Norton Internet Security 2009
ノートン インサイトなどを備えた統合セキュリティソフト(3台までインストール可能)。価格はオープン
Norton Internet Security 2009ノートンライフロック
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月13日

このページのスレッド一覧(全179スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年12月9日 20:38 |
![]() |
0 | 0 | 2009年11月2日 14:39 |
![]() |
3 | 1 | 2009年10月12日 18:12 |
![]() |
1 | 4 | 2009年10月1日 14:20 |
![]() |
1 | 3 | 2009年9月28日 15:48 |
![]() |
4 | 3 | 2009年9月26日 12:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009
HDDアクセスランプが頻繁に点滅するので
http://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/bb896645.aspx
上記ソフトでチェックした所、ccSvcHstが短時間でHDDへ読み書きし
ているのですが、これは皆さんも同じなのでしょうか?
HDDの寿命低下に繋がらないか心配です。
0点

コンピュータの設定>アイドルタイムスキャン⇒四半期ごと
その他の設定>アイドル時に最適化⇒オフ
当方SSD使用の為上記の設定で使用していますが、アイドル時の活動は無しになってるので試して様子みてみると良いかもです。
書込番号:10601382
0点

レスありがとうございます。
>アイドルタイムスキャン⇒四半期ごと
>アイドル時に最適化⇒オフ
二つ目の項目がなかったので、思い切って2010にアップデートして、
上記の設定を試してみましたが、結果はあまり変わりませんでした。
アクセスの感覚は若干長くなりましたが、アクセス数が増えた気が…。
cltLMS2.dat、cltLMS1.dat、ccJobMgr.dat、MrClean.db、SymNetDrv.dat
上記のファイルへのアクセスが多いみたいですね。ログなのかな?
2010にアップしましたので、暫く様子を見た後、今度は2010の方で
質問させていただきます。
書込番号:10604940
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009
VISTAからwindows7にアップグレードしました。
そうすると3039,1のエラーが発生します。
モジュールが違うので更新されないようです。
ここで下記のアドレスを参照にしてツールで全てのシマンテック製品を削除。
再起動すると次に必要な製品をダウンロードできるサイトが表示されます。
ダウンロードしてインストールします。
基本的にはキーコードは削除されていませんが念のために用意しておきましょう。
インストール後、Liveupdateを行ってお終いです。
無事に動きます。
とても簡単です。
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009
こんにちは。期間限定(2009年7月10日〜9月30日)ですが
Norton360v3.0は2500円キャッシュバックキャンペーンをしていることはご存知のことと思います。
(『メーカー情報』タブをご参照下さい。)
帰省からの帰途に立ち寄った実店舗にて
こちらも製品購入対象期間(2009年8月7日〜9月30日)ですが
NIS2009パッケージ版は2000円分の商品券バック
NAV2009パッケージ版は1500円分の商品券バック
キャンペーンをしていることに気付きました。
■申込締切
2009/10/15(木)(当日消印有効)
申し込みに必要なものは
○専用申込用紙(店頭に置いてありました。)
[無い場合のダウンロード先]
http://www.symantec.com/ja/jp/norton/theme.jsp?themeid=gift
○購入の日付と製品名が印字された領収書またはレシート(コピー可)貼付
○対象製品のパッケージのタブ(コピー不可)貼付
○これらを入れる封筒
(封筒表面上部には下記■宛先を記入し、封筒表面下部には大きく「パッケージ版製品(店頭購入)」または「パッケージ版製品(オンラインストア購入)」と記入する。)
[ダウンロードして自分で切り貼りする場合]
店頭購入専用
http://www.symantec.com/content/ja/jp/home_homeoffice/images/theme/campaign/gift/win_shop.pdf
オンラインストア購入専用
http://www.symantec.com/content/ja/jp/home_homeoffice/images/theme/campaign/gift/win_online.pdf
○上記封筒に貼る切手代80円
■宛先
〒101-0063
東京都千代田区神田淡路町2−23 菅山ビル (株)日経エージェンシー内
ノートン夏のセキュリティ強化キャンペーン事務局 行
■注意点1
専用申込用紙には、住所・氏名・電話番号およびプロダクトキーの記入が必須です。
■注意点2
残念ながらダウンロード版は対象外です。また、パッケージ版でも以下の場合は対象外とのことです。
※2コニコパック、英語版。
※パソコン同時購入版、またはパソコン同時購入値引が適用された対象製品。
※他のプレゼントキャンペーンとの併願(但し懸賞型のものを除く)。
出典
http://www.symantec.com/ja/jp/norton/theme.jsp?themeid=gift&inid=jp_hhotext_eolcp
■注意点3
・本キャンペーンの内容はその一部、または全部が変更になる場合があります。(←出典の!注意事項!より)
日本に居住する個人の購入者本人へ商品券『三菱UFJニコスギフトカード』を郵送するのみ。
申込受付から商品券郵送まで2ヶ月間かかること。
(届かない場合に備えて)送付する書類のコピーを手元に保管した方が良いこと。
[問い合わせの電話代は自己負担となる]
出典
http://www.symantecstore.jp/special/SummerSecurityCP_2009/index.asp
■注意点4
この商品券が使えるスーパーやデパートは
http://www.cr.mufg.jp/member/service/shopping/giftcard/handling/depart.html
この商品券は現金との引き替えや利用時のつり銭の支払いはしない。
http://www.cr.mufg.jp/member/service/shopping/giftcard/index.html
お役に立てれば幸いです。外しておりましたらご容赦下さい。
3点

こんばんわ、自己レスです。
3日後が申込締切です。
■申込締切
2009/10/15(木)(当日消印有効)
該当される方でお忘れの方はありませんか?
念のためアゲさせていただきました。
書込番号:10298549
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009
たーぶぁです。今月にWindows7にかえるのですがいまはVistaアルティメットなんですが2009では対応はしないのでしょうか?Windows7は64ビットにしたのですが…大丈夫でしょうか?ダメでしたら対応してるのに買い換えを考えてます。よろしかったらアドバイスお願い致します。
0点

2010の体験版落としてきて、2009のシリアルキーでアクティブ化すれば万事解決。
書込番号:10241309
1点


uparaさんも丁寧にありがとうございます。これでバッチリWindows7にできます。
書込番号:10241490
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009
よろしくお願いします。
ウイルスセキュリティZEROを使っておりましたが、バージョンアップ依頼、不具合が続きましたのでノートンを購入しました。
起動時間は期待通り半分になったのですが、音が途切れる、マウスポインタの動きがおかしくなるといった症状は残ったままで改善されませんでした。
良い解決方法があればお教えいただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

その症状はウィルスセキュリティを使っていたときからですか???
もしそうなら、誤認識でそのソフトが、ウィルス判定し、削除した可能性があります。
直すのであれば、リカバリが一番早いですが・・・
もしかしたら、アクセサリの中のコマンドプロンプトにて chkdsk /r をしてみるといいかもしれません。このコマンドをうつと、警告がでて、それを、了承すると、再起動時に、Windowsのシステムチェックが動き、ある程度は修復をしてくれます。
書込番号:10177269
1点

永遠の初心者(−−〆)さんありがとうございます!
早速試してみたいと思います。
後ほど結果を報告させていただきます。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:10177334
0点

遅くなりましたが、結果を報告いたします。
まず「永遠の初心者(−−〆) さん」の方法をやってみましたが、ダメでした。
これはもうリカバリしかないと思い、色々と検索してみましたら、自分にできそうな方法が3通りみつかりました。
(1)再インストールCDを使って修復インストールをする。
(2)再インストールCDを使って再インストールをする。
(3)イメージリカバリをする。
(私のパソコンはDELL製なのですが出荷時の状態に戻すことができるらしい)
データの保存のいらない順にやってみようと思い、まずは(1)からやってみたところ、ちょっと恥ずかしいのですが、ほとんどの症状が改善されてしまいました。
起動時間も3〜4倍も早くなり快適です。
ありがとうございました。
書込番号:10226744
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009
INS2009パッケージ版を使っていて、使用期限が残り約20日です。
INS2009を買い替えようと思っていたのですが(更新よりパッケージのほうが安いため)、ご存知のようにINS2010が発売されました。
ところが、シマンテックのWEBページ「ネットブック向け」をみると、無償でINS2010へアップグレードできるとあります。
http://www.symantec.com/ja/jp/norton/theme.jsp?themeid=umpc_index
ネットブックは使用していませんが、通常のデスクトップやノートでも無償アップロードは可能なのでしょうか?
つまり、「今2009を買っても実質2010を買ったことになる」のでしょうか。
どちらを購入しようか迷っています。
回答をよろしくお願いします
1点

さるの火遊びさん こんばんは
>「今2009を買っても実質2010を買ったことになる」のでしょうか。
はい、そうです。
ネットブック向けだけでなく、普通のNISなどもそうです。
ただ、この時期 (だけとはいいませんが) ちょっと過去ログを
ご覧になれば、同じことを訊いている方もいますし
もうちょっと調べてみれば、よかったですね。
書込番号:10207661
1点

熱い男が大好きさん 回答ありがとうございました。
過去の質問&回答を見ていましたが、不確かだったので確認のために質問させていただきました。
念のため、シマンテックに電話で確認したところ「2009版を購入しても2010版に無償でアップグレードできる」との返答を貰いました。
概ね、2009版も2010版も実売価格が変わりません。
ただ、今月末まで「ギフト券2000円プレゼントキャンペーン」をやっています。
だったら、2009版を買ったほうがいいですよね。
素人には、このカラクリというか「なぜ新製品を出したのに、旧バージョンが無償でアップグレードできるのか」がよくわかりませんが…
そんな疑問はあるものの、さっそくこのサイトで紹介されているショップに注文しました。
書込番号:10211374
1点

>素人には、このカラクリというか「なぜ新製品を出したのに、
>旧バージョンが無償でアップグレードできるのか」がよくわかりませんが…
2007(多分です)から、プロダクトキーは、共通になりました。
ですから、2007、2008、2009、2010のどの年度のバージョンでも、プロダクトキーを入れれば、使えます。
まあ、実際はわざわざ古いノートンを使う理由は無いので、最新版を使い続ける事になります。
利用者から見たら、ノートンの場合、毎年9月に新バージョンが出るので、例えば、8月にPCを購入した場合、状況によっては、一年後しか新しいバージョンのノートンが使えない不都合がありましたが、現在の方法になって、いつノートンを購入しても、損をしなくなりました。
あと、価格ですが、言われるとおり、買い方によっては、随分金額が違います。
今年でしたら、商品券バックがあるので、パッケージ版の購入がお得です。
ですから、現在の方法ですと、結局新規で購入しようが、更新キーを購入しようが、実質同じ物を購入する事になります。
書込番号:10215503
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





