Norton Internet Security 2009 のクチコミ掲示板

2008年 9月13日 発売

Norton Internet Security 2009

ノートン インサイトなどを備えた統合セキュリティソフト(3台までインストール可能)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ Norton Internet Security 2009のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Norton Internet Security 2009の価格比較
  • Norton Internet Security 2009のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2009のレビュー
  • Norton Internet Security 2009のクチコミ
  • Norton Internet Security 2009の画像・動画
  • Norton Internet Security 2009のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2009のオークション

Norton Internet Security 2009ノートンライフロック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月13日

  • Norton Internet Security 2009の価格比較
  • Norton Internet Security 2009のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2009のレビュー
  • Norton Internet Security 2009のクチコミ
  • Norton Internet Security 2009の画像・動画
  • Norton Internet Security 2009のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2009のオークション

Norton Internet Security 2009 のクチコミ掲示板

(1025件)
RSS

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Norton Internet Security 2009」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2009を新規書き込みNorton Internet Security 2009をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

NIS2009について

2008/10/23 00:53(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

スレ主 turi777さん
クチコミ投稿数:41件

NIS2009はわからないことだらけです。
2008の時は問題ありませんでした。
1)NIS2009にしたら迷惑メールに、件名に[Norton AntiSpam]〜 が来るようになりましたと
シマンテックに質問したら下記が回答です。
”アンチスパム機能により、受信したメールを迷惑メールと判断したら、
メールの件名に[Norton AntiSpam]というマックをついて、受信トレイに入ります。”
との事。
2)NIS2009にしましたら、添付画像の表示が出て、どう処理をしたら良いかわかりません。
パソコンを全スキャンしても問題ありません。シマンテックに質問しても調査中。
NIS2009使われている方で分かる方いらしゃいますか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:8539028

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2008/10/23 02:14(1年以上前)

アンチノートンですが、
アンチスパム機能の設定と削除できなかったトロイを詳細で場所調べて削除してください。

この際カスペルスキーに乗り換えることを本当はお勧めしたいです。

書込番号:8539281

ナイスクチコミ!0


スレ主 turi777さん
クチコミ投稿数:41件

2008/10/27 17:42(1年以上前)

グッゲンハイム+さん どうもありがとうございます。
カスペルスキー・・使いなれているNISがいいと思います。
新しいソフト導入すると頭にはいりません。
(いいと話しは聞いています。)
シマンテックからいい回答かきません。
>お問い合わせいただきましたトラブルにつきましては、
>弊社テクニカルサポート部門にて、関連していると思われる事例を集積の上、
>上位部門と対応策について協議、及び問題の検証をさせていただいております。
>検証につきまして相応のお時間を要すこともあり、
>不本意ながら、現在のところ、その結論がでず、
>お客様をお待たせしてしまっている次第でございます。
全スキャンして、問題なければいいとするか?
NIS 2009使われている皆様へ



書込番号:8560372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2014/02/13 15:22(1年以上前)

【Norton AntiSpam】はWindows Mailを再インストールしない限りは削除出来ない仕様です。
いくらノートン上で該当ドメインを"許可リスト"に登録しても、単に迷惑メールフォルダに自動で振り分けられなくなるだけで、件名についた【Norton AntiSpam】は削除不可能です。

いかにもシマンテックは柔軟に対応しているように見えますが、嘘です。
少なくても現時点 2014 2/13 日時点では、自動的に付与されたタグは削除出来ません。

さらに創価学会に入信している暴力団が、企業ドメインに成りすましメールを大量に送信しているそうです。被害に遭った企業は第三者から迷惑メールと表示されるそう。
これは根本的にWindowsMailやOutlook、その他のメーラー開発者の責任です。
勿論悪用する創価学会に入信している暴力団が主犯なので、一番悪いですが。
メーラー開発者らも犯罪を助長させる、成りすましを許す設計になっているのです。

なんとか改善してもらいたいものです。

書込番号:17186319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2014/02/13 15:28(1年以上前)

トロイのウィルスは早めに削除した方がいいですよ。
こちらも結構ウィルスメールは届いたりします。

書込番号:17186331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

2010と2009更新の機能の違いは

2010/05/03 21:31(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

スレ主 arutoriさん
クチコミ投稿数:72件

2010と2009違いで、価格などの話題が記載されていて参考にさせていただいていますが、機能などの違いはあるのでしょうか。
2009を使用していますが、後り30日を切りましたよの更新案内がしばしば表示されるのですが、以前に機能的には更新をした方が良い、との記述を見たような気がしますが自信がありません。記憶通りなら更新と思っています。
価格面も気にしながら、2010新規購入か2009の更新か迷っています。アドバイスをお願いします。

書込番号:11314029

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 arutoriさん
クチコミ投稿数:72件

2010/05/03 21:37(1年以上前)

スミマセン、追記させて下さい。

機能的に、2009の更新と2010のバージョンアップ版、2010の新規購入のそれぞれで違いがあるのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:11314059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/05/03 21:38(1年以上前)

こんばんは。arutoriさん

HPの特徴に新機能と記載がありますよ。
http://www.symantec.com/ja/jp/norton/internet-security?inid=jp_ghp_link_norton_nis2010

僕はNorton Internet Security 2010 1年版です。

書込番号:11314062

ナイスクチコミ!0


スレ主 arutoriさん
クチコミ投稿数:72件

2010/05/03 22:30(1年以上前)

take a pictureさん、早速ありがとうございました。
URLを開きましたが、それはそれで参考になりましたが、スミマセン、言葉足らずでした。
私もNIS2009ですが、NISとNorton 360 、Norton AntiVirus それぞれの機能的違いは大体分かるのです。
私の質問の意図は、初歩的なことで恐縮なのですが同一製品で(1)2009の更新、(2)2010へのバージョンアップ版、(3)2010の新規購入の3種類で、それぞれ機能的な面で違いがあるか。あるのであればそれはどのような内容か、なのです。
あまり、詳しくない私ですが、アドバイスを伺って、価格的な面も考慮して、前述の3種類の中から選ぼうと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:11314304

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2010/05/03 23:18(1年以上前)

take a pictureさんがいってるのは、
そのHPで『特徴』を押した時に表示される説明じゃないですか?
「新機能」と書かれてるのが2009にはない2010の部分では?
あと「拡張機能」が同じ機能だけど拡張された部分。

ちなみに機能面は、(1)はその新機能、(2)=(3)じゃないですか?

書込番号:11314559

ナイスクチコミ!0


スレ主 arutoriさん
クチコミ投稿数:72件

2010/05/04 01:26(1年以上前)

(´_ゝ`)ノさん、ありがとうございます。
機能的には「更新」=「バージョンアップ版」=「新規購入(パッケージ)」なのでしょうか。あるいは、この三者はそれぞれ別なのでしょうか。
また、バージョンアップ版=新規購入だとしたら、どっちの方を購入すべきなのでしょうか。
たしか過去のどっかの掲載に、理由は忘れてしまいましたが更新版を購入した方が良い、とあった記憶があります。
このことについてもアドバイスをお願いします。

書込番号:11315161

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2010/05/04 06:14(1年以上前)

私はノートン使ってないので詳しくはないのですが、
そもそも2009から2010へのバージョンアップは無償提供ですよね?
http://updatecenter.norton.com/
あとは継続して使うのなら更新で問題ないかと思うのですが・・・。

あとは値段の関係(更新よりパッケージのほうが安い場合がある)や、
手間の問題(新規版は手続きの手間が増える等)とかじゃないですかね?

そのへんはノートンを使ってる方々の意見をお待ちください。
お力になれず申し訳ない。

書込番号:11315531

ナイスクチコミ!0


スレ主 arutoriさん
クチコミ投稿数:72件

2010/05/13 23:52(1年以上前)

スミマセン、出張などが重なってRES遅れました。
2009から2010へのバージョンアップは無償だが、それはあくまでも2009ライセンス期間中だけ2010機能が有効であって、それ以降はやはり2010を購入しなければならないことに、恥ずかしながらようやく気がつきました。
それと、機能的には「更新」=「バージョンアップ版」=「新規購入(パッケージ)」であれば、後は購入価格などの問題になりますので、2010パッケージを新規購入することにしました。
色々とありがとうございました。

書込番号:11357445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

2009年版と2010年版の違いは

2010/03/20 08:46(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

スレ主 頭文字Iさん
クチコミ投稿数:238件

セキュリティソフトの購入を考えております。

オークションでは、2009年版のほうがかなり安いのですが

2009年版と2010年版の違いをご存知の方がおられましたら

教えて下さい。

書込番号:11112103

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2010/03/20 08:57(1年以上前)

年度は気にしなくていいですよん、安い2009を買いましょう。
なぜならば、2009のライセンスキーで2010が使えるからです。

書込番号:11112136

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2010/03/26 10:40(1年以上前)

動作が軽くなった!w と毎年謳っておりますw

安い方を購入して公式から2010取ってきてキーを入れればおk!

書込番号:11142737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

アドオンパック新版

2008/12/03 23:19(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

クチコミ投稿数:398件

こんばんわ、アドオンパックの新版が出ています。
 NIS2009本体は、バージョン16.0.0.125をインストールしてUpdateすることにより16.1.0.33へアップできます。
 しかし、この状態のNIS2009へアドオンパック
AOP-3-0-0-ESD.exe
バージョン 3.0.0.40
をインストールしようとすると蹴られてしまいました。

新しいアドオンパックは
AOP_3_1_ESD.exe
サイズ:  31.2 MB (32,780,904 バイト)
バージョン:3.1.0.7
デジタル署名時刻:2008年11月6日 21:24:14
でした。
 インストールおよび保護者機能の設定後、最初のアップデートで
Norton Add-on 2009 Parental Control URL list as of 07/11/08.(推奨)(20.1M)
がダウンロードされました。

 現時点においてXPSP3IE6SP3環境です。お役に立てれば幸いです。

書込番号:8730390

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:398件

2008/12/24 00:25(1年以上前)

 こんばんわ自己レスです。今月はバタバタです。
 旧聞になりますが、またアドオンパックの新版とNIS2009本体の新版も出ています。

NIS2009本体は、バージョン16.1.0.33をインストールしてLiveUpdateすることにより16.2.0.7へアップできます。(**)
nis09161jp.exe
サイズ:  61.7 MB (64,707,016 バイト)
バージョン:16.1.0.33
デジタル署名時刻:2008年11月6日 11:37:56
です。

 新しいアドオンパックは僅かに上がって
AOP_3_1_8_ESD.exe
サイズ:  31.2 MB (32,779,744 バイト)
バージョン:3.1.0.8
デジタル署名時刻:2008年12月10日 2:18:49
でした。
 インストールおよび保護者機能の設定後、最初のアップデートで
Norton Add-on 2009 Parental Control URL list as of 05/12/08.(推奨)(20.21M)
がダウンロードされました。


 現時点においてXPSP3IE7環境です。お役に立てれば幸いです。


以下は、上記の過程にトラブルが無かった方はお読みになる必要がありません。
(**)ただし、私の環境[拡張保護ON・起動時よりロードON・製品の保護ON]ではトラブルが発生しました。
(3039,1)(3040,10057)
ログと実環境を比較すると、Delete on rebootで消えるはずの16.1.0.33ファイル群が復活しているようです。
 私の場合、デフォルトの設定へ戻して
★NIS2009完全アンインストール。Cドライブリカバリ。再インストール。LiveUpdateで抜けられました。
(LiveUpdate1回目12.53Mダウンロード後再起動。:16.1.0.33)
(2回目8.38Mダウンロード後電源断。暫く待ってから電源再投入。:16.2.0.7)
[ダウンロード済みの直近のウィルス定義は適用せずにLiveUpdateしました。]

追伸
 関係ないかもしれませんが、msconfigで見るスタートアップにXPSP3で追加されたNAP廻りが起動していました。
私はAD(アクティブディレクトリ)環境にありませんのですべてOFFに戻しました。
 これらは、コンピュータの管理−サービスとアプリケーション−サービスで見ると「無効」になっているにも拘らず「開始」状態でした。

書込番号:8830940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件

2009/03/14 20:53(1年以上前)

 こんばんわ自己レスです。
 旧聞になりますが、またアドオンパックの新版とNIS2009本体の新版も出ています。

NIS2009本体は、
nis09jp.exe
サイズ:  64.1 MB (67,249,656 バイト)
バージョン:16.2.0.7
デジタル署名時刻:2008年12月10日 14:54:31
です。

 新しいアドオンパックは僅かに上がって
AOP-3-5-024-ESD.exe
サイズ:  15.3 MB (16,059,584 バイト)
バージョン:3.5.0.24
デジタル署名時刻:2009年2月28日 14:12:57
でした。
 AOPのみ上書きインストールしました。
前バージョンは自動でアンインストールされますが要再起動です。
また、上書きインストール後使用前にも要再起動です。
 サイズが以前の半分になって軽さに期待できそうです。

お役に立てれば幸いです。外しておりましたらご容赦下さい。

書込番号:9245327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件

2009/09/11 01:09(1年以上前)

 こんばんわ自己レスです。
 一部繰り返しになりますが、待ちかねていたアドオンパックの新版とNIS2009本体の新版も出ています。

NIS2009本体は、バージョン16.7.2.10をインストールしてLiveUpdateすることにより16.7.2.11へアップできます。
nis091600jp.exe
サイズ:  75.0 MB (78,728,064 バイト)
バージョン:16.7.2.10
デジタル署名時刻:2009年8月14日 20:14:27
です。

 新しいアドオンパックは
AOP_3_7_0_21_ESD.exe
サイズ:  16.0 MB (16,789,496 バイト)
バージョン:3.7.0.21
デジタル署名時刻:2009年8月28日 17:29:56
でした。
 インストール・再起動および保護者機能の設定後、最初のアップデートで
Norton Add-on 2009 Parental Control URL list as of 04/09/09.(推奨)(23.79M)
がダウンロードされました。

 日本サイトのアドオンパックのページはまだ更新されていません。
 私はアメリカのサイトからダウンロードしました。
(インストールおよび日本語表示も今のところ問題ありません)
以上の事情から、現時点でのインストールは自己責任でお願いします。

 お役に立てれば幸いです。外しておりましたらご容赦下さい。

書込番号:10133287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件

2010/01/10 18:35(1年以上前)

 こんばんわ自己レスです。私自身はNIS2010へ移行済みです。
海の向こうの情報によるとNIS2009本体の新版が出ているようです。
http://community.norton.com/norton/board?board.id=nis_feedback
投稿者『Tim Administrator』
01-06-2010 12:40 PM
Norton Internet Security 2009 / Norton AntiVirus 2009 - NEW UPDATE 16.8.0.38
NIS2009本体は、LiveUpdateすることにより16.8.0.38へアップされるようです。
(a phased manner.)なのでユーザーにより時間差があると思われます。

 調べてみると、現時点の日本語版のアドオンパックはhttps://webdl.symantec.com/?SASSERVER=lcsitemain.symantec.com&TRANSID=%2f23686635%2fBpc84R0QBK15S006Z%2fAA7R003M%2f%26~%2f%26~%2f%26~%2f%26~%2f%26~%2f%26~%2f%26~%2f%26~%2f%26~%2f%26~&LNG=JPN
より
AOP_3_7_0_23_ESD.exe
サイズ:  16.0 MB (16,786,656 バイト)
バージョン:3.7.0.23
デジタル署名時刻:2009年9月24日 1:39:34
MD5: 2aaff42db3e58ef5ca134ef8e824b9b4
SHA-1: 3559478f16d9264ad7058085916dc488e726a6ff

です。

 お役に立てれば幸いです。外しておりましたらご容赦下さい。

書込番号:10762601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件

2010/03/02 12:46(1年以上前)

 こんにちは、自己レスです。私自身はNIS2010へ移行済みです。
 旧聞になりますが、海の向こうの情報によるとNIS2009本体の新版が出ているようです。
http://community.norton.com/t5/Norton-Internet-Security-Norton/Norton-Internet-Security-2009-Norton-AntiVirus-2009-NEW-UPDATE/td-p/190404
投稿者『Tim Administrator』
02-02-2010 06:10 PM
Norton Internet Security 2009 / Norton AntiVirus 2009 - NEW UPDATE 16.8.0.41
NIS2009本体は、LiveUpdateすることにより16.8.0.41へアップされるようです。

 多国語版のアドオンパックも更新されています。
AOP-3-8-0-5-ESD.exe
サイズ:  16.0 MB (16,829,488 バイト)
バージョン:3.8.0.5
デジタル署名時刻:2010年1月23日 17:54:35
MD5: b43a3e8bcc01a0e495f9568f97249473
SHA-1: 7fce030c3e7a84cbddf1667a6967179dc7d02902
です。

追伸
 日本サイトのNIS2009アドオンパックのページは、表記は3.7のままです。しかし、リンク先は3.8へ更新されています。
参考
http://www.symantec.com/norton/support/kb/web_view.jsp?wv_type=public_web&docurl=20080808153510EN
『Download Norton Add-on Pack 3.x for your Norton product』
DOCID: 20080808153510EN
Last modified: 10/02/09
 お役に立てれば幸いです。外しておりましたらご容赦下さい。

書込番号:11021495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

更新について教えてください

2010/02/07 20:24(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

クチコミ投稿数:7件

現在internet Security2009の3ユーザー版を使っています。そろそろ更新なんですが、オンラインの更新画面には3ユーザー版と書いていません。なので1ユーザー分しか更新されないのでは?と心配になってしまいます。これは3ユーザー版として更新されるのでしょうか?

書込番号:10902786

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2010/02/07 20:36(1年以上前)

じゃあどうやってアクティベートしているのですかね?
スタンドアロンじゃアクティベートできないわけだがw

書込番号:10902848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2010/02/07 22:26(1年以上前)

FF大好きっ子さん、こんばんは。
月額課金版はいかが?
514円×12ヶ月=6,168円です。
毎年悩んだり更新の手間かかったり、こういったものから開放されますよ。
他に乗り換えたいけど残り期間が気になって...なんて時も当月の課金だけで解約できますしね。
http://www.symantec.com/ja/jp/norton/theme.jsp?themeid=sos_provider&footer=2

書込番号:10903658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

標準

ダウンロード版 正規プロダクトキー

2009/06/08 20:35(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

スレ主 235/30-21さん
クチコミ投稿数:85件

VB2009の不具合に付き合いきれず ノートンを検討しています。

ヤフオクに以下の様な内容で販売されています。

2年間有効の物を2000円以下での販売ですが、これは大丈夫ですか?
VBで認証キーの不正販売がありましたが、このノートンも同じですか?
それとも正規ですか?

以下 ヤフオクより引用です。↓↓↓↓↓↓

Nortonの公式サイトより体験版をダウンロードしていただき、
こちらのキーで正規版に切り替えられます。

ノートンサーバーの正規認証、ノートンアカウントへの登録、ノートン
による電話サポートなど、市販の通常版とまったく同じ内容です

書込番号:9670475

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/06/08 20:37(1年以上前)

出品者に聞いてくれ。体験版に正規プロダクトキーをいれて通常版として使うのは別に普通のことだよ。
心配なら新品買えばいいだけだと思うけどね。

書込番号:9670492

ナイスクチコミ!1


スレ主 235/30-21さん
クチコミ投稿数:85件

2009/06/08 21:28(1年以上前)

騙されたと思って入札・落札しました!

書込番号:9670831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/06/08 21:49(1年以上前)

私なら、怪しいのは手を出しませんね。

書込番号:9670985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/06/08 22:29(1年以上前)

騙されるのは損をするだけですから別にかまわないと思うのですが、出品者が違法行為をしていて捕まった場合、事情聴取受ける可能性がありますし、こういった掲示板で相談したのに買ったことが発覚すると、書類送検される可能性もありますのでご注意ください。

書込番号:9671307

ナイスクチコミ!2


スレ主 235/30-21さん
クチコミ投稿数:85件

2009/06/08 23:24(1年以上前)

かっぱ巻さん ご忠告有り難う御座います。

ハル島さんの意見を鵜呑みにしてしまいました。

書込番号:9671752

ナイスクチコミ!1


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/06/08 23:32(1年以上前)

>ハル島さんの意見を鵜呑みにしてしまいました。

へ?いやだから心配なら新品買うって俺はいったけど?
言わないだけで、俺は心配だから間違えてもこういうものには手ださないし・・・
自分は新品のノートン360プレミアを使ってます。


>騙されたと思って入札・落札しました!

自分でもちょっとぐらい騙されても問題ないと思ったなら、それに責任をもったほうがいいですよ。

書込番号:9671817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4447件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/08 23:33(1年以上前)

それはちょっと ハル鳥さん に対して失礼な物言いだと思いますよ。
あなただって
>騙されたと思って・・・
と書かれています。

書込番号:9671822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4447件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/08 23:34(1年以上前)

失礼。かぶりました。

書込番号:9671835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/10 12:06(1年以上前)

パッケージに入った新品が出品されていたならば少しは安心できたかも。

書込番号:9678208

ナイスクチコミ!0


mmk1234さん
クチコミ投稿数:12件

2009/06/19 00:59(1年以上前)

ヤフオクに3PC2年版が出品されてたので1600円で落札しました。
体験版インストール後に落札したID入力で問題なく動いてます。

プログラム自体は純正品なのでまず問題は起きないでしょう。
ただし何があっても自己責任なので、不安であれば正規品を購入したほうが良いと思います。


書込番号:9722028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/20 16:50(1年以上前)

昨年末の更新時にノートンへ「ヤフオクでプロダクトキーが多数格安出品されているが、
御社の関連出品か?」との問いに、「弊社は無関係で、正規品を購入してほしい」との
回答がありました。全ての「キーのみ出品」が違法キーとは思えませんが、私は過去の
経験から「安い物には訳がある」的な考えなので著作権侵害を恐れ、同じヤフオクでも
箱入正規品購入しましたが・・

書込番号:9729529

ナイスクチコミ!0


mmk1234さん
クチコミ投稿数:12件

2009/06/25 00:35(1年以上前)

ヤフオクで出品されているプロダクトキーは、出品者が正規に購入したプロダクトキーを使用しなかったため未使用のまま出品していると私は理解しています。

「安値で出品」とありますが、オークションなので落札するまで価格はわかりません。もしかしたら正規購入より高くなる可能性もあります。

あとは出品者の評価を参考にすれば信用に足りる物かどうかは判断できると思います。

そもそもオークションを利用する目的は「掘り出し物」を購入する目的があるわけで、極端に安い(開始金額?)からといって怪しいと決め付けるのはどうかと思います。

とはいいながらも、詐欺まがいな商品も少なからず出品されているのも事実なので、やはり自己責任でという事になりますか・・・

書込番号:9753570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/01/10 10:23(1年以上前)

かっぱ巻さん 
>出品者が違法行為をしていて捕まった場合、事情聴取受ける可能性がありますし、

ないでしょう。売った側が捕まるのは親告罪ですからマイクロソフト社が民事か刑事告訴
いずれかを選びます。買った側は受け取るまで正規品かどうかわからないので、
取り締れません。またこのような事例でMSが消費者を訴えた事はありません。

>こういった掲示板で相談したのに買ったことが発覚すると、書類送検される可能性もありま
>すのでご注意ください。

本来なら不起訴なのに掲示板で相談した為に、書類送検になるという
法的根拠はなんですか。さっぱりわかりません。

書込番号:10760567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/01/10 10:31(1年以上前)

訂正 マイクロソフト社 MS  ---> シマンテック社でした。

書込番号:10760596

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Norton Internet Security 2009」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2009を新規書き込みNorton Internet Security 2009をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Norton Internet Security 2009
ノートンライフロック

Norton Internet Security 2009

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月13日

Norton Internet Security 2009をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング