Norton Internet Security 2009
ノートン インサイトなどを備えた統合セキュリティソフト(3台までインストール可能)。価格はオープン
Norton Internet Security 2009ノートンライフロック
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月13日

このページのスレッド一覧(全179スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 3 | 2008年12月11日 20:57 |
![]() |
3 | 8 | 2008年12月10日 22:30 |
![]() |
4 | 2 | 2008年12月10日 18:08 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月10日 14:36 |
![]() |
3 | 5 | 2008年12月6日 16:11 |
![]() |
0 | 3 | 2008年12月6日 14:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009
どなたかお教えお願いいたします。我が家は社宅で、隣にある会社からプロキシサーバー通じての配線が着ておりインターネットにつなげるようなっています。製品版NIS2009を導入したところ、どうしてもアクティブ化ができません。試用版扱いで動いておるようですが。サポートに連絡しても現在は対応が難しく、結論はそもそも個人用のソフトなのでプロキシサーバーのことは考慮していないとのような返事でした。会社のネット対応の人に聞いてみても、特殊なフィルタリングはかけていないともこと。どなたか解決方法をお教えいただけるかたはおいでないでしょうか。またプロキシサーバー経由でもつかえる、セキュリティソフトでお勧めのものがありますでしょうか。
1点

>我が家は社宅で、隣にある会社からプロキシサーバー通じての配線が着ておりインターネットにつなげるようなっています。
1)よくわかりませんが、会社のセキュリティで保護されているのでは?
会社のPC管理者にもういちどよくお尋ねください。とても初歩的な話だと思いますので・・・。
2)同じ社宅の他人様はどのようにされていうるのか、お尋ねになりましたか?
書込番号:8718647
0点

Windowsファイアウォールは、OFFでしょうか?
書込番号:8722061
0点

大学内でプロキシ越しにアクティブ化しましたが、すんなりとうまくいきました。
「設定」→「その他の設定」→「ネットワークプロキシの設定」を確認してみてください。
上記の設定は、最初に自動的にInternetExplorerと同じ設定がセットされていると思いますが・・。
なお、Nortonアカウントに関しては、(プロキシとの因果関係は不明ですが)上手くいきませんでした。
書込番号:8768395
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009
体験版が正常にダウンロードできないみたいです。
ダウンロードボタンを押すとファイルサイズが58.7MBと表示されるのに半分くらいダウンロードされると、すぐに終了。ファイルサイズは23.9MBです。何度やってみても同じです。3台のパソコンで異なるインターネット環境で実施しても同じです。
2週間ほど前に別のパソコンでは正常にインストールできたのですが、その時のファイルサイズ等は覚えていません。
irvineでダウンロードすると200%以上までダウンロードが続き結局エラー発生です。
ノートンのサーバーに置いてあるファイルが壊れているんでしょうかね?
どなたか、この現象をわかるかたいらっしゃいますか?
2点

JJ777さん こんにちは
ノートンアップデートセンターから、ダウンロード試されてみては?
体験版よりも新しいver.ですし。
だめでしたらごめんなさい。
書込番号:8742027
1点

http://www.symantecstore.jp/trial/AddressEntry.aspからDLしたnis091600jp.exeですか?
23.9 MB (25,133,056 バイト)でした。
サポートから指示されたURLからDLしたインストーラは、同じ名前で58.7 MB (61,591,552 バイト)でした。
書込番号:8743443
0点

熱い男が大好きさん、ありがとうございます。
ノートンアップデートセンターでは、ライセンスを持っているユーザーのみが対象みたいです。(もしかしたら私がたどりついた違うページかもしれませんが)
ちと3さん、ありがとうございます。
まさのその23Mのファイルだと思います。そのファイルではインストールできないみたいなんです。サポートから指示されたページというのは、ここに書いても差し支えない情報ですか?よければ教えてください。
体験版についてもサポートしてくれるものなんですか??
書込番号:8744006
0点

いえ、ライセンスなくてもダウンロードできますよ。
インストールしても、アクティブ化しなければ体験版と同じで15日しか使用できませんし。
http://www.symantec.com/ja/jp/norton/internet-security
から、サポート → ノートンアップデートセンタ → 開始 → NIS2009を選び
「続ける」をクリックして
Setup.exeのダウンロード開始できませんか?
書込番号:8744167
0点

> そのファイルではインストールできないみたいなんです
みたいとはどういう事ですか?
23.9MのをDLして実行したらどうなるのですか?
エラーなどでてインストールできないのですか?
書込番号:8744498
0点

熱い男が大好きさん ありがとうございます。
無事その方法でインストールが完了しました。
setup.exeの実行で別のファイルを自動ダウンロードされてしまったのでファイルサイズは不明ですが....
ちと3さん 返事ありがとうございます。
この23.9Mnoファイルを実行しても何も起きません。実行前にセキュリティ警告はでますが、インストールは開始されません。エラーメッセージも出ず、何も起きないだけです。
今のところの結論は「サーバーの体験版ファイルが壊れている」です。
書込番号:8750981
0点

現在試したところ、修正されたようで、正常にDL・実行できました。
書込番号:8759262
0点

熱い男が大好きさん、ちと3さん ありがとうございました。
今日、製品を購入しました。
書込番号:8764399
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009
シャットダウン時に毎回ccAppプログラムエラーが出ます。
いろいろ試しましたが改善されません。
2009でも同じ症状はありますか?
バージョンアップで改善されないようなら別のソフトを検討しています。
よろしくお願い致します。
2点

砂瀑の我愛羅さん こんにちは
現在のノートンは、ver.はいくつなのですか?
2006以降でしたら、ノートンアップデートセンターから2009に
出来ますので、試されてみては?
書込番号:8742083
2点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009
NIS2009orカスペルorF-SECUREのどれかにしようと思っております。
ご助言をお願いします。
http://www.virusbtn.com/news/2008/09_02のサイトを参考に考えました。
特に私の中ではF-SECUREという商品を知らなかったもので、ご存知の方が
いらっしゃいましたらお願いします。
0点

2007年版から使っています。
特筆すべき仕様はないですが、動作は安定してるように思います。
もちろん、こういう類のソフトはそれぞれの使用方法やPC環境にかなり影響されることですが。
個人的な好き嫌いでいわゆる三強(Norton、ウイルスバスター、マカフィー)は最初から外し、Live OneCare、Kasperskyから選ぼうとしたのですが、どちらもその時点ではエラーがあったりして、結果行き着いたのがエフ・セキュアでした。
(開発元がアジア圏や中近東でなかったのが気分的には良かったのかも。)
今バージョンから動作も半減したらしいし(あまりそういう印象は実感してないのですが、上記の通り環境にも依るものでしょうし…)、日本法人も名称変更(F-Secureからエフ・セキュア)し、量販店への販促活動にも本腰を入れるということです。
それに伴って…でしょうか、この掲示板にもやっと専用板が出来ましたね。
全然書き込みはありませんけど。
(ユーザーとしては、書き込みがないのは不具合がないから…という風に理解したところですが。)
あ、機能じゃないですが、特筆すべきは『エフ・セキュアのサイト』でしょうか、通常は見つけにくいところにFAQが有りますが、エフ・セキュアはすぐ見つかり、さらにほとんど分かり易く書いてあります。
サポートも、書いた翌日には回答があります。
(これはユーザーがまだ少ない利点かも知れませんね。)
まずは体験版をお試しになっては?
気に入るかどうかは、やはり『環境』ですから。
書込番号:8762020
0点

当方が以前、書いたカキコ参考程度にはなるかと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8463682/
エフ・セキュアのサポート、非常に対応が良い且
レスポンスが早いと付け加えておきます。
書込番号:8762433
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

2003の頃からずっと使用していますが、
> 数ヶ月毎にアクティブ化をしないと、勝手に無効になる仕様?
このような事になった事ありません。
書込番号:8717659
1点

アクティブ化は、最初の一回のみです。
例えば、二台目PCとか、リカバリした場合は、キーを書き込むと、残日数から、スタートします。
要は、プロダクトキーを初めて使った時、ノートンのサーバーに使用日が記録されて、どんな事があろうと、そこから366日がソフトの使用期限で、毎日一日ずつ減って表示されるようになっています。
書込番号:8722050
1点

>シロノさん
>マッハ555さん
ご回答ありがとうございます。
私も昔は使っていたのですが、NIS2005でアクティブ化の機能がついた時に、
勝手に無効になってしまうので困った経験があります。
あの頃、アクティブ化が出来ないのと、何度もアクティブ化を聞かれる、といった問題がネット上で挙げられてました。
こんな感じです。
ノートンのアクティブ化
http://okwave.jp/qa1545360.html
ちなみに、複数台のpcにインストールするなどはしていませんでした。
電話で質問したところ、散々不正インストールを疑われた挙げく、
定期的にアクティブ化して下さいと言われ激高した記憶があります・・・
それ以来、使っていなかったんですが、
今のバージョンではそういったことが無さそうなので、購入を検討してみます。
書込番号:8727364
0点

>SUSUMU_KIDUKAさん
アクティブ化ですが、NIS2008の発売当初、相当多くの方が、NIS2008をインストール後、数日で使用期限が「0日」になるトラブルがありました。
NIS2009の場合、そのような事例は耳にしませんので、ソフトが修正されたのだと思います。
あと、NISの場合、ソフト的に、NIS2005・2006あたりは、非常に重かったです。
それがNIS2008で、随分軽くなり、NIS2009では、劇的に軽くなったと言うのが、使用感です。
あと、ご存知とは思いますが、NIS2008以降、PC3台まで、一つのプロダクトキーでOKになりました。
書込番号:8733023
0点

確かにNISの昔のVersionではアクティブ化のバグあったことがあり、数十日で再アクティブ化を求められたことがあります。当時、このバグをFIXするパッチが提供されていました。ずっとNISを使用していますが、2009を含めてここ2〜3年は大丈夫のようです。
書込番号:8743008
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009
更新がまだ残っていましたのでNorton Internet Security 2008から2009にしました。
2008の時は、アップデートができましたが、2009にしたらできません。
手動でやる2009定義ファイルのダウンロードの場所はどこにありますか?
ウイルス定義ファイルのダウンロードに行きましたが見つかりません。
よろしくお願いいたします。
0点

turi777さん こんばんは
どうぞ。
http://www.symantec.com/avcenter/download/pages/JP-N95.html
でもできないとはどういうことなのでしょうか?
もしかしてLiveUpdateやパルスアップデートがうまく動かないということなのですか?
書込番号:8524189
0点

Vista(DELL)を使っています。直接もOkでしたが、
最近下記でDLできるようになりました。連絡しておきます。
コントロールパネル→ネットワークとインターネット→ネットワークと共有センター→左のネットワーク接続管理を選択。
ローカルエリア接続→右クリックでプロパティ→インターネットプロトルコバージョン4(TCP/IPv4)を選び
プロパティを選択、〇→●DNSサーバーのアドレスを自動的に取得する。
で更新ができました。
書込番号:8742678
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





