Norton Internet Security 2009 のクチコミ掲示板

2008年 9月13日 発売

Norton Internet Security 2009

ノートン インサイトなどを備えた統合セキュリティソフト(3台までインストール可能)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ Norton Internet Security 2009のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Norton Internet Security 2009の価格比較
  • Norton Internet Security 2009のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2009のレビュー
  • Norton Internet Security 2009のクチコミ
  • Norton Internet Security 2009の画像・動画
  • Norton Internet Security 2009のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2009のオークション

Norton Internet Security 2009ノートンライフロック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月13日

  • Norton Internet Security 2009の価格比較
  • Norton Internet Security 2009のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2009のレビュー
  • Norton Internet Security 2009のクチコミ
  • Norton Internet Security 2009の画像・動画
  • Norton Internet Security 2009のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2009のオークション

Norton Internet Security 2009 のクチコミ掲示板

(1025件)
RSS

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Norton Internet Security 2009」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2009を新規書き込みNorton Internet Security 2009をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

フルスキャン?

2009/01/04 17:22(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

クチコミ投稿数:105件

フルスキャンてどこまでスキャンするんですか?

今回のNIS2009はスキャンが(動作が、かな?)快適になったようですが、実際はzipファイルは
スキャンしていないようなことを知りました。そりゃ、早くなりますよね。見掛け上は。
zipを使用しない人にとってはどうでもいいのかもしれませんが、自分の使用用途では
zipを使うことがあるので、困ってしまいます。
カスペの2009もなかなか不評なようですし、NISでもいっかと思えば・・・

NIS2009でzipやらISOもスキャンしてもらいたいのですが、これでは不可能なんでしょうか?

カスペでは確かzipやISOの中にまでしっかりと手を伸ばしていたような・・・

書込番号:8884872

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:27件

2009/01/05 01:36(1年以上前)

>実際はzipファイルはスキャンしていないようなことを知りました

どこの情報ですか?
ガセネタでは?

書込番号:8887567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2009/01/05 09:15(1年以上前)

ごめんなさい、ちょっと勘違いして情報を見ていたのかもしれません(;一_一)

NIS2009が今までの製品より格段に軽くなったとういう話を聞きますが
スキャン時間が短くなったということでしょうか?
それとも、いままでの製品よりパソコンにかかる負担が減った。
それ故に動作が快適になったということでしょうか?

書込番号:8888161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:27件

2009/01/08 11:01(1年以上前)

>NIS2009が今までの製品より格段に軽くなったとういう話を聞きますが
>スキャン時間が短くなったということでしょうか?

ソフト自体も、軽くなりましたし、スキャン時間も短くなりました。

>それとも、いままでの製品よりパソコンにかかる負担が減った。
>それ故に動作が快適になったということでしょうか?

旧製品より、PCに掛かる負荷は少なくなりました。
私の7年前のPCの場合、NIS2008では、このサイト(価格.com)は非常に重たかったですが
NIS2009では、ほとんどストレスが無くなりました。

書込番号:8902651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

ちょっと困っています

2008/12/30 10:20(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

クチコミ投稿数:3件

初めまして。書き込みが初めてなので、失礼があれば、先に謝っておきます。
今、NIS2009を使って困っていることがあります。解決方法を教えてください。
ネットや仕事でNIS2009を導入したコンピュータを使用中に、スキャンがかかり、何の警告もなく電源が切られてしまい、せっかくしていた仕事が消えてしまいます。後に履歴を見ると、低レベルのウイルスが見つかったと書かれてあります。
そこで、警告が出され、こちらでシャットダウンする設定方法がありませんか?
もしできないのならば、NIS2009を削除し、他のセキュリティソフトに変えようかとも考えています。
よろしくお願いします。

書込番号:8859951

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 Norton Internet Security 2009のオーナーNorton Internet Security 2009の満足度5 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2008/12/30 13:27(1年以上前)

 こんにちは、私はNorton Internet Security 2008ユーザーですが(2009はこれから購入予定)、先日ウィルス対策導入依頼初めて(だと思います、低レベルの脅威以外記憶が無い…)ウィルスが発見されましたが、Nortonは起動したままサクサクとスキャン等対処を実施していました。

 電源が切れたのはウィルス削除中にウィルス側が発動して悪さをしたように感じますが(以前一度同じ様なケースがあった様な…)、感染したウィルスの名称がわかれば記載されると良いかと思います。
 また、念の為完全スキャンを実施後(Windowsのシステムを感染以前の日付で復元することも可能ですし)、しばらく様子を見られると良いかと思います。

書込番号:8860620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2008/12/30 21:17(1年以上前)

まずはネットや仕事をする前にウイルス除去することをおすすめします。
念のためフルスキャンしてから状況判断してください。
フルスキャンでウイルスをやっつけたらそれまでだけど
もしできないならば各社から出ているウイルス個別の専用ツールを使う事も考えなければ。

書込番号:8862603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 Norton Internet Security 2009のオーナーNorton Internet Security 2009の満足度5 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2008/12/30 22:46(1年以上前)

 余談ですが、今ヨドバシの町田店のソフトウェア売り場を見てきたところ、ウィルスバスターやマカフィーはズラッと並んでいましたが、Norton Internet Security 2009(3ユーザー用)だけ売切れ、パッケージが類似の5ユーザー用やアンチウィルスも残りわずかでした(他のソフトとのセット売り分が各1ありましたが、カスぺは別の棚にあるため未確認)。
 ネット上の情報伝達の速さを感じました。

書込番号:8863146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:27件

2008/12/31 10:53(1年以上前)

長年ノートンを使用していますが、ノートンが原因でそのような症状は聞いた事がありません。
一番疑われるのが、ノートン導入前に、すでにウイルス(スパイウェア等も含む)に感染している疑いがあります。
一度、ノートンで総スキャンする事をお勧めします。
ウイルスによっては、ウイルス対策ソフトを停止させてから、活動をするタイプのウイルスも多くあります。

書込番号:8865158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/12/31 11:03(1年以上前)

 皆さん、お返事ありがとうございます。総スキャンをかけてもいっこうに直りません。どこに問題があるのかコンピュータの設定を含めて、もう一度確かめていきたいと思います。またお返事を読んでみて、他のソフトに替えるのはもう少し後にしようと思います。
 アドバイスありがとうございました。

書込番号:8865203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4449件Goodアンサー獲得:346件

2008/12/31 16:37(1年以上前)

もう解決されましたでしょうか。
別のソフトで試すのも良いでしょうが、いちいちインストールするのが
煩わしいので、各社の無料サービスでスキャンをしてはいかがですか?
例えば↓
http://onecare.live.com/site/ja-jp/default.htm

書込番号:8866529

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2008/12/31 23:19(1年以上前)

セキュリティソフトを変える変えないというよりか、OSクリーンインストールした方が
結果早く解決すると思いますけど。

書込番号:8868275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/01/01 10:55(1年以上前)

 アドバイス感謝です。
 総スキャンの様子を昨日見ていて始めて気付きました。最後までスキャンされていません。途中で電源が切れてしまいます。「入院中のヒマ人」さんの教えてくださったWindows Live OneCare PC セーフティでも7%スキャンした時点で電源が切れてしました。今では、あきらめモードに突入です。初期化しようかなと思っています。初期化したら、ウイルスはなくなりますよね?
 アドバイスしてくださった皆さん、ありがとうございました。初期化後の結果はまたお知らせします。

書込番号:8869611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

プロダクトキーのみですが

2008/12/27 20:29(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

クチコミ投稿数:2件

楽天で3380円で販売されてます。
でも、少し不安です。

書込番号:8847441

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:27件

2008/12/31 11:02(1年以上前)

情報ありがとうございます。
ヤフオクにも、似たような商売をされている方が居ることは知っていましたが、楽天でもあるとは驚きです。
もっと驚くのは、1PC用のみのプロダクトキーも販売している事です。
今のノートンの販売の仕組みでは、1PC用は有り得ません。
ヤフオクなら、あやしいで済ませてしまいますが、一応楽天ですから、信用したいですね。
レビューがもっと増えれば、来年用に購入してしまうかもしれません。(笑)

書込番号:8865201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/01/05 22:59(1年以上前)

ヤフオクで、余ったID1回分を売ろうとしている人を見つけたので、どんな回答が来るかな〜と思い、シマンテックに通報しておきました。
メールの転載は禁止という事なので、少し表現を変えて抜粋して書くと、
「弊社ではそのような行為を承認していない。早々にブランドプロテクション部において調査させていただく。」との回答がきました。

その1PC用で販売している怪しいお店の事も書きました。
「しかるべき担当部署に報告し、不正販売行為に対して法律的な手順を・・・」との事でした。

そのお店のその商品のレビューの日付を見ると2008年12月中旬以前のがないので、1PC用で激安で販売開始されたのはごく最近でしょうか。
さすがに、注文してそのIDを使い続ける事が出来るかどうかまでは、怖くて試せません。(笑)

書込番号:8891350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/01/06 03:58(1年以上前)

みなさん、情報ありがとうございます。
NIS2009の3PC用を、その店から購入しようと思ってましたが、試用期間があと6日残ってますし様子を見ようと思います。

それから、その店を検索しましたら、ネット直販、Yahoo!ショッピング、Yahoo!オークションでも販売しておりました。(ネット直販とYahoo!ショッピングは、3PC用が2900円)

また、Yahoo!オークションの落札履歴を調べると、昨年の12月中旬から落札されているようです。

書込番号:8892493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:27件

2009/01/08 11:08(1年以上前)

ネコだら毛さん 

お初です。
すばらしい行動力です。
不景気でバッタもん(倒産処分品等)なら、非常にお買い得だと思いますが、
1PC用はいかにもあやしいですね。

破邪の剣さん

楽天より、ヤフー店の方がまた一段と安いのは驚きです。

書込番号:8902671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2009/01/15 01:23(1年以上前)

前々からプロダクトキーだけ売られている事が気になっていましたが、

要はバラ売りではないかと思います。
10ユーザーとか5ユーザー用を購入してそれを1ユーザー用としてバラ売りしているのではと思います。

金券ショップで回数券を売っているのと同じ原理ですね。

書込番号:8937052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

NIS2009インストールしました!

2008/12/24 23:38(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

クチコミ投稿数:18件

いろいろと体験版をインストールしてみました。
@カスペル:なんかよくわかりませんでした・・・・
AF−SECURE:起動時にかなり重い印象。システムが安定していないような感じ
Bウィルスバスター:最近ウィルス検出率が下降気味みたいなのでパス
CNIS2009:思ったより軽く、わかりやすいインタフェース
以上の結果より、私にはCが一番良かったです。
これから、プロダクトキー購入します!

書込番号:8835061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2008/12/26 17:55(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
ウイルス定義などの更新は迅速になりましたが、完全スキャンはNIS2008より大幅に時間がかかりますよ。
Vistaで高速のCPUならともかくXPの1.5G程度のものの場合、5時間(50万ファイル)もかかります。最悪です。
NIS2008では完全スキャン(50万ファイル)100分程度でした。
こういう面は大至急改善をしてもらわないと思います。


書込番号:8842070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2008/12/28 18:16(1年以上前)

秀吉(改名)さんこんばんは。
完全スキャン5時間とは困りものですね。
当方もノートン(月額版)を使用しております。
先日、アップグレードを促す表示が出たのでNIS2008から2009に変更しました。
ここの板見ても昨年よりトラブル少なそうだったので...
一応Norton Removal Toolでアンインストールしてから作業しました。
確かに完全スキャンの時間長くなったように感じますが、微々たるものです。

XP SP3、セレM1.6、メモリ1Gでファイル数約46万を100分程です。

今までもずっとノートンでしたが大きな違いはありません。
よくは判りませんが、相性の良くないソフトやアンインストール時の残骸が残っていて
スキャン時間が長くなっているのではないでしょうか?

書込番号:8851877

ナイスクチコミ!0


NoriBayさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:101件

2008/12/29 22:03(1年以上前)

うちでは、NIS2009による完全スキャン(対象:約27万件)に掛かった時間が、17分弱でした。
ちなみにパソコン(Windows Vista)の処理能力は、「エクスペリエンス インデックス」によれば次のとおりです。
  プロセッサ:5.2  メモリ:4.7  HDD:5.3

書込番号:8857790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:27件

2008/12/31 11:20(1年以上前)

秀吉(改名)さん

秀吉さんの書き込みを見ると、ノートン以外に原因があるように思えて仕方がないです。
私のPCは6年前のPCでWindowsXP,アスロン2200+(1.8G)、メモリ1GB。
80万ファイルで最初が3時間、次から1.5時間です。
スキャン後の詳細を見れば分かりますが、前回スキャン時から、変化が無いファイルはスキップしています。
まあ、使い方ですが、極端な話、PC内にある大多数のファイルをこまめに書き加えたり(移動も含まれると思われる)していれば、実質総スキャン時間は変わらない事になりますが、そのような事は無いと思います。
じゃ何と言われると、私はOSの状態が隅々まで正常であるのかが疑わしいと思います。
これを確認するのは、リカバリぐらしか方法が無いので、アドバイスにはならないと思いますが・・・

書込番号:8865282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/01/06 22:53(1年以上前)

5時間 12月26日

5時間 1月06日

マッハ555さん 

だいたい同じくらいのスペックのPCです。
完全スキャノンの結果です(重複UP御免)

書込番号:8895994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:27件

2009/01/08 11:33(1年以上前)

秀吉(改名)さん

秀吉さんのPCのOSの状態が正常ならば、スキップするファイルが少ないんでしょうね。
ご存知かと思いますが、フォルダ(ファイル)単位でも、右クリックすると、スキャン出来ます。
それで、同じフォルダ(ファイル)をスキャンして、スキップしたファイルを確認出来ますので、結果的にスキップしないファイルが多いのではと思います。
あと、同じファイル数でも圧縮ファイルもあれば、プログラムファイル、Officeファイル・・・と人によって、保存ファイルの種類の割合は違うと思います。(スキャン時間に差が出る)
で、秀吉さんのような方がそこそこ居るのならソフトのバクも考えられますが、ほとんど聞かないので、秀吉さんのPC固有の問題と考えるのが自然ではと思います。
尚、世の中絶対(100%)と言う事はありませんので、不都合の出るPC構成と言う事も否定出来ないと思います。

書込番号:8902735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/01/11 09:09(1年以上前)

Vistaをいれた新しいPCでの完全スキャンは迅速ですので、PC側が壊れかけている前兆だとうけとめることにします。
このPC(VistaでなくXP)は二年前に一度メーカー側に送り料金が発生しない形(ソフト面で対応という意味だと思う)で修理してもらった経緯があり、丁度一年間にも正常な起動が出来ない深刻な状況が頻出するようになり、そのときはメーカー送りにはせず、OSの再セットアップでしのいだと言う経緯があります。


はなしはかわりますが・・・。
2009年版では悪意があるかもしれないクッキーをスキャンによって検出・削除が可能ですが、2008年版ではクッキーの送り込み先のwwwアドレスを簡単にコピーしてインターネット・エクスプロラーなどのブラウザ側で自動ブロックできましたが、その簡単コピーの部分が2009年版では出来なくなりましたね。

書込番号:8917452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

期限の切れた2008を・・・

2008/12/19 22:54(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

スレ主 yasuhSEさん
クチコミ投稿数:37件

PC2台構成で、NIS2008を使っていたのですが、
1台に関しては、途中でアンインストールしてしまい現在は使っていません。
もう1台では、更新期限が切れたまま現在もそのまま放置してあります。
このような場合について2009を購入した場合の更新期限について教えてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/03508323911/SortID=8378306/
この辺を見てみましたが、いまいちわかりませんでした。

# 新規で購入
・製品版(1)
・ダウンロード版(2)
# アップデート購入(シマンテックストア)
・ダウンロード版(3)
の方法がありますが、
上記URLの#8393148 でYumeruさんがおっしゃっているのは、
(1)の方法だと思うのですが、この場合は今回購入(インストール)した時点から
1年間利用できるようになるようですが、
(3)の方法ですと2008の更新期限日から1年となってしまうのでしょうか?
また、(2)の場合はどうでしょうか?

どなたか分かる方教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:8809463

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/12/20 02:53(1年以上前)

どれでもいいんじゃね?
今買えば今から一年になるわけなんだし。

好きな方法をとればいい

書込番号:8810459

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2008/12/20 12:09(1年以上前)

yasuhSEさん こんにちは

Birdeagleさんの仰るように、2009購入されてアクティブ化した日から
一年になりますので、どれでも良いと思いますよ。

ちょっとでも安いのが良ければ、パッケージ版を店頭か通販で購入するのが
良いかな?と思いますが。

ごちゃごちゃ入っていたりで不安でしたら、2009入れる前に
きれいさっぱり、OSクリーンインストールすれば(大変かもしれませんが)
済みますよ。

書込番号:8811682

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasuhSEさん
クチコミ投稿数:37件

2008/12/20 12:35(1年以上前)

Birdeagleさん、熱い男が大好きさん
ありがとうございます。

私の感覚ですと、(3)の場合は期限が1年は無くなった状態
(期限切れの期間が引かれる)
になってしまうかと思っていたので、心配していました。
どうやら大丈夫そうですね。

2008の際に、「期限切れ」のトラブルに見舞われた口なので、
なんだか慎重になってしまいます。
ありがとうございました。

書込番号:8811766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2008/12/21 09:59(1年以上前)

>2008の際に、「期限切れ」のトラブルに見舞われた口なので

シマンテックの最近の製品はいったん入れるとPCの中で継続利用をさせるために強力な営業活動を始めます。

期限切れは更新切れのことで、2009年版をいれれば問題なく使えます。
インストール作業、設定が自動でとても簡単になりました。

WinXPで完全スキャンをすると5時間(54万ファイル)かかりました。Vistaの方は速いですが・・・・。これはXP利用者にとってはスキャンに膨大な時間がかかるという面で頭痛の種になるかも。

書込番号:8816353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:27件

2008/12/21 14:38(1年以上前)

NIS2008の時は、インストール後、すぐに使用期限がゼロになるトラブルが散見されましたが、NIS2009では、まだそのような事例は聞きませんので、その点は安心して良いと思います。
また、NIS2008より、劇的に、軽くなった印象があります。
また、製品版(パッケージ版)、試用版、ダウウンロード版、更新版等、NIS2009の販売形態にはいろいろありますが、基本的にソフト自体は同じなので、安い物を購入すれば良いと思います。
あと、スキャン時間の件で長いと言う方もおられますが、例えば、私の場合、総ファイル数80万。
最初の総スキャン時間は3時間掛かりましたが、次回からは、1.5時間でした。
これは、一度スキャンし、ファイルに変化が無かったファイルは、次の時のスキャン時には、スキップ(スキャンせずに、飛ばす)するので、このようになります。

書込番号:8817534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2008/12/26 17:57(1年以上前)

>、次回からは、1.5時間でした。
そうですか。次回も5時間以上(XP、CPU 速度1.5G)かかりました。これ最悪です。

書込番号:8842081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2009/01/04 12:56(1年以上前)

>次回も5時間以上(XP、CPU 速度1.5G)かかりました。これ最悪です。

速度1.5G→1.5GHzのことでしょうか?おそらくそうなのでしょうが・・・
スキャンにはクロック数にもよるとは思いますが、そのほかにもHDDの読み込み速度
ファイル数、メモリ、チップセットetcによるものなのでしょう
ただ単にOSやクロック数だけが関係しているとは思えませんよ

使ってみて、時間がかかった、だから最悪ってのもどうかと思います。まぁ感覚は本人次第ですけどね(;一_一)

ほかの方はそれほど時間がかかっていないようなので、やはり他のソフトが絡んできていると思いますよ
より詳細な情報を提示すれば、もっと詳しい方が現れるのではないでしょうか・・・

書込番号:8883722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/01/06 21:32(1年以上前)

5時間 12月26日

5時間 1月6日

>使ってみて、時間がかかった、だから最悪ってのもどうかと思います。まぁ感覚は本人次第ですけどね(;一_一)

おまり詳しくない人間が出てきて頓珍漢なことは言わないでくれ(笑い)

わたしもこれを2003年から使って、かなり詳しい人間だよ。
2008までは120分ですんだが、2009に変えたととたん5時間ではな〜と言ってるわけだ。
定義の更新などは迅速化されたが、まことに完全スキャンの方は鬱陶しい。

Vistaを入れているPCは昨日90分、昨年末は40分程度で完全スキャンは完了した。

書込番号:8895381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

バックグラウンドスキャン

2008/12/17 23:36(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

クチコミ投稿数:62件

バックグラウンドスキャンって便利なのですけど、HDの寿命を縮める気がしませんか?


書込番号:8800506

ナイスクチコミ!1


返信する
hack-pcさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:59件

2008/12/17 23:47(1年以上前)

googleの調査ではhddの寿命は書き込み回数に左右されないという結果が出ています。しかしhddの温度が60度を超えていたら危ないと思います。

書込番号:8800590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2008/12/19 00:30(1年以上前)

ありがとうございます。
なんか聞いた事があります。
書き込み、読み込みの回数には物理的に影響がないとか、わずかだけどあるとか。
それよりもプラッタが止まったり動いたりするほうが問題あるとか。

・・・気にするほどの事ではないんでしょうかね。

書込番号:8805705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2008/12/30 21:20(1年以上前)

バックグラウンドスキャンはありがたいけどたとえばリッピングとか録画とかDVD焼き付け時に
働かれるとCPUによっては一瞬駒落ちする場合があります。

その場合は時間限定で殺すという作業が必要です。

書込番号:8862631

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Norton Internet Security 2009」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2009を新規書き込みNorton Internet Security 2009をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Norton Internet Security 2009
ノートンライフロック

Norton Internet Security 2009

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月13日

Norton Internet Security 2009をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング