを削除することにより、ようやくNIS2009インストール前のCHKDSK結果に戻りました。
--------------------------------

以上です。
私はNIS2009が何の目的でUSNジャーナルを使うようにしているのか分かりません。
もっと気になるのは「軽度な矛盾」が何度CHKDSKで修復しても戻らないことです。このことにより既存ファイルに1ビットでも変化が生じるとしたら、恐ろしいことです。
シマンテックに問い合わせてみましたが、当を得た回答が得られませんでした。

私と同じ症状の方はいますか? おそらく私は似た環境で3台とも同じ症状が発生しているので、たぶん同じ症状の方はいると思います。
この症状について、技術的に(なぜUSNジャーナルを使うのか、軽度な矛盾が治らないのか)、等、分かる方はいますか?

安心するためのソフトで不安を感じさせられ、安心してこのソフトを使うことができません。

書込番号:8891860

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2009/01/06 22:33(1年以上前)

リアルタイムスキャンが何かしているのだろうと思われますが。
これを止めて元通りならこれが原因。
何故ジャーナル使うかはシマンテックに聞くしかないのでは。

書込番号:8895836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:27件

2009/01/08 10:52(1年以上前)

私も同じコマンドで試しましたが、一回目は〜セキュリティなんたらを削除(正確な文言は忘れました)しますと出た以降は、何度同じコマンドでも質問者様と同じです。
仕様ではないかと。PC環境はWindowsXPホームです。
私が思うに、ウイルス対策ソフトは、ある意味OSの不穏な動きも監視(制御)しないといけないもので、OSから見て邪魔なファイルでも常駐させる必要があるように思います。
ですから、消しても(訂正しても)再度作成されるんではと思います。
また、私見ですが、ノートンは世界的な製品ですので、消費者を欺く(PC内データの参照など)ような行為のプログラムは組まないと信じていますし、そのような事が表沙汰になれば、大変な事になるので、個人レベルでは、恐らく心配はいらないと思います。

書込番号:8902633

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

マックとの違い

2009/01/04 18:51(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

スレ主 blindmelonさん
クチコミ投稿数:6件

自宅のマックが潰れ、ウィンドウズのパソコンを購入することになりました。
マックではウィルスの心配は全くしなかったんですが、ウィンドウズでは必須なんでしょうか?
もし入れるとしたらNortonにしようと思っておりますが、問題ないでしょうか。
ウィンドウズのことは全くわからず、こんな質問で申し訳ありません。

書込番号:8885322

ナイスクチコミ!0


返信する
HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/01/04 19:31(1年以上前)

常時接続が普及してからは、家庭用のパソコンでもセキュリティソフトの常駐は必須になりました。
この手のソフトはフリー/市販含めて様々なソフトが存在しますが、Norton Internet Security 2009は
動作も軽く使いやすいと思います。

書込番号:8885489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2009/01/04 19:32(1年以上前)

まあ、問題はないと思いますが、スレ主さんが何をもって『問題』と見るかは分からないので、そう言われても問題があるプログラムを何年も出し続ける事はないはずです。
ただ、メモリはそこそこ(2GB以上)は積んだ方が良いです。

ちなみに、この手のソフトは『何も考えずとも守る』をコンセプトとしているので、セキュリティーホールと思われる事を片っ端から潰します。

もしそれがスレ主さんにとって『不利益』となった場合、自身でどうにかする以外ないかと。

まあ、セキュリティーホールと言われても何がなにやらだと思いますが、大抵は『2台以上のPCでの通信が発生するものは大抵潰す』と思ってください。

AMD至上主義

書込番号:8885495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/01/04 19:34(1年以上前)

セキリュティソフトは必須ですね。

どんなPC使うのか知りませんが、PCに付属している奴から使ったらいいんじゃない?


もしくはインターネット回線業者によってはソフト付属している場合もありますよ。
うちの光回線(BBIQ)ではマカフィーが付属してるので、それを使ってます。
大変快適です。

書込番号:8885506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2009/01/04 19:34(1年以上前)

windowsのほうが格段にユーザーも多く、パソコン初心者の方も多いので
ウイルス作者の標的にされがち。当然、何らかの防御は必須ですね。
Nortonは老舗ブランドの中では動作が軽いようですし、良いんじゃないでしょうか。
個人的には、あとはカスペルスキーあたりも今時の定番と考えます。

危ないサイト行かないし、とかネットバンキングもトレーディングもしないし、安いの無い?
と言うならAvast!やAVGとZoneAlarm(ファイアウォール)といったフリーソフトを組み合わせる手もあり。

本音言うと、セキュリティソフトはMacでも必要だと思いますよ。
windowsよりは少ないってだけですから。

書込番号:8885512

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/01/04 19:58(1年以上前)

Macintoshでは全く心配しないという使い方をしているのなら、Windowsでも不要でしょう。

書込番号:8885622

ナイスクチコミ!0


スレ主 blindmelonさん
クチコミ投稿数:6件

2009/01/04 20:31(1年以上前)

なるほど・・・貴重なご意見ありがとうございます。
それにしても、同じソフトだけでこれだけの数があるなんて、すごい!
PCも近くのBTOショップの店員さんに「モニター込みで20万で作って」といったら
モニター(21.5インチ)付で、しかもブルーレイ付!箱の中も青く光って(近未来の街みたい?)納入されました。
あまりの安さに今までの出費が、ばかばかしくなってきました。

 

書込番号:8885776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/01/05 03:07(1年以上前)

>あまりの安さに今までの出費が、ばかばかしくなってきました。


まぁ、私がMacから自作PCに乗り換えたときも同様に思ったけど、最近のMacは割り安に思うものもあるのは確か。別にMacに乗り換えるつもりは無いけど、PCとの互換性を高めてきているから、かなりいい感じにはなってきている。
あと一応まだクリエーター向けというのを自負しているから、画像関係(特にモニタ)に関しては一定レベルをクリアしていると思う。
その点WinPCはユーザー自身で見る目を持たないと、低品質のパーツばかりで組まれることもある。


>モニター込みで20万で作って

自分でパーツ選んだならいいけど、こういう場合はCPU以外は平均以下の品質のもので組まれている場合が多い。まぁ、ここから自作の道に走ってこだわりを持って作るのもいいと思うけどね。こだわり始めたら結構お金かかります。
一見同様のスペックに見える製品も耐久性や静音性、ユーティリティ性に差があったりましす。

たとえば、うちの場合、PCケースと電源だけで5万以上かかってます。
モニタは3年前の購入ですが10万。
キーボードもマウスも各1万です。
いろいろ選べるのがPCの楽しみであり悩みです。


余談でしたが、参考までに(^^

書込番号:8887779

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Norton Internet Security 2009」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2009を新規書き込みNorton Internet Security 2009をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Norton Internet Security 2009
ノートンライフロック

Norton Internet Security 2009

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月13日

Norton Internet Security 2009をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング