Norton Internet Security 2009
ノートン インサイトなどを備えた統合セキュリティソフト(3台までインストール可能)。価格はオープン
Norton Internet Security 2009ノートンライフロック
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月13日

このページのスレッド一覧(全179スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 4 | 2008年10月27日 11:47 |
![]() |
4 | 2 | 2008年10月25日 10:51 |
![]() |
2 | 4 | 2014年2月13日 15:28 |
![]() |
4 | 1 | 2008年10月23日 20:02 |
![]() |
0 | 3 | 2008年12月6日 14:33 |
![]() |
0 | 0 | 2008年10月18日 12:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009
新しいパソコンを購入したので、Norton Internet Security 2009の購入を考えています。
そこで皆様にお聞きしたいのは、ここの口コミで「CPUの使用率が100%になる」や「IE7が使えなくなった」など色々と不具合の話(改善策があるのがほとんどですが)が出ていますが、これらのことをふまえてもNorton Internet Security 2009は総合的に良いウイルス対策ソフトですか? (まあ不具合については他のソフトにもある話なのでしかたの無いことかもしれませんが)
3点

Nortonはシェアの中でもウイルス探知に優れていますが前に、自社で行ったPCストレスの原因で自社のNortonが50%以上ストレスの負担になっています。
あなたのPCが高スペックならおすすめします。
書込番号:8551689
3点

rlfさん返答ありがとうございます。
>自社で行ったPCストレスの原因で自社のNortonが50%以上ストレスの負担になっています。
これは単純に「Nortonのせいでストレスが溜まる」と解釈してよろしいでしょうか?
ちなみに、あなたのPCが高スペックならおすすめしますとのことですが、私の新しく買ったパソコンはスペックは多分高いと思います。が、ここのレビューにも書かれていましたが、Norton Internet Security 2009になってからは軽快性が格段に良くなったと書かれています。
わたし的に、軽快性が良い=それなりのスペックがあるPCならば快適に使える、と考えていたのですが、そういうことではないのでしょうか?現パソコン(今の最新のPCから見たら、カスみたいなスペック)はそのまま使用予定なので、Norton Internet Security 2009を購入した場合、現パソコンにも同ソフトを入れようと考えていたので・・・・
書込番号:8552146
1点

Nortonでストレスがたまるのは事実ですが私が昔、Nortonを入れていたPCのスペックはCPUアスロン64、メモリ1Gでもそれなりに動いていましたから9月にでたNortonは早いといっていますので、新しいPCはサクサク動くと思いますよ。
前のPCがどれほど遅いかは知りませんが、入れて様子見をしないことには判断しかねますね。
私は前のPCをサブとして使うなら、軽いフリーのセキュリティーソフトでいいと思います。新しいPCは別として・・・
書込番号:8552548
3点

先週、NIS08からNIS09にアップグレードしました。
5年ほど使っているVAIOですが、さくさく動いています。
今のところ特に不具合もありません。
上の方と同じように、メインのVAIOにはNISを入れ、サブのDellには無料のAVGを
入れています。
1回目のフルスキャンは、さすがに時間がかかりましたが、その後のスキャンは
全然感じません。余談ですが、たまに見ると定義更新が5分前とか、3分前とかに
なっています・・ほんとにしょっちゅうアップデートしてるんだな〜と感心しました。
書込番号:8559377
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009
さてNIS2009登場と同時に2008から2009へアップデートしました
ところがVistaのPC1台だけがWindowsセキュリティーの緊急警告が表示されます
もう一台のVistaマシンには表示されません
そのためかNortonのホームネットワークでVista同士だけ緑のレ点マークが表示されません
単独ではレ点は付いています
他にXPマシンが有るのですがこちらはきちんとVistaからもレ点マークが付いています
反対にXPから見ても付いています
Vista同士だけが監視オフと出ます
一度警告の出たPCのノートンは削除ツールで消したのですが結果変わりませんでした
何をどうすれば解決するはのか分かりかねています
ノートンそのものの定義普は段から最新ですしVistaのパッチもすべて適用済みです
唯一気になるのがこの件です
3点

windows(Microsoft)アップデートの高速ではなく
カスタムでやってみたら未適用のアップデートが
出て来ませんか?
書込番号:8548925
0点

ヒデ@ミントさん
更新プログラムの確認でチェックしても出てくるのは言語のみです
今は何も適用するパッチはないです
何が原因でしょうか
Vista同士お互いが見えないことが疑問です
書込番号:8549418
1点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009
NIS2009はわからないことだらけです。
2008の時は問題ありませんでした。
1)NIS2009にしたら迷惑メールに、件名に[Norton AntiSpam]〜 が来るようになりましたと
シマンテックに質問したら下記が回答です。
”アンチスパム機能により、受信したメールを迷惑メールと判断したら、
メールの件名に[Norton AntiSpam]というマックをついて、受信トレイに入ります。”
との事。
2)NIS2009にしましたら、添付画像の表示が出て、どう処理をしたら良いかわかりません。
パソコンを全スキャンしても問題ありません。シマンテックに質問しても調査中。
NIS2009使われている方で分かる方いらしゃいますか?
よろしくお願いいたします。
2点

アンチノートンですが、
アンチスパム機能の設定と削除できなかったトロイを詳細で場所調べて削除してください。
この際カスペルスキーに乗り換えることを本当はお勧めしたいです。
書込番号:8539281
0点

グッゲンハイム+さん どうもありがとうございます。
カスペルスキー・・使いなれているNISがいいと思います。
新しいソフト導入すると頭にはいりません。
(いいと話しは聞いています。)
シマンテックからいい回答かきません。
>お問い合わせいただきましたトラブルにつきましては、
>弊社テクニカルサポート部門にて、関連していると思われる事例を集積の上、
>上位部門と対応策について協議、及び問題の検証をさせていただいております。
>検証につきまして相応のお時間を要すこともあり、
>不本意ながら、現在のところ、その結論がでず、
>お客様をお待たせしてしまっている次第でございます。
全スキャンして、問題なければいいとするか?
NIS 2009使われている皆様へ
書込番号:8560372
0点

【Norton AntiSpam】はWindows Mailを再インストールしない限りは削除出来ない仕様です。
いくらノートン上で該当ドメインを"許可リスト"に登録しても、単に迷惑メールフォルダに自動で振り分けられなくなるだけで、件名についた【Norton AntiSpam】は削除不可能です。
いかにもシマンテックは柔軟に対応しているように見えますが、嘘です。
少なくても現時点 2014 2/13 日時点では、自動的に付与されたタグは削除出来ません。
さらに創価学会に入信している暴力団が、企業ドメインに成りすましメールを大量に送信しているそうです。被害に遭った企業は第三者から迷惑メールと表示されるそう。
これは根本的にWindowsMailやOutlook、その他のメーラー開発者の責任です。
勿論悪用する創価学会に入信している暴力団が主犯なので、一番悪いですが。
メーラー開発者らも犯罪を助長させる、成りすましを許す設計になっているのです。
なんとか改善してもらいたいものです。
書込番号:17186319
0点

トロイのウィルスは早めに削除した方がいいですよ。
こちらも結構ウィルスメールは届いたりします。
書込番号:17186331
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009
レポート悪で書き込みましたが・・・
自己解凍ファイルのスキャンで『作業中』、『スキャンが進行中』と
表示は出ていますが「スキャンした項目の合計」のカウントアップが
進みません。
で、ボタンの【一時停止】【スキャン停止】を押すと『停止中』と
表示したままになり、ウインドウが閉じられなくなります。
仕方なくタスクマネージャで停止しました。
メールでのシマンテックへの問い合わせで下記返事がきました。
>1.製品を起動する。
>2.「コンピュータ」後ろの「設定」をクリックする。
>3.「圧縮ファイルスキャン」後ろの「オン」ボタンをクリックする。(オフになる)
>4.「OK」をクリックする。
>
>上記操作後、問題が改善できるかご確認いただきますようお願いいたします。
上記の方法だとスキャンが停止することはなくなりましたが、これって単に自己解凍
ファイルを跳ばしているだけではないんでしょうか?
そうだとするとスキャンの意味がないなー!!
良かった点(評価すべき点)も記すと、メールでのサポートの回答が早かったこと
です。電話で問い合わせるよりも良いかも・・・
3点

シマンテックより返答メールが来ましたので転記します。
***************************************
>ご多忙中にもかかわらず、メールをご返信いただき誠にありがとうございました。
お問い合わせの件に関してですが、恐らく保存されている圧縮ファイルの圧縮度が
高く、或はサイズが大きすぎると考えられます。
この場合は、その圧縮ファイルを他の場所に保存する、あるいは、圧縮ファイルの
スキャンを停止することしかないと思われます。
>
>なお圧縮ファイルのスキャンを無効にすると、圧縮ファイルのスキャンは
実行することができなくなりますが、Norton Internet Security では Auto-Protect と
いう機能が備わっており、コンピュータに常駐して常にウイルスを監視しています。
圧縮ファイルからウイルスが入り込んできた場合でも、Auto-Protect機能で
ウイルスを検知、処理することが可能ですので、ウイルスに対する防御が致命的に
低下することはありません。
****************************************
とのことで、圧縮率の高いものに対応していないようです。
しかし、ソフトの出来はおいといて、シマンテックのサポートの対応は
早くてすばらしいです。
書込番号:8541811
1点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009
更新がまだ残っていましたのでNorton Internet Security 2008から2009にしました。
2008の時は、アップデートができましたが、2009にしたらできません。
手動でやる2009定義ファイルのダウンロードの場所はどこにありますか?
ウイルス定義ファイルのダウンロードに行きましたが見つかりません。
よろしくお願いいたします。
0点

turi777さん こんばんは
どうぞ。
http://www.symantec.com/avcenter/download/pages/JP-N95.html
でもできないとはどういうことなのでしょうか?
もしかしてLiveUpdateやパルスアップデートがうまく動かないということなのですか?
書込番号:8524189
0点

Vista(DELL)を使っています。直接もOkでしたが、
最近下記でDLできるようになりました。連絡しておきます。
コントロールパネル→ネットワークとインターネット→ネットワークと共有センター→左のネットワーク接続管理を選択。
ローカルエリア接続→右クリックでプロパティ→インターネットプロトルコバージョン4(TCP/IPv4)を選び
プロパティを選択、〇→●DNSサーバーのアドレスを自動的に取得する。
で更新ができました。
書込番号:8742678
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009
こんにちは。
いつのまにか、Cドライブ直下に表題のファイル(サイズ500Mあまり)が出来ていました。
Norton Removal Toolを過去に使用したことがありましたので、これ関係かとググッてみてもはっきりしません。
(外国の方のHijackThis.exeのログがHitするだけでした。←この方もNIS利用者でした。)
これまで、ワンクリックサポートの検索やSymantecサイトの検索にも投げてみましたが0ヒットでした。
ところが今朝ワンクリックサポートを利用した折に、NRTPage.sysの検索をかけると見事にヒット!!
(添付ファイルをご覧下さい。Jpg画像 45.9 KB (47,067 バイト))
これで安心してNRTPage.sysを消すことが出来ます。
なかの方、ご覧でしたらNorton Removal Toolの説明でもNRTPage.sysに言及されることをお勧めします。
(もちろん、Norton Removal Toolが後片付け出来てNRTPage.sysを作らないで済むのがベストです。)
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





