Norton Internet Security 2009 のクチコミ掲示板

2008年 9月13日 発売

Norton Internet Security 2009

ノートン インサイトなどを備えた統合セキュリティソフト(3台までインストール可能)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ Norton Internet Security 2009のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Norton Internet Security 2009の価格比較
  • Norton Internet Security 2009のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2009のレビュー
  • Norton Internet Security 2009のクチコミ
  • Norton Internet Security 2009の画像・動画
  • Norton Internet Security 2009のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2009のオークション

Norton Internet Security 2009ノートンライフロック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月13日

  • Norton Internet Security 2009の価格比較
  • Norton Internet Security 2009のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2009のレビュー
  • Norton Internet Security 2009のクチコミ
  • Norton Internet Security 2009の画像・動画
  • Norton Internet Security 2009のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2009のオークション

Norton Internet Security 2009 のクチコミ掲示板

(1025件)
RSS

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Norton Internet Security 2009」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2009を新規書き込みNorton Internet Security 2009をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 初心者です~

2009/05/06 15:39(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

クチコミ投稿数:4件

東芝の新しいモデルを買ったんですがセキュリティーとかそのようなものも全く考えず本体だけ手元にある状態で...б´д`)

とりあえずランキング上位のものなら何でもぃぃんですかね??
よろしければおすすめのものを教えてください↑↑

お返事お待ちしてます☆

書込番号:9501470

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/05/06 15:44(1年以上前)

クチコミのランキング上位が良いものとは限らないので注意。
ダメ出しスレが多くなってランキングが上に来てる場合もあるので。

書込番号:9501496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/05/06 15:50(1年以上前)

早いお返事ありがとうございます(*´エ`*)

ダメ出しでランキングって上がるんですねΣ(゚〇゚;)ェエエ工

書込番号:9501528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/06 16:33(1年以上前)

良くも悪くも注目度でランキングあがりますからね。

書込番号:9501743

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2009/05/06 17:00(1年以上前)

テレビコマーシャルで♪サラリカンタンセキュリティーとかなん
とかやっている大手の製品(名前忘れました)は不具合が絶えな
いようですし、リスク検出力では定評のあるカスペルスキーは少
なくとも2008まではやたら重いのとトラブル(使っている他のソ
フトとの相性?)が多く報告されていました。(2009については
よく分かりませんが)。

更新料がタダだったり、値段が格安だったりする製品は、ウイル
スの検出力が明らかに落ちるというデータが日経パソコンに載っ
ていました。

そうしたことからすると、ノートンインターネットセキュリティ
2009はいいと思います。私も使っていますが、2008とは別物の
ように動作が軽快になりましたし、不具合も1番少ないのでは
ないでしょうか。

書込番号:9501892

ナイスクチコミ!1


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/05/06 18:45(1年以上前)

環境によって不具合が出たり出なかったりもしますので
そのために各社体験版を用意してくれています。
私はなんでもいいと思いますが試した上で購入すれば明らかに失敗したと思うケースはほぼ避けれます。

書込番号:9502460

ナイスクチコミ!0


shield43さん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2009/05/06 20:46(1年以上前)

>東芝の新しいモデルを買ったんですが

dynabookならウイルスバスター90日版が入っていませんか?
それを使うといいです。初心者向けですし相性問題の心配も無い。

書込番号:9503137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/05/07 01:41(1年以上前)

みなさんお返事ありがとうございます(≧▽≦)ゞ

色々勉強になりましたテ

ウィルスバスター2009入ってます☆
でも価格で評判が悪かったみたいなんで心配なんですけど、平気ですかね??

書込番号:9505259

ナイスクチコミ!0


shield43さん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2009/05/07 22:03(1年以上前)

>でも価格で評判が悪かったみたいなんで心配なんですけど

http://bcnranking.jp/news/0903/090330_13590.html?ref=itioshi&pmc_id=6&order=1&sns_id=13590

使ってる人が多いと辛口コメントも多くなるもんですよ。

書込番号:9508749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/05/17 14:09(1年以上前)

私は2008年秋の東芝コスミオF40/86Gというノートパソコンと、
2006年秋の富士通FMV40デスクトップを使っています。
ノートの方でウイルスバスター90日お試しが切れ、
4ヶ月間無視していましたが、毎回の更新請求がうっとーしいので、
パソコン超初心者ながらダメ元でヤフオフにて2年版3個のPC可
(CD版は年数は知りません)を2000円以下で落札し
初めに、シンマテッツクのHPから15日体験版をダウンロードし、
落札したプロダクトキーをいれ、たった極わずかな操作で無事に
残り731日で正常にインストール出来ました。
尚、終わってから数行の注意書きを見直したら、
15日間が終わってからプロダクトキーを入力した方が、
期間が上書きされずにお得の様なニュアンスで書かれており、
アカウントも試用のままなので、デスクトップの方は今現在
お試し期間中なので切れたらプロダクトキーを入れてアカウントが
変わるか ある意味楽しみです。
あっきさん、上のふぅちんさんにも関わるとはおもいますが
この2009年は上記のウイルスバスターよりもわたしの2台のPC共に
15〜30秒は立ち上がるのが速く実感出来、他の性能のことはわかりませんが
CMのしょこたんも好きだし満足しています。

書込番号:9557627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 更新

2009/05/11 09:49(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

クチコミ投稿数:155件

2ヶ月ほど前にHPのノートパソコンを買い90日間お試し版がついていたのですが、そろそろ残り1ヶ月ほどになり更新を考えているのですが…

更新サービス申し込みが約5900円

価格.comさん最安値が約5100程

なんですけど更新するときに通販で買ったもので更新するのと、更新サービスで更新するのとではどちらがやりやすいのでしょうか?

パソコンを買ってまだ短いのでややこしい操作はできません…

800円ほどの差なら高くても更新サービスでもいいと思うのですが、さほどやることが変わらないなら安いほうがいいので…

書込番号:9526539

ナイスクチコミ!0


返信する
Fdppm。さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/15 09:30(1年以上前)

送料かかれば同じ

書込番号:9545804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/16 19:48(1年以上前)


アップデートする時は通信だけど、使い勝手から本体は持っていた方が得です。
特にウィルス感染した時には手持ちの方がいい。また送料は無料でしょう。

書込番号:9553156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2009/05/16 19:59(1年以上前)

Fdppm。さん

解答ありがとうございます

だぼりちゃん2さん


ありがとうございます

書込番号:9553191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/17 01:24(1年以上前)

購入した CD で、現在使用中の NIS をそのまま更新サービス延長する方法ですが、

1. デスクトップの [Norton Internet Security] アイコンをダブルクリックして、NIS のウィンドウを開く。
2. 右下にある [今すぐに更新サービスを申し込む] ボタンをクリックする。
3. [更新サービスの申し込みコードまたはプロダクトキーを入力してください] ラジオボタンをクリックする。
4. テキスト入力フィールドが表示されるので、そこに、CD のジャケット裏面にシールで添付されたプロダクトキーを入力する。
5. [次へ] ボタンを押し、以降指示に従う。

で更新できます。
更新サービスを申し込むより NIS 上の手間は少ないと思います (CD を購入する手間はかかりますが...)。

余計なお世話かもしれませんが、通販で購入するときは、送料のほかに、代引手数料や振込み手数料なども考慮してください。クレジット決済するときは、信用できる店舗で購入するようにしてください。Amazon.com は価格.com では評判がイマイチですが、在庫があれば、通常の配送で最短 3 営業日で届きますし、コンビニでも受け取れますし、送料無料で表示価格以上の出費がかかりません (ただし、クレジットカードが必要)。Amazon.com の価格はたまに変動します。たしか、\5,400 くらいで売っていたときがありました。クレジットカードを持っている場合は、お勧めです (といっても、責任はもてませんが...)。

書込番号:9555265

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/17 02:06(1年以上前)

書き忘れてました。
私は更新サービスを使用したことがない (つまり、CD のプロダクトキーを入力して更新している) のですが、聞いた話によると、クレジットカードで決済する場合は、次の年に自動更新されてしまうそうです。自分から自動更新前に、自動更新しない旨を指示する必要があるそうです。つまり、次の年の更新前に、別のウィルス対策ソフトに移行する場合や、PC が壊れて別の PC を購入してプリインストールのウィルス対策ソフトを使用する場合でも、自動更新を停止しないと更新料が引き落とされてしまうということです。クレジットカードで更新サービスを決済する場合は、一応、この点についてシマンテックに確認しておいてください。

書込番号:9555422

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2009/05/17 07:55(1年以上前)

シー八六○さん

解答ありがとうございます


まだクレジットカードを持っていないのですけどインターネット上で更新するさい、支払い方法などは他になにがあるのでしょうか?

Amazonさんはクレジットカード以外の支払いでたまに使わしてもらっています。

書込番号:9556001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/17 12:03(1年以上前)

http://www.symantecstore.jp/attention.asp を参照してください。

書込番号:9557000

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2009/05/17 12:04(1年以上前)

シー八六○さん

ありがとうございます

書込番号:9557007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

xp 64bit対応のファイアウォール

2009/05/16 23:20(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

64bit日本語対応のファイアウォール教えてください。アンチウイルスはavastなのでファイアウォールのみで・・・

書込番号:9554493

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/05/16 23:33(1年以上前)

Comodo Firewall Pro

http://d.hatena.ne.jp/xworks/20070319

でもなんか変でない?

書込番号:9554586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2009/05/17 00:37(1年以上前)

というか・・・XPのSP2以降のOSならば、ファイアーウォールは実装されてるけどねw

書込番号:9555036

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

クチコミ投稿数:1465件 パソコンメモメモ帳 

自作機トラブルのため既存のマザーボードに入れ替えをしOSの入れ直しもなく普通に起動しました
今までもそういう状態で出来てました
なのに今回ホームネットワークの表示のネットワークセキュリティーマップが画像の通りおかしいんです

これはいったいどうすれば解決されますか
一応ノートンを普通に消してもNorton_Removal_Toolを使っても結果は同じようです
困っております

最悪OS入れ替えは避けたいと思っています

書込番号:9490247

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

2009にupgradeして正解でした

2009/02/28 17:29(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

スレ主 tune-chanさん
クチコミ投稿数:21件

Norton Internet Security 2007を使っていましたが、ソフトが
非常に重いのか、未熟なのか、レスポンスが悪く、特に、
Dreamweaver等は動作が重くよちよち歩きですぐにメモリが
足りませんと表示され困っていました。ちなみに、当方pcは
VISTA MEMORY 2GB INTEL CORE 2 DUO CPU E4500
2.2GHZ 2.93GHZ PROCESSOR HDD 320GBです。
他のウイルスソフト(ウイルスバスター2009、ESET Smart Security等)
への乗り換えも検討しましたが、ウイルスバスター2009とNORTON INTERNET
SECURITY 2009の両方を使用している人が、ノートンの方が動作は
軽いですね。私のおすすめノートンですと言うコメントを見て
NORTON INTERNET SECURITYを選び、2007→2009に無料でUPGRADEしました。
(延長キーは2007の有効期限をそのまま2009で引き継ぐ)
結果、DREAMWEAVERでのレスポンスも早くなり、メモリ不足も発生して
いません。その他、2007に比べて色々な面で改善されており、特に
懸念する問題も今のところ発生していません。
管理画面も大分洗練された感じがします。
ボット対策もSYMANTECのサポート担当からは、“2007では発見は出来るが
駆除は出来ない”とか言われていましたが、“2009はブロックするので
侵入出来ない”と言われ、これも安心材料です。
こんなことなら早くUPGRADEすれば良かったと思っています。
いいことばかりではないと思いますが、
今後使い続ける上で、もし注意点などあればご教示下さい。

書込番号:9169896

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 Norton Internet Security 2009のオーナーNorton Internet Security 2009の満足度5 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2009/03/03 22:36(1年以上前)

 遅くなりましたが、毎日複数回定義情報の更新をしてくれて便利ですが、CPUの負荷の高い時に定義情報のアップデートが実施されると、一時的にNorton Internet Security 2009が不調になるようです(「エラー3039_1」とかいうものです、PCを再起動してしばらく置いておくと正常にアップデートが完了します)。

書込番号:9187666

ナイスクチコミ!0


スレ主 tune-chanさん
クチコミ投稿数:21件

2009/03/03 23:12(1年以上前)

今のところ、まだエラーは出ておりませんが
ノートしておきます。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:9187934

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2009/04/24 02:51(1年以上前)

はじめまして。
私もNISを使っており、更新期限も2ヶ月程度残っています。

>NORTON INTERNET SECURITYを選び、2007→2009に無料でUPGRADEしました。
>(延長キーは2007の有効期限をそのまま2009で引き継ぐ)

初歩的な質問かもしれませんが、この無料でアップグレードというのは具体的にどのようになさったのでしょうか?
NIS2009体験版をインストールしようと思ったところ、更新期限が15日間に上書きされるとなっていたので躊躇しています。

書込番号:9439184

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2009/04/24 11:13(1年以上前)

↑☆↑さん こんにちは

ノートンアップデートセンターから、setup.exeダウンロードして実行すれば
現在インストールしてあるNISをアンインストールしてくれて、そのあとNIS2009インストールしてくれますよ。

書込番号:9440024

ナイスクチコミ!0


スレ主 tune-chanさん
クチコミ投稿数:21件

2009/04/24 12:31(1年以上前)

シマンテック テクニカルサポートセンター
 営業時間:平日10時〜19時
 TEL:03−5642−2682
に電話すれば、やり方を教えてくれます。
1.古いバージョンのNIS NORTON INTERNET SECURITY (NIS)200Xを削除する。
このためには、プログラムの追加削除を利用せず、ノートンから
提供される「削除ツール」を使用したが確実に消せる。
2.新しいNIS2009製品をインストールする:
このためにはノートンから指定されるHPに
アクセスして所定NIS 2009のファイルをダウンロードして保存し、
これをクリックしてインストールする。
このとき現行のプロダクトキーが必要になる。
簡単ですが以上です。とにかくサポートに電話して下さい。

書込番号:9440255

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2009/04/24 16:43(1年以上前)

熱い男が大好きさん
tune-chanさん

早速のご回答ありがとうございました。
ノートンアップデートセンターというものの存在を知りませんでした。早速アクセスしてDLしたところ残存期間そのままに無事アップグレードすることができました。

使ってみると確かにNIS2009、インストールも早いしスキャンも早いし、今までの2007は何だったのだろうかと思います。

ただシステムワークスベーシックエディション10.0と一体化しないようですが、大満足です。

ありがとうございました。

書込番号:9440977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

同一世帯の定義について教えてください。

2009/04/04 22:56(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

クチコミ投稿数:2件

同一世帯3ユーザーまで利用可能という事ですが、もちろん同じ屋根の下にあるPCという意味だと思います。 シマンテック側は、それを何で判断してるのでしょうか?
たとえば、自分のPCが二つの家にそれぞれあった場合、やはりキーを入れても使えないのでしょうか??教えてください。

書込番号:9349613

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/04/04 23:00(1年以上前)

紳士協定みたいなものでしょう。
世帯外の人に触れされたらいけないなんてことは無いのだし。

書込番号:9349652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/04/04 23:23(1年以上前)

Nortonアカウントで、OSのプロダクトキーを確認しているのは確かなようですが・・・。

3台にインストールした状態で使用中に1台がHDD故障でOSからインストールし直した時、間違えて違うプロダクトキーでOSをインストールしてしまった時に、台数オーバーでアクティべーションではねられました。
もともとのOSのプロダクトキーでインストールし直すとアクティべーションができましたので、OSのプロダクトキーは記憶されていると思います。

その他にアカウントを登録したメールアドレスもチェックされる様に思います。

書込番号:9349810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/04/04 23:24(1年以上前)

シマンテックで調べたわけではないので私の勝手な意見ですが世帯の意味を取り違えてませんかね?
私は世帯を家族の意味で読めば良いんじゃないかと思ってましたが…。
建物、家屋の意味じゃ通じないかと(^^ゞ

書込番号:9349817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/04/04 23:37(1年以上前)

皆さん、とても参考になりました!!
OSのプロダクトキーは確認されているということなんですね♪

 同一世帯の定義が家族!そういう考え方もあるんですね。
 実家にあるPCと共有したかったので、試してみます☆
 ありがとうございました!

書込番号:9349884

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/04/04 23:49(1年以上前)

戸籍上の世帯って基本的には家族と同義だからねぇ
結婚とかで籍抜かない限りは同一世帯でしょ

ま、一番簡単な判断方法は「同じ屋根の下で生活してるか」
こんなんで良いんじゃない?
そこまで厳密に判断出来る訳でもないだろうしさ
単身赴任がどういう扱いになるかってのは微妙だけど戸籍上は同じになってるだろうから気にする必要ないんじゃないかな

書込番号:9349961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/04/05 00:04(1年以上前)

私は「一つのネット回線」と解釈していますが、違うかな〜。
単一の回線でルーターなどを使って、複数のPCを繋いでいるという意味だと思います。

書込番号:9350052

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/04/05 00:16(1年以上前)

>私は「一つのネット回線」と解釈していますが、違うかな〜。

それだとイーモバとかFOMAあたりが面倒な事になりません?w

まぁ常識の範疇でっていう事で良いんだろうけど

書込番号:9350115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/04/05 01:21(1年以上前)

一見分かり易いような文言使ってても、細かい所にこだわると定義が?っていうのはよくある話ですよね。別に「世帯」の定義云々じゃなくて、購入したユーザーが3台まではインストして使えますよって話ですから。

書込番号:9350459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:27件

2009/04/23 11:25(1年以上前)

余談ですが、

俗にいう 2世帯住宅は、同然 1つの住宅に2世帯が同居しており、
生計を別にしているのであれば、別々の世帯になり、
使用不可になります

また お子さんが学校の都合で別居、また親が仕事の都合で単身赴任の場合は、同一の生計であれば、住所は違っても 同一世帯であり、使用可能です

また PCの所有者または主に使う人を定義しているのであって、そのPCを他の人が使っても言い訳ですから、常識的な使用の範囲で 問題ないと思います。
あくまでも ユーザーの良心に任せてあると思います

書込番号:9435738

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Norton Internet Security 2009」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2009を新規書き込みNorton Internet Security 2009をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Norton Internet Security 2009
ノートンライフロック

Norton Internet Security 2009

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月13日

Norton Internet Security 2009をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング