Norton Internet Security 2009 のクチコミ掲示板

2008年 9月13日 発売

Norton Internet Security 2009

ノートン インサイトなどを備えた統合セキュリティソフト(3台までインストール可能)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ Norton Internet Security 2009のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Norton Internet Security 2009の価格比較
  • Norton Internet Security 2009のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2009のレビュー
  • Norton Internet Security 2009のクチコミ
  • Norton Internet Security 2009の画像・動画
  • Norton Internet Security 2009のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2009のオークション

Norton Internet Security 2009ノートンライフロック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月13日

  • Norton Internet Security 2009の価格比較
  • Norton Internet Security 2009のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2009のレビュー
  • Norton Internet Security 2009のクチコミ
  • Norton Internet Security 2009の画像・動画
  • Norton Internet Security 2009のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2009のオークション

Norton Internet Security 2009 のクチコミ掲示板

(1025件)
RSS

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Norton Internet Security 2009」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2009を新規書き込みNorton Internet Security 2009をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

突然のメール送信不能

2009/07/04 17:15(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

スレ主 Aegusさん
クチコミ投稿数:2件

いきなり、Outlook Expressからのメール送信が出来なくなった。
仕事でレンタルサーバーを使い、管理もせねばならない立場だったので、サーバーの設定等を見直したが、全く問題が無かったところへいきなりである。
レンタルサーバーの担当者へ対応を促したが、サーバー側の問題ではなかった。
ポート番号の問題の可能性も試したが、ダメだった。
担当者にも相当の問題が来たらしくて、ノートンを1回止めてくれとのことだったが、それは常時動いているシステムで不可能だったので、ポート番号に関わる対応策として極めて一時的であったが、ノートンでのファイアーウォールを切った。
いきなり送信が可能になった。
ファイアーウォールを切っておく訳にはいかないので、ファイアーウォールの設定でOutlook Expressを個別に管理する設定を行ったところ問題の発生は無くなった。
何処のアンチウィルスでも良いも悪いも聞くことは良くあることだが、多分アップデート時に設定等々、よく分からないが変更になってしまったんだろう。
ネットで通販を行っている立場として、こういったトラブルは甚だ遺憾に思う。
現状のサポート期間が終了した時点で、他のアンチウィルスへの移行を検討している。
何処のアンチウィルも、動作に関して信用出来ないために、自身のPCはフリーソフトで行っている。
人間不信ではないが、アンチウィルスソフト不信であるw

書込番号:9802030

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/07/04 21:53(1年以上前)

 Aegusさん、こんにちは。

 最近になって、多くのセキュリティソフトでアップデートに伴う不具合が起きているように感じます。
 事前にテストはしているとは思うのですが…
 各メーカーにはしっかりして欲しいところです。

書込番号:9803382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

スレ主 MNYさん
クチコミ投稿数:31件

ご存じの方、教えてください。HPのヘルプ等を見ても解決しなかったので投稿しました。
NIS2009を使用していますが、2〜3日前から表題の通りの状態です。
もちろん、すぐアクティブ化はできるのですが、これまでは、こんなことはなかったのでどうしたものかと思っています。ちなみに更新期限はまだ160日以上あります。同じような症状の方、いらっしゃいませんか?
対応おわかりの方、教えていただけるとありがたいです。

書込番号:9786049

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

USBメモリ版発売

2009/06/30 23:34(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

クチコミ投稿数:398件

こんばんわ。
2009年6月USBメモリ版が発売されています。
参考URL
http://joshinweb.jp/pcsoft/2461/4995490011888.html
 ここで、二つ質問があります。
 入っているプログラムのバージョンは、いくつ(16.5.0.135)でしょうか?
 CD-ROM版は、パソコンが起動しない場合でも使用できるノートン・リカバリ・ツール機能がありました。USB版でも同様の機能はありますでしょうか?(←もちろん、それぞれCDブート・USBブート可能な機種限定の話です。)

 もうお買いになった方、または情報をお持ちの方宜しくお願いします。

書込番号:9783806

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/07/01 00:39(1年以上前)

Impressより USBメモリ版のニュース
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20090625_296633.html

USBメモリからの起動ではなく、インストールができるだけのようです。

シマンテックより CD-ROMドライブがないPCでインストールする方法
http://www.symantec.com/ja/jp/norton/theme.jsp?themeid=umpc_index

リカバリ・ツール機能については体験版でUSBメモリにインストールし、
USBメモリから起動⇒動作可能か確認してみては?

書込番号:9784273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件

2009/07/02 19:53(1年以上前)

 こんばんわ。自己レスです。
 近所の実店舗を覗いて来ました。
 NIS2009のパッケージは3種類ありました。
○旧来のCD-ROM版
○”NetBookにも最適”とロゴが入った新CD-ROM版
○話題のUSBメモリ版
です。
3パッケージとも側面(狭い方)の箱書きには『リカバリ・ツール』の記載があります。

>「すたぱふ」さん ご返信ありがとうございます。
 ご提示のImpressのソースには『機能は既存製品と同様。』という続きがあります。
 また、
 CD-ROMドライブがないPCで・・・の件ですが
『アンチウィルス・ソフトのないPCで、アンチウィルス・ソフトをインターネットからダウンロードさせようという手続き』
となり、これは潜在的に危険と判断されて今回のUSBメモリ版発売となったのではと愚考します。
(体験版をUSBメモリへインストール!?・・・)
追伸
ダウンロード版ユーザーのための『リカバリ・ツール』のCD-ROMイメージはSymantecより公開されています。
recovery_nis_x86.iso
サイズ:241 MB (252,841,984 バイト)
MD5: bc7e40cffdcf9fc06d3db3cd6f9950d2
SHA-1: 014dbe8813991ff6c67b18f207002bb5d425b0ba
作成日時:2008年9月21日、20:59:53

 ダウンロード先は、Nortonのメインパネルの『ヘルプとサポート』からお問い合わせされることをお勧めします。

書込番号:9792426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件

2009/08/20 12:45(1年以上前)

 こんにちは、再び自己レスです。
私のマシンはUSBブートをサポートしていませんが、USBメモリ版を買ってきました。
○中身は
ファイル名:Setup.exe
サイズ:66.8 MB (70,082,008 バイト)
バージョン:16.5.0.134
デジタル署名時刻:2009年2月28日 1:57:47
MD5: a2afe0ce01258950d8cb246cc5266fe5
SHA-1: 82a8159e5b2b595dd20b13eff2cb288f0b2ab332

他には付属している2冊のリーフレットに対応した電子マニュアル。
アドビリーダー9のインストーラー。

●製品としては、Norton Recovery ToolのUSBブートは出来ないように見受けられます。
添付画像をご参照下さい。
『ユーザーズガイド』26ページには同ツールのダウンロード先が記載されています。
http://www.norton.com/jp/recoverytool/
また、同ツールの利用にはプロダクトキーの入力が必要です。

追記
 ハードウェアの書込み禁止ノッチは見当たりません。
 USBは自由に読み書き・追記・消去が出来る状態です。

書込番号:10024089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

スレ主 スピケさん
クチコミ投稿数:114件

あと数日でウイルスバスターの期限が切れるので、ノートンの購入を検討しています。

しかし近いうちに引っ越す予定があり、引っ越して接続環境が変わることでアップデートなどに支障が起きないかと心配しております。

どなたか、このような場合にどうなるのかご存知の方がいらっしゃいましたらお教えくださいませ。

書込番号:9749601

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2009/06/24 09:09(1年以上前)

大丈夫です。
ネットに正常につながっているかぎり、接続環境は関係ありません。

書込番号:9749607

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/06/24 09:19(1年以上前)

そんなんじゃ長期出張に使えない。

書込番号:9749635

ナイスクチコミ!2


スレ主 スピケさん
クチコミ投稿数:114件

2009/06/24 09:19(1年以上前)

>P577Ph2mさん
ありがとうございます。
これで安心して購入できます(^^

書込番号:9749637

ナイスクチコミ!0


スレ主 スピケさん
クチコミ投稿数:114件

2009/06/24 09:22(1年以上前)

>きこりさん
そういえばノートパソコンでいろんな環境から接続している方もいるわけですよね(^^;
そうすると、「同一世帯であれば3ユーザーまで使用可能」という縛りに関して、実際には同一世帯で使用しているか否かを判断できないということでしょうか。

書込番号:9749646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/24 21:47(1年以上前)

最初に入れた3台で認証それ以上だと・・・・

書込番号:9752436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/06/24 23:04(1年以上前)

>最初に入れた3台で認証それ以上だと・・・・

認証されずに、入れ替えを促されますね。
世帯は実質関係ありません。

ただし「出来ること(酒を飲んで運転する)」と「やっていいこと悪いこと(お酒を飲んだら運転してはいけない)」の区別ぐらいは出来ますよね?スピケさん。

書込番号:9753027

ナイスクチコミ!0


スレ主 スピケさん
クチコミ投稿数:114件

2009/06/25 13:27(1年以上前)

>海の部屋さん
最初に入れた3台までで使えるということなんですね

>かっぱ巻さん
出来ることと、やっていいことと悪いことの例がすごくわかり易くて良いですね。
使うのは親と私なのですが、私が家を出るので使う場所が変わります。
世帯というものがどういうものなのか意識したことなかったので、これから使用条件に合うのか調べてみます。

書込番号:9755259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

これでもまだノートンを使い続けますか?

2009/06/14 11:56(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

スレ主 雲輪さん
クチコミ投稿数:1件

これはヒドイ

http://www.youtube.com/watch?v=uFYWXkbe2qA

冗談抜きでノートン終わってると思う

書込番号:9697011

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/06/14 14:02(1年以上前)

VMware上でWindowsを動かすとこうなるということでしょうか?

Windowsネイティブな環境でも起こるなら終わっているとも思いますが、仮想環境下でのセキュリティソフトはまともに動かないことも多いので何とも・・・

書込番号:9697524

ナイスクチコミ!3


shield43さん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2009/06/14 16:07(1年以上前)

バッチリスルーしてますね。
かなりショッキングな結果。
すこし考えさせられますね。


セキュ版からご苦労様です。

書込番号:9698026

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

競合問題(悪は言いすぎだと思うけど)

2009/06/09 10:23(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

クチコミ投稿数:48件

初めまして。

月曜日(6/8)の夜10時ごろにPCを使っていたら
NIS2007から画面右下よりお知らせを頂きました。
NIC2009へただでアップグレードしますよと。
いやっほぉ〜いwってことで早速アップグレードをしてみましたw
う〜ん、はやい!う〜ん、色使い素敵!
う〜ん、なんだかわからないけど動作が速いw
いやっほぉ〜いwの連続でしたわ。

そして次の日、改めて立ち上がりとか動きを見て
確かに2007より2009なだけあると素人ながらに感じました。

さて思う存分触ったし、通常作業に戻ろうかと
(私の部屋は狭いのでテレビとPC両方おけないので
 PCでテレビを見ています。)、
IODATAのGV-MVP/GX2Wを立ち上げたんです…。

あれ?うごかない?何回ショートカットをクリックしても動かない。
ショートカットじゃなくEXEファイルを押しても動かない。
タスクマネージャーの中には押した数だけマジックTVのタスクが溢れる(汗)
とりあえず溜まったものを終了し、リモコン(別売り)からも操作してみる。
うん、動かない。

ネットで下記の単語で調べたらヒット!
ノートンインターネットセキュリティー mAgicTV 競合
ttp://k2000.asablo.jp/blog/2009/05/27/4326534

うん、惜しい。
確かにパソでテレビなんておかしいのかもしれない。
でも何とかして欲しいよ。まじで。
まぁNISだけじゃなくmAgicTVに言わなきゃなので
この後、同じ文面書くけどさ。

う〜ん、ほんと惜しい。
早くてかっこよくて使いたかったのになぁ…。

書込番号:9673238

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:48件

2009/06/09 10:25(1年以上前)

あ、書き忘れ。
このあとNIS2009はアンインストールし、
改めて2007入れなおしました。

ノートンアカウントとってて良かったぁ。
お陰で、めんどくさいプロダクトキーいれなくてすんだよ。

書込番号:9673247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/09 10:38(1年以上前)

既出情報ですね
過去ログにありますよ。使えてる人も居れば出来ない人も居るようです

書込番号:9673282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/06/09 10:41(1年以上前)

>海の部屋さん
え!まじですか?
が〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん。

書込番号:9673289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/09 10:57(1年以上前)

ここの口コミ掲示板検索でmAgicTVをキーワードに検索すると
見つかりますよ。
一度みて貴方もやってみてはいかがでしょうか?

書込番号:9673320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/06/09 11:32(1年以上前)

ちなみに、こういう同じ内容を複数に書くのはマルチポストになると思う。
多分どっちもどっちだから、片方だけに悪だとバランスが、と思ったんだろうけど、マルチポストはダメってことになってるから。

書込番号:9673401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/09 12:06(1年以上前)

mAgicTVのVer5.20では視聴出来ています。

IODATAのGV-MVP/RX2使用です。

書込番号:9673507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/06/09 13:14(1年以上前)

>完璧の璧を「壁」って書いたのさん
確かに言われてみるとマルチポストですよね(汗
ごめんなさい。以後気をつけます。

でも完璧の璧を「壁」って書いたのさんの仰ったように
>>多分どっちもどっちだから、片方だけに悪だとバランスが、
って感じで両方に書いてしまったんです。
ノートンさんにしろGX2Wにしろどっちが悪いって感じじゃなさそうですし。

ま、望み薄ではあるけど
こっちにしろあっちにしろ
シマンテックさんやIOさんが読んでくれていたらなぁと。
かなり望み薄ですがね(苦笑)

でもまぁ、今後はほんと
マルチポストはしません。ごめんなさい。

書込番号:9673752

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Norton Internet Security 2009」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2009を新規書き込みNorton Internet Security 2009をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Norton Internet Security 2009
ノートンライフロック

Norton Internet Security 2009

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月13日

Norton Internet Security 2009をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング